« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »

2011年08月 アーカイブ

2011年08月01日

HAT神戸で水難事故

今朝、いつものようにHAT神戸へ朝トレに行くと、何やらただならぬ雰囲気。
どうやら、直前に水難事故があったようで、警察や消防隊員が大勢いて、救命隊員が蘇生処置中でした。
警察の事情聴取を漏れ聞くと、直前までテニスをやっていた人が海に飛び込んで溺れたとか。
何かものを落としたか、
足を滑らせたか、
悪ふざけで自ら飛びこんだか、
あるいは、悪ふざけで落とされたか。
当事者は、スポーツウェアーに、足にはシューズも履いていたので、
自ら泳ぎに興じるには、あまりに無謀です。
朝のスポーツに興じる、20〜30歳くらいの若い人みたいですが、
スポーツをされる人は、くれぐれもいきなり川や海に飛び込まぬよう。

難しい、漕ぎ

相変わらず、「漕ぎ」の練習です。
これが、想像以上に難しい。
Youtubeで、あっさりやっちゃってる人の動画を見ると、
ああ、自分は才能無いかも、って自信が無くなります。
でも、これが出来ないと前に進めないんだよなぁ・・・。
漕ぎ付き斜面ホッピングの練習をしてるけど、
果たしてこのやり方でいいのか?
ここ3回ほど、まったく進歩が無いんだけど、
そんな時は、とりあえず、やり続けるしかないというのが、
今までに得た教訓です。

続きを読む "難しい、漕ぎ" »

2011年08月02日

涙のクウランブルケーキ

久しぶりに料理教室に行きました。
今度は、お楽しみのケーキ作りです。
といっても、ケーキ作りは苦手。
あの、温度管理とか、混ぜ方とか、非常に細かいので、なかなか上手く作れません。
気温や湿度も関係するので、レシピ通りに作っても失敗ばかり。
特にスポンジ系の「メレンゲ」の扱いが難しい。
あの、壊れやすい泡を壊さないように混ぜるって、そんな相反することを言われてもホント困るってもんです。
今回は、ケーキと言っても、比較的作りやすいクランブルケーキですが、細かなポイントはてんこ盛り。

続きを読む "涙のクウランブルケーキ" »

トライアル系お買い物

2りんかんに注文していた、「TLR200用11丁ドリブンプロケット」と「夏用グラブ」が届きました。

・XAM C4105-11 フロントスプロケット(鉄 - 11) ¥2231
・OTORHEAD MH6008 ライディングメッシュグローブ グレー(M - グレー) ¥1984 X 2

グラブは、とりあえず、3セットあれば、当分困らないでしょう。
汗をかくので、洗濯も躊躇せずに出来ます。
スプロケットは、これで、60km/hほどしか出せなかったのが、少しは改善されるといいですが・・・。

続きを読む "トライアル系お買い物" »

ケーキ作りのための食材探しの旅

さて、悲しい結末に終わった料理教室でのケーキ作りですが、
そのリベンジをいつでも行えるようにと、材料を買いに出かけました。
揃えるための食材は以下の通り。

・無塩バター
・生クリーム
・アーモンドプードル
・ベーキングパウダー
・マンゴー(缶詰)
・シナモン

まず行ったのは、六甲道のイカリスーパー。
無塩バターと生クリームはすぐに見つかったものの、他は無し。
続いていったのが、元町のカルディー。
アーモンドパウダーがあったけど、プードルが無かったので、店員さんに訊いたら、「今切らしています」との返事。
ネットで調べると、「パウダー=プードル」って事らしいですね。
後、マンゴーもありました。
他は無かったので、三宮のイカリスーパーへ。
ここで、無塩バターと生クリーム、ベーキングパウダーをゲット。
シナモンがないな。
意外にも、一度に揃えるのは難しいんですね。
どこかに、スイーツの材料専門店でもあれば・・・。

さて、残る食材が集まれば、リベンジです。
上手く作れれば、お盆に集まる甥っ子姪っ子の為に作ってやれるかも・・・。

2011年08月03日

ピクルス

先日、カレーのついでにピクルスも作りました。
材料は、あり合わせのものばかり。
人参、キュウリ、パプリカ。
参考レシピは、こちら

かなり久しぶりに作ったけど、お手軽でいいですね。
しかも、フツーにおいしい。
まだ、冷蔵庫に、大根とキュウリと人参があるので、もう一つ作ります。
ディルが近所の八百屋にあればいいけど。

小分けの意味は?

明石に行ってきました。
免許の更新です。
こっちに引っ越す前、名残惜しく成木街道を飛ばしていて、白バイ隊員さんと仲良くなったのは2年前
なので、今回は2時間の講習サービス付き!
サービス満点です。
冊子もこんなに沢山くれます。
製作は「全日本交通安全協会」。
監修は、「警察庁交通局」。
内容は、どれも最新版に改定されているので、1冊にまとめても良さそうなんですが。
でも、2時間の講習付きで、4250円と、なかなか収益が上がるので、
利益を還元しようってことなんでしょうね。
どうせなら、今やホームページでも同じよな内容を確認できるはずで、
省エネ、省資源の観点からも、出来れば廃止したほうが合理的ですが、
これもサービスの一環なんでしょうね。
さて、あと3年無事故無違反で通すことが出来るか・・・。

つづけてます?

写真がぼけてて済みません。

「マクドナルドのエコ、つづけています。」

ってあります。
出来れば、付けられてくる紙ナフキンの枚数は、1枚でいいですね。
4枚は不要です。
いつも、3枚は未使用のまま捨てることになりますが、気が重いです。
コーヒーカップモ、紙コップはエコでない気が・・・。

2011年08月04日

やっぱり、地球が好き!

停滞中です。
漕ぎ入れの感覚が、さっぱり掴めません。
なんか、やり方間違ってる?
基本的に才能がない?
こんなもんか?>自分。

続きを読む "やっぱり、地球が好き!" »

人体改造計画

明治「SAVAS」
いわゆる「プロテイン」です。
健康は、まず体作り方って事で、始めます。
っていっても私じゃないけどね。
胃の全摘から2年目の父親用にと買ってみました。
昔の人間のクセに、好き嫌いが激しい父は、健康な頃から、夏場は体重が落ちました。
健康な頃なら別に問題は無いんですが、下限近くまで落ちていた体重が、少し持ち直しているにもかかわらず、夏に落とすとまた回復に時間がかかります。
食欲が出なければ、牛乳やヨーグルトなどの乳製品をとればいいんですが、それも苦手。
なので、なので、夏の終わり頃には、また限界近くまで下がってしまいます。
そこで、プロテインを試すことにしました。
まぁ、牛乳に似た食感らしいので、苦手は変わらないでしょうけど、お腹が緩くなることはないでしょう。
これで、腰回りの筋肉を増やして、腰痛の改善も図って貰おうと目論んでいます。

因みに、三宮のダイコク堂で1480円。
通販での最低価格でした。

2011年08月05日

天までとどくか?「SKYACTIVE」

さて、話題の「SKYACTIVE」デミオです。
マツダというのは、ちょっと変わったメーカーで、誰もやらないことをやりたがります。
ロータリーエンジンなんて、世界中でやっているのはマツダだけですし、
オープン2シーターを復活させたのもマツダです。
他の誰もが考えないことを、必死でやり遂げるのはこのメーカーの特徴みたいです。
もっとも、誰もがやっていることをやっていては、勝負が見えていたからなんていう背水の陣であったことも事実でしょう。
省エネルギー技術では、水素エンジンの開発を進めていたものの、今対応できる技術を持たないマツダが、背水の陣で臨んだのが、この「SKYACTIVEテクノロジー」だったのかも。
ともかく、既存の技術を極めることで、省エネ性能を高めるという発想は、とてもステキだと思うけど、決断してやり遂げるのは相当に大変だったでしょうね。
ハイブリッドエンジンは、省エネルギー性能は上がるものの、余分なバッテリーやモーターが増えるので、車体も含めれば、省エネルギーに相反する部分もあります。重くなった車重分をカバーしないといけないし、コストにも跳ね返ります。
なので、燃料の消費は少ないけれど、純粋にエコロジーとはいいきれない感じ。
ところが、スカイアクティブエンジンは、何も追加しないまま省エネルギーを達成するので、確実にハイブリッド車よりもエコロジーと言うことになります。
一部の曇りを取り払えないハイブリッド車に対して、まさに晴天のエンジンということになります。
スカイアクティブテクノロジーは、エンジンだけの話でなくて、高圧縮エンジンを中心としたマツダの新世代テクノロジーの総称らしいですが、ライトウェイトスポーツにピッタリな技術ですし、
スカイアクティブ次期ロードスターへの期待は、否が応でも盛り上がるってもんです。
とりあえず、デミオ試乗したいな。

続きを読む "天までとどくか?「SKYACTIVE」" »

2011年08月06日

リベンジ、クランブルケーキ

ここ数年で、もっとも悔しかったこと。
それは、先日の、作ったものの味見の一つも出来ずに、路肩の藻屑と化したクランブルケーキです。
今日、リベンジを果たすべく、自宅で製作に入りました。

いつもは、エアコンOFFで何とかやってるんですけど、
この日は、湿度も高かったので、部屋を閉め切ってエアコンオンです。
室温が高いと、バターが溶けてしまうので、仕方ないです。
ケーキ作りは、エコに厳しいですね。
とにかく、全ての材料と道具を揃え、
計量できるものはすべて計量し、
冷やすものは冷やし、
常温に戻すものは、戻し、
オーブンの余熱を開始し、
いざ、製作開始。

続きを読む "リベンジ、クランブルケーキ" »

2011年08月07日

悦楽のガレ道トラの穴ツアー

当離れ小島のブログを、
見ていただくだけでも有り難いというか、
正直、「ヒマだな」と思うのに、(笑)
遊びのお誘いを頂きました。
まぁ、遊ぶのは基本嫌いな方ではないので、
良いタイミングでお誘いいただいた土曜日、
ちょっと早めにガレージに降り、
BAJAのメンテに抜かりがないことを確認して、
待ち合わせ場所の、サイクルワールドの向かいにある王将の駐車場に向かいました。

続きを読む "悦楽のガレ道トラの穴ツアー" »

2011年08月09日

獣道スペシャルバイクを考える

さて、ガレ道虎の穴ツアーの興奮冷めやらぬところ、
今回のようなコースに最適なバイクが何か考えてみました。

【コース状況】
アタックコースをつなぐ舗装路から、岩場、ぬかるみ、砂利、藪、沢と何でもあり。
コース状況としては、エンデューロに近い?
やったことないけど。(笑)
トライアルのように一箇所で練習するわけではないので、ある程度の距離は走ります。

以上のような条件で理想的なバイクの仕様を考えました。

【理想的なバイクの仕様】
・足つき性がいい。
・車体が軽量コンパクト。
・ハンドル切れ角が大きいこと。
・スタックしたときに持ちやすい取っ手があること。
・ある程度のパワーがあること。
・ある程度のタンク容量があること。
・ある程度のグリップ性能があること。
・公道を自走できること。

こんなトコですかね。
軽量コンパクトで、足着き性が良ければ、安心感に繋がって、前に進む気になるし、
取りあえず、転けても落ちても何とかなるでしょう。
同じ意味で、スタックからの脱出用の取っ手も必須。
大きなパワーは要らないですけど、人を乗せて低速で坂を登るので、低い回転で出て欲しいです。
そう言う特性ならエンブレも効くのでさらによいと思います。
タンク容量も最低6L程は欲しいですね。山中でガス欠なんて自体は避けたいです。
グリップ性のは、タイヤだけではなくて、エンジン、サスペンション、タイヤを総合して考えます。
今回、BAJAのタイヤは適しているとは言えなかったですが、トルクフルなエンジン特性と柔らかいサスには助けられました。
個人的には、公道なので、出来るだけ公道仕様の範囲が理想です。
なので、目的地までクルマで運ばないと辛い、ってーのは、今のところ考えていません。

【では、ピッタリなバイクは?】
さて、では、現実問題、今あるバイクでこの仕様が叶うバイクはあるでしょうか?
トライアルバイクは、タンク容量以外の全てを満足させます。
コンペティションではなくて、公道仕様であれば自走可能ですし。
ただし、舗装路の自走は、かなり苦行っぽいですね。
しかも、マシンは高価で、メンテ費用も嵩みそうです。
そう言うのを厭わなければ、壊れにくいだろうし、最良の選択肢でしょう。

次に思い付くのは、小振りなトレールバイク。
コンセプト的に近いのは、セローやシェルパ。
特にセローは、ほぼこのコンセプトの元に誕生したバイクです。
でも、最新セローは、かなりおデブになってしまいました。
その意味では、トリッカーもなかなかいけそうな気がしますが、オンロードなサス特性と小径タイヤは改良の必要があります。
125ccトレールは、パワー以外、かなりポイント高いですが、現状国内販売は無いみたいなもんです。
って考えると、ピッタリなバイクってなかなか無い状況です。
ま、ニーズも無いのかもしれないけど・・・。
結局、使えそうなバイクに何か手を加えるしかなさそう。

【手持ちのバイクで行くなら】
私の手持ちのバイクで行くなら・・・
BAJAは、コンパクトではないけれど、比較的軽いので、車高やシート高を落とせばそこそこいけそう。
でも、ツーリングバイクの役目を果たせなくなるので×。
トリッカーは、最低限タイヤを交換したいですが、タイヤの選択肢がないので、無理。
楽しむなら、前後の足回りも交換すべきでしょう。
結果、カスタマイズにも結構な費用がかかりそうです。
もっとも有望なのは、TLR200です。コンセプト的にはそのものズバリ。
唯一の難点は、フロントブレーキがプアなこと。
あのブレーキ性能で下りはリスク高すぎです。それをカバーする腕も当然ありません。(汗)
これは、ブレーキの強化を前向きに考えたいところですが、折角綺麗に仕上げたので、それをガシガシ、ドロドロするのは、気が引けます。
けっこう、プレミアム価格もついてきているので、これは動態保存の方向で・・・。
獣道は、、バイクへのストレスが大きそうで、壊れる確率も高くなります。
壊れても諦められるバイクって手もあるけど、壊すのは好きではないので、壊れにくいバイクで、壊れにくい装備がしたいです。
じゃぁ、どうするかってーと、新規にアタック用車両を入手するのが一番ではないか、ってところに落ち着きました。
タンクが凹んでお値段超安だけど、機関「上」みたいな物件は、けっこうある気がします。
ま、気長に探しましょう。

BAJAの耐性

さて、取りあえず、アタック当日にざっと洗車を済ませたBAJA blueですが、
翌々日、注油を兼ねて、改めて損傷具合をチェックしました。
ぐっるっと一通り、目視でチェックしましたが、特に壊れた箇所が見あたりません。
レバーやペダル類の歪みすら無し。
転けたのは、殆どが土の上や藪だったのが幸いしてか、精々風呂音とフェンダーにひっかき傷が増えたくらい。
岩に当てたフロンフォーク下部の傷も浅かったし、
チェーンガイドの樹脂も折れてはいない様。
あちこち、ガチャガチャ当てた気がするんだけど、音の程は無かったみたい。
って、良く見ると、唯一の修理必要な箇所が見つかりました。

続きを読む "BAJAの耐性" »

179号沿いのナイスなバイカーズカフェ

パンクってーのは、ならないときは滅多にならないですが、
昨日、野暮用のために帰っていた実家から、さて帰還しようとトリッカーを引き出そうとしたら、やけに重い。
下が砂利だったので、そのせいかと思ったものの、やっぱり重過ぎってことで見てみると、タイヤに錆びた釘が刺さってました。

パンクです。

まさに出鼻をくじかれた感じ。
さて、どうしたものか。
実家にあるのは、色んな車載工具の寄せ集めのような使い物にならない道具ばかり。
かろうじて、車用の十字レンチで後輪を外せましたが、タイヤを外すタイヤレバーは、車用の分厚い奴しかありません。
ちょっとやってみたものの、リムを痛めるばかりなのでバイク屋に持っていって直してもらう事にしました。
しかーし、ド田舎に、オフロード車のチューブタイヤを外せる気の利いたバイク屋なんてあるかどうか・・・。
地元人の父親に聞くと、もっとも近いバイク屋、あそこはやめた方がいいって言います。
でも、こんなのは、最も近いところから当たるのが筋。
っていうか、父親の「やめた方がいい」ってーのは、何の根拠もなくて、ただの思い込みである場合が多いから。(笑)

そういうわけで、トリッカーの後輪を、スズキのキャリー4WDの荷台に載せ、速攻行ったのは、新宮町は福栖の国道179号沿いにある、「m-road」ってバイク屋さん。

続きを読む "179号沿いのナイスなバイカーズカフェ" »

2011年08月10日

理想の獣道ツーリングモデル

既に出てますが、理想の獣道ツーリングモデルが見つかりました。
フツーは、「ツーリング・トライアル」略して「ツートラ」って言うそうですが、
フツーのバイクでは行けないような山の中を道を選ばずに走るジャンルです。
TX RANDONNE(ランドネ)2011モデルです。
基本トライアルバイクながら、シートやスプロケットを交換して、日常の使用にも対応させよってモデルです。
エンジンは、ヤマハのTTR125用だそうで、信頼性と整備性は良さそうです。
何より、この作りの本物感がたまらんですね。
しかも、セル付きで86kgですよ、軽ー!
しかも、この仕様でお値段は、50万を切った、488,000円!
安い!
かなり、血圧が高くなる物件じゃないでしょうか。
問題は、供給かなぁ。
7月の12日に「ランドネ第四便受付開始」って」ありましたけど、
まだ受け付けてるのかなぁ?
怖いから聞きませんけど。
だって、先立つものもないし、
そもそもう置く場所がない!
ロドを売れば・・・、あーイカンイカン。
まぁ、下手くそは、壊しても良いようなので練習した方がいいのはわかってるけど、
良い道具は、訴求力ありますね。
こんなの誕生日のプレゼントとかしてくれたら、
きっとその人のことを好きになるな。(笑)

ななふし・ぎ

うちのマンションは、すぐ裏山が六甲山なので、
裏の廊下には、山から降りてきたであろう色んな昆虫が訪ねてきます。
しかも、マニアックなのが多い。(笑)
今日のお客様は、「ななふし」。
あの、危険を感じると、枝に擬態するってあれです。
玄関を出ると、こいつがジッとしていました。
ホントに枝みたい。
不思議ですね。
カメラを構えても動かないし、良い被写体です。(笑)
しばらく出かけて戻ってきても、殆ど動いていませんでした。
ここに来るまで、どれくらいの時間をかけてきたんだろう。
使用エネルギーは少ないだろうけど、
餌はどうしてるんでしょうね?
なんて、めちゃ気になる昆虫の一つです。
なんでも、欧州では、この昆虫は人気とか?
わからんなぁ、欧羅巴人は。

【プラケースワールド】「ナナフシなんでも百科」が秀逸!

2011年08月11日

緩い話

今朝、ちょいとトリッカーを出そうとして、燃料コックに手をやると、スポッと抜けてしまいました。
見ると、ビスが脱落してありません。つまみも脱落寸前でした、

「またかよ」

少し前にも、ツーリングの帰りに脱落したばかり。
一応、しっかりビスは締めたはずだけど、どーゆーこと?
振動で緩む?
安いものとはいえ、これじゃ安心して乗れんな。
次はネジロックでも付けますか。

ところで、トリッカーは相変わらずイマイチ。
エンジンの力強さは悪くないし、燃費も流せば30km/l近くは行くので、調子自体は悪くないですが、
エンジンからの音が気にくわないです。
相変わらず、アクセルを開けたときに、テケテケ音。
アクセルを開けない限りしないので、どうもタペット音とは違うようにも思っています。
吹け上がりがやや急な印象があるので、バルブが開くタイミングがずれている気もします。
タイミングチェーンの伸びか、アジャスターの不具合か、
やっぱ、ヘッド開けないダメな予感。
ってか、開けたいんですけど。(笑)
とにかく、おかしな音が出るまま乗る気にはなれません。

シャシー関係もイマイチですね。
ギャップで振れやすい特性は、キャブトリに顕著ですけど、ちょっと許容外な感じ。
思い付く原因は、

・ステムレースの段付き
・ホイールのぶれ

これくらい。
リヤは、オーバーホール済みで、除外。
スポークの張りは微妙だし、距離的にもステムのリフレッシュは必須。
ただ、メンテしたいものの、連日の暑さにめげてます。
一日雨の週末が待ち遠しい。(笑)

続きを読む "緩い話" »

ミキサー用ボール&ヘラ

ふだん、さほど練り物はやらないんで、滅多にミキサーは使わないですが、
ケーキ作り、特にクリーム作りでは必須になります。
これが、今あるボールでやると、余程気をつけないと、かなりの確率でクリームがはみ出ます。
浅くて、そこのカーブが緩すぎるのが原因です。
そこで、三宮の専門店で、深めのボールを買ってきました。
これなら、まず外にはみ出ることはないでしょう。
理想を言えば、炊飯器の内釜の様な形状ですが、これは見あたらなかった。
買ったのは、貝印ケーキボール(ハンドミキサー用)DL-0442ってやつのようでしたが、
同じく、貝印ケーキボール(ハンドミキサー用)DL-5101のほうが理想です。
ヘラにも不満がありました。
ヘリに寄せるときに、今のは真ん中に出っ張りがあって、そこが邪魔でした。
なので、こんなヘラをハンズで見つけました。
クランブルケーキver.2.0で実践デビューします。

ヘルメット難民

漕ぎ付きダニエルを練習中ですが、
このままだと、脳天逆落としになる確率がかなり高そうなので、
ヘルメットを着用することを決心しました。
ただ、ヘルメットが・・・無い。
必要になれば、と思っていたので、買いに行くことにしました。

続きを読む "ヘルメット難民" »

2011年08月12日

おばちゃん商法

消費行動とは面白いもので、
安くて良ければ、誰もが求める、ってものでも無いようで。
大事なのは、

「満足度」

らしいです。
代価に対して、充分な満足が得られれば、殊の外心地よいわけで、
故に、高額商品が売れたりもします。
三宮センタープラザの地下街にある鉄板焼きの「長田本庄軒」は、お昼時には、列が出る盛況ぶりです。
特徴的なのは、白地の暖簾と白いユニホームの「おばちゃん」達。
こういうお店は、アルバイト風の若いお兄ちゃんお姉ちゃんが、元気にやってることが多いですが、
ここは、オールおばちゃんです。
おばちゃんは、若い子と違って、若干動きが遅く見えますが、実は動きに無駄が少ないです。
限られた体力を有効に使わないと疲れるからでしょう。
何より、仕事は圧倒的に丁寧です。
なので、仮に同じ料理が出てきたとしても、お袋の味を錯覚します。
実際、この日頼んだ「海鮮塩チャンポン」は、なかなかイケます。
このお店、ご存じの方も多いと思いますけど、チェーン店です。

続きを読む "おばちゃん商法" »

64kg台継続中

世は、お盆の帰省真っ最中。
30km以上の渋滞とか。
クルマの中だけじゃなく、サービスエリアでも、まさに戦場でしょうか。
お父さんは、痩せる思い?
因みに、私はと言えば、64kg台継続中です。
ああ、一時は70kg越えのメタボ野郎だった事を思うと、
なにやら感慨深いものがあります。
後、1〜2kgの減でほぼ目標に達します。
取りあえず、痩せるための我慢は一切していないし、
食べたいものを食べ、飲みたいものを飲んでいます。
にもかかわらず減っているのは、
高カロリーな肉類、油ものを食べる機会が減ったのと、
朝トレと夕トレの頻度が増えたせいかと思っています。
けっこう無理なく減量できるもんですね。
しみじみ実感するのは、階段の登りが楽になった事です。
数キロの「バラスト」が無くなるので当然ですね。
転んでも、衝撃が少ない気がします。(笑)
後は、不要な所のお肉を取るのと、
必要なところに筋肉を付けること。
これが、一番難しそうですね。

2011年08月13日

ダニエル停滞中

さて、トラトレですが、
さっぱり、進歩無しです。
フロントリフトの角度の調整とフォームの改善をやってますが、
かなり進みが遅いです。
フロントが上がると、恐怖心から、どうしてもハンドルを引いて、体が起き上がってしまいます。
少しはフォームも改善されて、若干の余裕も出てきたけど、
まだ、バランスを取るところまではいかないし、
脳天逆落としが怖くて、漕ぎは入れられません。
ヘタレです。
ま、オッサンなので、無理して怪我しても、みっともないだけなので、ヘルメット待ちの状態です。
ヘルメットが届いたら、フルプロテクトして、漕ぎ入れに挑みます。
多分、バックドロップしますね。(汗)
腰も引け気味。
もっと膝に余裕を残して、背中が垂直にならんとイカンですね。

続きを読む "ダニエル停滞中" »

ついに、63kg台を記録!

今朝の計量では、ついに63.9kg!
目標値まであと、1kgといったところです。
立て続けっぽいけど、体調は良いので、具合が悪くてじゃないと思います。
下降カーブとしては、一時停滞していたのを挽回した形。
夏の暑さと、
やや焦りつつやってるトラトレと、
肉類や脂質の摂取が減ったことを理由として挙げられると思います。
後は、あまりやりたくない筋トレかぁ・・・・。
多分、お盆で1kgは増えると思うけど、
ちょっと心に余裕がありますね。(^_^)

2011年08月15日

クランブルケーキver.0.9

前回リベンジした、マンゴーのクランブルケーキの出来は、満足できるものではなかったので、再度製作しました。
缶詰のマンゴーは水分が多すぎて、生地がしっとりし過ぎたので、今度は、フツーにリンゴを使います。
リンゴの種類は、形が崩れにくいってことで、「フジ」をチョイス。

続きを読む "クランブルケーキver.0.9" »

トライアル用ヘルメット

いよいよ佳境に差し掛かった、「ダニエルへの道」ですが、
そのために調達したヘルメットが届きました。
OGK CLIFFです。
Amazonで、4,275円(送料無料)でした。

続きを読む "トライアル用ヘルメット" »

2011年08月16日

2号、不具合か?

ここのところご無沙汰な2号ロードスターです。
夏場の幌車は、キツイっす。
なんたって、幌が暖まって、
頭上から輻射熱、
フロアからもエンジンの熱、
窓からは、太陽光線です。
なので、好んで乗る気になりません。
お盆の帰省で、久々に乗ったら、「ん?」って思うところがありました。
1速の出だしで、なんか「ヌルッ」っと来ます。
ニュートラルからギアをつないで、さてアクセルを開けるとき、
クラッチが滑るような感覚があります。
エンジンの回転が、ぶわっと上がるわけでもなくて、
「ヌルっ」とくる感じです。
今のところ、それ以上に不具合は感じないですが、
気持ち悪いです。
まず考えられる原因は、クラッチのすべり。
ミッションオイルを、RED LINE 75W90に替えたのが上手くなかった?
もう一つは、デフ。
私のRSは、純正のトルク感応式LSDが入っていますが、デフオイルとして、同じくRED LINE 75W90を入れてます。
なんかしくじったかなぁ・・・(汗)。

もう一つの不具合は、停車時に、エアコンが効かなくなる症状です。
以前のキャンペーンで、エアコンのホースの取り回しは無償修理されましたが、
さて、どういうことでしょうか。
酷暑では、症状が出てしまう?
パッセンジャーを乗せていようものなら、険悪な空気になりそう・・・。

どっちも微妙に具合が悪い。
暑さの影響?
だったらいいんだけど。

お盆カレー

お盆の帰省では、習ったココナッツミルクカレーを披露しました。
お子様には少々ハードなので、お子様用夏野菜カレーは弟君が作り、私は大人向けに専念しました。
実家で作ったカレーと言えば、もう10年ほど前に作った、青唐辛子てんこ盛りのグリーンカレーで、何人もの人をトイレ送りにした前科があります。
今回、絶対にそんな惨事は二度と起こしてはいけないので、赤唐辛子の量も程々にしました。
私としては、まずまずの仕上がりでしたが、(当然ですが)辛いカレーが苦手な人も居て、絶賛とは行かなかったみたい。
ついつい本格派を気取って、辛さをアピールしてしまう癖は、なかなか直りません。
でも、自分的には、なかなか嵌っているので、懲りずに第3弾のための材料を買い揃えてあります。
ライスは、当然ジャスミン米です。

お盆には、他にもちょこちょこ簡単な料理を作りました。
(美味しいかどうかは別にして)食べる人が多いので、張り合いがあります。
いつか、フルコースディナーでも作れるようになりたいものです。(大きく出た)

2011年08月17日

難しい練習場所の確保

今、練習場としているのは、主に朝トレのHAT神戸と、夕トレに王子動物園駐車場でしたが、
王子動物園駐車場は、比較的長く西日に晒されるせいで暑いのに加え、
先日から、動物園の開園時間が7時までに延長されたので、夕トレに使えなくなりました。
そのため、新たな場所として使っているのが、新神戸駅南側にある生田川公園です。
ここは、比較的早く日陰に入る事に加え、脇を生田川が流れるので、少し涼しげです。
そのため、夕方になると、夕涼みに出てくるオッチャンオバチャンでも賑わいます。
ラフな出で立ちで、缶ビールをチビチビやっている人も多いです。
以前、東京にいた頃には感じなかったけど、こっちに来てから思うのは、

オッチャンオバチャンは、やたらと人懐っこい

です。
なんつーか、知り合いみたいにフツーに話しかけられる。
この日も、一練習終えて、ビデオチェックしていると、珍しく身綺麗なオッサンが話しかけてきました。
なんか、テレビで見たトライアルの事を知っています。
正直なところ、練習に専念したかったものの、トライアルのことを知っているらしかったので、適当に付き合いました。
第2ラウンドを始めると、「おーし、みといちゃる」ってカメラの脇で見物です。
う〜、見られていると思うと肩に力が入ってダメです。
って、「みといちゃる」いらんしなぁ・・・。
もう一つ練習場所を確保するかな。

2011年08月18日

カミソリの大人買い

ひげ剃りは、カミソリ派です。
肌が丈夫な方ではないので、体調が悪いときは、出血したりしますが、それでもカミソリのさっぱり感が好きです。
ただ、流行の複数枚刃の奴はどうも苦手。
確かに切れ味はいいし、出血の恐れも少ないですが、すぐに切れ味が悪くなります。
しかも、刃と刃の間にゴミが残りやすい。
高性能なものほど値段も高くて、たかがひげ剃りに結構な出費になってしまいます。
で、ずーっと前からのお気に入りのカミソリが、これ。
貝印の「YOUNG-T」です。
キャッチコピーは「タフな切れ味の厚刃」
1枚刃ですが、まさにキャッチの通りの厚刃なんです。
こいつの良いところは、1枚刃なので、ゴミが残りにくいのと、切れ味の保ちがいいことです。
1枚刃なので、切れ味はそれなりかもしれないけど、私には充分。
それに、切れ味が悪くなってからも、前記の高機能タイプより剃り味に無理がないことです。
なので、ずっと愛用してましたが、最近どこの薬局にも、ホムセンにも見かけなくなりました。
なので、ネットでドカッと大人買いしました。
3本入り(140円)を20セット。
どうぞ、廃番になりませんように。

2011年08月19日

リバウンドか?油断か?

66.6kg!
びっくりだね。
13日に、63.9kgだったってーのに。
はぁ?6日間で2.7kg増えたってこと?
たしかに、ここ一週間くらい、暑さにめげて朝トレはサボったよ。
昨日はケーキも3分の1も食った。
昼間からビールも飲んだ。
でも、だからって、あんまりじゃないですか?

・・・イカンな。
油断してました。
ケーキは、一段落したので、しばらく作りません。
昼間のビールは、ノンアルコールに戻します。
暑さがマシになったので、朝トレ再開します。
あ、明日縦走の練習しようかな。

山兼バイク用シューズ

先日の虎の穴ツアーで、バイク用シューズのポジションだったホーキンスがダメになったので、代わりの要員を補充しました。
条件は、以下の通り。

・バイク用、お気軽ツーリング用。
・アスファルトの上や土の上を普通に歩けること。
・脱いだり履いたりが煩わしくないこと。
・防水性と通気性があるとなお良し。

こんなとこ。
先日のようなツアーに参加するには、最低限トライアルブーツが欲しいところですが、
日常に使うことを考えて、本気の山用は、別途考えることにしました。
安全性を考えると、オフロードブーツが一番ですけど、お気軽ツーリングにはヘビーに映りそうなので。
あと、オフロードブーツは足首がかなり固定されるので、BAJAのシート高と私の股下との組み合わせには、やや辛いってーのもあります。
体格が無いとこう言うところが困りますね。
で、選んだのが、以前から良い感触を持っていた、これ。

モンベルGORE-TEX マリポサブーツ

ジャンル的には、トレッキングシューズですかね。
「リールアジャストシステム」といわれる、ワイヤーで締め付けるタイプです。
ヒモのタイプは、ついほどけて危ないんですが、これなら大丈夫。
着脱が容易なので、途中で見つけた温泉にも躊躇無く行けます。
ゴアテックスなので、少々の雨でも大丈夫そう。
足首の保護能力は高くはないので、トライアルブーツも欲しいですけどね。

クランブルケーキver.1.1

どうやら、アップルクランブルケーキver.0.9の評判は、まずまずだったみたいで、
次から作るものは、ついに、ver.1.0以上となります。
ホッと胸をなで下ろしたものだけど、
如何せん、自分で味を確認しないことには安心できないので、
昨日の夕方に再び製作に入りました。
今度は、さらにアーモンドスライスをトッピングしました。
作り方は同じだけど、無塩バターを使い切るために、材料の分量はやや微妙。
それでも、スポンジ系ではないので、多少の加減は大丈夫でしょう。
一部、手順のミスはあったものの、なんとか無事に焼き上がりました。
が、型にバターを塗ることをサボったために、ケーキが抜けない!
ちょっとはずみを付けてやると、なんと、底がくっついたまま剥がれる事態。
詰めを焦りました。
なんとか底を剥がして、合わせたものの、ちょっと残念な仕上がりです。
とは言え、今回は人にあげるのではなく、自分で味を確認するのが目的なので、まあ可です。
問題の味ですが、これが、なかなか悪くないと言うか、
中に入れたリンゴと干しぶどうに合わせ、アーモンドの香ばしさと食感が絶妙でした。
この出来なら、自信を持って人食べてもらえる!

続きを読む "クランブルケーキver.1.1" »

2011年08月21日

六甲縦走予行演習〜市ヶ原から宝塚まで〜

今週から気温も下がって、大分過ごしやすくなったってことで、
六甲縦走の残り半分、市ヶ原から、ゴールの宝塚までを歩きました。
全行程25kmを越えそうってことで、目標は8時間。
自宅から、市ヶ原まで、新神戸から布引の滝を経由して行くので、プラス1時間。
朝5時に家を出れば、14時頃ゴールだなと皮算用をしていたら、
起きたのが5時半。ダメじゃん・・・(汗)
シャワー浴びて、マッタリ準備して、しっかり朝食を摂って、家を出たのが7時前。
まぁ、そんなもんっすね。

続きを読む "六甲縦走予行演習〜市ヶ原から宝塚まで〜" »

2号、吹く!

ちょいと調子がイマイチだった2号NCですが、
その様子を見るべく、近所へ買い物に連れ出しました。
相変わらず、1速で、「ヌルッ」ってーのがあります。
気になりつつ、とりあえずそれ以上は支障がないので、買い物をしてガレージに戻りました。
で、エンジンをを止めると、なんか今までにない異音がして、シューシューという音がします?
「なんや?」
って降りてみると、エンジンフードの隙間から湯気のようなものが・・・
ひぇ〜、アカンやん、これって世に言う「オーバーヒート」ってやつ?
体験したのは、MGミジェット以来。
ヤバイです。
クーラントは、ギリギリ足りていたはずだけど、今は、吹いた分足りなくなっています。
少しエンジンが冷めてから、エンジンをかけてみると右側のファンが回りません。
このファンがエンジン用だとすれば、サーモスタットか、ファンモーターの故障ってことになるでしょうか。
停車中にエアコンが効かなくなったのはこのせいかも。(汗)
例の「ぬるっ」ってのもエンジンがヒート気味になったからかも。

続きを読む "2号、吹く!" »

素のイカワタホイル焼き

ラーメンでも、うどんでも、
やたら色んな具が載っているメニューは、
正直好きではないです。
「チャラチャラ明太子や海老なんぞ載せやがって!」
「男やったら、麺とスープで勝負せんかい!」
ってな具合で、食い物に関する限り結構硬派気取ってます。
今日、買い出しに行ったラ・ムーに、なかなか鮮度が良さ気なスルメイカがあったので、
久々にイカワタのホイル焼きを作りました。
いつもは、ちょいと調味料を加えて、ワタと生姜やネギを加えるんですが、
今日は男らしく、「ワタのみ」です。
ワタだけをアルミホイルで刳るんで蒸し焼きにし、
食べる折に、塩と七味でを振るのみです。
ああ、なんて男らしい!
でもね、やってみるとわかりますが、
これが実に旨い!
当然、日本酒にドンピシャ。
いわゆる、キモ系の旨味ですね。
これだけでお酒が進みます。
一杯99円のスルメイカなのに、
美味しさのパフォーマンス、めっちゃ高いっす。
最後の晩餐で、牛スジ煮込みとイカワタのホイル焼きのどちらにするかって聞かれたら、
たぶん、本気で悩む庶民です。

2011年08月22日

Buono!

烏賊ーってーの安いくせに、
部位に合わせて、一度に数種類の料理が出来る優れた食材です。
ボディーや足は、烏賊の刺身や煮物、フライに、
ワタは、ホイル焼きやパスタに。
生でも美味しいし、煮ても焼いても炒めても美味しいって、何気にすごいと思います。
そんなわけで、前日に蒸し焼きしていたワタの残りとゲソを使って、イカ墨のパスタを作りました。
赤ワインの栓が開いていたので、飲むしかないです。
一瞬だけ、シチリアのリストランテ気分です。

Buono! (ブオーノ!)

因みに、ボディーは、大根と合わせて煮物にしています。
一杯で3度美味しい、ですね。

ちなみに、パスタを食べて美味しい場合は、Buona! (ブオーナ!) pasta (女性名詞)
スパゲティーの場合は、Buoni! (ブオー二!) spaghetti (男性名詞複数形)
と言う具合に、後に続く名詞によって変えたりもするそうです。
でも、大抵は、 Buono! (ブオーノ!)で間に合うそうなので、
イタリア料理の席で、 Buono!って盛り上がっているところに、細かなチェックを入れると、たぶん嫌われます。

何を目指しているのか?

次期レクサスだそうですが、
これに似てないっすかね?

続きを読む "何を目指しているのか?" »

2011年08月23日

TLR200 純正レバー

今現在、前オーナーが替えたであろうショートレバーがついていますが、
私は、人差し指と中指2本だったり、中指、薬指、小指の3本だったり、全指だったりと、ケースバイケースで色々握り方が変わるので、ショートレバーは使いにくいんです。
なので、純正クラッチ/ブレーキレバーを買いました。
R>53175KF0000 1953円
L>53178KJ2000 1900円
前後ワイヤー式ドラムブレーキなので、左右対称の同形状です。
なのに、この「53円」の差が何か、すごく気になります。
因みに、1984年12月1日当時の価格は、ともに1100円。
隔世の感があります。
ちなみに、まだ30セット以上あるみたいです。

2011年08月24日

アジアンお米スイーツ

ケーキを作った時の生クリームが残っていたので、
それを使い切る為に、アジアンスイーツを作りました。
バングラデシュの「パエシ」というお米のデザートです。
簡単に言えば、米と牛乳で作った甘い「おかゆ」?
レシピはこちら
大さっぱな作り方は、
牛乳1Lに緑のカルダモンを加えて煮ます。
想像ですが、乳成分を濃くしたいからじゃないかと思います。
たぶん、あちらの国じゃ水牛の乳を使うので、その濃厚さを出すためじゃないかな。
私は、牛乳の水分を飛ばす代わりに、ここで生クリームを加えました。
結果的には同じ感じじゃないかと。
次に、4分の1カップの砕いたお米を入れて煮ます。
お米が柔らかくなったら、好みの量の砂糖を入れ、最後に、砕いたカシューナッツと干しぶどうを入れて完成。
レシピでは、最後に溶き卵を加えてましたが、これは少し躊躇しました。
冷やして食べます。
リンクのレシピでは、ナッツと干しぶどうを混ぜ込んでますけど、食べるときに、トッピングした方がいいと思います。
何年か前に、アジア料理に嵌ったときに、人に食べてもらった事がありますが、食感的には、「ミルク味のおかゆ」なので、反応は人によって様々です。
個人的には、あっさりした甘みは好きです。
タンパク質と糖質なので、カロリーは低くはないでしょうけど、バター系を使っていない分はマシかと思います。

#うーん、やっぱり緑の葉っぱが欲しい・・・。

2011年08月25日

いよいよ創業者がいなくなる?

「アップルのS・ジョブズ氏、CEOを辞任--後任はCOOクック氏」(cnet Japan)]

とか。
良くも悪くもジョブスの会社でしたでしょうし。
これからのAppleがどう変わっていくの気になります。
まずは、株価がどう動くのか・・・。

【Apple (AAPL)の株価チャート】

創業者の影響が強かった会社としては、本田宗一郎氏のホンダが、まず頭に浮かびます。
氏が亡くなったのは、バブルまっただ中の1991年。
NSX:1990〜2000
BEAT:1990〜1994
氏の存命中に開発がスタートした、もっともホンダらしいと思える2車は既に無し。
ホンダスポーツカーの原点とも言えるS800の末裔たるS2000も同様。
氏が生きていたら、今の状況をどうみるか?

「亀の手」デビュー

以前テレビで「亀の手」なる魚介類を目にしました。
見た目は、本当に亀の手っぽくて不気味です。
でも、レポーターは、メチャ旨そうに食ってます。
貝のようだけど、実はエビに近いとか。
海辺では、割りと良くみるそうですが、普通に魚屋さんでは見かけません。
昨夜、馴染みの居酒屋カフェ「チンタ」で頂きました。
食感的には、馬刀貝(まてがい)的?
味噌仕立てで頂きましたが、実にいい出汁が出ています。
おまけで、小さな蟹もサービス!
久しぶりに海に行きたくなりました。
ってか、近々行こうかと。
海の物を食い漁ろうか。
どうぞ、お天気が良いように。

2011年08月26日

視線の大切さを実感

ここのところ、トライアル日記を書いてませんが、
察しの通り、進歩が見られないからです。
もう、ずぅーーーとダメ。
まったく進歩なし。
いい加減、自分のだめっぷりに、愛想が尽きそうだけど、
とりあえず、期限もあるので、必死で練習だけは欠かしません。
今日も、早めに生田川公園に向かい、夕トレを開始したものの、
本当に、変わり映えなし。
頭の中には、Youtubeのお手本ムービーが反芻しているのに、
なんで出来ない?
オッサンだから?
諦めかけたときに、もう一度、「トラトラ道場」のアドバイスを思い出しました。

「後輪が着地したら、ヒザを曲げて身体を後輪にあずけるように加重。」

なので、前輪は見ないようにして、後輪に視線を移し、後輪を中心にバランスすることを徹底しました。
すると、あら不思議。それまで、なかなか安定しなかったシーソーは、後輪の着地点を確認しながらフロントリフトに移行できるので、格段に安定度が増しました。
リフト後の後輪でのホップも同様。
しかも、上がった前輪に意識が行かないので、前輪が上がったこと対する恐怖感もありません。
確かに、前だけ見ていて、足元を見ずにバランス取れないよなぁ。
視線の大切さを実感です。
アドバイスのサイトを見るている限り、そこまで視線を指摘する情報はなかったので、気付くのが遅れました。
ああ、もっと早く気付いていれば・・・。
しかし、深いなぁ。

続きを読む "視線の大切さを実感" »

下りの秘策

二度の六甲縦走のシミュレーションでわかったこと、
それは、「下りのアスファルトはキツイ!」です。
左脚は大分回復しているものの、完全ではないので、限界では馬脚を顕します。
着地でショックを吸収し切れていないので、足の裏が痛み出します。
これが、なかなか萎える。
筋肉が痙るとかではないので、歩くことは出来るんんだけど、・・・痛い。
で、左脚をかばう右足に張りが出てきます。
キツイ登りを登り切っても、アスファルトの下りを思うと萎えます。
靴下や中敷きで、多少の改善は出来るけど、根本的には直りません。
で、何か良い手はないかと思い付いたのがこれ。

続きを読む "下りの秘策" »

2011年08月28日

いわゆる、ひとつの、フラッシュ

実家からの帰り、
何気にメーターに目をやると、

「123452」

普段、ぞろ目など気にしたこと無かったですが、
あまりに間近だったので、そこから気をつけて走り、揃ったところで記録しました。
それにしても、レンズが汚い。
何とかしたい!

ここの所、もっとも調子が良いのは、このBAJA blue。
エンジンが、まさに旬な感じ。
だけど、この間の虎の穴ツアーの後、キチンとメンテしきれていません。
チェーン回りは、前回にやったので、今回は、ブレーキ。

続きを読む "いわゆる、ひとつの、フラッシュ" »

2011年08月29日

20と26

久しぶりに、弟君の20インチトラ車に乗りました。
わかっていたことではあるけど、
これが、やたらと乗りやすい。
スタンディングこそ、挙動の穏やかな我が26インチが楽だけど、
試しに「ダニエル擬き」をやったら、これがもうめっちゃラク。
フロントは、軽くひょいって上がるし、
車体が軽くてコンパクトだし、リヤタイヤが太くてバルーンみたいなので、ホッピングも余裕。
これだったら、ダニエルも、ずっと早く出来たかも・・・。
違いを言えば、ジョギングシューズと登山靴くらいの差があります。
ずるいな、20インチ。
26インチは、大きく重いので、アクションを大きくしないと上手くいきません。
だから、はじめから20インチでやってると、26インチは扱いにくいでしょう。
とはいえ、基本を覚えるには、26インチのほうがいいですし、
感覚もバイクに近いので、バイクの練習にも26インチが有利。

って思い込むこむしかないですね。(-_-;)

APPLE IMAGE WRITER II

引っ越し以来開けていない段ボールの一つがこれ。
ひさしぶりに日の目をみましたあ。
たぶん、15年くらい前、この製品を、友達からデザイン料の一部として譲ってもらったものと記憶しています。
なんと言っても、フロッグデザインが携わったAPPLE製品の中でも、特に存在感があるデザインです。
ジョブスは、この製品が発売された1985年に、役員を解任されました。
殆ど使っていないので、外観は新品同様です。
電源を入れると、一応通電して、ヘッドが初期動作しました。
ただし、上蓋の裏側に貼り付けてあるスポンジが、加水分解して長くは持たない感じだし、
プーラーのゴムの劣化も気になるので、果たして実際に動かせるかどうかはわかりません。
そもそも、インクのテープがないしね。(^_^;
最新のOSXでも、AppleTalkを介して使えるそうです。
こいつは、実家に持って帰って、Old Mac等の一員にします。

2011年08月30日

生ハムイチジク

この時期になると、食べたくなるのが、「生ハムイチジク」。
「生ハムメロン」は、披露宴などでは必ずと言っていいほど出てきますが、
私は、メロンよりもイチジクが好きです。
もう、白ワインと頂くと、メロメロ。
イチジクの甘みと生ハムの塩味のハーモニーが堪りません。

ところで、イチジクって「無花果」って書きますが、
花がないわけではなくて、実の中にあるつぶつぶ一つ一つが花なんだそうで。
あれ、タネかと思ってました。
生薬にも用いられるそうで。
ユニークな植物なんですね。

本場125ccトレッキングモデル紙上対決

一時、あれほど隆盛を誇った日本のオートバイメーカーですが、
今や、純粋な国内専用モデルは少なくなりつつあり、125ccに至っては、壊滅状態。
ところが、イタリアやスペインなどの欧州メーカーは元気です。
日本じゃ売れないって、メーカーが出さないようなマニアックなモデルもガンガン出します。
そもそも、125ccは、最も経済的で、扱いやすくて、ビギナーからベテランまで楽しめるモデルと言われていたのに、国内では壊滅。
なぜか?
最も大きな理由は、排ガスや騒音の規制に対応できなかったから。
バイクにも、クルマ同様に厳しい規制を課したので、実質的に作れなくなったというのが正しいでしょう。
イタリアやスペインでは、日本ほどに、二輪に対して規制は厳しくないようです。
さらに、早く二輪免許を取得できるなど、二輪人口が多いので、マーケット自体が大きく、メーカーが製品を投入しやすいらしいです。
日本などは、規制や取り締まりで、二輪人口を減ったために、事故率も減るくらいなので、マーケットはどんどん小さくなりました。
省エネルギーを謳いながら、大きな排気量のクルマに補助金を出しつつ、
もっとも省エネルギーな乗り物を駆逐しました。
ホントに、アホな話です。

話を元に戻しますと、別冊モーターサイクリストN0,401に、
BETA RR4 T125LCとGAS GAS TX RANDONNEの試乗記事があります。
ええなぁ、ランドネ・・・

面白くないぞ、ファンモーター!

クーリングファンの故障で入院していたカッパ2号が戻ってきました。
原因は、前にも記したとおり、ファンモーターの不具合。
回ったり、回らなかったといった症状が確認されたようです。
水温センサーか、リレー、うまくすればヒューズが切れたくらいならと、微かな期待を持っていたものの、
残念ながら、モーター本体の故障だったようです。
かかった費用は以下の通り。

・ファンドライブ LFG115150A 26,040円
・取り換え工賃         16,800円

想定外の出費です。
なぜ壊れたかという、詳細の報告は無しです。
というか、モーターが動作したりしなかったりするってと頃までで、後は、部品を交換するのみ。
それ以上の作業は、ディーラーの業務外でしょうね。

続きを読む "面白くないぞ、ファンモーター!" »

2011年08月31日

公約果たせず!

残念なお知らせです。
なんとか40代で、ダニエルを習得!などと一気巻いていましたが、
私、ウソをついてしまいました。
公約を果たせませんでした。
けっこうマジメに、練習に取り組んだつもりでしたが、
漕ぎ付きの本物のダニエルはおろか、
漕ぎ無しのリバースダニエルすら、完成しませんした。
ぶっちゃけ、自分のダメさ加減に凹みました。
だけど、泣いていても、ダニエルの神様は降りてきてくれないので、
再び、練習を始めました。
もう、期限はないので、落ち着いて、しっかりフォームチェックしながらやります。
漕ぎの前に、リバースダニエルで、後方へのホッピングをしっかり体得します。
漕ぎは、それが出来てからですね。
めっちゃ悔しいので、
絶対に上手くなってやります。

続きを読む "公約果たせず!" »

About 2011年08月

2011年08月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年07月です。

次のアーカイブは2011年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。