« 勝ちどきメランコリー | メイン | 憧れの湖水地方 »

2008年06月27日

Garmin nuvi250 机上リポート

Garmin社の製品は、以前にも買いましたが、なかなかにGPSマニアの心をくすぐる製品を送り出しています。
この北米の会社は、山歩き用のGPSの大手メーカーと思ってましたが、
GPS技術を活かして、マリンスポーツや携帯電話など、幅広い分野で展開している企業のようですね。
もともと、GPSの技術自体が、アメリカ軍事技術がベースになったものですが、
それと、アウトドアを楽しむ気風が、まさにマッチして製品開発に活かされている印象を受けます。
リンクのサイトを見てもらえばわかる通り、大変な数の製品を出しています。
日本に入ってきているのは、そのうちのほんの一部。
その中の1台がこの「nuvi250」です。

この製品は、PND(Personal Navigation Device)と呼ばれるフラッシュメモリタイプのカーナビの一つですが、
そのグループの中でも、特に小型のタイプです。
大きさは、9.8×7.5×2センチ。
重さは、わずかに148g。
最近の小型のデジカメと同じくらい。
ジーンズのポケットに入れても気にならない大きさです。
多くの国産PNDが、もう少し大きな液晶やワンセグ機能を付けているのに対して、
この製品は、小さな液晶とナビ機能のみに割り切って、この小型化を実現しているといっていいでしょう。

もう一つの特徴は、携帯性です。
他のPNDも携帯性を謳ってはいますが、脱着の容易さや、バイクや自転車などへの取り付け用アタッチメントの豊富さで圧倒しています。
この辺りは、クルマに設置したままだと盗難に遭うので、クルマを降りる場合にはずしやすい事が前提になる、お国柄の違いも大きいでしょう。
そんなわけで、多機能よりも、携帯性や取り扱いのしやすさがこの製品の特徴になっています。

中身はこんな感じ。

本体とマニュアル、
クルマへの取り付け用アタッチメント部品、
シガーソケットからの電源ケーブル、
パソコンとのデータ転送と給電を兼ねたUSBケーブル、
AC電源ようのケーブル

要するに、クルマ、AC電源、USB電源の3つの電源に対応しています。
アタッチメントの取り付けは、窓ガラスのような平滑面であれば、ワンタッチで取り付ける事が出来ます。

日本では、フロントガラスへの取り付けは違法なので、ダッシュボードなどに付属のシートを貼って、そこに吸着させます。

【操作性】

画面の操作はシンプルです。
基本は、検索モードと地図画面モードのみ。
画面が小さいので、通常は出来るだけ余分な情報を出さないために、各操作の階層はやや深いです。
どこに、どんな機能があるかは、ある程度把握しておく事が必要ですが、ボタンを押してからの反応速度が早いので、繰り返しボタンを押す事は苦にはなりません。
この反応速度ってやつは大事で、これに若干でも遅れを感じるようなら、操作するたびにストレスを感じてしまいます。
ウェブの世界では、珍しくない大げさなアニメーションも、この製品は無縁です。
本音を言えば、少しでも画面切り替えなどの効果があった方が、使っていて気持いいんですが、
この製品のパフォーマンスで言えば、無いのが正解です。

【画面デザイン】

この製品は、画面のデザインも特徴的です。
表示されている情報は、普通のナビよりずっと少なくて、道路情報がメイン。
建物は出てこないし、名称すら殆ど出ません。
交差点も常に出るわけではなく、本当にシンプル。
逆に目立つのは、道路の番号。
この辺りは、海外の製品っぽいというか、割り切りを感じます。
なので、このナビのみで、辺りの雰囲気を察する事は不可能。
道路の違いは、国道と県道のような大ざっぱなもので、車線による幅のイメージも掴めません。
なので、旅行などでは、紙の地図との併用が基本になるでしょう。
もっとも、高価なナビでも、紙の地図が必要な事には代わりありません。
良く、「カーナビか地図か」って議論がありますけど、それぞれ得手不得手があるので便利な所を補い合うのがベスト、というのが私の考え。
バイクで、いつものマップル片手に走っている時、時々現在地がわからなかったり、
到着時刻を予測したい時、やはりナビがあればと思います。
なので、現在地と曲がるポイントを知らせてくれるだけでも重宝します。
そんな使い方にちょうどいいのがこの製品ってことになります。

【使い勝手】

この製品の良いところは、先にも言ったように豊富なオプションパーツが揃っている事です。
バイクや自転車用に、長さが異なるアタッチメントが豊富にあります。
ガーミンの製品を揃えているショップ「GPSストアー」に行くと、たくさんのアタッチメントを見られます。
電池もメーカー公称で4時間以上とありますが、実際はさらに長時間持つようです。
電源を取れ無い自転車や徒歩(自転車と徒歩モードがあります)では、上手く節約すれば十分持たせる事も出来るでしょう。
センサーは、GPSのみですが、衛星の検出も速く、精度も良いようです。
ただし、認識を完了する前に移動すると誤差が出るようです。

リルートの反応が速いし、結果も適切なケースが多かったです。
この点は、少し古めのDVDナビよりもはるかに優秀で驚きました。
さらに、細街路に入っていくと、自動的に詳細表示モードに切り替わります。
このような、その時々に必要な情報のみ見せるインターフェースは、非常に良いと思います。
経由地は、1箇所のみですが、
GoogleMapから地点データを取り込むこともできるので、
たくさんの地点登録をしておけば、次々と目的地を設定できるでしょう。
ちなみに、オービスのデータもダウンロード出来ます。
自車位置のアイコンも、本国のサイトには、たくさん揃っていて、
イエローキャブや、バイク、スケボーなんてのもダウンロード出来ます。
一番の難点は、名称検索で時間がかかるところです。
速くするためにはコツがいるようで、この点はマイナス。
携帯で、住所や電話番号を調べたものを入れたほうが早いかも。

【で、どうよ?】

主に、バイク用の地図併用ナビとして買いましたが、
その用途には、ぴったり嵌まる製品です。
個人の電話番号に対応していなかったり、ややデータが少ない点はありますが、
3万円強の値段でこの性能は、抜群のコストパフォーマンスかと思います。
とりあえず、今回は、机上リポート。
次回は、実践レポートです。

【操作ムービー】

投稿者 aw@bitlog : 2008年06月27日 15:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1377

コメント

この製品だと思う。店頭にいた店員の兄ちゃんと話しをしたことがありますよ。
自転車へクリップで付ける前にジップロックして防水仕様にするらしい。

投稿者 たまみ : 2008年06月27日 19:03

手軽な防水はそうします。
防水ハウジングなんてもあるようですし、
防滴モデルもあるみたいですが、
まぁ、ジップロック最強ですかね。
安いし。(^_^;)

投稿者 aw : 2008年06月27日 20:17

確かに言いサイズですね。機能も多機能にすればいいってもんじゃないし。
納得できる範疇です。バイク用に1台持ってても良いかも
・・・あっ!私にはバイクが無い(^_^;ゞ

投稿者 路渡カッパ : 2008年06月27日 23:04

軌跡をMacに取り込めるんでしょうか?

投稿者 Nylaicanai : 2008年06月28日 17:25

>路度カッパさん

これだと、搭載スペースがない車にも問題ないですね。

> Nylaicanaiさん

残念ながら、ログは取れないです。
GPSロガーを併用するしかありません。
もしくは、そっち系のモデルを選ぶか。

投稿者 aw : 2008年06月28日 20:35

コッチも気になってたりして。
http://maplus-navi.jp/maplus2/index.html


投稿者 コーキ : 2008年06月29日 00:45

PSPナビつけてます?
使い勝手はどうですか?

投稿者 aw : 2008年06月29日 09:11

あ、そういやお見せしてなかったですね>PSPナビ
私のは一世代古いヤツなのですが、"無いよりはマシ"って感じでしょうか。
でも、知らない土地に行ったら地図よりはるかに便利でした。

比較用にいつでも貸ししますよー

微妙にコミュニティが大きくなってきてて、
面白い使い方ができるようです。
http://maplus-navi.jp/top

投稿者 コーキ : 2008年06月29日 14:19

2になって、ずいぶん機能アップしたんですね。
ログが取れるのはいいですね。
PSPをハードに使ったのは、抜群の演算性能でしょうけど、ナビとして売るなら、シンプルな筐体のものも出して欲しいかな。

今度貸してください。

投稿者 aw : 2008年06月29日 21:42

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)