メイン

Touring (with Bike) アーカイブ

2006年10月01日

久しぶりのツーリング(飯能>佐久)

天気が良いのは、今日しかない!と言うわけで、
土曜日の早朝、バハを引っ張り出しました。
ルートを思い付いたのは、出発の直前。
目的地は、長野県佐久市から少し入った美笹温泉ちかくの林道。
冷静に考えれば、けっこうな距離。
行くとしたら、高速使うのが普通ですが、
前から気になっていた、飯能から秩父を通って佐久市に抜ける299号線を走りました。
まぁ、一言で言えば、“無謀な計画”というやつですね。(^_^;

続きを読む "久しぶりのツーリング(飯能>佐久)" »

2007年04月30日

半日ツーリング

青葉が眩しいこの時期は、
一年の間で、もっともツーリングサイコォな季節。
とは言え、泊まりで行く余裕もないので、
以前より目をつけていた、道志近辺の林道、小道を探索するプチツーリングに出かけました。

続きを読む "半日ツーリング" »

2007年10月12日

秋はバイクで


先週の3連休に、久しぶりにBala号を引っ張り出しました。
2,3週間に1度くらいエンジンを掛けてはいるので、
5、6回のキックでお目覚め。
やれたエンジンの常で、久しぶりの始動には、少々オイルが焦げた臭いがします。
オイルをチェックすると、すでに下限を切っています。
純正のオイルを継ぎ足して、出発をしたのは、すでに日も昇った10時過ぎ。
夜明け前に立つ予定だったのに、人間もやれてきたので仕方ありません。

続きを読む "秋はバイクで" »

2008年06月30日

久しぶりの林道ツーリング

本当に梅雨の晴れ間は貴重です。
nuvi250の実践レポに合わせて駆り出したトリッカーで、
群馬、埼玉、長野、山梨の県境の林道をフラフラしてきました。

続きを読む "久しぶりの林道ツーリング" »

2008年07月14日

久しぶりの伊豆ツーリング

imaG0003.jpg

ビデオの買い替えはまだですが、
ナビのフルテストを兼ね、伊豆をパトロールしてきました。
バイクでは、かなり久しぶりの伊豆です。
たぶん、3年ぶりくらい。
山方面は夕立あり、との予報があり、
さらに、無闇に気温も高くて、
ならば、多少はマシな、伊豆に向かおうという魂胆です。

続きを読む "久しぶりの伊豆ツーリング" »

2008年07月21日

バイカーパラダイスを目指す!

トリを得た事で、一度押さえておかねばってことで、信州は蓼科に行ってきました。
信州は、昔、バイク野郎の頃に、基本で通ってましたし、
ミジェットに乗ってた頃も、旧車仲間と何度かツーリングに行っています。
信州の良さは、北海道と似ていて、チマチマしていないところです。
広大な農地と、滅多に見ないでっかいトラクターある風景は、
ツーリングの気分をぐっと盛り上げてくれます。
高地ならでは乾燥した気候もいいですね。
風景が雄大ですばらしいのは、当然として、
気温が低くて、湿度が低い気候は、内燃機関にぴったり。
ツアラーに愛されるのは、そんな理由からでしょう。

続きを読む "バイカーパラダイスを目指す!" »

2008年08月03日

秩父林道散策ツーリング

相変わらず、秩父に入れ込んでいます。
今回は、オフ狙いなので、お伴はBAJA。
通勤では低いトリに乗ってるせいで、
久々に跨がると、とっても目線が高く感じます。
背の高い最近のクルマの屋根が見せるのは新鮮。(笑)

続きを読む "秩父林道散策ツーリング" »

2008年08月31日

ちょいとカルトな七沢温泉

以前より気になっていた近場の温泉、七沢温泉は「七沢荘」に行ってきました。
いつも行く自治体主体のじゃなくて、ここは、100%民営。
民営と行っても、いわゆる大手資本の手になる「スパ系」じゃなくて、「温泉旅館系」。
とくに、個人で温泉を掘り当てたような「独立系個人温泉」は、個性的な施設が多いです。
ここも、どうやら個性派みたい。
駐車場の脇に、イノシシの檻が・・・。
どうやらお食事中みたいで、中の7、8頭が一心に餌を食べてます。
ウリ坊かわいいなぁ。
なんだけど、・・・入り口がだだ開きなんですか、コレは・・・。(汗)
どうしよう、知らせた方がいいのかなぁ・・・。
でも、お食事タイムだから、檻が開いてても逃げやしない。(笑)
とりあえず、見なかった事にします。

続きを読む "ちょいとカルトな七沢温泉" »

2008年09月05日

下道ラバー、バイク野郎感涙のTV番組

昨夜、深夜に目が覚めて、(夜弱いので、いったん寝ます)
テレビをつけたら、NHKでこんな番組やってました。

『気ままに寄り道バイク旅〜みちのく編〜|NHK』

すでに再放送だったようで、この日は全編をいっきに放送してました。
内容は、「あのねのね」でお馴染の清水國明氏が、エッセイストの女性ライダーと一緒に、
読者オススメの地方の街道を繋ぐというもの。
山形から北海道までの4日間をまとめたものですが、コレがモォサイコォー。
下道派、ツーリング派にとっては、願ってもない番組構成になっています。
下道ラバーとしては、是非、週刊にして欲しいくらい。
お笑いとか食べ物で、コスト押さえた番組ばかり作るくらいなら、
ツーリング番組の一つも作ったって罰は当たらんでしょう、って。
企画しますよ、私。(^_^;)

2008年09月08日

北関東温泉密集地帯ツーリング

テレビ番組に刺激されて(されなくてもだけど)日帰りプチツーリグしてきました。
朝5時に発つつもりが、予定通りの雨模様。
まぁ、朝と夕方だけと言う話なので、止むのを見計らって出たのが、7時近く。
ちょっと出ばなを挫かれた感じ?
目的地は、尻焼温泉。まぁ、なんとなくですが。
甘楽町までは、いつもの知ったコース。
そこからさらに北上して、富岡市に入ります。
富岡市は、富岡製紙工場で有名ですが、
その南に位置する甘楽町は、その製紙工場に収める絹糸を生産する為に養蚕業が栄えました。
なので、このあたりは、それらの産業の名残とも言える建物が残っています。
富岡製紙工場は、明治5年に出来たそうですから、まさに開国間もない、これから日本が近代化に歩む時代だったわけで、
そう言った時代のものが、今なお街の雰囲気を醸し出しているのには、歴史の重みを感じます。

続きを読む "北関東温泉密集地帯ツーリング" »

2008年10月25日

リハビリツーリング

どうも昔から薬が効きやすい体質みたいで。
久しぶりに腰の痛みも無いハッピーな朝でした。
つか、これが普通?
健康って大事っすね。
この分なら林道行けそうかも・・・。
っつーわけで、前回行った林道に再チャレンジ。
もちろん、目的は、「リハビリ」。

続きを読む "リハビリツーリング" »

2008年11月23日

走り納めバイクツーリング

IMGP9768.JPG

とりあえず、腰もダイジョーブって「お墨付き」も出た事だし、(少し嘘)
バハを引っ張りだしました。
朝夕の気温も10度を下回り、
ヘタレな私的には、今年のバイクの走り納め気分です。
10度を割ると、道が空いていても飛ばすのが億劫になります。
冬用のグラブでも1時間が限度。
鼻水も出てきます。
そう言うわけで、昼間は若干暖かめな今日を狙いました。
前日、MRIでたっぷりの閉塞感を味わった反動でか、
いっちょ、南アルプスでも行ったるかい!、と盛り上がっていたものの、
少々寝過ごしてしまったし、加えて、朝は寒かったので、予定変更。
毎度の「小菅ルート」を目指しました。

続きを読む "走り納めバイクツーリング" »

2009年01月11日

ちょろっと雪上

つまるところ、無性に雪の上を走りたくなった、ってわけです。
まぁ、装備は完璧・・・なわけなくて、
ウィンターウェアーは持ち合わせていないので、寒くなったらとっとと退散の心づもり。
目的地は、山中湖。
積雪に接近遭遇出来るであろうと予測。
それに、行き帰りの道路は除雪してある必要もあるため。
十分に太陽が昇ってからの出発にも関わらず、寒いです。
昨日よりもさらに低い気温のせいもあるけれど、
まだ体が寒さに慣れていないせいでしょう。
30分ほどしか走っていないのに、寒さにへこたれて、マックでコーヒータイム。
しばらくすると、体も暖まってきて再び出発。
道志道は、雪こそないものの、山陰には積雪が残り、一段と気温が下がります。
それに、油断していると、路面圧雪が残っていて、戦々恐々。
たまに、リアがヌルッと滑ったりして、焦ります。
なんとか、道の駅道志まで来たものの、
指がカジカんで、メットが脱げない・・・(汗)
相当に萎え萎え。
ここにくる途中でも、十分な積雪があるので、そこでもいいんだけどねぇ。
それもで、せめて峠を越して、行けるところまで行く事に決定。
すこし、暖まると、気持ちも前向きになります。(笑)
さすがに峠を越して、山中湖側になると、辺りの景色も一変します。
基本積雪みたいな。
道路は除雪されてますけど、轍にも圧雪が残り始めて、そろそろ危険になりました。
路肩の雪のはみ出しも大きくなって、車に道を譲ことも必死になってきます。
そんなわけで、あと1キロほどで、山中湖に出るのは断念。
程よいテニスコートや野球のグラウンドなんかもあったあんだけど、
怒られたら格好悪いし、
いい歳をした大人が、やることじゃないとグッとガマン。
道ばたの空き地に積もった雪の上を走りました。
距離にして10mほど。(笑)
トリのタイヤじゃ進みませぬ。
モトクロス用じゃないとムリみたい。
イメージとは違っちゃったけど、
まぁ良しとしましょう。
次は、バハのタイヤを新品に交換して再チャレンジの予定。

2009年02月15日

豚骨温泉「白寿の湯」

土曜ほどではないけれど、
日曜日も暖かい日が続きました。
となると、基本バイク日和ってーことになります。
先日の激しい雨で、峠の巻き砂は流されているであろという判断で、
お気に入りの「秩父」です。
当然、温泉込みです。
言うまでもないですね。
温泉は、「白寿の湯」
温泉みしゅらんの5つ星で、評価も上々。
場所は、藤岡市の手前なので、途中までは、いつもの成木街道>秩父ルート。

続きを読む "豚骨温泉「白寿の湯」" »

2009年03月22日

牧丘町赤芝地区

3連休とは言え、お天気がイマイチ。
中日の土曜に、BAJA号を引っ張り出して向かったのは、山梨のこの辺り
山ん中の林道なんだけど、一度走ってみたかったコースです。
終点は、以前に断念した韮崎旭温泉
ここまでのコースは、いつもの小菅ルートから大菩薩ライン。
ここ数日暖かかったので油断してました。
標高が高いところでは、まだ残雪もあって、体が冷えます。
塩山から、このコースに従って、北上。
この日の為に、コースのPOIを仕込んだnuviを忘れた為に、
コースがわからず、ウロウロ。
ツーリングマップルは持参したものの、現在地点が分からないと上手くないです。
ちょっとコースは違うけど、一応繋がってる道を走っていたら、
はずれで工事していた作業員のオジサンからの一言。

「この先は、4月まで通れないよ」

続きを読む "牧丘町赤芝地区" »

2009年04月12日

春遠からじ、山梨クリスタルライン

チョイ前は、「温泉の群馬!」って騒いでましたが、
ここの所のマイブームは、「山梨」。
群馬は、町田からのアクセスも良く、とにかく空いた道路を走れるのが何よりの良さですが、
山が迫って開放感はイマイチ。
山梨は、なだらかな盆地で、西に南アルプス、北に八ヶ岳、でおまけに南には天下の府富士山がドドーンと見えます。
盆地の外周の道路も、開けた景色の中、なだらかなアップダウンで続きます。
例えれば、イギリスのカントリーロード?(行ったことないけど)
どうやら、お天気が滅法良くて、初夏並暖かさみたいで。
BAJAは、前回のようなスロットルバルブの不具合が心配だったし、
カッパ2号では、初めての林道はリスキー。
んなわけで、トリッカー君出動です。

続きを読む "春遠からじ、山梨クリスタルライン" »

2009年05月04日

旧街道R93下仁田臼田線を行く

前夜は、とんでもなく残念ニュースがあったり、
どうやら、連休をActionScriptのお勉強に当てざるを得ない状況だったり、
わざわざ混んでる最中に行くこともないだろうということで、
遊びは、連休後に延期しようかと消極的に考えたものの、
前向きな清志郎の歌のメッセージを受けて、
気分転換の時間を持とうとことで、
1日だけのプチツーを決行してきました。

今回のルートはこれ
目玉は、群馬から長野方面へのルートの一つ、R93下仁田臼田線です。

続きを読む "旧街道R93下仁田臼田線を行く" »

2009年05月24日

ヒモが切れたので、黒野田林道

ロドのツーリングが延期ってことで、
高ぶる気分を抑える意味もあって、最近マイブームの山梨方面へ、BAJA号で向かいました。
最初「ちょいとオフを頑張っちゃ負うかな」って考えていたものの、
ブーツを履いている時にヒモが切れ、何やら悪い予感。
もっとも、「予感」以前、ブーツがないとオフロードは無理。
なので、オンロードを繋いで、かわいく走ることに。

コースは、毎度毎度の小菅>塩山ルート。
その帰り、甲州街道から脇道のそれて、笹子峠、さらに「黒野田林道」に入りました。

入り口は、笹子峠から甲州街道に出て(下り)まもなく。
A-Bが笹子峠。B-Dが黒野田林道です。
林道とは言え、ご多分にもれず、完全舗装路です。
山の中腹を走る感じなので、片側は断崖が多いです。
もっとも、きちんとガードレースが備わるので、そのまま谷に真っ逆さまなてことはありません。
景色は、片側が開けていて、標高もそれなりにあるので、まずまずの開放感。
まぁ、典型的な峠型林道のそれです。
この林道の存在は知りませんでした。
興味がなかったと言った方が正確。
ブーツのヒモが切れなかったら、多分行っていなかったでしょう。(笑)
交通量は、極端に少なめ。
舗装路とは言いつつも、途中で出会った工事関係者や、補修工事の具合を見ると、
通行止めの期間も多いのでしょう。
そもそも、日常でこの通りを使う必要性はなさそうですから。
この日であったのは、工事関係者以外に、「峠マニア」と思しき自転車乗りさんと、なぜだかロードモデルの二人乗り。
それと、V35スカイラインの極く普通のセダン。
みなさん、靴のヒモが切れたのかな。(笑)

続きを読む "ヒモが切れたので、黒野田林道" »

2009年06月09日

多摩丘陵の径(こみち)を行く

Googleマップを見るとわかりますが、
多摩丘陵と呼ばれる、八王子から横浜市までに渡る丘陵地帯には、所々に『島」のように自然が残っているエリアがあります。
もう本当に所々、風前の灯火ってくらいだけど、奇跡的にも昔ながらの里山が残っています。
今回訪ねた小山田緑地もそのひとつ。

自宅からは、バイクで15分もあれば行くことが出来るので、
つい、いつでも行ける気になって、後回しになっていました。
長距離ツーリングも終えたことだし、トリでご近所散策と洒落込みました。

続きを読む "多摩丘陵の径(こみち)を行く" »

2009年06月15日

緑山〜寺家ふるさと村

ちょいと時間が空いたので、
例によって、トリに乗ってご近所散策です。
今回は、南下。
TBS緑山スタジオでも有名な「三輪緑山」から「子供物国」あたりに的を絞りました。
通ったルートは、この辺り
自宅からは、徒歩でもこれそうな超近場です。
Googleでみると、この辺りは、少しは緑が残っています。
緑山スタジオの北あたりは、かなりの農地が広がっています。
かつては、良くバイクや車で通っていた道だけど、
乗り物を降りてゆっくり見て歩くのははじめて。
なんだか、緑が濃くて、木立の影から立派な谷戸が見えます。

続きを読む "緑山〜寺家ふるさと村" »

2009年06月22日

トレジャーハンティング@クリスタルライン



「梅雨の晴れ間の洗濯とツーリングは見逃すな」

の諺に従い、ナビと新品タイヤと新品ブレーキに浮かれて、
2度も行く手を阻まれたリベンジも兼ね、
山梨はクリスタルラインへとBajaを駆り出しました。

コースはこんな感じ。
いつもの塩山から金峰温泉、木賊峠をへて、北杜市側に抜ける、いわゆる「クリスタルライン」です。
前回、トリで、乙女高原の先から通行止めで断念しましたが、今回はさすがに大丈夫です。

続きを読む "トレジャーハンティング@クリスタルライン" »

2009年06月23日

多摩 よこやまの道

少し前に、小山田緑地を散策しましたが、
小山田緑地の北側を通る尾根幹線道路の南側に残るわずかな丘陵の尾根沿いに整備されたのが、
この「多摩よこやまの道」です。【Google maps
実は、そんな知識などまったくなしに、先週、例によって、トリで近場のトレッキングをしてました。
で、小径を分け入っていくうちに、いつの間にか、この緑道に出ちまったってわけ。
なので、本来バイクで入れるところでもなく、自前二足歩行ユニットで散策しました。

続きを読む "多摩 よこやまの道" »

2009年07月13日

トリトリオ、クリスタルラインツアー

トリの不具合のエントリーをきっかけに企画したトリのツーリングを週末に敢行しました。
ルートは、前回私がBAJAで走ってきた、山梨は「クリスタルライン」です。
メンバーは、ほぼ1年前、不肖私の、2chでの書き込みで始まったオフミメンバーの箱さんと、直前に参加表明された、Buickさんが加わり、トリオのトリッカーとゴロも良しです。(笑)

続きを読む "トリトリオ、クリスタルラインツアー" »

2009年07月21日

大名栗林道で土遊び

久しく土の上を走っていないことに気がついたので、
近場のオフロード、「大名栗林道」に行ってきました。
未舗装路ですから、主役は当然BAJA君です。
なんたって、ブレーキもタイヤも新調したばかり。
やれたエンジンを除けば、ベストコンディションっつーとこ。
天気は、気温も湿度もやや抑えめってことで、これまだ好条件。
土日は、引っ越し関連の手続きでつぶれたので、ご褒美ですかね。

いつもの奥多摩街道で向かう途中、懐かしいバイクが前を走っていました。
私が大学の頃、DT125とともに乗っていたヤマハXT250です。
うぇ〜なつかしぃ〜。
懐メロ度満点で、信号に並ぶと、しげしげと観察。
これまた、ビガビガにきれい!
思わず、ライダーに声をかけました。
持ち主は、ほぼ私と同じくらいの年齢のようで、やはり昔乗っていたのだとか。
昨年、インターネットで走行距離が少ないこのバイクを見つけて手に入れたと言うことでした。
ホントかどうかはわからないけど、5000km程だったそうで。
ええなぁ。
そんな話を、信号で停車するたびに聞きだしました。
彼の目的地は、奥多摩。
私は、秩父方面。
「写真を撮らせて」って言うつもりで居たら、
信号が変わって、お互い別方向へ。
残念。

久しぶりの大名栗林道は、数日前の雨のせいか、路面が落ち着いていてまずまずのコンディション。
ここは、一部ハードな所もあるけれど、概ねフラットで走り易いといえます。
ただ、見通しが良いとは言えないし、走コース取りは限られるので、対向車に気を使います。
私は、元々、トレッキング程度を想定していたので、修理パーツの準備もないし、プロテクターの装備もしてこなかったので、スタンディングでマッタリ走りました。
それでも、時折、気合いがはいったオフローダーに出会うので、気が抜けません。
マッタリとは言え、スタンディング姿勢を続けるのは、それなりにキツイです。
程なく、汗びっしょりになって、いい運動になりました。
ここは、20km以上のオフロードが続くので、それを走り切るともうお腹いっぱいです。
正直言えば、最後の方は、「もう、オフはいいよぉ。オサーンは疲れたし」です。
そこにアスファルトの林道が現れると、「ああ、舗装サイコォ」って気になっちゃいます。(笑)

もう少し、見通しが良くて、気軽にカウンターを当てられる道があると嬉しいですが、近くにはなかなか無いですね。
もし、そんな道を知っているなんて人がいれば、是非教えてください。

帰りは、いつもの成木街道ではなく、初めてこのルートをとりました。

このあたりは、路面コンディションも良く、田舎の風情の中、適度なクネクネが続くので、
ドライブには、なかなか良いルートかと思います。
もろ生活道路だし、他にクルマも走ってますが、交通量は少なめです。
成木街道と合わせて、周回してもいいかも。

BAJAはなかなか好調ですが、
交換したパッドはイマイチみたい。
エアーを咬んでいるのかと思ったくらい、初期制動が悪くて、オンロードで急ブレーキをかけるシーンではヒヤリとします。
NAPSのオススメの「柔らかめ」を選んだのは失敗だったようです。

2009年09月22日

バイク輸送ツーリング

週末、神戸へのバイク輸送のツーリングを敢行してきました。
相棒は、この為に出張のスケジュールを合わせてくれた(らしい)弟君です。
長くバイクに乗っていなかったストレスもあって、
私の無謀な誘いに、ホイホイとのってくれました。
準備は万端です。
バイクのメンテナンスはほぼ完璧。
金曜の朝。
出発は7時と、割とのんびり目のスタートです。
天気は、東京は夕方から崩れるようでしたが、
これから向かう甲信地方は、晴後曇。
まさに、ツーリング日和。

続きを読む "バイク輸送ツーリング" »

パラレルワールドな神戸周辺道

バイクの’輸送の翌日、連休なので、実家へも走りました。
ついで、神戸周辺のクネクネ事情をちょいリサーチしてみました。
姫路の先の実家までは、高速を使うなら、山陽自動車道か中国自動車道を利用することになりますが、
例よって「エンジョイ・下道」でいけば、このあたりを突っ切ることになります。
このあたりの道路の印象を一言で言えば、
「パラレルワールドのような立体クネクネ」でしょうか。
地図で見ればわかる通り、神戸の辺りは、北に山が迫り南は海の非常に狭いエリアなので、
その開発は、山を削り、海を埋め立てて進みました。
なので、山を削って開発が進んだところや、そこまでのアクセスは、非常に起伏に富んでいます。
この立体的な変化は、なかなかクセになります。
このあたりのリサーチは、当分愉しめそう。

続きを読む "パラレルワールドな神戸周辺道" »

2009年10月19日

ゴルフ場銀座の丹波焼まつりルート

弟に誘われて、「丹波焼陶器まつり」に行ってきました。
彼らはもちろんクルマですが、私は、こちらに来て初めてのバイクツーリングを画策して、トリッカーで同行しました。
兵庫県は、R372で東西への移動をしたり、
日本海側から入ってくるルートは、何度か経験済みですが、
神戸辺りから中央部へ入るルートは初です。
往きは、大人しくクルマの後を追走しましたが、帰りは別行動で、いつものツーリング気分を満喫です。
ルートはR428「有馬街道」がメインのこちら
兵庫県南部は、Googlemaps{地形図}で見る、高い山脈もなく、穏やかな地形のイメージ通り。
峠越えもありますが、険しさは無くて、ぬる〜く越えます。
あまり好きでない、険しい峠道も、タイトなヘアピンも殆どなくて、
終始穏やかなコーナーと、ゆるいアップダウンが殆どです。
残念なのは、「黄色いセンターライン」が多いくらい。
もっとも交通量が少なめなのと、地元のクルマのアベレージスピードも高いので、
「ペースカー」に入られなければ、十分に楽しめそうです。
この穏やかな地形は、ゴルフ場にとって都合が良いようで、やたらゴルフ場が多いです。
県の資料によると、県内には166ヶ所のゴルフ場があり、北海道の174箇所についで、2番目の多さとか。
なぜ、これほど造るかってーと、地方自治体が奨励するからです。
なぜ、自治体が奨励するかってーと、そりゃもう「銭」だす。
同資料の通り、「ゴルフ税」がたんまり(県に支払われた7割)転がり込むからです。
ゴルフ場ができれば、そこに至る道路も整備する必要があります。
ゴルフ場は、地域の雇用も産みます。
おそらく、色んな意味で、財政不足の県や自治体にとって、「ありがたい話」なんでしょうね。
なので、単純に、「ゴルフ場=自然破壊」とは言いづらいですが、
Googleの航空写真モードでみると、ひどい「虫食い」のようにみえるほどに、ゴルフ場だらけなのは疑問が残ります。
昔ながらの里山を残すことが、集客と税収につながるような仕組みが出来ないものでしょうか。

ちなみに、この「陶芸祭り」は、エリアの交通を一方通行にするなどの交通規制を行うほどに規模が大きなものです。
受け入れの施設を常備していないこともあるようですが、「年に一度」ってことで、来場者が多すぎるってーのもあるでしょう。
会場は、販売が中心のエリアと、窯元での即売のエリアに大きく別れて、それぞれにはクルマで移動します。
窯元エリアは、基本徒歩ですが、全部の施設を回ろうとすると、おそらく数キロ歩く羽目になります。
個人的には、年3回くらいやって欲しい感じです。

#そういえば、nuviの警告音が一度もなりませんでした。
阪神間を走っていると、もう頻繁に鳴ります。
取り締まりポイントの「投稿」が少ないとも考えられますが、
やはり、交通量の多い阪神間のほうが「稼ぎが多い」ってことでしょうね。
ちなみに、若かりし頃、その「稼ぎ」には随分と貢献しました。(^_^;)

2010年03月18日

淡路島パトロール計画


より大きな地図で 淡路島ルート を表示

相変わらず、「かかとアップ」しか出来ないけれど、
リハビリをかねて、淡路島をパトロールに行こうと計画しています。
といっても、淡路はクルマで既に回っています。
ただし、その時は、ほぼ外周を走ったのみ。
周りが海に囲まれた淡路島ツーリングの醍醐味が、海岸線にあるのは事実でしょうけど、
内側の道が実に魅力ある事に気が付きました。
そう言う訳で、今回は、トリッカーで、可能な限り陸側の道を走るのがテーマです。
とりあえず、ざっくりとルートを引いてみましたが、
これから、淡路島のツーリング情報に照らし合わせながら、つめて行きたいと思います。
今回、行きは、あこがれの「タコフェリー」を使う予定。
楽しみです。

#淡路なら、ここ行っとけ!みたいな情報ありましたら、よろしこ。

#言うまでもなく、淡路島は、我が兵庫県の一部です。
大学の同級生だった、淡路島出身の某W氏は、いつか兵庫県からの独立を目指す!と息巻いていましたが、
あれから、四半世紀、未だ計画は実行されていないようです。

2010年03月21日

淡路パトロール、タコフェリー編

予定通り、連休初日の土曜日、淡路島のパトリールを観光してきました。
朝、4時。久しぶりのツーリング故、つい早めに目が覚めてしまいます。
ルートの予習は入念にやったものの、
荷物などの準備を何もしていないことに気が付きました。
とはいえ、日帰りなんで、『ツーリングマップル』とせいぜい温泉用の手ぬぐいくらい。
そうそう、VTRを撮らなきゃと思い出したところ、固定用の部品が見当たらない事に気が付きました。
仕方が無いので、手近なミニ三脚を使ってハンドルに固定する事に。
まぁ、何とかなるもんです。
たこフェリーの出航時間は6時40分。
15分前には手続きを終えるようにとの事だったので、
少し早めに発ちました。

続きを読む "淡路パトロール、タコフェリー編" »

2010年03月22日

小道パラダイスな淡路島

全行程はこんな感じ
最初はもっと内陸を走る予定でしたが,後半は、ほぼ海岸線になりました。
淡路島をバイクで回る時、
海側の車線を走る時計回りのがセオリーのようですが、
今回は,「出来れだけ海岸沿いを走らずに、内側の小道を走る」がテーマです。
なので、左回りにこだわる必要なないですが、まだ朝夕は暖かいとは言えず、
可能な限り「日陰に入りたくない」との思いで,太陽の光が当たり易いようにと時計回りにを思いつきました。
帰りが遅くなった場合も,海に沈む夕日を臨めるとの目論みもあります。
実際,この日は,日中は平年以上Jに暖かくなるとの予報でしたが、
朝の7時過ぎ、薄手のジャケットで来てしまた事を後悔するくらいに気温は低いまま。
あらかじめnuviに入れておいたデータから、「あわじ花さじき」を目的地に設定すると、
まず通る事は無いようなルートを引いてくれました。(笑)

続きを読む "小道パラダイスな淡路島" »

2010年04月06日

小道のデパート淡路

どうやら淡路の治安回復のためには、定期的なパトロールが必要との判断で、
土曜日、頼まれもしないのに、再び淡路に上陸ました。

今回のパトロールは、淡路北部の前回まわれなかった道を重点的に行います。
特に、往路では、ビデオカメラのバッテリーが持つ限り撮影を試みて、謎に包まれた「淡路の小道」の実情を取材しました。

続きを読む "小道のデパート淡路" »

2010年04月13日

里山比べ

里山好きです。
もともと、田舎の出身てーのもありますけど、
里山というのは、すごく美しいと思いますね。
当然、人の手が入っているわけで、「人工」の自然なわけだけど。
(考えたら、この言い回しもヘンですね。)
人の手が入っていない、生の自然てーのは、かなり「険しい」わけで、
いわば、大自然の中の生存競争の厳しさが現れてたりします。
それに、多くの自然は、植林などで既に人の手が入っているので、
手入れが悪いと、ホント、伸び放題のヒゲよりも見苦しいです。
手入れのいい里山は、「ワカメちゃんの刈り上げ」みたいに、きれいに刈り込まれています。
刈り込まれるのは、農作業をし易くしたり、農作物に付く害虫が増えるのを防ぐ為ですが、もう一つ、人が住むエリアと、獣が住むエリアを分ける意味合いもあります。
獣は、自分の身を隠す茂みなどがない、見通しの良い平野に出る事を嫌がりますが、刈り取られた里山は、獣に対して、これ以上立ち入らないように警告する役割があります。
いわば、人間世界と獣の世界の緩衝地帯のようなものです。
このおかげで、獣は無闇に人里に近づく事も無く、平和に暮らせるという理屈です。
手入れされた里山は、餌となる植物が生育し易いというのも、獣にはメリットです。
なので、里山というのは、人にとっても獣にとっても優しい環境であることがわかります。
人工の自然と言いつつも、そんな穏やかな優しさを感じ取れるところが、里山の魅力であろうと思います。
そして、日本の風景の美しさは、この「里山」に支えられているのは確かです。

今回行ったのは、この辺り
三田>篠山>丹波>西脇>加東といった具合。
いわば、阪神間の農産物提供地域でしょうか。
植物の生育に適した、温暖で穏やかな地形ゆえに、農業が盛んで、農地はこのようにきれいに手入れされています。
来るべき「田植え」に備えた!って感じですね。
もう、きれいに「五分刈り」状態。
この間行った淡路島などは、どうしても斜面を耕作地にするしかないので、段々畑や棚田の曲線が美しかったですが、この辺りは、もう少し、伸びやかな印象です。
里山と一口で行っても、地域によってそれぞれ特徴を楽しめるのが、いいところです。

2010年04月22日

淡路玉葱オフ計画発表


より大きな地図で 2ch玉ねぎオフ を表示

勘のいい方なら、すでにお気づきかも知れませんが、
今週の日曜日に2ch繋がりのトリッカーのオフミーティングを敢行します。
場所は、マイブームの「淡路島」。
2chで、オフミの話が揚がったところ、
「やる」って人がいなかったので、暇な私が手を上げました。
で、やるからには、自分が良いと思ってるところ、ってことで淡路。(笑)
参加者は、ツーリング板で募っていますが、今のところ3名。
もっと増えて欲しかったけど、連休前だし、淡路だし、
まぁ、企画者の力不足は否めないです、ハイ。(汗)

オフミなので、距離的には、90kmほど。
多くは、複数回通った道ですが、オフミではそうなりますね。
天気もまずまず良さそうで、良いイベントになればと思います。
125〜250ccクラスのオフ車にちょうど良いコースをチンタラ走ります。
コンセプトは、「淡路の小径をマタ〜リ堪能する」です。
基本オフミなので、本格的な走りでもなくて、淡路の裏道観光って感じでしょうか。
バイクビギナーさんでも全然ちょろいツアーです。
もし、このブログを見て、「いっちょ島に行ってみるか」って方がいらしたら、
下記の板で表明してください。m( _ _ )m

【淡路タマネギオフ】
4月25日(日)
集合場所:
10:00 道の駅「あわじ」(橋を渡って来る人はこっち)
or
9:15 明石タコフェリー乗り場(出港は9:30)

2010年05月07日

遺構に行こう・・・

連休の実家への行き帰りは、トリッカーによるプチツーリングです。
抜かりなし、と言ったところ。
実家への遠回りルートとしては、いくつかありますが、
中国縦貫の北には、R429、r39、r8といった辺りをが、東西に走っています。
復路で選んだのは、R429。
このルートは、一部狭路があったり、速度制限の波状路があったりしますが、
バリエーション豊かな楽しい道です。
で、通るたびに気になっていたのが、朝来から少し入ったところにある遺構でした。
実は、ここ、かつて旧帝国陸軍が、空飛ぶ円盤を秘密裏に研究していた施設とか。
外観は、いかにも円盤が離発着しそうな形をしています。

続きを読む "遺構に行こう・・・" »

2010年05月31日

養父>八頭>智頭>美作 by Tricker

前回行った板井原村の近辺が気に入ったので、
今度はトリッカーで行ってきました。
帰省のついでなので、土曜日の早朝神戸を出発。
いつものルートで、養父市を目指し、
そこから鳥取は智頭町にはいって、
南下して岡山は、美作という案配です。

続きを読む "養父>八頭>智頭>美作 by Tricker" »

2010年06月01日

行きはよいよい、帰りは海沿い

帰りは、海沿いルートを選択しました。
実は、記憶のある限り、初めての海沿いです。
別に海岸沿いが嫌いなわけではないんですが、
神戸から姫路までの海沿いのルートは、ツーリングにはまったく適さない工業地帯だからです。

続きを読む "行きはよいよい、帰りは海沿い" »

2010年06月13日

由良川カヌーポイント探しツーリング

週末、梅雨入り前の駆け込みツーリングに行きました。
今回のはいつもと違って別の目的があります。
それは、「カヌーで川下りのポイント探し」。
私のカヌーは、「リバーカヤック」と呼ばれる、川や湖など流れの弱いところで使用するものです。
なので、川下りをするには、急流がない穏やかな流れの川が最適です。
しかしながら、日本の河川の特徴は、短くて流れが急です。
一級河川でもたくさんの「堰」があります。
「瀬」と呼ばれる浅い箇所も多いです。
なので、最適なポイントは本当に少ないです。
このため、「川地図」と呼ばれるもので、ネット検索しました。
「川地図」は、カヌーや川魚釣りをする人は、それぞれ必要な情報を書き込んで公開している地図です。
販売されたものもあるようですが、ネットでもリポート付きのものが見受けられます。
そんな中で、加古川、由良川、保津川の下見を計画しました。
相棒は、もちろんトリッカー。
下見には、小回りが利くバイクが最適です。

続きを読む "由良川カヌーポイント探しツーリング" »

2010年07月08日

熊野詣パトロール計画


より大きな地図で 1007紀伊半島パトロール計画 を表示

ぼちぼち梅雨明けの気配も出てきたので、
とりあえず、紀伊半島ツーリングの計画を練ってます。
スカイラインあり、谷間あり、
林道あり、海岸線あり、
温泉あり、食い物あり、のてんこ盛り。
この雨上がりは、多分ちっちゃい滝がいくつも出来ていて、
深山幽谷度がアップするはず。
600km以上か。
紀州は結構距離が出ます。
できれば2日くらいかけてゆっくり堪能したいところですね。

2010年07月11日

紀州パトロール

まったく梅雨の時期ほど、ツーリング好きにとって鬱陶しい時期はないです。
週に1度は、体内の細胞を、エンジンの振動で揺すったり、
血液の移動にGを感じないと、本当に体調が悪くなってしまいます。
そんな折、土曜日は絶好の梅雨の合間のツーリング日和となりました。
そういうわけで、急遽「熊野詣パトロール」を実行しました。

かつて、大学生の頃、近畿周辺も良く走りました。
当時の愛車は、水冷DT125、XT250、KL250など。
その頃に訪れたであろう、龍神スカイライン>湯の峰温泉・川湯温泉>白浜>串本を辿り、
R169で再び北上するという計画です。
走行距離が600kmほどなので、いいペースで走らないと厳しい距離です。

続きを読む "紀州パトロール" »

2010年07月15日

「関西の有数の林道」らしい


より大きな地図で 瀞川氷ノ山林道ツーリング を表示

ツーリングマップルで、「関西有数の林道」なる記述を見つけました。
ほほぅ、「有数」とな。
「地元兵庫を知る会」会員(現在会員1名)としては、検証の余地があります。
いつもの「林道への案内版」でもチェック。
これは、なかなか良さ気ですね。
日本海に抜けて、美味しいものにもありつけそうだし、
温泉も点在しています。
「アトリエ小学校」もじわっと来ます。
これは、行かねばなりません。
そう言うわけで、この連休に予定します。

2010年07月20日

山と海と小学校なツーリング

2010年の梅雨明けを祝って、
瀞川氷ノ山林道を通り、日本海まで抜けてきました。
お供は、当然のトリッカー。

続きを読む "山と海と小学校なツーリング" »

2010年07月26日

ヘルニアン紀州パトロール

何の因果か、ヘルニア経験者が集まった前回の「玉ねぎオフ」でしたが、
そのヘルニア持ちにしかわからない苦労を知るもの同士の絆を深めるべく、
今回は、なにわのヘルニアン、wave氏先導で、めんるい氏と伴に紀州をパトロールしてきました。

続きを読む "ヘルニアン紀州パトロール" »

2010年08月08日

琵琶湖オフロケハンツーリング

秋に行うHR-Vのオフミのロケハンのために、
琵琶湖近辺へ、サクッとトリを飛ばしました。

続きを読む "琵琶湖オフロケハンツーリング" »

2010年09月13日

「ノルウェーの森」に行く

メンテナンスの為に、トリと交換しているBAJA redで、
久しぶりにキチンとツーリングしました。
実家への帰りついでなので、ルートは、兵庫と岡山、鳥取の県境です。
redは、フロントフォークを再取り付けした後、微妙にオイル漏れのの症状が見られたので、
再度取り外し、曲がりの方向を確認して、取り付け位置を精査しました。

続きを読む "「ノルウェーの森」に行く" »

2010年10月10日

リベンジ、R308暗峠!

不覚にも挫折してしまった国道(酷道)があります。
その名は、R308。
前回、なんの下調べもなく、入り込んで、
まだ序の口の段階で、しっぽを巻いて阪奈道路に逃げた為体は忘れようと思っても忘れられません。
奈良に野暮用が出来たことを幸いに、早速リベンジに行ってきました。

続きを読む "リベンジ、R308暗峠!" »

2010年10月20日

たこフェリー応援ツーリング計画


より大きな地図で たこフェリー存続応援ツーリング を表示

来月の16日から、たこフェリーが休止との報を受け、
緊急企画として、たこフェリー存続を応援するために、淡路島ツーリングを企画中です。
ざっとルートを引いてみましたが、淡路へのアクセスは、当然たこフェリーを使います。
今回は、淡路をほぼ縦断するコース。
諭鶴羽山(ゆづるはさん)林道なども走行予定。
最後は、明石のフェリー乗り場で、たこフェリー存続のシュプレヒコールを上げて解散の予定。
あくまで、「予定」なので、今後変更も大いにあり得ます。
決行は、来週か再来週末辺りを予定しています。
参加ご希望の方は、ここか、もしくは下記BBSに、
希望日等を併せて書き込みを願います。

【Touring Lovers BBS】

2010年10月25日

たこフェリー応援ツーリング予定変更

昨日の予定だった「たこフェリー応援ツーリング」は、雨天順延となりました。
で、今のところ次の日曜日の31日に決行を予定しております。
そういうわけなので、参加してやってもいいよ、って人は、
ここか、下記BBSに書き込んでください。
予定ルートは、前回のままです。

【Touring Lovers BBS】

2010年10月31日

たこフェリー応援ツーリング決行!

お天気の具合が、非常に怪しかったんですが、
私の無責任な鶴の一声で、某W氏と某M氏は、明石のフェリー乗り場の人となりました。
某W氏は、買ったばかりのヤマハTDM900、某M氏はヤマハR1。
私のトリッカーについて行くには、それくらいのマシンじゃないとダメ、なんてふざけたことはなくて、
天候悪化による、ツーリング中止を悟ってのことであるのは言うまでもありません。
こんな大排気量バイクだと、さぞ高速は楽なことでしょうね。
TDMは、トリッカーから乗り換えても違和感のないポジションです。
車高は、やや高めながら、充分に足も届くので、免許さえあれば乗れそうです。
R1は、前傾が強くで、腰に不安がある私には、バツゲームなポジションだし、
そもそも、オフ車からの乗り換えでは、慣れないです。
オンロードスポーツに乗っている人は、すごいですね。
それに、R1の排気熱にはびっくりです。
股間が熱いです!
シャシーやサスペンションまでアチチです。
不用意に触ったので、しばらく指がヒリヒリしました。
危険です。

さて、フェリー乗り場は、来月に休止が決まった事も影響してか、
はたまた、本数が影響もあってか、
早い時間に定員が埋まってしまいました。
次の便は1時間後。
天気は、いいペースで悪化の方向なので、淡路ツーリングに向かうバイカーを見送って写真撮影に徹しました。
その後は、稲美の方面から、私のいつもの帰省コースで神戸に戻る、しょんぼりツーリングコースです。
今回は、bloggieをトリのシート後端につけて、パノラマムービーを試してみました。

【パノラマムービーテスト】

そもそも、構造上解像度は低いってーのはありますが、
お手軽な変換方法なので、動作が重い割りに画質は悪いです。
それでも、全方向の風景を見られる「360ビデオ」には、可能性を感じます。
デフォルト視点がずれていて、ズームも適当なので、「ー」ボタンでズームアウトして、画面をドラッグして視点を移動させてください。

2010年11月07日

神戸北里山ラビリンス

久しぶりに週末の天気が良くなったので、
以前より企画していた、近場のパトロールに出かけました。
いつもは、抜かりなく計画を立てますが、今回は、まったくアテなし、規格無しのブラブラトレッキングです。
とは言え、2つばかり通りたい道がありました。
それは、前から通りたかった二輪通行禁止道路、「再度山ドライブウェイ」と「裏六甲ドライブウェイ」です。(笑)

続きを読む "神戸北里山ラビリンス" »

2011年02月26日

寒中ツーリング擬き

寒いの苦手なんで、基本、冬場にバイクでのツーリングは無しなんですが、
ここ数日の暖かさにほだされて、
なんとなく、綾部辺りまでチャレンジしようと、少し気温が高くなった頃に、
BAJA redを引っ張り出しました。
天気予報では、最低/最高が5℃/12℃ほど。
まぁ、これで寒中は大げさですけど、経験的には、気温が10℃以下になると、寒いと感じ、3℃を下がると辛くなります。
冬用ウェアーなって気の利いたものは持ち合わせていないので、
下はジーンズ、上はフリースの上にレインウェアーを着込みました。
風を遮断して、中に空気の層を作れば良いのではないかと。
もちろん、プロテクターとホカロンも忘れずに。

続きを読む "寒中ツーリング擬き" »

2011年04月15日

2011GW計画


より大きな地図で 201105四国剣山 を表示

さて、GWまで2週間となったので、
ぼちぼちと計画などを立て始めています。
実際にもろGW行くかどうかは別にして、(GW混むやろしね)
今年は、とりあえず走れるようになるであろうBAJAで、
めちゃ久しぶりのロングツーリングを計画しています。
目的地は、ずばり、四国は剣山スーパー林道。
ダートだけで70km以上ある、日本で最長の林道ってわけで、
オフ車に乗るものとして、一度は走りたい林道です。
他の林道と同じように、年々舗装化が進んでいるし、通行止めなどもあるので、
果たして全線通れるのかどうか、現在情報の収集中。
舗装路を含めて100kmに近にGSもない林道なので、充分な予備知識を得ていかないと残念な結果になりかねません。
その他、四国ならではの野性味溢れる林道を何本もハシゴして、林道三昧の「一人BAJA」を目論見中。
気力が続けば、2泊3日。へこたれれば、1泊2日。(汗)
帰路はフェリーを予定。
BAJAをキチンと仕上げないと・・・。

さて、もう一つの計画は、昨年に味を締めた、鳥取県は大山。
こちらは、舗装路中心なので、2号の出番でしょうか。
「こしあぶら」に代表される山菜の買い出しも、主な目的の一つです。
ってか、これ抜きには語れないくらい。
忙しいですね。(笑)

2011年04月25日

猪名川、能勢パトロール

なんとかお天気が持ちそうだったので、
かなりの久しぶりに、林道に行きました。
目的地は、猪名川、能勢方面。
この辺りは、阪神間に近いながらも自然が豊富な地域として有名です。
特に、目差す林道の一つ、「野所長谷線林道」は、猪名川に沿って南北に走り、
兵庫と大阪の県境に位置します。
能勢町は、大阪府の北端に位置する自治体で、大阪府豊能町に僅かに繋がった半島状態で、
Wikiによると、「大阪の軽井沢」「大阪の北海道」「大阪のチベット」と呼ばれているとか。
軽井沢も、北海道も、チベットも、微妙に受ける感じは違うので、
たぶん、状況に応じて、色々と使い分けられているんでしょうね。(笑)
林道は、この辺り。

続きを読む "猪名川、能勢パトロール" »

2011年05月05日

さて間もなく・・・


より大きな地図で 201105四国剣山 を表示

さて、間もなく出発。
予定のルートです。
余裕があれば、Twitterで実況します。
もし、音沙汰無かったら、四国の山中で人かバイクのどっちかが逝ったと思ってください。(笑)
では、ごきげんよう。

2011年05月08日

四国剣山スーパー林道ツーリングseason1

結局、当初の予定から2日遅れの今日、5月5日子供の日に出発となりました。
まぁ、子供オヤジの私には、お似合い?(汗)
とは言え、予定通り発っていれば、四国はおろか、明石にだって辿り着けていないか、
最悪、明石大橋の真上で立ち往生になっていたかも。
とにかく、いきなりのエンジンストールの不安は解消していないけど、
始動に不能にはならないようすなので、「賭ける」ことにしました。
宿と予約した後だったしね。
かといって、四国の林道、特に剣山スーパー林道を、さすがにトリッカーで走るのは、別の意味で賭けになります。
なので、同じ賭なら、やはりこのために仕上げたBAJA blueでって事に決めました。

続きを読む "四国剣山スーパー林道ツーリングseason1" »

2011年05月09日

四国剣山スーパー林道ツーリングseason2

さて、ホテルの朝。
いつも早起きだけど、今日もワクワクの早起き、5:30。
気分の高揚とは異なり、体のあちこちが痛むので、入念にストレッチング。
両手の平に出来たマメは、ギリギリ潰れていない様子。
朝食は7時なので、それまでお決まりの近所の朝散歩です。
このホテルは、高知駅近くの繁華街の真ん中に位置します。
なので、繁華街の朝ですね。(笑)

続きを読む "四国剣山スーパー林道ツーリングseason2" »

2011年05月22日

奈良三重パトロール

土曜日、重要案件であった、奈良と三重に渡るエリアのパトロールしてきました。
今回のメンバーは、トリ仲間の某M氏と私の二人。
いつも早起きの年寄り体質なんですが、ツーリングの日は、さらに早起きになります。
それでも、ルートのチェックなどやっていると、出発時間を過ぎてしまいました。
集合場所は、道の駅「近つ飛鳥の里・太子」。
ほぼ、集合時間の9時に到着すると、すでにM氏は来ていました。

続きを読む "奈良三重パトロール" »

2011年06月24日

梅雨の晴れ間のプチ六甲

梅雨になると、憂鬱になるのが恒例ですが、
今年は、ガレージライフのお陰で、ずいぶん症状は軽かったです。
とはいえ、ツーリングを渇望する気持は押さえられません。
梅雨の晴れ間が覗いた今日の午後、居ても立っても居られず、
パイロット調整を行ったBAJA blueを引っ張り出して向かった先は、裏庭六甲。
いつものように、奥再度ドライブウェーから、西六甲、サンセット、Uターンして、表六甲を下るコース。
下界は結構な暑さでしたが、少し高度を上げると、快適な気温になりました。
これだから、夏場の山は好きです。
途中、前から気になっていた林道っぽい入り口に突入。
たぶん、石楠花山へ向かう道だと思うんだけど、古道っぽくてなかなか良い風情のダートでした。
しかしながら、少し入ったところで、倒木か、もしくは倒木風の柵によって通行不能。
ま、頑張って行こうと思えばいけるんですが、今回はそう言うノリではないので、引き返します。

続きを読む "梅雨の晴れ間のプチ六甲" »

2011年07月11日

2011年梅雨明け祝いツーリング

2011年の梅雨がようやく明けたそうで。
もし、梅雨による鬱という病気があるとすると、
私は、多分、少しその気があります。
梅雨に不純な天気が続くのは仕方がないですが、
2週間を越えて、雨で外に出かけられない週末が続くと、
ちょっと気持が滅入ります。
なので、毎年、梅雨明けが待ち遠しです。
天気予報がはずれて、週末は晴れるってことになったので、
いつものような入念な情報収集もないままに、
おニューのジャケットを着込んで向かった先は、紀州。
ま、一番の目的は、RSタイチのサマーセールで、夏用のグラブを買うことでしたが、
そのついで、前から行きたかった「あらぎ島」を訪ね、
紀州の緑濃い山中を走り、
好物の「めはり寿司」を食らおうという算段です。

続きを読む "2011年梅雨明け祝いツーリング" »

2011年07月18日

ほぼ舗装な、峰山広域基幹林道

実家に帰る途中、以前にも立ち寄った砥峰(とのみね)高原に立ち寄りました。
以前は、BALA redでしたが、今回はBAJA blueです。
今回は、Goproによる撮影がメインの目的。
ここは、映画のロケ地になった程に、とても叙情的な雰囲気があります。
アクセスがイマイチなせいか、映画の宣伝効果を感じないほどに人出は多くないみたいですが、
ま、混み合うと台無しではありますが。

続きを読む "ほぼ舗装な、峰山広域基幹林道" »

大山ツーリング2011

お気に入りの大山です。
昨年、「島根デビューツアー」では、2号ことNCで、行きましたが、
今回は、BAJA blueです。
バイクの良いところは、「果たして通れるのか?」って微妙な道でも、
ダメ元で突入できるところです。
そんなわけで、今回も突入しました。

続きを読む "大山ツーリング2011" »

2011年07月25日

渋滞フリーな丹後半島ツーリング

トリでの神戸林道行きが流れたので、ガレージに行くと、
最近滅法調子が良いBAJA blueが、走りに連れてけとうるさいので、
すごく大ざっぱに日本海をを目指すことにしました。
どーしようかな、子供の頃に家族で行った城之崎温泉は、涼しくなってからの方がいいし、
ってことで、天橋立の宮津に決定。
今回は、何も計画を立てずに、思い付きです。
とりあえず、目的地を宮津にして、nuviの「時間優先+有料道路なし」の設定を優先。
ポイントだけ押さえて、後はnuvi様次第のお任せルートです。
実行はともかく、計画を立てる時間が好きなので、いつもはネットを駆使して出来るだけ計画を立てます。
それがつまらないと言う人も居ますけど、必ず計画通りに辿るわけではなくて、要はツーリングをキッカケにして、その地域の事を知る事がメインで、それによって、地理地形だったり、歴史だったり、文化だったり、よりツーリングを楽しめると思っています。
が、今回はなし。
ま、たまにはいいでしょう。

続きを読む "渋滞フリーな丹後半島ツーリング" »

2011年08月07日

悦楽のガレ道トラの穴ツアー

当離れ小島のブログを、
見ていただくだけでも有り難いというか、
正直、「ヒマだな」と思うのに、(笑)
遊びのお誘いを頂きました。
まぁ、遊ぶのは基本嫌いな方ではないので、
良いタイミングでお誘いいただいた土曜日、
ちょっと早めにガレージに降り、
BAJAのメンテに抜かりがないことを確認して、
待ち合わせ場所の、サイクルワールドの向かいにある王将の駐車場に向かいました。

続きを読む "悦楽のガレ道トラの穴ツアー" »

2011年09月19日

TLR、初めてのお出かけ

なかなか涼しくならなかったり、すっきりと晴れなかったりで、
仕方なしに、週末はガレージに籠城してましたが、
日曜日は、ギリで終日晴れ模様の予報だったので、
テスト走行を兼ねつつの、念願の、TLR200でのお出かけをしました。

ルートは、いつものように前もってリサーチの上引いていたわけではなくて、大体です。
優先事項は、壊れても帰ってこられる範囲。(笑)
とは言っても、市街地走行は楽しくないので、里山まで。
この間連れて行ってもらった虎の穴ツアーの折、チラチラと良さ気な谷戸や里山の臭いをかぎ分けていたので、Googleマップで辺りをつけて行ってみました。

続きを読む "TLR、初めてのお出かけ" »

2011年09月24日

畦道トレッキング〜山田町〜

素朴な人や場所の代名詞のように使われる名前の一つに「山田」ってーのがあります。
今回のリサーチ対象は、ずばり「山田町」。
前回行った「藍那」も山田町藍那。
北神戸 丹生山田の郷」によると、
「丹生山系の北側の淡河川の川筋とともに京都・摂津から播磨・山陽方面に抜ける裏街道としての役割を果たし、いつの時代にも人々の往来があり、結果として都の文化が早くから伝わり豊かな地域文化が育った。」って事らしいです。
なので、風景に深みがあります。
新興住宅地が広がった今風の市街地から山一つ越えただけで、昔ながらの里山と棚田がある様は、ちょっとしたタイムスリップ気分です。
お供は、今回もTLR200。
ここの所乗る機会が多いせいか、少しずつ調子がアップしている感じ。
やっぱり、バイクは乗っている方が調子はいいですね。

続きを読む "畦道トレッキング〜山田町〜" »

畦道トレッキング〜山田町〜

素朴な人や場所の代名詞のように使われる名前の一つに「山田」ってーのがあります。
今回のリサーチ対象は、ずばり「山田町」。
前回行った「藍那」も山田町藍那。
北神戸 丹生山田の郷」によると、
「丹生山系の北側の淡河川の川筋とともに京都・摂津から播磨・山陽方面に抜ける裏街道としての役割を果たし、いつの時代にも人々の往来があり、結果として都の文化が早くから伝わり豊かな地域文化が育った。」って事らしいです。
なので、風景に深みがあります。
新興住宅地が広がった今風の市街地から山一つ越えただけで、昔ながらの里山と棚田がある様は、ちょっとしたタイムスリップ気分です。
お供は、今回もTLR200。
ここの所乗る機会が多いせいか、少しずつ調子がアップしている感じ。
やっぱり、バイクは乗っている方が調子はいいですね。

続きを読む "畦道トレッキング〜山田町〜" »

2011年09月26日

なかなか「よい温泉」

秋晴れのお天気に浮かれて、実家へはBAJAで帰りました。
でも、ちょっと夕方になると、涼し胃を通り越して、寒い!
ジャケットは春夏用なので、ベンチレーションが効きすぎです。
なので、神戸へ戻るときは、温泉が恋しくなりました。
で、以前にも行ったことがある宍粟よい温泉へハンドルを切りました。

続きを読む "なかなか「よい温泉」" »

2011年09月29日

第3回トリッカーオフミ〜神戸近郊〜

冬でもバイク、って硬派では全然無いので、
まだ暖かい今の季節は見逃せません。
というわけで、晴天の水曜日、平日にもかかわらず、
いつものヘルニアン3人で、神戸近郊をパトロールしてきました。
もっとも、うち1台はD-TRACKERでの参戦です。

続きを読む "第3回トリッカーオフミ〜神戸近郊〜" »

2011年10月17日

畦道トレッキングvol.2〜兵庫県道38号淡河周辺〜

キャブ調整のチェックがてら、神戸近郊をトレッキングしました。
今回は、県道38号線周辺、「淡河(おうご)」と言われる辺りです。
丹波篠山や、南の丹生などと共に、穏やかな気候の農村地帯です。
この辺りは、ゴルフ場が多いことでもわかるように、山が低めの穏やかな地形で、村々や耕作地をつなぐ道が複雑に繋がっています。
ギリギリ軽トラが通れるくらいの道幅で、行き止まりもあります。
まさに、TLRにはピッタリな小径です。

続きを読む "畦道トレッキングvol.2〜兵庫県道38号淡河周辺〜" »

2011年11月21日

篠山秋探しツーリング

日曜日、お天気が回復してきたので、
交換したスプロケと、調整したキャブの具合をみるために、
南兵庫の秋探しツーリングを来ました。
向かったのは篠山。
ルートは、走りながら考えました。

続きを読む "篠山秋探しツーリング" »

2011年12月04日

最後の秋探し〜宝塚・三田〜

裏山の六甲山も麓までしっかり紅葉していたので、
たぶん今週末で終わりだろうと思い、
いつもの六甲山に、TLRを向かわせました。

続きを読む "最後の秋探し〜宝塚・三田〜" »

2012年01月10日

古のツーリング

大学の頃なんで、ほぼ30年前のツーリング途中の私です。
当時DT125LCを持っていたにもかかわらず、友達が乗っていたXT250に一目惚れしてしまいました。
で、そのXT乗りの友達の伝で、色違いのXT250を中古で買った次第。
その友達と九州一周のツーリングに出かけたものの、ペースが合わなかった為に途中で別れてしまい、結局お互いソロツーリングになりました。
でも、不思議なもので、途中で出会った人とは、意気投合して一緒に連んで走ったりしました。
貧乏旅行だったので、宿泊は殆どユースホステル。
同じようにツーリングしている人も少なくなくて、必ず何人かのライダーと話をすることになって、出発する頃には「じゃぁ、途中まで一緒に走りましょう」ってなりました。
このカットもどこかのユースホステルの庭でしょう。
朝、立つ前にユースのスタッフに撮って貰った1枚だと思います。
バイクは、XSとGSかな?
お互いソロ同士だと、寂しい者同士ゆえか、すぐにうち解けた記憶があります。
この紫のダウンジャケットの人はよく覚えています。
たしか、京都の美容室のニイチャンで、東京で「パーシモン」って美容室を出すって言っていたような。
若い頃の柴田恭兵似のナイスガイで、兎に角女の子にもてて、客でも、スタッフでも、女の子はすぐに寄ってきてました。
もう一人は、一見硬派に見えるんだけど、実はめちゃ優しい人でした。
今は、ユースホステルの会員数は最盛期の10分の1ほどとか。
ツーリスト同士が意気投合するような旅ってステキだと思うけど、今はあまり流行らないんでしょうか。

2012年03月11日

2012年初ツー

なかなか素直に暖かくならないんですが、
痺れを切らしてTLRでお出かけしました。
場所は、いつもの山田町近辺。
プチツーです。

続きを読む "2012年初ツー" »

2012年04月16日

春の能勢参りツーリング

ようやくオッサンでも出かけられる気温になったので、小さい春を探しに能勢に行ってきました。
お供は、唯一調子がまともな、最長老のTLR200です。
とりあえず目的地は、某KP氏推薦の「Cafe soto」です。
それ以外は、成り行き。
気分で走ります。

続きを読む "春の能勢参りツーリング" »

2012年05月05日

天空の城を訪ねる

たまたまテレビを見ていたら、「天空の城」とか「日本のマチュピチュ」とか、
そそる言葉で形容された城跡の話題をやっていたので、勢い言ってしまいました。
場所は意外に近くて、朝来にある竹田城跡がそれです。

続きを読む "天空の城を訪ねる" »

2012年05月07日

播磨科学公園から宇野港まで

GWツーリング第2弾は、播磨科学公園から宇野港に行き、そこからフェリーで小豆島に渡ります。
ここの所のツーリングは、以前みたいに綿密な事前の情報収集は行っていないですが、今回も同じ。
ツーリングマップルすら持っていないという為体です。(汗)
Garminの画面を見ながら、なんとなくピンと来たクネクネや路地裏に経由地を設定して走っています。

続きを読む "播磨科学公園から宇野港まで" »

2012年05月08日

小豆島パトロールデビュー!

そう言えば、小豆島って行っていないかも。
前日にそんなことを思い付いて、行くことに決めました。
島としてはとても有名だけど、
オリーブとか、「24の瞳」とか、
知っているのはそれくらい。
小豆島は、淡路島と違って橋で繋がっていないので、あちこちからフェリーで繋がっています。
宇野港からは、直通はなくて、豊島(てしま)の2箇所の港を経由します。
最も近い直島は経由しません。
直島と言えば、ベネッセコーポレーションが、アート主体の観光に力を入れています。
そのせいか、直島のフェリーに乗り降りする人は、お洒落な女性が目につきます。
「いっそ直島に・・・」って心は揺らぎましたが、帰れなくなるので、予定通り小豆島行のフェリーに乗り込みました。

続きを読む "小豆島パトロールデビュー!" »

2012年05月21日

兵庫大阪京都田舎道の旅

とっととBAJAのエンジンを組み上げないと、
リビングにあるエンジン部品が片付かないのは重々承知していますが、
この時期の好天のお休日にツーリングに行かないのはバチが当たるというもの。
予定通り、京都北部の山村、花脊村まで行ってきました。
花脊村は、とりわけ名所があるわけではないですが、小さくてかわいい山村の風景が、人の心を惹きつけるようで、何もない割りには訪れる人は少なくない所です。
神戸からのアクセスは、いつもなら六甲山から宝塚経由で行くところですが、TLRで六甲のクネクネを走るのはあまり愉快ではないので、大人しくR171で池田>川西>亀岡と北上します。

続きを読む "兵庫大阪京都田舎道の旅" »

2012年07月20日

ドタバタ

実は、明日の午前1時の三宮>高松の便で、四国に渡ります。
梅雨明けのニュースに、発作的に宿とフェリーの予約を入れてしまいました。
(その後の天気予報にやや凹)
で、直前の今になって、BAJAのGPSへの給電が上手くいっていないことに気が付きました。
ま、見ないふりをしていただけなんですが・・・(汗)
万一壊れていたら、トリッカーのを付ければいいとタカをくくっていたのも事実。
でも、配線も面倒くさいんだよなぁ、などと思いつつ通電をチェックしました。
アダプタ本体は、・・・通電せず。
やっぱ。こわれた?
ここでトリッカーのほうをチェック。
こちらは通電しています。
あ、やっぱ、本体が壊れた?
って見ると、ヒューズが入った筒らしきものに気が付きました。
まさか、ヒューズ?
見たところ切れた様子はないものの、念のために通電チェックです。

続きを読む "ドタバタ" »

ドタバタ2

なんと、「2」です。
エアクリーナーもセットして、
リヤホイールも交換して、
さて、最後の点検しておしまい、
のつもりでしたが、フォークブーツに付いたオイルが妙に気になって、
もしやと思いダストシールを持ち上げてみたらこの案配。
洩れてますやん、なみなみと。
かなり、ショックです。
でも、慌てません。
そんな時のためにスペアとなるredがあります。
redのフォークを丸ごと移植すれば何とか間に合うはず。

続きを読む "ドタバタ2" »

2012年07月24日

四国山脈「馬乗り」ツーリング(前編)

最悪の出発前のドタバタのあと、何とかTLRの整備を済ませ、慌ただしく発ちました。
ま、整備と言っても、普段からやっているので、精々チェーン張りとオイルの補給くらい。
買って置いたK950を卸せなかったのは残念だけど、今回の分くらいは走れるはず。
一番の懸念は航続距離ですが、予定のGSで給油できればまぁなんとかいけそうです。
GPSの電力は、1000mAのサンワBTN-DC2で補給します。
Goproは給電なしです。
ケースを改造しない限り、給電しながらの撮影は不可能なので、節約しながらやるしかありません。

続きを読む "四国山脈「馬乗り」ツーリング(前編)" »

2012年07月25日

四国山脈馬乗りツーリング(後編)

宿の「山荘しらさ」は、石鎚山周辺の宿を探して見つけました。
ホームページが、この手の宿にしては垢抜けていたので選びました。
まぁ、冬場は営業していない山荘なんで、ユースホステルのような雰囲気もありますが、
贅沢を言わなけっれば、アットホームで悪くないです。
場所柄、登山の拠点として使われているようで、この日も熟年のグループで賑わっていました。
熟年パワーすげな。
回りの山々を一望できるロケーションが素晴らしいです。

続きを読む "四国山脈馬乗りツーリング(後編)" »

2012年10月28日

播磨科学公園都市周辺パトロール

新しい活動場所が決まったらやらなくてはいけない事。
それは、周辺探索。
で、土曜日にTLRでパトロールしました。
仕込み所の軒下に移されたTLR200のエンジンをかけるのは久しぶりです。
チョークを引いて、10回程のキックで掛かりました。

続きを読む "播磨科学公園都市周辺パトロール" »

2013年02月04日

ご近所林道の探索

地元とはいえ、悪名高き「三無い運動」最中に高校時代を過ごした身なので、
地元をバイクで走り回る事もなく、林道がどこにあるかなどさっぱりわかりません。
なので、時間が取れればパトロールを決め込んでいたけれど、気温10度を切るとバイクに乗る気持ちもなえる軟弱もの故、この暖かい週末は外せませんでした。
コーキングが乾くまでの間ってことを言い訳に、土曜日はBAJAで、日曜日はTLRでご近所の林道を探索しました。

続きを読む "ご近所林道の探索" »

2013年03月11日

ご近所パトロール

暖かくなると、バイクに乗りたくなるのは自然の摂理です。
土曜日は、折からの黄砂のせいでガスってましたが、暖かさに負けて近場をパトロールしました。
まずは、前回行った二柏野から大屋に抜ける林道に入ったものの、気になる支線があったので進路変更です。

続きを読む "ご近所パトロール" »

2013年03月17日

プレイバックポタリング

フロントウィンドウ交換中のフォレの引き取りを頼まれたので、
ついでに、代車のレガシーに鶴号を積んで、たつの市の観光巡りをすることにいしました。
たつの市の観光と言えば、城下町である龍野町がメインです。
龍野町は高校の通学路であったにもかかわらず、不思議な程に記憶が抜け落ちています。
落ちこぼれだったせいか、学校に通う事自体苦痛だったので、町の思い出も忘れようとする意識が働くのかも知れません。
学校での楽しみは、唯一在籍していた美術部で絵を描く事くらい。
暗い高校生活でした。(笑)
通学路で唯一記憶に残っているのは、途中にあった本屋くらい。
クルマやバイク、オーディオなどの雑誌を立ち読みすることと、
『ロードショー』などの、ちょっとエロい外国映画の記事に胸を時めかせていたしょぼい高校生でした。
そんな案配だったので、家と学校の往復以外、このエリアを歩いた記憶すらありません。
関わりが薄かったこともあり、改めてどんな町だったのか、ポタリングで巡って肌で感じようって企画です。

続きを読む "プレイバックポタリング" »

2013年04月14日

ツーリングブラザーズ

週末に弟氏が来たので、カウルの修理が終わっていないTLRを置いて、
BAJAとトリッカーで近場を走ってきました。
小径ホイール+オンロードタイヤのトリッカーと、タンデムシートに小荷物(息子)を載せたBAJAなので、ダートでは安全第一走行ですが、複数台で走るのは楽しいものです。
またもやGoproを忘れたので、今回も走行ビデオは無し。
それでも、久しぶりの過ごし易い天気の中、面白い遊びをしている集団を見つけました。

続きを読む "ツーリングブラザーズ" »

2013年05月06日

岡山兵庫県境パトロール

「国境パトロール」ってーのがありますが、本日は、岡山と兵庫の県境付近のパトロールを行いました。
前回もこの辺りを走って、何となく「これはあるな!」って思ったので、いつもの様にGoogleMapsで当たりを付けて、林道らしき道を目指しました。
お供は、前回と同じくTLR200。
近場の、しかも未踏の地の探索にはやはりこのバイクが一番です。

続きを読む "岡山兵庫県境パトロール" »

2013年05月16日

発注部品受け取りツーリング

発注していた部品を受け取りに、姫路のホンダドリームへ行く事になったわけですが、
どうせなら、ホンダのバイクでってことで、オイルとプラグを交換して、さらにワイヤーのグリスアップまでして準備万端なBAJAを引っ張り出したら、
お天気も良いので、道すがらの林道を探索しようと思いつき、
ルート上に、先日某R氏が行かれた書写の里美術工芸館がある事に気が付いたので、そこにも立ち寄ることにしました。

続きを読む "発注部品受け取りツーリング" »

2013年06月05日

上月佐用美作パトロール

マフラーにひびが入って修理中だったTLRですが、
TWKから、速攻で修理が終わって送り返されてきました。
対応めちゃ早っ!
でもって、フロントのブレーキシューも交換して、マフラーの具合を視るために、
例によって、兵庫と岡山の県境パトロールを遂行してきました。

続きを読む "上月佐用美作パトロール" »

2013年06月19日

美作の絶品尾根道

ホント遊んでいるヒマはないんですが、
パトロールはさぼれないので頑張ってます。
先週の日曜日かな?お昼頃からまったり出かけました。
今回のコンセプトは、「サクッと舗装林道を走る」と決めたので、
エアクリーナーの蓋を閉め直して、すっかり元の調子を取り戻したトリッカーがお供です。
時間も遅かったので、目的地はザックリと岡山との県境。
いままでのパトロールの経験で、まぁこの辺りに行けば何とかなるだろう、みたいな。

続きを読む "美作の絶品尾根道" »

2013年07月10日

和気の高原ルート

美作、備前とパトロールが続いてので、もう少しエリアを広げて、今回は「和気」です。
いつもの上郡経由で南側から和気に入りました。
Googleマップをみながら、「ゴルフ場の近く」、「細かな道が沢山ある」という条件に当てはまるエリアが、あります。

続きを読む "和気の高原ルート" »

2013年07月22日

氷ノ山を目指す!

日曜日の朝、早起きしたので山に行くことにしました。
目的地は氷ノ山。
鳥取県と兵庫県の境に位置する、中国地方では大山に次ぐ標高の山です。
気合いを入れて、さて出かけようって時に、母が「クリーン作戦、クリーン作戦」って騒ぎ始めました。
母は何かを思い出すと、唐突に騒ぐクセがあります。
意味が分からないので問いただすと、地域でまとまって行う道路や溝の掃除があったことを忘れていたらしです。
私は聞かなかった振りをして出かけようとしたんですが、やっぱ無理。
結局、クリーン作戦に参加して、1時間半ほど遅れて氷ノ山に向かいました。
R29の戸倉を越えてトンネルに入る手前で、スケベ心がもたげてしまい、峠越えルートを選択。
本格的な林道を結構な距離を走ったところがここです。
TLRなら乗ったままでも行けそうだけど、シート高があるBAJAでは安全をみて降りて挑みます。
ま、下る感じなので全然オッケー。

続きを読む "氷ノ山を目指す!" »

2013年08月26日

秘密基地と秘密の林道

目下週末も内装工事に当ててるんですが、
雨上がりの午後、さすがに辛抱溜まらなくなって、播磨科学公園都市近くのぶどうセンター方面に向かいました。
その途中、r28からわずかに入った林の中で見つけたんです。
赤錆でまとった金属の多角形に丸窓。
これって、不時着して錆びた宇宙船に間違いありません。
大規模放射光のあるSPring8に関心を示したか、もしくは宇宙船の修理の為に不時着したという見方をしています。

続きを読む "秘密基地と秘密の林道" »

2013年08月27日

お宝林道のゴミの山

ひょうご環境体験館で「洗脳」されたあと、超近場のぶどうセンター方面に向かいました。
で、ふと入った林道は、尾根ルートでなかなかいい感じです。

続きを読む "お宝林道のゴミの山" »

2013年09月24日

妙見蘇武林道から城崎温泉

秋と言うのは何かと忙しくて、いい加減煮詰まって来たので、
リフレッシュのために、ツーリング+温泉です。
温泉は、城崎温泉。
城崎までのルートは、googleマップで良さげなクネクネ尾根道をみつけました。
お供は、ここのところ仕込み所の納屋が定位置だったTLR。
調子は悪くないものの、乗らない期間に応じて、始動までの時間も長くなります。
ま、エンジンが温まってしまえば、ほぼキック一発なんだけど。

続きを読む "妙見蘇武林道から城崎温泉" »

2014年04月09日

タラの芽前線

某H氏より、タラの芽採集ツーリングの案配を訊かれたので、ちょろっと近所の山を散策してみました。
手始めに走ったのは、三日月の林道。
秋に走った折り、パリパリに乾いた実の植物が群生している箇所で見かけたのがこれ。
ミツマタ」っていう落葉低木だそうで。
杉林の中に群生していました。
紙の原料としても使われたものとか。
周辺には、甘い香りが立ちこめています。
杉林の間に群生している絵面は、ちょっと神秘的。

続きを読む "タラの芽前線" »

2014年04月15日

タラの芽祭り

ちと予定がずれて、某H氏とタラの芽収穫ツーリングを本日敢行してきました。
場所は、三日月の林道。
予め、タラの芽の様子を伺っていたんですが、桜の花が散り始めたこの時期は、まさにタラの芽のピークだったようです。
林道の路肩に立派なタラの芽を見つけて、前日に製作したタラの芽採集の最終兵器、「折りたたみ引っ掛け坊」を使用したところ、タラの枝をたぐり寄せるための先っちょが、強度が足りずに、敢え無く抜けて飛んでいきました。(笑)
このため利用した傘の把手です。フックと鎌の2つがある方がいいですね。
それでも、「引っ掛け坊」は、良い仕事しました。

続きを読む "タラの芽祭り" »

2014年05月07日

GW兵庫岡山県境ツーリング

さて、新緑が眩いばかりの5月到来です。
ほぼ休み無しにカフェバス製作にあたってきたので、GWの1日くらいは遊ぶことにしました。
タラの芽収穫ツーリングに味を占めた某H氏は、田舎が大好きってことで、再びランデブーすることになりました。
早朝より我が実家に到着したH氏ですが、どうもバイクの調子がイマイチとか。

続きを読む "GW兵庫岡山県境ツーリング" »

2014年07月21日

岡山北東部パトロール

連休中日の日曜日。
お天気は、「にわか雨あり」でしたが、まぁたまには濡れるのもいいかな、ってノリで、岡山北部方面に向かいました。
ま、特に目的があったわけではないんだけど、「こっち方面に行けば、土の上を走れるかも?」ってアバウトに、ナビに目的地設定。

続きを読む "岡山北東部パトロール" »

2014年09月06日

兵庫、岡山、鳥取の県境

ここのところ、休み無しにカフェバス製作に勤しんでいたので、
先週と今週、かねてより気になっていたエリアのパトロールに出かけました。
といっても、丸1日をかけるのは憚れるので、作業が一区切りした半日ほどのプチツーリングです。

続きを読む "兵庫、岡山、鳥取の県境" »

2014年09月23日

氷ノ山ハイブリッドツアー(バイク編)

某K氏からのお誘いを受けて、氷ノ山までツーリングに出かけて来ました。
一泊二日。
初日はバイクで林道三昧、翌日は氷ノ山に登山というハイブリッドなツアーです。
参加者は、私と某K氏と、そのお友達のH氏の加齢臭トリオ。
ちょっと前の天気予報では、降水確率が50%だったのに、とてつもなく良い行楽日和となりました。
これもひとえに私の日頃の善行のおかげでしょうか。

続きを読む "氷ノ山ハイブリッドツアー(バイク編)" »

2014年09月24日

氷ノ山ハイブリッドツアー(山登り編)


<8:53>

一夜明けて翌日。
オッサン3人で仲良く氷ノ山の尾根道ルート「ぶん回し」を歩く予定・・・でしたが、どうやらバイク派のお二人は、バイクで林道を堪能したいってことで、私一人でいく事になりました。
まぁ、想定内の変更です。
「ブン回しコース」は、氷ノ山鉢伏観光協会のサイトで確認してください。
ハチ高原を囲んだ氷ノ山の山々を見事に「ブン回って」います。
「13.3km、約6時間」ってあるけど、スタートとゴールを完全に繋ぐとさらにもっとある感じ。
それにこの日の気温も結構高め。
楽なトレッキンングでは無いですね。
バイクをハチ高原の駐車場(G)に停めて山支度。
そこから、民宿が連ねる辺りまで舗装路を下ります。

続きを読む "氷ノ山ハイブリッドツアー(山登り編)" »

2014年10月20日

ダートラビリンスか?

しばらく制作作業やら営業テストが続いたので、気晴らしに林道探索をしながら湯の郷の露天風呂に行くことにしました。
お供は、お気楽ツーリングに最適なBAJA。
美作方面で、今まで通らなかった道を探しました。

続きを読む "ダートラビリンスか?" »

2015年01月03日

スノーハイ

「スノーハイ」なんて言葉があるかどうか知らないけど、
やっぱ、雪が降るとソワソワするのは、犬や子供に限らないでしょう。
2日の降雪はすぐに融け出したものの、3日朝も再び積もったので、近場の林道へTLRを走らせました。

続きを読む "スノーハイ" »

2015年01月25日

作東ダートリサーチ

この週末、少しは気温も上がったので、以前に行った作東のダートをリサーチに出かけました。
メンバーは、弟2号君のXRと幼なじみのT君のブロンコと私のTLRの3台。
子供の頃に良く一緒に遊んだ仲間ですが、バイクで遊ぶのは初めてだな、たぶん35年振りくらい。

続きを読む "作東ダートリサーチ" »

2015年03月31日

タラの芽リサーチ

土曜日、空いた時間に近所のタラの芽の生育状態を見る為に、TLRで繰り出しました。

続きを読む "タラの芽リサーチ" »

2015年05月09日

大人の子供の日

5月5日は子供の日ってことで、大人の私は遅れている網戸の製作に精を出していました。
お天気は、カラッと晴れ上がった最高のバイク日和だったのに、手をつけてる仕事を差し置いて、遊びに行く理由が見当たらなかったので、粛々と作業を進めていました。
そんな時に、某T氏からの電話が入りました。
以前、私が近場の里山をバイクで走るのは愉しいよぉ〜、って話したら、氏もバイクを買うって話になっていたんですが、そのバイクが届いたようで。
ってことは、早速慣らしを兼ねて走りに行かねばってことですね♪
氏の初オフロードバイクは、カワサキKDX125SR(かな?)
欲しかったんだよねー、このバイク。
このまま置いて行ってくれないかなぁ・・・。
ま、それは無理なので、軽く試乗させてもらいました。
懐かしい2stの加速。そして低回転のスカスカ感(笑)。
そんなわけで、そそくさといつものお散歩コースへ。
お天気最高の上機嫌で走ってると、氏の姿が見えない!
まさか、転んだ?
引き返してみると、なんと前輪がパンク。
どこかの鋭利な岩に引っ掛けたようでザックリと切れてます。
パンク修理道具も持ち合わせて無かったので、近所のホムセンで買ったパンク修理材を投入。
割れ目からニョロニョロと出る修理剤飛ばしながら出来るだけ帰還。
最後は、実家の軽トラでピックアップして帰還。
ガレージにて、応急の修理を行いました。
そういえば、先日も、車で同じような体験が・・・。
二度あることは三度あるか?

About Touring (with Bike)

ブログ「bitlog」のカテゴリ「Touring (with Bike)」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはSUBARU フォレスターです。

次のカテゴリはTouring (with Car)です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。