« Garmin nuvi 250 vs 205(ハード編) | メイン | 東北ラストラン(1/3) »

2009年09月04日

Garmin nuvi 250 vs 205(ソフト編)

250_205_s01.jpg

つづいて、ソフトウェアーの違い。
これまた、ハードと同じで、一見大きな違いには気がつきません。
グラフィックスは、若干のリデザインが見られますが、
基本操作も画面遷移も殆ど一緒。
地図は当然同じデザインです。
違いと言えば、地図上のアイコンと、追加された機能画面くらい。
でも、実際に使ってみると、意外な違いがあります。

最初の画像は、立ち上げ後のメニュー画面。左が250、右が205です。
立ち上げに要する時間は、205が少し早いです。
地図の表示などは、ずっと早くて、3倍くらい早く表示を終えるイメージ。
デモモードで、検索ルートのシミュレーションをしても、
205は、自車位置を、3倍くらい細かく刻んで、スムーズに動作します。
実際の走行時の追随性も、205の方がスムーズです。
この辺りは、さすがにニューモデルであることを実感します。

250_205_s04.jpg

衛星捕捉の画面も、少しデザインが違うのみ。
面白いのは、殆ど同じ位置でも、衛星の捕捉は微妙に違うみたいです。
250のほうがやや良く反応する気もしますが、今のところ、殆ど誤差程度で、大きな差は見られません。
実際にクルマで使って見ても、大きな差は見られませんでした。
これは、もう少し検証してみるつもりです。

250_205_s05.jpg

設定画面です。
見た目の違いは、ヒットエリアの枠線が無くなったことです。
パソコンのデスクトップみたいです。
スッキリとは見えますが、この変更は間違っています。
タッチパネルでは、パソコンのように、カーソルの位置に反応して、ハイライトするような事が出来ないので、ヒットエリアを明示するのは大切です。
それに、左の250の画像を観てもらえばわかりますが、3列目の枠が少しだけ見えて、「次の画面」があることをにおわせています。これを無くしてしまったのは、マイナスポイントです。

250_205_s09.jpg

軌跡ログの機能は、新たに追加されました。
クラス上のナビにはすでにある機能ですが、この機能は便利です。
絵的には、ガソリンかオイルを漏らしながら走っているみたいで、イマイチ感たっぷりなので、ちょっとビジュアル的に改善を望みたい所ではあります。

250_205_s11.jpg

ファームウェアーのバージョンアップで、「ルートの検索方法」で「一般道路優先」と「有料道路優先」の項目が加わりました。
でも、「回避」の選択項目もあります。
5つの「優先」のそれぞれで、6個の回避項目をオンオフ出来るわけで、
そのまま受け取れば、自由度の高いルート設定が出来るはずです。
ここで、不思議なのが、「有料道路優先」で「有料道路回避」を選択出来てしまうことや、
「有料道路優先」で「幹線道路」を回避設定出来てしまうことです。
これらは、明らかに「矛盾」です。
この件は、アップデートされた機能なので、オーナーズマニュアルにも記載はありません。
しかも、代理店のいいよねっとのサイトにあるいのは、「リリースノート」のみ。
「操作に関する説明」は見当たりません。
問い合わせてみた所、「サイトで準備します」とのことなので、期待しましょう。

250_205_s10.jpg

「トラック」の設定が無くなっています。
より広い道を選ぶパラメータですが、便利に感じていた人もいたはずで、
無くなった理由がわからないです。

250_205_s02.jpg

デフォルトの3Dビューです。
違いは、鉄道の表示があること。
あとは、中間の緑の色味が薄くなってます。
グラフィックスに関しては、簡易3Dの表現自体、良く出来ているし、カッコいいと思いますが、
ローカライズの影響もあるでしょうけど、
テキストの扱いが、「ぐだぐだ」です。
スピードや、進行方向の数字が、枠に干渉しています。

250_205_s19.jpg

縮尺200mです。
殆ど変わらないけど、微妙に表示内容が違います。
操作系での大きな違いは、拡大と縮小ボタンの位置。
250では、左右隅に別れていたのに、205では右にまとまりました。
他のボタンに追いやられた結果とおもわれますが、
これは、失敗です。
筐体の縁で指を固定出来ていたのに、それが出来なくなり、押し間違えるようになりました。
手に持ちながらの操作では、これでもいいかも知れないですが、
運転中の支えのないところでは、縁の位置決めは大事です。
隅にあったボタンのメリットを理解してほしいです。

250_205_s20.jpg

120mです。
250は、この縮尺でアイコンを表示します。

250_205_s21.jpg

80mです。
205は、縮尺でアイコンを表示します。
地点情報が増えて、しかもアイコンが若干大きくなったので、この有り様です。(笑)
一応、アイコンのカテゴリー毎に、表示非表示を選べますが、配慮がないことには変わりがないです。
こういう点は、木目細かな国産機とは異なる所です。

250_205_s22.jpg

50m。
まだ、アイコンがつまっています。

250_205_s23.jpg

30m。
それにしても、アイコンのデザインもひどい。
有り合わせを適当に寄せ集めたような感じです。

250_205_s18.jpg

2Dの縮尺300mです。
若干の違いはあれど、ほぼ同じイメージです。

250_205_s17.jpg

500mです。
表示の高速化の為か、あるいは、視認性向上のためか、
細街路のイメージが省略されています。
視認性向上が理由であれば、完全に省略するのではなく、
目立たない色調にするなどして、街の雰囲気を残すのが最善です。

250_205_s16.jpg

800mです。
イメージは、ほぼ同じ。
路線番号は、205の方が多く表示しています。

250_205_s15.jpg

1.2km。
205は、路線番号がやや多め、250は、地名が多いです。

250_205_s14.jpg

2km。
ここでも、205は、早めに道路と省略するようです。

250_205_s12.jpg

20km。
ここまで、205のほうが、省略が大きいです。
すべて、詳細度は標準です。
地図表示は、全体的に205のほうが省略されているイメージです。
もっとも、地図の詳細具合は、ともに5段階で調整出来ますから、
詳細度の具合が変わったようです。
205の詳細度を「詳細」にすると250の「標準」と同レベルの詳細度になります。
傾向としては、205の方が道路番号を地名よりも優先して表示する傾向です。
衛星の捕捉性能などは、大きく変わった印象はありません。
面白いのは、ルート検索の結果が異なることです。
再検索でも違いがありました。
地図データが更新されているので、新しい道がある場合は当然ですが、
そうでない場合も、ありました。
ルート検索のアルゴリズムが変わっている可能性もあります。

1320.jpg

205で追加された「車線」の表示。
やはりあれば便利です。
205Wにある、高速でのジャンクション表示はありません。
首都高や複雑なジャンクションでは、必要性を感じることもあります。
運転に不慣れな人は、国産機のほうが安心かもしれません。
もっとも、不慣れな人がナビを見ながら走るのも危険かと思います。
一応、道路には、必要な看板等があるわけで、
とりあえず、道路の情報を読み取る訓練をするのが王道でしょう。

【nuvi205のここがダメ】

残念なのは、アイコン表示です。
250は、当初80mでの表示だったものが、120mへと改良されましたが、
205では、再び80mに戻ってしまっています。
地点情報が増えて、さらに見やすさを狙って大きめになったアイコンが、重なってしまうための処置かと思います。
表示するカテゴリーを選べるように改良されましたが、もっと簡単に設定出来るようにするべきだし、広域でも表示出来る可能性を持たせるべきです。

アイコンも含めて、グラフィックは大雑把なところがあります。
(あのご飯に箸を突き立てたアイコンはなんだよぉ〜!お行儀悪いだろ!)
SONYなどの洗練されたグラフィックと較べると、もったいない気がします。
テキストの扱いもイマイチです。
漢字と英字の天地の違いを考慮していないし、正直あまり考えていない雰囲気ですね。

205は、200箇所の経由地を設定出来るので、複雑なルートを設定出来るようになりました。
それはいい事ですが、経由地の順番は自動なので、思った通りのルートが引ける自由さはありません。
さらに、いったんセットした経由地は、削除も出来ません。
仮に、200箇所の経由地を設定した拘りのルートを描いたとしても、変更する時は、オール消去して再度入れ直しです。
250は、経由地は1箇所しか設定出来ませんんが、新たに設定した経由地に更新されて再検索されるので、これはこれで使い易かったです。
205は、経由地の削除と組み換えが出来るようにしないと、この機能は中途半端です。
一般道優先や有料道路優先も、区間によって選べるようにしないとハンドリングが悪いです。
こういった細かな設定をする使い方は、日本以外では少なそうですが、基本機能として備えて欲しいですね。
最低限、有料道路と一般道路の切換えを即座に行えるように出来るなら、ポイントに来た時に即座に切り替えることで間に合うかも知れません。ただ、現状のように、設定画面の深い階層にあると、走行中に切り替えることをためらわれます。
これは、要改善を願う所です。

ビューの変更も、いちいち設定画面で行うのは不便です。
郊外の、初めての道を走る時などは、2D画面で、辺りを確認しながら走りたいものです。
方位アイコンクリックで、トグルで変えるのが最適でしょう。

いったん引いたルートも覚えておいて欲しいです。
パソコンとの連動はありがたいですが、製品そのものには、連動する為のアプリケーションが添付されないのは、これまた中途半端。
「お気に入り」の出し入れ、「カスタムPOI」の出し入れ、「検索ルート」の保存と出し入れ。
これらをすべてフォローすれば、このナビの良さが出るはずです。

1333.jpg

細かなところでは、スピード警告のダイアログがダメですね。
250では、画面上に出ていて邪魔にならなかったのに、
205では、やや下の地図の上にかぶさる為に、肝心のポイントが隠れたりします。
なんだかなぁ〜です。
もっと気を使って設計しろよと言いたくなります。

11069.jpg

×印は、どうやら交差点を示すようですが、
すべての交差点を示すわけでもなく、
信号機のある交差点というわけでも内容です。
そういう役割をしているのかわかりませんが、
ともかく、「事故現場」のような×印アイコンは、早急に改善して欲しいです。
信号のある交差点に、信号機アイコンなら話はわかりますが・・・。

全体として、基本性能、基本設計の良さが光るnuviですが、細かいところの丁寧さが足りません。
木目細かな設計をしていながら、複雑すぎて使いづらい国産機とは、皮肉なまでに真逆。(笑)
もう少し詰めるだけで随分良くなるので頑張って欲しいですね。

投稿者 aw@bitlog : 2009年09月04日 07:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1880

コメント

ビミョーにというか、結構変わってるんですね。
新しいからと言って全てが良くなったとは限らない…世の常?
Win7やスノーレパードはどうなんだろ?

ウチの250、まずはファームウェアーをアップしなきゃ(^_^ゞ

投稿者 路渡カッパ : 2009年09月04日 14:37

正直な所、地図さえアップデートされれば、
250でも文句はない感じですね。
日本人の開発者でも混じれば、もう少し良くなると思うんですけどね。(笑)

投稿者 aw : 2009年09月04日 16:18

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)