« 不毛の地で一周年 | メイン | マウス衣替え »

2009年04月12日

春遠からじ、山梨クリスタルライン

チョイ前は、「温泉の群馬!」って騒いでましたが、
ここの所のマイブームは、「山梨」。
群馬は、町田からのアクセスも良く、とにかく空いた道路を走れるのが何よりの良さですが、
山が迫って開放感はイマイチ。
山梨は、なだらかな盆地で、西に南アルプス、北に八ヶ岳、でおまけに南には天下の府富士山がドドーンと見えます。
盆地の外周の道路も、開けた景色の中、なだらかなアップダウンで続きます。
例えれば、イギリスのカントリーロード?(行ったことないけど)
どうやら、お天気が滅法良くて、初夏並暖かさみたいで。
BAJAは、前回のようなスロットルバルブの不具合が心配だったし、
カッパ2号では、初めての林道はリスキー。
んなわけで、トリッカー君出動です。

今回のルートは、これ
目指すは、「クリスタルライン」

【山梨の林道辞典】クリスタルライン前線

塩山に行くまでに、手前の笹子で、「笹子峠」に突入。
一度走りたかった峠ですが、一度2号で試みたことがありますが、通行止めで断念。
今回もまだ通行止めでしたが、バイクは、柵の脇を通れました。
通れる限りはとりあえず、行ってみます。
通行止めが解かれていないので、路面には若干の落石やら倒木が見られますが、バイクの通行に支障はありませんん。
ただし、柵の脇をすり抜けるには、大型のバイクやスクーターでは厳しいでしょう。

峠には、こんな隧道があります。
こぎれいですが、けっこう旧いものらしいですね。
通行止めが解除されれば、車でも通れなくはないですが、
のんびりと自然を楽しむような走りでなければ、やめた方がいいかも。

さて、塩山です。
前回のアタックでは、無情にも通行止めだったので、
4月に入ったことだ、今度こそオッケーってことで、塩山の北部から山に入ります。
途中の看板には、途中の区間が通行止め、なんて文字も見えますが、
自分お目で確かめないと納得できない性分なので、とりあえずCの金峰温泉まで進みます。

これは、B地点。
「鳥居峠広場」って看板を見つけたので、「トリ」つながりということでパシャリ。

取り峠から、C地点を望んだところ。
この辺りは、レクレーションの施設を計画している雰囲気です。
隠れ里っぽいロケーションなので、上手く作れば集客が望める感じです。

C地点で北を見たところ。
行く先は、乙女高原/焼山峠方向です。

D地点です。
このまま南下すると、前回通った赤松地区を経由して最初の地点に戻ってしまいます。
西進すると、入り口に「通行止め」の表示が。
でも「冬期」でもないし、さすがに「積雪」はねーだろ、ってことで進みました。

E地点の「乙女高原」です。
乙女は・・・当然居ません。
もう少し暖かくなって、目玉の高原植物やらが花をつけると、
かつて乙女だった方々がいらっしゃるものと思います。

そこから少し進むとF地点の分岐があります。
右に行けば、予定のクリスタルラインです。
左に進めば南下して、水ヶ森林道を経由して、甲府に出ます。
残念ながらどちらも通行止めのゲートがあります。
でも、道を外れれば、ゲート外から侵入できるので、予定通りクリスタルラインを目指します。

しばらく進むと、路肩に雪が残ってました。
相当に積雪があったんでしょうね。

やっぱりあったか、路面の残雪です。
看板の注意は本当でした。
ちなみに、この日の関東地方の最高気温は、28度とか。
盆地の甲府なども、暖かいってよりは「暑い」でしたが、
ほんの数十キロ山に入れば、残雪が残っているってーのが、この次期ならではですね。
まぁ、アイスバーンではないので、慎重に突破です。
同じような人は、私だけではなかったみたいで、
私の後にこの積雪を前にしている人が小さく映っています。

しばらく進むと、またゲートが。(G地点)
しかも、今度は、片側が壁でもう一方が崖なので、行けそうにないです。
でも、よく見ると、崖側に「若干の余地」が。
トライアルバイクで、腕があれば、なんとか行けそうです。
私は、5分ほど悩んだ末、谷にずり落ちていくトリッカーを必死で支える自分のイメージが浮かんだので、
勇気を持って撤退しました。(汗)
本気でゲート突破を考えるなら、ロープやら滑車やらを準備するべきですね。
実は、後からくるであろう人もあてにしてました。
二人なら、バイクを支えて何とかなりそうだったからです。
上手いことその気にさせて、手伝わせる算段で待ってましたが、
結局、雪のところで引っ返したみたいで現れませんでした。
運がいい人です。(笑)

舗装路なのでラクチンですが、時々落石の岩が落ちているので、ぼーっと走っていると危ないです。

こんな感じの道が続きます。
遥かに、八ヶ岳と思われる雪の峰が見える、山深いながらも開放感のある林道です。
舗装路なので、オンロードバイクでも問題ないですが、排水溝を越すときのショックは予想外に大きく、
ストロークがあるトリッカーでも、スタンディングで躱したくなります。
舗装路とはいえ、オフロードバイクが最良の選択でしょう。

結局、その前の分岐、F地点から南下するコースに入りました。
先述の通り、こちらも通行止めなので、脇から入ります。
出口のゲートが通れるかどうかわからないので、「賭け」ではあります。
ここからの「水ヶ森林道」の眺めもなかなかです。
西を見ると南アルプスの雪をかぶった嶺嶺が見えます。
で、I地点辺りにきたときに、分岐がありました。
このまま普通に南進しても良かったんですが、
千代田湖への近道っぽかったのでそちらにしました。
この林道も終点では、ゲートがありました。
ただし、このゲートは、今までのゲートと違って、柵の下側の空間が大きく、バイクを倒しながら抜けることが出来ました。

これは、抜けてホッとしている時の写真。
実際、通り抜けられなかったら、後戻りですからね。(笑)
結果的には、この選択は、「吉」でした。

それが、J地点からのこの風景。
段々の水田の遥か向こうに南アルプスが見えます。
下のほうには、湖があって、さらに眼下に甲府の街を見下ろします。
ここは、南斜面なので、冬でも暖かそうです。
街よりは標高もあるので、夏の暑さも少しはマシでしょうか。
眼下の千代田湖、元は農業用の人造湖らしく、
バスフィッシングの釣り人でにぎわってました。
甲府駅まで、わずかに7キロ弱。
なかなかに魅力的なロケーションではないでしょうか。

最終地点(L)は、例によって温泉です。
場所は、「正徳寺温泉初花」
なんでも、地元のうなぎ屋さんが、養殖のための井戸を掘っていて出た温泉だとか。
そのせいという訳ではありませんが、9.5のアルカリ泉は、「ヌルスベ」が自慢。
源泉の温度が体温ほどで、湯船の温度も低め。
なので、温泉好きな割に、入る時間が短い私ものんびり長湯を楽しめました。
ぬるい温泉が嫌いじゃなければおすすめです。
もちろん、うなぎ屋さんでもあるので、遅い昼食としてうな重をいただきました。

山梨は、どこを見ても雪の残った山が見えていいですね。
「お盆の淵」のあたりにもいいカントリーロードがたくさんあるので、探索のやりがいがあります。
真夏になると、さすがに盆地の暑さは、オープンやバイクでは萎えるので、
夏前の間に走り込みたいと思います。

【トリ、プチレポ】
今回のコースは、舗装路のみだったので、トリッカーにしました。
やや高度が上がると、キャブの調子がイマイチになるトリですが、
今回は、空気が乾燥していたせいか、なんとか大丈夫だったみたい。
車線が狭いコーナーが続くようなシーンでは、ぴったり。
上りが続く峠などで車を追い越すシーンでは、いっぱいいっぱい。
サスペンションの設定は、基本オンなので、舗装路であっても、大きめの凸凹は、「足サス」が必要。
繰り返しになりますが、本格オフであるBAJAと比べると、大人と子供のような差を感じます。
バイクでも車でも、「本格」とか「専用」といった類いのモデルがありますが、
やはり、ポテンシャルに於いて、「一線を画する」と実感します。
そういうのって、「安心感」につながりますね。

今回の燃費は、最高で28km/L。
条件はイマイチだけど、30はいってほしいところ。
低回転でのトルク不足で、5速は60km/h以上でなんとか使えるレベル。
このバイクのコンセプトでいけば、もう少し全体に低めでいいと思うけど、
高速での走行を考慮してるのかな。
一般道でフツーに5速が使えるようになれば、燃費も改善するでしょう。

投稿者 aw@bitlog : 2009年04月12日 10:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1694

コメント

残雪ありますね、山梨は寒いのでしょうね。車をショートカットで峠道を走らせ、えらいことになった覚えがあります。仕事関係の慰安旅行だったのでワンボックスの中はパニックでした。
それにしてもマスターは元気ですね。

投稿者 たまみ : 2009年04月13日 09:30

「山梨は、」ってより、標高が高い所だからでしょうね。
車だと、Uターンが難しいかったりするので、焦りますね。

家に戻ると、やっぱり疲れていますけど、
走っているのが好きなんで、しょうがないですね。(笑)
この日は、300km超ですが、これくらいがちょうどいいくらいです。

投稿者 aw : 2009年04月13日 09:46

この辺りは昔、やはりBAJAで行き倒しましたよ。
懐かしい!
NCで走れそうな道も、見つけてきてくださいよ!

投稿者 Nylaicanai : 2009年04月13日 10:33

BAJAで行かれてた頃は、たぶん、
未舗装も結構有ったんじゃないですか。

NCなら、須玉のあたりの農道は、好みです。
オーソドックスにメルヘン街道、蓼科温泉など絡めれば、いっちょあがりです。

投稿者 aw : 2009年04月13日 11:33

じっくり、たっぷり読ませてもらいました。
・・・またしてもオフロードバイクが欲しくなる。
ところで林道ってどうしてそんなに通行止めが多いのでしょう?

投稿者 路渡カッパ : 2009年04月13日 19:30

通行止めが増えた一番の理由は、

「不法投棄」ですね。。

林道を走っていると、不法投棄の現場に遭遇するのは珍しいことではないし、警告する看板は、頻繁に見かけます。
投棄されているのは、違法業者のものだけではなくて、一般家庭ゴミも多いそうです。
それを防ぐためにゲートが増えました。

投稿者 aw : 2009年04月13日 21:42

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)