メイン

地図&GPS アーカイブ

2005年06月01日

GPS+携帯写真+地図

『日本ユニシスが、GPS携帯電話で撮影した画像をWeb地図上に自動配置するソフトウェアを発表』

といっても、研究者、個人レベルで実現しているサイトがすでにいくつか存在しているので、新しさはありません。「特許確保や商業レベルでの実用化のために大手資本が、ようやく腰を上げた」と言うことでしょう。実用化されても、プロバイダーなどの大口利用者のためにソリューション事業であるはずなので、遊びたい人は、がんばって自前で構築しましょう。つか、早く作れよ>自分。(^_^;
Urban landscape search engine
apeirophobia: Tokyo Picturesque ver.alpha

2006年09月29日

地図サイトの覇権争い!

GoogleMapにあたらし機能が加わりました。
今まで、衛星写真と通常の地図を切り替えることが出来ましたが、
今度は、衛星写真に道路や建物などの情報を重ねて表示できます。

【芝浦ふ頭】

衛星写真の良いところは、場所の雰囲気がわかるところです。
こういった、衛星写真と道路地図の組み合わせは、カーナビメーカなどもやっていましたが、
これから需要が増えていくことでしょう。

ALPS Mapも、次々と新しいサービスのベータ版を発表しています。

その一つが、これ。

続きを読む "地図サイトの覇権争い!" »

2007年01月21日

お手軽!ルート案内

okutama_route.jpg

Googleほど話題にはならないけれど、
ローカルに根付いた、実践的なアイデアを盛り込んで、着実に進化しているALPSLAB
「やるじゃーん!」って言える、超お手軽な新提案が追加されました。

ALPSLAB route

今まで、自分が通った道を書き示すのは、不可能か、相当な知識と技術が必要でした。
それが、地図上の自分が通った道の、いくつかのポイントをクリックするだけで、
自動的に、適切な道路上にルートの線を引いてくれます。
ルートシミュレーションや、さらに標高グラフも・・・、スゴ!
これは、本当に感動もの。
カーナビなのでも似たようなことは出来ますが、こんなに簡単にはいきません。
道案内の地図を書くのも簡単です。
今日は、久々に奥多摩に行って、車載ビデオを回しましたので、
ビデオとルートを合わせて、お見せできます。

奥多摩ルートマップ&ビデオ01

奥多摩ルートマップ&ビデオ02
本当は、カーナビと同じように自車位置を動かして、地図と映像を同期させたいところ。
ちょいと頑張ればできるので、近いうちにやってみましょう。
ま、今日のところは、これくらいで・・・。(^_^;

2007年06月21日

BBS+Map & Video+Map

地図に関する新しいサービスを二つ。

一つは、地図上に掲示板を設置できるサービス。「Geeeo

GoogleMap場に掲示板を設置して、その場所に関する話題で盛り上がろうって狙い?
近いサービスはあったかも。
これは、地図と掲示板のみのシンプルな構成。
でもやはり、写真がほしい。
多分、写真付き掲示板になると思われ。
地図+写真のサービスは、すでにあるので、
そっちに掲示板がつくか競争?

もひとつは、いつものALPS LAB。
以前、地図上にルートを引いてくれるサービスを紹介しました。
これに、ビデオが同期できると最高なんだけど、って思っていたら、
出来ちゃってました!

ALPSLAB Video
Yahoo ビデオキャストにアップロードしたビデオをリンクして、ALPSLAB Ruteと同期させています。
リンクを見てもらえばわかるけど、ビデオの画像とルートのポイントがうまく同期しています。
説明では、ビデオとルートを同期させるように、ルートのポイントを編集できるみたい。
すごいネー。
もうこれで、ドライブの記録は完璧?
頑張ってますネー、APLS。
残念なのは、ビデオの投稿サイトがYahooに限られること。
YahooとAPLSは、仲良しなのね。

こういうサービスが充実してくると、ビデオカメラも変わってくるかな。
つか、変わって欲しい。
フラッシュメモリも安くなったことだし、
小型で安価なお手軽、お散歩ムービーカメラ出してくんないかしら。

2007年10月26日

ツーリング必携ツール

複数台のでツーリングで、困るのが、「意思疎通」。
「おなか空いた」「ガソリン入れる」などは、ゼスチャーで行うことがあったけど、
なかなか伝わらないし、複雑な意思疎通は無理。
というわけで、今回のツーリングに、以前より興味があったトランシーバを用意しました。
キッカケは、Oさんより誘っていただいた伊豆箱根ツーリング。
8台の車の間で意思疎通を図るのに、トランシーバの効果をまざまざと見せつけられました。

続きを読む "ツーリング必携ツール" »

2008年04月08日

後一歩な『チズルとススム』

【チズルとススム】

今週は、いよいよ四国行きです。
その為に、ルートの検討やら、交通取り締まりのポイントチェックやらをやっています。
カッパ2号のカーナビは、クラリオン製ですが、
以前、車関連のショーで、でクラリオンブースの人に聞いたクラリオンのルート検索サイト、『チズルとススム』を見てみました。
この名前、察しの通り、「地図ルートすすむ」の洒落ですね。
語感はイマイチですが、なかなか記憶に残る名前ではないでしょうか。

このサイトの特徴は、以下の通り。

・自分で地図上にドライブルートが引ける。
・自分が撮った写真を地図上に投稿出来る。

この二つは、特に登録作業もなく出来ます。
ルート作成は、MapFAN webのルート検索と同じように、出発地、経由地、目的地を設定すると、自動的にルートが引けます。
よりすぐれている点は、経由地の数が、MapFAN webの3個よりも多い5個まで設定出来る事。

もう一つの特徴は、サイトで設定したルート情報を、メモリスティックに保存して、カーナビの転送出来る事です。
カーナビのせまい画面では、ルート設定はけっこう面倒なものですが、パソコンでやるのはずっとラクです。
ただし、一つ弱点があります。
私がカーナビでルート設定する時、『経由地の数が5個では少ない」と感じていたんですが、
サイトでの設定もその制限に縛られています。
つまり、『経由地は最大5ヶ所まで」。
これくらいでは、長い距離を細かく設定するのに、全然足りません。
まぁ、他にも本気でルートを設定するようとすると、まだまだです。
もっとも、まだベータなので、これから色々と機能が追加されていくんでしょうね。
期待したいです。

2008年06月24日

バイク&自転車用ナビ候補

バイクと自転車用のナビとして、第一候補のGarmin社nuvi250です。
FlashカードをメディアにしたPNDナビです。
昨年末に出た、ガーミン社のモデルの中では、最も廉価なクラスに位置するナビですが、
シンプルな扱いやすさでもなかなか評価を得ているよう。
カー用品店などで弄ったこともありますが、なかなか軽快な操作と、
高機能ナビとは逆の、シンプルな表示が好印象でした。
小さな画面と、海外製品でもあるので、使い方はややコツがいるところもありますが、
バイクと自転車、それに徒歩に対応した操作性とコンパクトさは、私の使い方にドンピシャです。
こうなると、後は、実際に使ってみるのみです。
そんなわけで、ポチしました。

【英国車で行こう「ガーミン GARMIN nuvi250 新発売。nuvi360は?」】

【mono ONLINE「製品レポート」】

【All about「ガーミンnuvi250でアメリカをドライブ!」】

【ちょっとだけテイスティング「nuvi250を使ってみると」】

【Fukuma's Daily Record「GPS(nuvi250)インプレ」】

2008年06月27日

Garmin nuvi250 机上リポート

Garmin社の製品は、以前にも買いましたが、なかなかにGPSマニアの心をくすぐる製品を送り出しています。
この北米の会社は、山歩き用のGPSの大手メーカーと思ってましたが、
GPS技術を活かして、マリンスポーツや携帯電話など、幅広い分野で展開している企業のようですね。
もともと、GPSの技術自体が、アメリカ軍事技術がベースになったものですが、
それと、アウトドアを楽しむ気風が、まさにマッチして製品開発に活かされている印象を受けます。
リンクのサイトを見てもらえばわかる通り、大変な数の製品を出しています。
日本に入ってきているのは、そのうちのほんの一部。
その中の1台がこの「nuvi250」です。

続きを読む "Garmin nuvi250 机上リポート" »

2008年06月29日

Garmin nuvi250実践レポート

梅雨の合間の貴重な晴れ間ってー事で、
nuvi250をトリに取り付けて林道に向かいました。
取り付けは、アタッチメントが間に合わなかったので、
ゴムヒモによる固定を追加しました。
万一ギャップでショックを受けても、落下事故だけは避けようという考え。
電源ケーブルも間に合わなかったので、バッテリー駆動のみ。
不要な時はオフにすれば、何とか持つでしょう。
林道に入れば、もうナビの必要もほぼなしですが、
林道の入り口はわかり難かったりします。
なので、目的地としてセット。

続きを読む "Garmin nuvi250実践レポート" »

2008年07月10日

DIYなPOI

くどいですが、Garmin nuvi250の話題です。
こいつを選んだ理由に、自前のPOI(Point of Interest)データを扱えるってことがあります。
元々備わるPOIデータは、さほどでもないkれど、
本体内蔵メモリの空きは、400MB近くあるので、
軽いテキストのPOIデータ(1件50bite程度)なら、論理的には800万件以上入ります。たぶん。
そんなわけで、カスタムPOIデータをインプットしてみました。

続きを読む "DIYなPOI" »

2008年10月15日

GoogleMapからの地点情報取得

garmin_communicatorplugin.jpg

Garminは、Googlemapに掲載されている地点情報を取り込む事が出来ます。
便利な機能ですが、実際やってみると、日本国内では出来なかったので、すっかり諦めていました。
最近、他の方の情報によると、それが出来る事がわかりました。

続きを読む "GoogleMapからの地点情報取得" »

2008年11月18日

手のひら地図の効用

相変わらず、週一のペースで、ご近所の世田谷BAL通いです。
昨日は、そこで飲みながら、touchに入れ込んだアプリを弄ろうと思っていたら、
なんとお店に無線LANが入っているとの事。
お店のお客さんと地方の話がでた時に、このtouchが役に立ちました。
場所の話では、googleマップで、具体的にな地名やら道路やらがわかります。
ああ、このクネクネは最高、みたいな。
美味しいものの話では、ネットの検索で、写真もわかるし、料理のコメントなどは大受けです。
ああいう場所で、ノートパソコンを開くのはヒンシュクものだけど、
この手のひらサイズのtouchならまったく違和感ありませ。
それにデザインも機械っぽくないのもいい。

福島の地場の食べ物で、「こしあぶら」ってーのがあるそうで。
で、すぐに検索かけるとリンクのような
「こしあぶらの天ぷらを一噛みすると、口の中にな〜んともいえない上品な香がひろがる。 山菜の女王にふさわしい味です。」
なんて説明が出てきます。
このあたりで、福島出身のお客さんなどと大盛り上がり。
こういったお店に、touchのような端末ががあると、話が広がっていいですね。
いままで、あまり持ち歩く事もなかったですが、
ちょっと発見をした気分です。

2008年12月05日

もう一つのナビ利用法

nezumitorimap108.jpg

Garmin nuvi250のカスタムPOIのエントリーで、紹介しましたが、「ネズミ取りマップPOI(200810)」にアップデートされてました。
といっても、当然メーカーがやってるものではなくて、1ユーザの方の活動ですが。

元は、「全国ネズミ取りマップ」で収集されたデータを、
こちらのサイトを運営されている方が、Garminnで読込めるCSVデータに変換されたものです。
前回、1852ポイントだったのが、2119ポイントに増えてます。
この「ネズミ取りマップPOI」は、ネズミ取り以外の取り締まり情報も入っています。
うちのカッパ2号には、HDナビも付いていますが、この取り締まりの警告を使う為に、
わざわざnuvi250を取り付けて、走りに行きます。
まぁ、完全ではないし、ガセ情報も入っている可能性もありますが、「安心感」は段違い。
注意ポイントが近づくと、警告音で知らせてくれます。
有難いです。(^_^)

2008年12月10日

位置情報吸い上げウェアー

getlocinfo107.jpg

Garmin nuviシリーズには、パソコンの様に、補完してくれる便利な機能を、第3者が制作してソフトとして配布されています。
英語圏で動作しなかったり、有料だったりするものがあるようですが、ここに紹介する「getlocinfo」は、日本人(ハンドル名:波多利郎氏)の制作によるフリーウェアーです。
機能は、Yahoo電話帳、iタウンページなどから、店舗名・住所・電話番号を吸い出し、任意のCSVファイルへ出力します。
さらに、nuvi250が扱える並びに項目の順番を変えたりも出来ます。
多分、住所から緯度経度情報を読み取っているんでしょうけど、nuviは、この緯度経度情報を元に、POIを地図上に参照するようになるわけです。
手作業で、1件ずつ緯度経度を出すのは大変な作業ですが、それをボタン一つでやってくれるわけです。
ホント、有難い事です。

続きを読む "位置情報吸い上げウェアー" »

2009年03月18日

Google mapsから緯度経度を得る方法

poi_javaScript.jpg

Google Mapsから、POI情報を、Garminに取り込む手段は、
以前にも紹介した、「Garmin Communicator Plugin」がありますが、
こいつを使って取り込んだ情報は文字化けしてしまう不都合があるのは、周知の通り。
でも、諦めが悪い私は、なんとか「手」がないかと探しました。
実は、緯度経度を出してくれるサイトもあるんだけど、ルート作成にはイマイチ不都合だし。
で見つけたサイトが、ここ

やり方は、メチャ簡単。

1.Google mapsで目的地を表示して、地図の真ん中に配置します。

2.アドレスバーに「javascript:void(prompt('',gApplication.getMap().getCenter())); 」と打ち込んでリターン。

3.ダイアログに、緯度経度情報が表示されます。

これだけ。

ポイントは、「地図の中央の緯度経度をとる」と言う点です。

【追加】以下のスクリプトなら、余分な「( )」を省けます。
さらに、ブックマークに登録しておけば、アドレスバーに入れなくとも、それをクリックするだけでオッケー。

javascript:a=''+gApplication.getMap().getCenter();a=a.replace('%20','').replace('(','').replace(')','');prompt('',a);undefined

続きを読む "Google mapsから緯度経度を得る方法" »

2009年03月19日

nuvi250のライバル登場、NV-U3c

NV-U3C_W.jpg

来月、SONYから発売される予定の、新しいコンパクトPND、「NV-U3c」です。
大きさは、106x78x17mm/157g。
nuvi250が、98x75x20 mm/148gなので、もろにバッティング。
機能的にも、センサーはGPSのみとこれまた同じ。
値段は、ソニースタイル価格で36,800円。

この商品説明を見る限り、
基本構成にや性能に大きな差はなさそう。
nuviにない機能は、
・高速モード
・方面看板表示
・交差点の3D表示
・グルメピアなどの地域情報データ
・ゼスチャーコマンド
・「PetaMap」との連携
・市街地マップ

全体に、おおらかななデザインや操作のnuviに較べ、日本製品らしいきめ細かなデザインや内容に見えます。
操作性は、上位機と同じような感じで、地図スクロールもnuviと同じドラッグ方式なので、軽快で使い安そう。
では、 nuviにしかない機能はというと、
・カスタムPOI
・オービスカメラPOI

高速道路や交差点、市街地に関する表示が充実しているのは、道路が複雑な日本製ならではでしょうか。
地図の新鮮さも気になりますね。
地域情報なども、あれば便利。
ゼスチャーコマンドは、個人的には不要です。
「PetaMap」などのいわゆる専用サイトのハンドリングはイマイチです。
なぜかというと、情報は特定のサイトで探すものではないし、
広範囲の情報収集と、ルート検索の容易さは、今のところGoogleに勝るものがないから。
なので、メーカーは保証はしていないものの、
パソコンとの親和性が高いnuviのカスタマイズ性に軍配が上がります。
私などは、この弄れることに、大きな魅力を感じるのと、
ラフだけど、実は理にかなったインターフェース設計は、使い込む愉しみがあるので、やはりnuviが好きですが、
一般の人には、NV-U3Cのほうが魅力的でしょうし、
友達や家族にも薦めるでしょう。
Grminは、気の利いた便利さと、カスタマイズ性に磨きをかけて欲しいですね。

2009年03月23日

nuvi205発売!

nuvi205.jpg

さきほど、SONYから、『コンパクトPND」への参入として、NV-U3cが発表されましたが、
Garminは、nuvi250シリーズのニューモデルとして、「nuvi205」が発表されています。
Garminは、日本市場への投入モデルは限ってますが、実はフルラインナップのGPSを世界市場で展開しています。
で、モデル名の数字が同じものは、ほぼ同じ仕様となっているみたいで、
つまり、先に発売されていた、nuvi205Wと、基本仕様は同じみたい。
なので、画面のデザインも近似性がみられるし、機能もほぼ同じようです。
詳しい仕様は、こちら

nuvi250との主な違いは、
・車線の確認が出来るレーン情報を表示。
・経由地約200地点、走行軌跡保存可能
ってあたり。
普通、機能アップすると数字は大きくなるんですが、
小さくなるのは、珍しいです。
205Wよりも画面の幅が狭いので、方向表示の看板は出ない気がします。
筐体はそのままで、ソフトウェアーや、精々基盤のチップを変えるくらいのモデルチェンジは、
Appleなどもよくやる手法ですが、合理的なやりかたです。
ただし、商品性ではNV-U3cのほうがアピールします。
nuviのログやらカスタムPOIは、マニア受けする機能でしょうね。
一ユーザからすれば、競争があるというのは喜ぶべきことです。
開発やサポートをサボらないし、値段も押さえられます。
メーカーは大変ですけどね。(笑)

2009年03月31日

nuviのもう一つの機能

nezumi_Caution.gif

カッパ1号にも2号にも、カーナビがついているにもかかわらず、
ツーリングの折りにGarminのnuvi250を手放せないのは理由があります。
それは、「取り締まりポイントのお知らせ機能」です。
オービスのPOIなども、代理店サイトには置いてますが、
もともと、このナビに備わっている機能ではありませんん。
まぁ、表立って宣伝するにははばかられる、というのがメーカーとしての立場なんでしょうけど、
ユーザからみれば、道案内機能と同じくらいに気になる機能です。
そんな具合に、別途ユーザがインストールする「オービスカメラのPOI」は、大いに注目されるわけですが、
その機能をさらに強力にするのが、ネズミ取りを含めた取り締まりポイントのPOIです。
これは、nuvi専用のものではなくて、一般の方が運営されている取り締まりマップサイトで収集されたデータを元に、nuviで読込みが出来るCSVファイルに成形して、それをnuviにインストするわけです。
で、その有難いサイトが、「全国ねずみ取りマップ」。
この度、そこデータを元に、CSVファイルを作りましたが、運営者のネズミ男さんに許可を頂いたので、公開いたします。
まぁ、CSVファイル化自体、難しいものではないので、誰にでも作れるものですが・・・。

【2009.3.27日版全国ねずみ取りマップCSVファイル+アイコン】

・一応、投稿者の方のコメント文が詳細でみられるようになっていますので、投稿があるものに関しては、補足情報を確認出来ます。
・インストールの方法に関しましては、こちらを参照してください。
・目的は、「安全運行のため」です。くれぐれも安全運転を心がけてください。

【注意】
POI Loaderで、カスタムPOIのアップロードのとき、良くエラーが出ます。
私もたびたびエラーが出てウンザリしますが、原因はいくつかあるみたいです。
新しいバージョンのPOI Loaderだと、ファイル名を半角にしないとダメという話はあります。
でも、原因はそれだけじゃないみたい。
CSVファイルの文字コードや改行が、違っていてもダメのようです。
ちなみに、今のところ問題ないのは、Shift JIS でCR+LF(Win)。
これは、エディターで変更出来ます。
あとは、添付のBMPファイルの色数なども影響するようです。
8bit(256色)であることを確認してください。

2009年04月25日

弄ってみました、NV-U3C

IMGP4442.jpg

気になるPND、SONY NV-U3Cを、代官山のオートバックスにて弄ってきました。
実物は、SONYらしくなかなか洒落ていてスマートです。
重さは、nuvi250より重いはずなのに、明るい色使いのせいか軽く感じます。
カラーマジックですね。

さて、注目の操作感は?
U3Cは、nuviと違って、左手に「メニュー」と、「現在地」のボタンがあります。
地図のデザインはなかなかきれいにまとまっています。
交差点などは、信号機が表示されるし、
縮尺300mまでは、POIのアイコン、高速出入り口なども表示されます。
自社位置に北を示すサインもついているなど、きめ細かなデザインは、さすがに国産メーカーと言えるもの。
POIに関する情報の量もすごいです。
お店の位置や方角もリストに一覧出来て、実に使い易い。
一番の驚きは、検索の早さ。
上位機のU3は、若干のマッタリ感があったのに、末っ子が一番とは。
やっぱり、新しいから?
nuviは、名前検索では、絶望的な遅さになるなど、一部、日本語の検索性に弱j点を露呈しましたが、
U3Cの検索速度は、おそらくカーナビの中では最速ではないでしょうか。
とにかく、ストレスがないし、情報量もPNDの中では、かなり多いほうでしょう。
このあたりで、頭の隅には、「次は、これかな」って思いが充満。
まぁ、カスタマイズでは、やや劣るけど、出来ないわけじゃない。
心残りは、「取り締まりPOI」くらいだけど、
それを補ってあまりある出来です。

続きを読む "弄ってみました、NV-U3C" »

2009年04月29日

nuvi250 vs NV-U3C

相変わらず、実家用のナビをどうするか悩んでいます。
首都高を走るわけではないので、低価格のPNDでも十分。
つか、低価格っていっても、数年前のDVDナビなどよりもはるかに高性能ですから。
余計な機能は、無用の長物以外の何ものでもないので、シンプルなPNDが一番です。
あ、ウソです。
本当は、高機能なのは、使いこなせないんです。
あの、メニューボタンがこれでもか!って並ぶともうダメ。
間違って高級店に入った時にみたいに、思わずトビラを閉じたくなっちゃいます。(笑)
もう、「ごめんなさい!」みたいな。
これでも、昔は、「こんな難しい機械を操るオレってステキ?」だったんですが、
なんつーか、歳を取ると、「考えること」が億劫になるんですよ。(汗)
もう、「ラクチンサイコォ」みたいな。
そんなわけで、狙い目は、nuvi205か、NV-U3C。
再び、オートバックスを訪ねて、店員の冷ややかな視線を背中に感じながら、弄り倒してきました。
そうすると、まさにガチな製品同士と思われていたにもかかわらず、
どうやら、性格はかなり異なるようです。

続きを読む "nuvi250 vs NV-U3C" »

2009年05月05日

1円のお宝本

IMGP4604.jpg

下北のタイ料理屋「バーンキラオ」でランチを取りに行った時、
お店の本棚で『東京の地理がわかる辞典』って本を目にしました。
「なるほど、ここはタイの人がやってるし、タイの人が日本を勉強するんだな」などと思いながら手に取りました。
そしたら、内容が実に濃くて、面白い!
この本は、東京の地理地形から、土地土地の歴史や成り立ちを解説していくというもの。
執筆者は、著名な歴史や地理の研究員のようで、かなり濃い内容ですが、
各章のタイトルの付け方が上手く、興味をそそる内容になっています。
たとえば、
「大昔、東京都心の半分は海だった」とか、
「移り変わる日本の位置の原点」とか、
「女性が多かった!?品川宿」とか、
「秋葉原はどうして電気街になった?」とか。
ちょいと読んでみると、本当に面白い。
普段、ツーリングをしている時、何となく地形を肌で感じています。
都心から西に向かうと、いくつかの川を越すわけですが、
この時に実感するのが、「河岸段丘」。
世田谷などは、玉川にかかる部分がそうですし、もっと西に行くと、
相模原の辺りは、大きな河岸段丘になっています。
川にかけて、断崖状になっているわけですが、高低差があって風景に変化を加えています。
これが、ツーリングには最高の風景を作ってくれます。
だから、走っている途中に、そんな場所を見つけると、
「お、河岸段丘」ってちょっと嬉しくなります。
他にも、似た段差では、断層があります。
断層と言えば、地震の原因にもなっていますが、
断層の部分は平坦なので、実は断層に添って街道が出来、人が住むむようになったんです。
そういう風に地形を感じながら走ると、なかなか楽しいです。
そんなわけで、この本の発見は収穫でした。
で、速攻、すぐ近くの本屋に駆け込んだわけですが、
なんと、「絶版」。
となると、いつものネット検索です。
ありました、Amazonに。
新品もありましたけど、中古も出ています。
値段は、なんと「1円」!
送料込みで、「341円」(笑)
しかも、傷みの少ない「良本」とあります。
当然、即ポチです。
送られてきた本は、帯もついたまま。
新古っていってもおかしくないきれいさ。
定価の1500円でも、安すぎる内容なのに・・・。

地理からみた東京の歴史に興味がある人には、とーーーてもお薦めです。
「東京〜」とありますが、普遍的な無いようなので、
理解が進めば、他の地域の地形も感じ取れるようになるでしょう。
まだ、中古の1円本もありますし、確保しておかないと悔やまれる逸品です。

続きを読む "1円のお宝本" »

2009年05月19日

ついに「趣味悠々」

IMGP4714.jpg

自宅近所の本屋で、何気に見つけました。
天下のNHK、「趣味悠々」です。
NHKが発行している、番組連動型の雑誌なわけですが、
これが、今マイブームになりつつある「地理地形でひも解く地域の歴史文化」にストライクなんです。
大雑把に解説しますと、1/25000の縮尺の、これまた天下の国土交通省国土地理院発行の地形図を元に、
あちらこちらを訪ねつつ、地形と文化歴史のつながりをしみじみ味わうのコンセプトのようです。
やっぱり、ズバリだ。
私が買った、2008年10〜11月号の内容は、

地形図のイロハ〜海岸線を行く「銚子・九十九里浜/千葉」 放送 9月 1日(月) 再放送 9月 8日(月)
第2回 港町の歴史といまを探る「横須賀/神奈川」 放送 9月 8日(月) 再放送9月15・22日(月)
第3回 東京低地・下町散歩「江東・江戸川/東京」 放送 9月22日(月) 再放送 9月29日(月)
第4回 ニュータウンを知る「多摩丘陵/東京」 放送 9月29日(月) 再放送10月 6日(月)
第5回 扇状地を訪ねる「御勅使川/山梨」 放送10月 6日(月) 再放送10月13日(月)
第6回 城下町探訪「甲府/山梨」 放送10月13日(月) 再放送10月20日(月)
第7回 渓谷美を見る「秋川渓谷/東京」 放送10月20日(月) 再放送10月27日(月)
第8回 散策・火山と歴史の町「箱根/神奈川」

どうです?
私的には、結構身近な所がテーマになっていて、けっこうワクワクです。
山形や山梨と言った盆地に、なぜ、果樹栽培が最適か?
なーんてことがわかるんですよ。
バイクで走っていて、極く稀に、地図を片手に歩く年配の集団に出会うことがありますが、
おそらく、コレじゃないですかね。
でも、同じところに興味を持ち始めたことを考えると、
「ああ、オレもいよいよだな」
みたいな不思議な複雑な気落ちにになります。
ある一定の年齢になると、地理や歴史に興味が向かうものなんでしょうか?

ちなみに、付録は、「地図記号ハンドブック」。
べつに覚えなくても、普段の生活に支障はないでし、
スナックで、オネエチャンの気を引ける話題でもないですが、
クイズの大会にでも出るた折りに、
「この記号は何?」って質問が出た時、
ああ、あれを見ていて良かったって思える瞬間は、
ちょっとだけ想像出来ます。(笑)

2009年05月28日

最新版 nuvi 取り締まりPOI

2009/5/28現在のネズミ取り取り締まりのCSVファイルを作成しました。。

【2009.5.28日版全国ねずみ取りマップCSVファイル+アイコン】

例によって、「全国ねずみ取りマップ」のPOI情報を利用させていただいています。

注意事項は、「nuviもう一つの機能」を参考にしてください。
ポイントの数は、2800箇所以上に増えています。
目的は、「安全運行のため」です。くれぐれも安全運転を心がけてください。

2009年05月29日

マイマップ実験

マイマップ実験

今回はじめて、Googleのマイマップを「ちゃんと」使いました。
マイマップ自体、発表されて2年ほどになりますが、便利ですね、コレ。
どこでも自由にポイントアイコンを付けられるし、
そのアイコンも変えられます。
吹き出しには、HTMLを埋込めるので、
写真やムービーを参照出来るようです。
「Googleルート案内」と同様に、道路に沿った線を引けるし、
旅行の写真やビデオを整理して、友達同士で共有するといいかも。
試しに、自分のブログの写真や、Youtubeのビデオを参照させてみました。
YouTubeは、埋込みHTMLを貼り付け、ブログの写真は、ソースをコピペしただけです。
今回は、あらかじめ収集した地点情報をマイマップにまとめ、
そこから、POIのCSVファイルを作って、nuviにロードしました。
まぁ、住所をまとめただけでもいいんですが、
カスタムPOIをワンタッチで、行き先指定出来るのは便利でしょう。

それにしても、天気予報がどんどん悪くなります。
今日時点で、宿泊地の新潟では青空が見えたそうだけど、
どう贔屓目見ても、最悪な天気になりそう・・・。

2009年06月30日

2009.6.28版取り締まりPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

先日のお布施をキッカケに、「全国ねずみ取りマップ」のサイトを見に行きました。
1ヶ月ほどの間ですが、ポイントが、3千を超えています。
3242箇所。
前回が、2821箇所でしたから、421箇所増えています。
ここの所、急増ですね。nuvi効果もあるでしょうか。
そんなわけで、取り締まりPOIをアップデートしました。

【nezumi090629.tar.gz】

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区間を知ることで、安全運行を目指すことを目的としています。

2009年07月03日

GPSは曇りに弱い?

カーナビを使っていると、曇りの日は捕捉状態がイマイチに感じることがあります。
漠然と、「ああ、雲で電波が遮られるのかな」くらいに思っていましたが、
今日、何気にニュースを見ていたら、その理由に思い当たりました。

「GPSを使って、天気を予測する」

GPSは、複数のGPS衛星から到達する電波の時間によって、現在位置を割り出しているんですが、
大気中の水蒸気の量によって、電波の到達時間が異なるそうで、
その性質を使って、雷雨などの予測をする研究が進んでいるそうです。
【GPSがとらえた水蒸気の動態】
集中豪雨などは、雨雲などによる予測では、なかなか正確な予測が難しいそうですが、このGPSによる水蒸気量の計測データを加えると、かなり精度があがるそうです。
まぁ、こういったことからも、曇りの日は、現在位置の割り出しに若干手間取るというのは間違いないようです。
特に、捕捉性能が低い状態では、その傾向は強いです。
因みに、地球の温暖化が進むと、大気中の水蒸気量が増えることは、よく知られている事実です。
赤道付近の温度が上がることで、海水が蒸発して、大気中の水蒸気を増やし、
それが冷やされると、集中豪雨になって、各地に被害をもたらすわけです。
「温暖化が進むとカーナビが狂いやすい」ってことになりますね。

2009年07月18日

新型nuviゲット!

遅ればせながら、Garminのニューモデル、nuvi205をゲットしました。
2万強で買えたわけですが、nuvi250より、1万円以上安くなっています。
これも、SONYのNV-U3Cというライバルが出てくれたおかげでしょう。
基本的な機能はさほど変わらなくて、
地図が新しくなったことと、
わずかに1箇所だった経由地が、一気に200箇所までいけるようになったこと、
軌跡データを取りだせること、
これくらい。
でも、こまかーな所に若干の違いもあるみたいで、
よく見ると、削られている部分もあるみたい。
折りを見て、詳細レポートしたいと思います。
それにいても、
250から205なんて、
グレードダウンみたいな製品名だなぁ・・・(^_^;)

2009年08月25日

カーナビが使えなくなる?

「GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ」(asahi.com)

とか。
全世界のエリアを網羅するために、現在、予備機も含めて30機のGPS衛生が地球の回りを回っているそうですが、その更新が間に合わず、来年から遅れが出るそうです。
95%以上の正常稼働が最低ラインだそうですが、それが、2018年には、10%ほどになるとか。
GPSの利用は、飛行機や船、車だけではなくて、非常に広範囲になってきているので、影響は大きそうです。

2009年08月30日

2009/8/27版ネズミ取りマップPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

2009年8月27日現在のネズミ取りマップPOI用CSVファイルを作りました。
ポイントの数は、300ほど増えています。

【nezumimap0908.csv.gz】

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区間を知ることで、安全運行を目指すことを目的としています。

2009年09月02日

Garmin nuvi 250 vs 205(ハード編)

250と205、すぐに間違えそうなモデル名のGarmin nuviです。
とりあえず、機能アップしたモデルチェンジのはずですが、番号が小さくなるのがちょっと変。
250からは、250+を経て3代目になります。
見た目、色が濃くなったくらいで、全く同じように見えますが、
実は、ちょこっと違いがあります。
250+は、250の地図がアップグレードされただけのモデルのようですが、
205は、地図が最新版というだけでなくて、ファームウェアーも別系列です。
当初、機能とスピードがアップしただけかと思っていたら、
思いの外違いがあったので、まとめてみました。

続きを読む "Garmin nuvi 250 vs 205(ハード編)" »

2009年09月04日

Garmin nuvi 250 vs 205(ソフト編)

250_205_s01.jpg

つづいて、ソフトウェアーの違い。
これまた、ハードと同じで、一見大きな違いには気がつきません。
グラフィックスは、若干のリデザインが見られますが、
基本操作も画面遷移も殆ど一緒。
地図は当然同じデザインです。
違いと言えば、地図上のアイコンと、追加された機能画面くらい。
でも、実際に使ってみると、意外な違いがあります。

続きを読む "Garmin nuvi 250 vs 205(ソフト編)" »

2009年09月12日

nuvi205「衛星をロストしました」けど・・・

09IMGP5498.jpg

「東北ラストラン」でも書きましたが、
nuvi205が不調です。
思えば、時折、250にはない不穏な動きがあったものの、
すぐに回復していたので、気に留めていませんでした。
ところが、今回の東北ツーリングでは、完全にイカれたまま・・・。

那珂ICを降りた辺りで、今後のルートを入力する為にクルマを停車。
で、nuviを見ると、地図がクルクル回っています。

???

続きを読む "nuvi205「衛星をロストしました」けど・・・" »

2009年10月22日

「殺生な」ルート案内

route_trouble234.jpg

カーナビというのは、時々、「へっ?」って声を上げそうなルートを引くことがありますが、
先日、nuvi205は、奇っ怪なルートを引いてくれました。

部屋の片づけのためのものを買いに、近くのホームセンターを検索しました。
目的地は、「ナフコ灘店」。
住所は、「兵庫県神戸市灘区岩屋南町1−1‎」。
これを自宅近くの、神戸労災病院をスタート地点に検索したのが、トビラの写真。
生田川から阪神高速にのって、摩耶出口から出るルートになっています。
ちなみに、条件設定は、「一般道優先」です。
にもかかわらず、高速を走るように促しています。
どうみても「変」ですね。(笑)

続きを読む "「殺生な」ルート案内" »

2009年12月03日

2009.12.3版取り締まりマップPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

2009年12月3日現在のネズミ取りマップPOI用CSVファイルを作りました。
ポイントの数は、前回8月より600ほど増えています。

【nezumi091203.tar.gz】

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区での注意喚起を目的としています。

2010年02月19日

ジジババ向けナビ

父親から、カーナビを選んで欲しいと頼まれていたことを、すっかり忘れていたら、
ご立腹らしいので、速攻、Amazonでポチしました。
ソニーの NV-U75です。

大体、「ワシは、ナビなんかいらん」なんて言っていたくせに、
歳とともに、車を運転出来る時間も限りある事に気が付き始め、
しかしながら、運転に自信がなくなったことも合わせ、
「カーナビが無いと出かけられへん!」と、
180度の方針の転換で、無性に欲しくなったようです。
そこで、70代も半ばになる年寄り向けに最適なカーナビを検討しました。
考えた条件は、以下の通り。

・とにかく、ルート設定や地図の拡大縮小などの基本操作が簡単なこと。
 (いくら機能豊富でも、ちょいとつまづくと年寄りは使いません。)

・画面が見やすい事。
 (地図やボタンの文字が大きく読み取りやすいことは、老眼の年寄りには必須事項です。)

・取り外して、部屋の中で操作出来る事。
 (部屋の中でじっくり弄れる方が、操作を覚えやすいです)

ワンセグ、VICS、などの余計な機能は、混乱するだけなので不要です。

まぁ、こんなおおざっぱな条件の最終候補に上がったのが、
サンヨーの「Gorilla lite NV-LB50DT」とソニーの NV-U75です。
スペック的には、ほとんど同じ。
ゴリラのほうが、少しだけ画面が大きかったり、ワンセグが付いていたりと、
わかりやすい商品性があります。
ソニーは、測位の精度を上げたり、静電容量方式のガラスパネルを用いたりと、品質の向上を狙っているようにみえます。
もっとも、この静電容量式タッチパネルは、反応が良い反面、手袋をしたままでは反応しません。
冬場、手袋をすることが多いであろう寒い地域では、好まれないですね。
インターフェースデザインは、やや煩雑な印象なゴリラに比べ、U75は、ソニーらしくすっきりと見易い印象です。
ジジババを、「ちょっと使ってみようか」というき持ちさせてくれる事を期待したいです。

【Car Watch ソニー「nav-u」のNV-U75シリーズを徹底レビュー<前編> 】

【Car Watch ソニー「nav-u」のNV-U75シリーズを徹底レビュー<後編> 】

【Car Watch 三洋電機のゴリラシリーズをレビュー<前編>】

【Car Watch 三洋電機のゴリラシリーズをレビュー<後編>】

2010年02月22日

上級志向なnav-u NV-U75

週末に届いたソニー nav-u NV-U75を、
ジジババへのレクチャーも兼ね、ちびっと弄ってみました。

外観は、ライバルと比べると、若干大きめ。
しかも、外周にたいして、液晶表示エリアが小さめなので、枠の部分が広く見えます。
とは言え、実機を目の前にすると、側面にテーパーが付いているために、正面から見る限り、非常に薄く見えるため、その枠の広さは気になりません。
逆に、フラットで硬質な表示面が強調されて、iPhoneなどと同様な上質感があります。

続きを読む "上級志向なnav-u NV-U75" »

2010年02月26日

ソニーの本気を感じる「NV-U35」

SONY NV-U3Cの新型、「NV-U35」が発表されました。
特徴としては、内蔵メモリーが8GBになり、ファームウェアーが一新されて、U75系に切り替わったようです。
特徴的な機能としては、電子コンパスを内蔵して、サイクルコンピュータの機能を追加したり、
防滴機能が追加されたり、実に充実したモデルチェンジの内容となっています。
発表の内容からは、はっきりしませんでしたが、ルートの編集機能もあるようです。
おそらく、U75と同様に広域地図はしょぼいと予想されるけど、
それ以外に欠点が見当たりません。
流行の自転車、トレッキングユーザーを、がっちり取り込む戦略は、ずばりでしょう。
Sonyの本気を感じます。

【ソニー、8GB/AV機能搭載の3.5型新nav-u「NV-U35」(AV Watch)】

【ソニーから3.5インチモニタの「nav-u NV-U35」--自転車や軽自動車にも(CNET Japan)】

2010年03月16日

nuviの弱点

PNDが出始めの頃、基本性能とコストパフォーマスの高さがアドバンテージであったGarmin社のnuviですが、
ここの所の国産機の進化の早さには、すっかり追い越された感があります。
カーナビの使い方は、道路事情や交通事情に左右されるところが多いですが、Garminは、世界的に展開する製品ゆえに、国産機のようなきめ細かなローカル対応が苦手なのは、ある程度想像出来るところです。
ただ、贔屓目に見たとしても納得出来ない欠点もあります。
そんな欠点の最大のものが、経由地の編集が出来ないことです。
そうやら、可能なモデルもあるみたいですが、多くのモデルでは、不可能なようです。
メーカーサイトのプレスリリースには、

「経由地は200個所まで設定可能」

ってありますけど、設定は出来るものの、
順番は、ナビが自動で割り振るもので、経由地の並べ替えも削除も出来ません。
当然、区間毎に検索条件(高速優先とか、一般道優先とか)など、問題外。
ルートの検索性能を謳う高額カーナビがありますが、
私のような変態ルートを引いてくれるカーナビなどあり得ないので、
必然的に、このルート編集のしやすさが、カーナビ選びのポイントになります。
nuviは、広域地図が見やすいので、地図ベースで目的地や経由地を設定する事においては最右翼ですが、
いざ、作ったルートを変更することが出来ません。
私は、いったんルートを解除して、再び経由地を設定し直すしかありませんでした。
これじゃ、「200箇所の経由地」なんて意味なしです。
なんとか、カスタムPOIをやりくりして凌ぎましたが、使いにくいことこの上なしです。
Garminがどうして今まで、この欠点を放置しているのか理解に苦しみます。
それとも、普通は、ルートの編集なんてあまりやらない?
対して、国産メーカーは、経由地の数こそ少ないものの、ルート編集機能はマストのようです。
先頃実家用に選んだNV-U75も当然備わっていて、しかもなかなか洗練されています。
トビラの画面は、経由地の追加画面です。
機能的には、他車ナビを変わらないですが、インターフェースが適切で、使う気になります。

続きを読む "nuviの弱点" »

2010年03月17日

2010.3.17版取り締まりマップPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

2010年3月17日現在のネズミ取りマップPOI用CSVファイルを作りました。
ポイントの数は、前回12月より400ほど増えて、4608個となっています。

【nezumi100317.tar.gz】

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区での注意喚起を目的としています。

2010年04月20日

ALPSLABサービス終了

「ALPSLABサービス終了に関するお知らせ」

機能では、Googleの先を行っているものもあったし、
先進的な試みも期待を頂かせるモノでしたが、
やっぱりGoogleにはかなわなかった?
ALPS社自身は、2008年3月一杯でYahooに吸収合併されて解散。
ALPSLABは、今年の3月にサービスを終了した模様。

2010年04月28日

「天倫楽」って?

tokyo_GW.jpg

昨年、GW前にnuvi205が発売されました。
同時期にソニーかC3Uが出ました。
今年、4月にU3Cのニューモデルとして、U35が出ましたが、
残念ながら、nuviからは対応機種は出ませんでした。
まぁ、GPS関連では出てるんですけどね。
ちょっと寂しいなと思って、「いいよねっと」のサイトを見てみたら、

「GW向けスペシャルコンテンツ「GW応援!東京新発見」を公開!」

のニュースリリースを発見。
リンクをたどると、単なるgpiファイルでした。
まぁ、東京の名所のPOIをまとめただけ・・・・。
nuvi205で見た限りですが。

連休で東京に来る人に向けたサービスってことでしょうね。
本気で、利用されるPOIリストを提供するつもりなら、
もうちょっと、モチベーションを高めるべく仕掛けをしたほうがいいんじゃないでしょうか。
Googleマップを使って、「GWのお薦め東京ドライブコース」を提案して、それにリンクしたPOIリストを作れば、そこを走ってみようという気になるはずです。
もちろん、ベテランさんは、そう言うのは自分でやってる訳なんですけど、
若干敷居が高いので、ビギナーさん向けに、そういった取り組みをする事は、悪くないと思います。
なので、もうちょっと気合いを入れて欲しいですね。

それはそうと、都市をイメージするキャチもなんだかヘン。
特に「天倫楽、品川」が気になります。
「天倫楽」というのは、「家族団らん」の意とか。
フツー使いませんよね?(^_^;)
なんだか、けっこう適当というか、違和感感じます。

2010年08月02日

nuvi205,不調

10imgp8344.jpg

最近、nuvi205の調子がイマイチです。
カーナビとして使っている時は、問題ないけれど、
パソコンに繋いで、Googleマップで下調べしたPOIをアップロードする折、
勝手に、PCモードから給電モードに切り替わったり、
さらに、給電が停止したりします。
かつて無かったトラブルです。
ネットで調べると、同様の症状の人がいるみたい。
想像するに、USBの接続部あたりが問題っぽい感じ。
最近オフロードを走るようになったので、振動の影響でしょうか?
そもそも、このモデルは、カーナビと言っても「バイク用」と謳っていません。
別途バイクモデルがあります。
ビデオカメラもおかしくなったし、
少し、振動対策が必要そうです。
とりあえず、ホルダーやコネクター周りに、防振材を検討しようと思います。

2011年01月28日

2011.1.25 版取り締まりマップPOI

nezumi_artchive_ico.jpg


【nezumimap110125.csv.gz】

どうも、POIにない取り締まりに遭遇することが多いので、
Garminの取り締まりマップPOIのCSVデータを更新しました。
全国を読み込めなかったので、地域ごとのPOIを合算しました。
そのため、重複データもあるので、データ数は大きくなっています。

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区での注意喚起を目的としています。

そういえば、Google MapsのマイマップのPOI情報を、CSVに変換してもらえるサイト「Googleマップ POI・CSVコンバーター」が、しばらくアクセスできない状態が続いていたようですが、先日、再びサクセスが可能になりました。
有り難く利用させていただこうと思います。
でも、こういうサービスはGarmin自信にやれない物ですかね?
権利関係の問題?
こういうサービスを充実させれば、というか、
こういうサービスこそ、これからのカーナビのキモになると思うんですけどね。
と思ったら、本家のサイトにありました。
「RoadTrip for Mac software version 2.0.2 」
でも、インストしてみると、エラーが・・・。
環境としてはオッケーなんだけど、やっぱ、2バイト文字が引っ掛かるのか。
残念!

2011年05月10日

Googleマイマップからcsvファイルを作る

ツーリングのルート計画を立てるのに、Garmin nuviが読み込めるcsvファイルを作っていましたが、
その変換作業のために、「POI・CSVコンバーター」サイトを、便利に利用させて貰ってきました。
ところが、最近エラーが出て使えなくなりました。
対応はしてくださっているようだけど、個人のサイトのしかもご厚意で作られているだけなので、無理は言えません。
でも、あれがないと、ツーリング計画が困難。
調べてみると、別のやり方があることがわかりました。

続きを読む "Googleマイマップからcsvファイルを作る" »

2011年06月01日

Garmin foretrex 101をMacにつなぐ!

自転車でのポタリングのログを取るために、
Garmin foretrex 101を買ったのは、もう5年前になります。
そもそも、この製品は、パソコンとの接続は、「Serial」接続で、Windowsオンリー。
一度試したものの面倒になって、さらには、同じくGarminのnuviにログ機能がついていたこともあり、ほぼ、放置状態でした。
まったく、酷い話です。
最近、山登りのログを取りたい欲求に駆られて、ふたたび情報を収集しました。
Windowsであっても、もはやSerial接続は、手持ちのハードに環境がありません。
なので、変換用のSerial-USBケーブルも、ずっと前に揃えていました。
ただし、Macには、そのケーブルに対応するドライバーがありません。
ネット情報によると、Macに対応出来るドライバーを、さらに書き換えると、foretrex 101をMacが認識出来るとわかりました。

続きを読む "Garmin foretrex 101をMacにつなぐ!" »

2011年06月12日

トレッキング&林道用GPS

六甲ロープウェーの駅で行われた「アウトドアセッション」。
アウトドアグッズのフリーマーケットなんですが、
ウェアーを物色するつもりでいたのに、
帰りのBAJAのリアシートには、こんなものが載っかっていました。
Garmin 60CS
いわゆる「うっかり買い」ってやつです。
本来予定していたもののための予算を使い果たし、
開催1時間後には、帰還です。
当然中古ですが、現役復帰を果たしたForetrex 101とほぼ同時期の製品で、
充電ではなくて電池式なので、バッテリーのヘタリを考えなくて済むのはいいところです。
当時、欲しかったけど、販売価格が10万円超えていたので、指を咥えてみてました。
ぐっと即位性能がアップした新型は、安くなったとは言え、そこそこ良いお値段します。
それにしても、GPS系には弱いです。
一応、カーナビのお仕事をやっているので、自分を納得させやすい傾向があります。
でも、良い買い物でした。(笑)
また、しばらく遊べます。
Foretrex 101のポジションが微妙になっちゃったなぁ。
60CSは、220gとそこそこ重いので、ログ取りメインなら、Foretrexって感じかな。
60CSは、未踏の地を地図代わりに使う事になるかな。
ちゃんとしたレポは後日。

2011年09月20日

2011.9.20 版取り締まりマップPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

【nezumimap20110920.tar.gz】

久しぶりに取り締まりマップを更新しました。
上記リンクよりダウンロードして、対応するGarminにアップロードしてください。
ポイント数は、7090箇所と、2010.3.17版に較べて、2500箇所近く増えています。
今回、WindowsのIEでソースを取得したところ、上手くいったので、重複は無いと思います。
「詳細」ボタンで、取り締まりの詳細が表示されますが、HTMLタグなどがそのまま残っている箇所もあります。
気になる方は、テキストエディターなどで、取り除いてください。

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区での注意喚起を目的としています。
・ポイントは、あくまで投稿に依るものなので、目安と考えましょう。

2012年03月01日

ライフログ事始め Looxcie2

Looxice2の情報を漁っていたんですが、
なかなかめぼしい人柱さんには出会えず。
こうなったら、自分が人柱になるしかないと、
思いあまって、Amazonでポチりました。

続きを読む "ライフログ事始め Looxcie2" »

2012年08月23日

お手軽不完全防水ケース

さて、夏休みも後わずか。
溜まった日記や、後送りにしていた宿題を思い出して、そろそろ焦り始めている小学生をみると、
ちょっと嬉しくなる今日この頃。
夏休みの工作としては使えないかも知れないけど、
覚えておいて損はない、かも知れない3分間工作の時間です。
少し前の四国ツーリングでは、不意の雨にカーナビが濡れてしまいました。
僅かの雨くらいは平気で使ってましたが、さすがに降雨量が多くなるとまずいです。
そんなわけで、今回御テーマは「二輪用カーナビの防水」です。

用意するものは、
・カーナビ(Garmin nuvi205)
・ジッパー付きナイロン袋(100×170mm。出来るっだけカーナビにピッタリサイズ。)
スコッチ 強力両面テープ 自動車(外装)用 KCA-15
以上。

続きを読む "お手軽不完全防水ケース" »

2012年10月14日

Garmin nuvi 解体

Garmin nuvi 250のバッテリーがへたってきたので、分解してみることにしました。
ケースの開腹方法は簡単。
下面にあるシリアルナンバーが書かれたシールを剥がすと現れる2本のビスを外して、ケースを開きます。ケースは縁がカシメで嵌っているので、マイナスドライバーなどで少しずつ開いていくと容易に外れます。ケースに傷を付けたくない場合は、樹脂製のヘラなどがいいでしょう。
下側には液晶と基盤を繋ぐケーブルがあるので、上側から開帳します。
画面左が液晶ユニット、右側に基盤やらGPSユニットがあります。
長丸はスピーカ。

続きを読む "Garmin nuvi 解体" »

2013年01月15日

2013.1.14版取り締まりマップPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

最新のGarmin nuvi用取り締まりマップのcsvファイルを公開します。

【nezumimap.csv】2013.1.14版
【nezumimap.bmp】アイコン

【一括DL】

・地点数は、前回(2011.9.20)より2千地点以上増えて9384地点となっています。
・報告者のコメントがある場合、「詳細」ボタンで見ることが出来ます。

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。

・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区での注意喚起を目的としています。

2014年09月16日

nuviの電源壊れる

BAJAとトリッカーのGarmin nuviは、バッテリーから電源を取っていますが、
この間から、BAJAの給電が上手くいかなくなりました。
断続的に電源が入ったり切れたりして、ついには完全に給電出来なくなってしまいました。
先ずは、ヒューズ切れを疑ってみたものの問題無し。
次に疑ったのは断線です。
テスターで調べてみると、DCDCコンバータ(たぶん)から先が流れていないようです。
そこで、分解して調べる事にしました。

続きを読む "nuviの電源壊れる" »

About 地図&GPS

ブログ「bitlog」のカテゴリ「地図&GPS」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは健康の話題です。

次のカテゴリは妄想カフェです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。