« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月 アーカイブ

2008年12月01日

ご近所紅葉散歩

近所の紅葉もそろそろピークを過ぎています。
紅葉は、まだこれから紅葉のものもあるけれど、
すでに、もうギリギリなのもあります。
そんなわけで、久しぶりに撮りました。

続きを読む "ご近所紅葉散歩" »

2008年12月02日

バッテリーレスの悩み

IMGP9653.jpg

私のBAJAは、1990年に発売のホンダXLR BAJA(バハ)(型式名:MD22)ってやつです。
ホンダは、4ストロークエンジンのオフロードで長い歴史がありますが、
ホイールの構成、リアディスクブレーキ装備などシャシー面の仕様で見ても、ほぼ現在のバイクと変わらず、性能面で劣る事はありません。
違いといえば、「バッテリーレス」と「キックスタート」って事くらい。
当時は、オフ車は、軽量を優先して、スターター用の重いバッテリーを避けた為、キックスタートするのが普通でしたし、
このバイクはさらに軽量化を優先して、わざわざバッテリー非搭載を選んだのがこのバイクの特徴です。
電流の供給は発電機からのみなので、当然エンジンがかかっていないとウィンカーすら点きません。
軽量化には貢献しているバッテリー非搭載ですが、ナビなどの電源をとるのには、悩みます。
で、情報を収集中ですが、面白い事実が発覚。
バイクの電源って、直流だと思っていたんですが、発電機自体は交流なんだそうですね。
で、それをレギュレータで直流に変換するとか。
しかも、バイクによっては、ヘッドライトなどが交流のものもあるらしいです。
理由は、直流のバッテリーに対応させるためでしょうね。
ヘッドライトは、エンジン稼働時のみなので、そのまま交流なんでしょう。
MD22は、バッテリー非搭載。
そう、つまり直流のバッテリーに合わせる必要がないので、MD22は、「完全交流」なんです。
話は、これで終わりません。
これは、「ふつうの」というか、Bajaでない方のMD22の話。
同じ型式にもかかわらず、なんとBajaに限れば、「直流」なんだとか!
なんで?(笑)
もちろん、普通の電気系アクセサリーは直流のものが多いので、
ラッキーではあるんだけど、不思議。
ともかく、他で得た情報では、5W程度の消費電力なら大丈夫そうだし、
ナビ自体が内蔵バッテリーでも動作するので、電圧の不安定さも問題なさそうです。
今週末辺り、ソケットを付けてnuvi250での電源供給実験です。

2008年12月03日

ブーム到来?

"クルマが売れていない!”

なんて言われて久しいですが、
旧車に限ると、けっこう盛り上がってるみたいです。
本屋に行くと、旧車を特集した本が多いし、
月刊誌すら、昔のクルマのカタログやら特殊やらの記事なんて毎度の事です。
「もはや、新車に頼ってられない!」
ってことでしょうか。

クルマは維持費の関係で、持つだけでも大変ですが、
維持費を押さえられるバイクは、もう何年も前から新車需要のピークを終えた事もあって、
旧車マーケットが広がってるっぽいです。
ネットで中古車を検索してみても、人気があるバイクは新車以上の価格がついているし、
フツーの中古車自体、意外にも高価格。
この間も、いつもの宮ヶ瀬に行った時など、
「旧車会」みたいな面々が多くて、現行車よりも目立ってました。
今のバイクは、車体の剛性は上がっているし、ブレーキは良く効くし、
ライトだって明るいし、全然乗りやすくていいはずだけど、
故に、「つまらない」って言う人が多いですね。
この点は、クルマなんかと同じ。
今の技術で、刺激的で面白いのを作れれば一番なんだろうけど、
「安全」やら「快適性」が優先してしまうんでしょうか。
取り立てて旧車好きというわけではないけれど、
シンプルで個性が強いのは、いいです。
「エコ替え」なんてダサい事言わずに、
古いモデルもリビルドして、販売するなんて粋なメーカーはいないでしょうか。
そう言うのを後押しするような、旧車優遇措置しませんか。

実は、近所のバイクやこんなバイクが置いてあります。
旧車じゃないけど、「特別なモデル」は気になりますね。

迷惑メール減った?

なんだか、スパムがぱったりと減ったみたいで。
12月1日、5月に成立していた、いわゆる”改正迷惑メール法”が施行されたとか。
一番のポイントは、「承諾を得ている人にしか、広告メールを送られない」ってこと。
すでに、承諾を得ている場合はオッケーだけど、
承諾を得ている記録を保存しておく必要があります。
その他にも、送信者の住所などを明記する必要があったり、
法人の場合は、違反金が高くなったり、
メール送信事業者に依頼した広告主の責任も問えるなど、
かなり実践的な内容になっています。
利用していた通販事業者などからは、普通に届くけど、
どこから名簿を仕入れたり、無差別にばらまいている所は、しっかり制限を受ける事になるみたい。
道理で減ったはず。

「施行間近の改正「迷惑メール防止法」:総務省が語る3つのポイント」

それでも、お構いなくやって来るメールもあります。
とりあえず、「迷惑メール相談センター」情報提供ページなどで、送られたメールを転送するなどの処置をして対応をみてみたいと思います。

もっとも美しい、かも知れないモダンクラシック

いやー、正直びっくりした。
「なかなかに美しいクラシックカーじゃないの」
それが正直なファーストインプレッション。
ん?でもこのホイールはどこかで見た気が・・・。
このタンの内装は・・・。
そう、我がロードスター、NCなんですよ。
光岡のニューモデル「HIMIKO」だそうで。

それにしても、きれいじゃないですか。
これが改造車に見える?
全くの新型車と考えても、実にきれい。
でよくよくディテールを見ると、
このスタイルに実に都合が良かったみたい。
まーるいボディー、
立ったフロントスクリーン、
後付けのフエンダーに隠れるオバフェンン、
などなど、すべてのディテールが好都合。
タンカラーの内装もぴったり。
特にこのフロントデザインは秀逸。
大したもんだ。

でも一つだけ惜しいところが。
なんで、幌じゃなくてRHTなの?
わからん・・・。

2008年12月04日

お手軽炊き込みご飯なのだ

久しぶりの「今日の料理」です。
といっても、「炊き込みご飯」だけど。
折角、実家からもらっていた新米が、冷蔵庫で数年間熟成していたので、
”事故米”になる前に、なんとかせねば、ってとこです。
炊き込みご飯は、お手軽でいいですね。
なんたって、お米と具材を入れて、文字通り「炊く」だけ。
しかも、具材によって色んな「炊き込みご飯」が出来ます。
それに、コンロが空くので、他の料理を一緒に作れます。
今回は、余り物のシメジとエノキに、
同じく、買置きしていたさんまの煮付けで作る事にしました。
これだけでは味が足りないので、
残り物の蕎麦つゆをテキトーに足します。
この「テキトー」ってのがポイント。
上手くいけばラッキーってもんです。
で、なかなかナイスな出来上がり。
ずっと時計としか機能していなかった炊飯器も、
ようやく本来の仕事が出来て嬉しそうです。(笑)

2008年12月05日

もう一つのナビ利用法

nezumitorimap108.jpg

Garmin nuvi250のカスタムPOIのエントリーで、紹介しましたが、「ネズミ取りマップPOI(200810)」にアップデートされてました。
といっても、当然メーカーがやってるものではなくて、1ユーザの方の活動ですが。

元は、「全国ネズミ取りマップ」で収集されたデータを、
こちらのサイトを運営されている方が、Garminnで読込めるCSVデータに変換されたものです。
前回、1852ポイントだったのが、2119ポイントに増えてます。
この「ネズミ取りマップPOI」は、ネズミ取り以外の取り締まり情報も入っています。
うちのカッパ2号には、HDナビも付いていますが、この取り締まりの警告を使う為に、
わざわざnuvi250を取り付けて、走りに行きます。
まぁ、完全ではないし、ガセ情報も入っている可能性もありますが、「安心感」は段違い。
注意ポイントが近づくと、警告音で知らせてくれます。
有難いです。(^_^)

酒盗パスタ!

性懲りもなく、またまた「今日の料理」。
しかも、またまた「お手軽」。(笑)

えーっと、いわゆる「ペペロンチーノ」に「酒盗」を足しました。
ま、塩の代わりですけど、
和風「アンチョビパスタ」とも言えますね。
ま、イカの塩辛とかを使ったりするのは、「常套手段」なわけで、
別段得意になることもないんですが、
結果論でいえば、

「これは、うまい!」

です。
この「イカ塩辛」とか、「酒盗」とかは、
「うま味系塩味」のホームラン王ですね。
こいつらは、地味に塩に浸かって熟成してますから、
お手軽速攻料理でも、ちょいと足すだけで、味に深みが出ます。
そーゆー意味で、お手軽派、手抜き派には強い味方!
その他にも、味噌や納豆なども同じ。

「発酵系食材を制するものは、お手軽料理を制す!」

です。

ホンダ、F1撤退!

F1レース活動について

だそうで。

対応早いっすね。
「経済情勢の変化」とは言ってますけど、
もう長くやっていて、結果が出ていなかったし、
少し前に、長年F1をマネージメントしてた人が、2輪の方へ移籍していたので、
やめるキッカケになったっていう見方も出来ます。
もちろん、ニュースなどで「本田が勝った」なんて速報が入れば嬉しいでしょうけど、
正直、「F1」って、異次元過ぎてピンときません。
とはいえ、レースってーのは、技術開発に必要なものだと思うので、
もっと時代に則したレースなどやってほしいですね。

2008年12月07日

卑弥呼に逢ってみた

土曜日、世田谷の光岡ショールームに行きました。
目的は、もちろん「卑弥呼」。

夕方に行ったんですが、客はまばら。
もう少し居るかと思ったけど、
元々年に数十台の計画の新車ですから、そんなものなのかも知れません。
残念ながら、カッパ2号と同じ「カッパーレッドマイカ」じゃなくて、白いモデルのみでした。

続きを読む "卑弥呼に逢ってみた" »

2008年12月08日

久しぶりの生音楽

友達の音楽家に誘われて、ジャズライブに行きました。
場所は、中野の駅近くにある「middle house」。
音楽は何でも聴くけど、よくわかりません。
やってたのは、こんな感じのジャズ。
往年の名曲+オリジナル曲。
メンバーは、プロ+音楽学校の先生だったりするので、まぁ上手い事。
ピアノの先生は、おそらく70代の後半に見えるんだけど、
ノリノリで、めっちゃカッコいい・・・。
やっぱり、ミュージシャンってカッコいいっすね。
歳関係ないというか、
それが魅力になるというか。
何一つ楽器が出来ない私には、羨ましい限り。
くじけたギターを引っ張り出しますか・・・。
目標は、還暦でのライブ演奏。(笑)

へなトラ日記-お仲間発見か?

実は、最近トライアルの練習をサボり気味です。
なかなか進歩がないし、
それに、寒い!

ってーのは、ウソです。
どうも、トライアルの練習をした後、腰の具合が悪くなるみたいで、
今の腰の状態では、あまり無理を出来ないようです。
腰痛防止の意味でもはじめたわけなのに、
これじゃ本末転倒・・・。(汗)
まぁ、ちょびちょびやっていきます。

ところで、先日、自宅の近所で、20インチのトラ車で、ステアケースの練習している若者を発見しました。
以前から存在は知ってましたが、バイクが新しくなっています。
テクも進歩したみたい。
お仲間発見、ってことで早速話しかけました。
始めて3,4年ってことで、ステアケースやらダニエルはフツーに出来てます。
機会があれば、教えてもらえそう。
オジサンは、図々しいので、「今度教えてくださいね」って言うことは忘れません。
あ、跨がらせてもらうんだったなー。
早く腰を治さないと・・・。

2008年12月09日

すっかり朝夕は冷えてきました。
そんな寒さには真っ向勝負で、バイク通勤!
のはずもなく、カッパ1号でに切り替わってます。
だって寒いしね。(笑)
先日、いつもの抜け道を走っていたら、前からワンボックスが。
この道は狭いので、やや広いところに停車して待ちました。
左は、住宅のアプローチなんですが、
こういったすれ違いで使われる事を嫌がっているのか、
入り込まないように、真ん中に金属のポールが立っています。
そのポールに寄せてたんですが、幸い1号は、5ナンバーってこともあって、
右側は、十分なスペースが取れました。
でも、対向車のワンボックスはなかなか抜けてくれません。
ドライバーは、子供の送り迎えをするお母さん。(たぶん)
(えー、通れるやろぉ)
埒があかないので、仕方なしにさらに左に寄せました。
ゴ’・ゴ・・・。
ヤな感じの音が。
明らかに「擦って」ます。
件のワンボックスは、ようやく行ってくれましたが・・・、
左のドアをこすってしまいました。
幸い、凹みはしなかったものの、
割りと広範囲に擦過傷をおってます。
クリーナーでゴシゴシすると、少しはマシになったものの、
ガックリ。
殺生でっせ。(T_T)

NC2

どうやら、新型NCが、発売になったようで。
外観は、見ての通りで、少し「勇ましく」なっています。
私としては、まーるい所が好きだったので、
サイドのスカートが「筋張って」しまったのは残念です。
気になるののは、仕上げの上がった内装とレカロシート。
それに、改良されたハンドリングなどの機能の進化です。
レカロなら、腰痛には効くだろうし、
コーナーリング中に、体がズレないようにセンタトンネルを左手で抱えなくて済みそうだし。(笑)
それに、この黄色ええですね。
明るい色で、不景気を吹っ飛ばして欲しい。
早く走ってるのをみたいです。
そう言えば、今週末車検なので、じっくりと展示車を見られるかも。

【マツダ ロードスターサイト】

【Carview フォトインプレッション】

2008年12月10日

位置情報吸い上げウェアー

getlocinfo107.jpg

Garmin nuviシリーズには、パソコンの様に、補完してくれる便利な機能を、第3者が制作してソフトとして配布されています。
英語圏で動作しなかったり、有料だったりするものがあるようですが、ここに紹介する「getlocinfo」は、日本人(ハンドル名:波多利郎氏)の制作によるフリーウェアーです。
機能は、Yahoo電話帳、iタウンページなどから、店舗名・住所・電話番号を吸い出し、任意のCSVファイルへ出力します。
さらに、nuvi250が扱える並びに項目の順番を変えたりも出来ます。
多分、住所から緯度経度情報を読み取っているんでしょうけど、nuviは、この緯度経度情報を元に、POIを地図上に参照するようになるわけです。
手作業で、1件ずつ緯度経度を出すのは大変な作業ですが、それをボタン一つでやってくれるわけです。
ホント、有難い事です。

続きを読む "位置情報吸い上げウェアー" »

2008年12月11日

3番目の“彼女”

『僕の彼女はサイボーグ』っていうDVDを見ました。
ストーリーは、こちら
どこかで、見た感じだと思ったら、『猟奇的な彼女』の監督、クァク・ジェヨンの“彼女”シリーズの3作目でした。
日本が舞台だけど、外国人の監督と言う映画です。
「ラストサムライ」などそうだったけど、
やっぱり「そりゃないだろー」ってところがあります。
まぁ、時代考証や展開などは、かなり大雑把。
えっ?、いきなり大地震?みたいな。
でも、同様に良い面もあります。
細かいところにこだわらない分、勢いで素直に愉しめるところがあります。
日本の監督だと、心理描写や人間関係が複雑になりすぎて疲れてしまうことがありますが、そういう心配はありません。
というか、あまり細かいところにこだわる映画でもないでしょう。
ラストサムライでは、渡辺謙が光りましたけど、
この映画では、間違いなく、主演の綾瀬はるかです。
彼女をキャスティングしたところで、90%は出来上がりですね。
グラビア系かと思っていたんですが、結構色んなドラマや映画にも出てるんですね。
勉強不足でした。
ちょいと、ソフィー・マルソーなんかにも似ているし、
良い女優さんになって欲しいです。

2008年12月14日

十分な日用カー、だけど・・・

IMGP9942.jpg

カッパ2号が車検のため、代車です。
1号があるので、代車もいらないんですが、
まぁ、最近の軽に乗ってみたかったって訳です。
それにしても、まぁ良く出来てますね。
昔の貧相な感じはありません。
見えてくれでいえば、HR-Vよりもきれいに見えます。
必要な機能はすべてついているし、
遮音だって、HR-Vより静か。(笑)
エンジンは、流石に、多めに回さないと流れについていけないし、
坂道では、スピードが上がるのを待つ感じ。
でも、逆に最初から諦めがつくというか、
そういうもんだと思えば、飛ばす気にもなりません。
安全といえば安全だけど、
高速の合流はつらいかも。

続きを読む "十分な日用カー、だけど・・・" »

2008年12月15日

もうすぐ50才

今月の23日に、東京タワーが50才の誕生日を迎えるとか。
いつもの打ち合わせに向かうのは、六本木通りから東京タワー近くを通るのが一番早く行けることに気がつきました。
その帰り、下から煽って撮りました。
ああ、きれいや。
道行く多くの人が、携帯やカメラでパチリパチリやってます。
この照明は、「ランドマークライト」ってやつ。
照明デザイナーの石井幹子さんがデザインした新しい照明も撮影せねば。

日没〜20:00  「ランドマークライト」
20:00〜20:10 「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」
20:10〜22:00 「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」
22:00〜24:00 「ランドマークライト」

新型NCチェック!

やぼ用で都内を走ってる時、展示されている新型NCを見つけたので寄ってみました。
場所は、東京マツダ五反田店。
同じ、カッパーレッドマイカです。
実際に現物をみるのは初めて。
といっても、見た目でわかるのはフロントフェース。

続きを読む "新型NCチェック!" »

国土交通省関東運輸局東京運輸支局、って長!

カッパ2号を車検に出したわけですが、
早々にディーラーから電話がありました。

「車検証ですが・・・、ホンダの入ってました」

どうやら、1号の車検証を間違えて2号に積んでいたみたいで。
とんだオトボケ野郎です。
じゃぁ1号に2号の車検証が積んである、という楽観はすぐに吹き飛びました。
2号のの車検証紛失です。(汗)
まぁ、おそらく、自宅かオフィスの書類の山に埋もれていると思い、捜索しましたが、発見に至らず。(ニーゴーニー!)
仕方がないので、「再発行」です。
そんなわけで、関東運輸局東京運輸支局、通称「陸運局東京支局」に向かいました。

続きを読む "国土交通省関東運輸局東京運輸支局、って長!" »

2008年12月16日

ようやくブロードバンド

漸く、実家にブロードバンド導入を決意しました。
といってもADSLですが。
まぁ、両親にとっては、無くても全然不便の無い生活なんだけど、
すでにどっぷりと浸ってしまった私などは、
たまに帰ったとき、やっぱり不便ってことで決心です。
ずっと光だったので、ADSLの知識は皆無。
ちょいと調べてみると、何かと面倒。
安いパックはあるみたいだけど、
中継局から遠い実家のエリアは「残念ながら」のコメントばかり。
結局、NTT西日本の「フレッツADSL モア24」の回線で、
プロバイダーは、「Tigers-net.com」の対応サービスにしました。
なんて言っても、データ損失が33dBとかで、下りは出ても5Mほど。
だから「モア8」でも充分じゃないのと問い合わせたところ、
距離が長いので、24じゃないとダメとか。
価格ドットコムなどで、派手な割引パックなどもあったけど、
遠隔地は全てアウト。
田舎の社会基盤は、ホントに弱い。
田舎ほど、バリバリ高速の通信回線が必要なはずなのに・・・。
後は、対応するADSLモデムをヤフオクあたりで安く落とす予定。

2008年12月17日

油断大敵!

相変わらず、週一ペースでご近所ワインバーの世田谷BAL通い。
話題は、やはりここの所の「みぞうゆう」の不況の話。
でも、ここはあまり影響は少ないみたい。
もともと立ち飲みの庶民派だしね。
まぁ、控える人は居るかも知れないけど、
高いお店で飲んでいた人が流れてくるだろうから、
変動が少ないんでしょう。
ここは、一人でふらりと入れるワインバーってことで、女性客も珍しくありません。
土地柄かお洒落な女性が多い事は、オジサン的には実に嬉しい環境です。(^_^)
それに、少し前から、きれいなアルバイトの女性スタッフも入りました。
足が向くのは、彼女がはいっている日です。
まぁ、当然ですね。(笑)
そんなわけで、おしゃべりは弾むし、ワインも進みます。
いい気分で帰った翌朝、どうもオフィスの風景が変!

自転車が・・・ない!

ドロボウ?
なわけなくて、お店の前に止めたまま忘れてきたのでした。
しかも鍵もつけずに。
慌てて行くと、何事もない状態でありました。
ったく、調子こいてちゃイカンすね。(汗)

あ、グローブも忘れてる・・・。

2008年12月18日

新型「Z4」



BMW、2009年春発売の新型「Z4」を公開 (Car Watch)

メタルトップになったみたいで。
幌は無くなった?
ちょいと「キモモダン」でカッコいいと思っていたけれど、
ラグジュアリー路線に転換?
個性的なラインと、普通のラインが混ざった感じを受けます。
この開閉具合をみると、
やっぱりロードスターRHTは頑張ったなーと思いますね。
幌もあるしね。
たぶん、やがて出るであろう「Z2」が、ロドのライバルとなるんでしょう。

不況業種の忘年会

昨夜は、クライアントとの忘年会でした。
自動車関連業種なんで、まさに不況の最中です。
出だしの話題も、当然そっちの話。
人事ではないんだけど、ホント大変そう。
クルマというのは、住宅などと並んですそ野が広いので、
多くのところが影響を受けます。
とはいえ、デザイン部署ってこともあって、話題はデザインの話へ。
まぁ、すでに「出来上がった」ところなので、
「デザインは、エロだ」ってお題。
早い話が、デザインにかこつけたエロ話な訳ですが、
まぁ、普通はそうなりますね。(笑)
そんなバカ話で盛り上がった忘年会でしたが、
来年は、少し明るい兆しが見えて欲しいものです。

2008年12月19日

ADSLモデム到着!

IMGP0003.jpg

ヤフオクで競り落としたADSLモデムが届きました。
水曜日のオークションですから、速攻ですね。
製品は、NTTのADSLモデム「MS5」ってやつ。
正直、ADSLの事なんて全然知識がなかったので、調べたのは、

・回線速度の違いで種類が違うらしい。
(まぁ、当然ですね)

・回線業者によって違うらしい。
(これがわからんかった。Yahoo BBとかフレッツとかで、使える製品が違うんですね。)

・ルーター付きやら無線付きはちょっと高い。
(そりゃそうだ)

これくらい。
あとは、安くても、すでに型落ちになってるのは、ファームウェーのバージョンアップ等、将来的な不安があるので避けることにしました。
ルーターは、使わなくなって転がっている無線ルーターがあるので、無線機能も不要。
なので、シンプルなADSLモデムで、電話を併設できるスプリッター付きのものに決めました。
そんなわけでオークションに臨んだわけですが、
今は、ADSLから光への乗り換えが多い事もあって、タマ数は豊富です。
同製品の過去の取引から、落札価格の見当をつけて、目ぼしい商品に入札しました。
で、件の忘年会から帰ると、見事落札。
実売価格の半額以下で済ます事が出来ました。
製品は、「NTT東日本用」ですが、同じ製品なので西日本でも大丈夫でしょう。
後は、プロバイダーが開通すれば、お正月には、うちの実家にもブロードバンド時代の到来です。(笑)

明日の神話がある街・・・になる?

IMGP9996.jpg

ようやく渋谷駅に飾られている『明日の神話』を見る事ができました。
なかなかの迫力で、最初からこの絵の為にこの場所があったような感じです。
これだけの絵を飾る場所はなかなか無かったとも思いますけど、
この人通りが多い駅に置こうという発想はいいですね。
岡本太郎氏も喜んでいる事でしょう。
絵は、剥き身のまま飾られているので、余計にリアルに感じます。
心配は、「いたずら」。
一応ガードマンが一人立ってますけど、
何があるかわからない世の中なので、心配ではあります。

2008年12月20日

やっぱり中心は大事

どうもトリッカーのハンドリングに違和感を感じるので、調べてみると、
ホイールの中心が、左右のフォークの真ん中にきていません。
いわゆる「センターが出ていない」ってやつです。
バイクに跨がった状態でみると、やや左に寄っています。
このバイクは、中古で買った訳ですが、
当初、緩んだスポークが何本もあったので、買ったショップで調整してもらいました。
違和感は、それから。
どうもキチンセンターを出していなかったのでしょう。
中古販売がメインのお店なので、技術レベルも低そう。
とりあえず、自分で調整を試みてみました。
ホイールセンターは、随分真っ当になったけど、
スポークの調整は難しくて、少しブレが出ているし、
テンションもマチマチ。
YSPに持っていくしかないかなぁ。
中古車は、余分な費用が嵩みます。

2008年12月21日

災い転じて・・・

IMGP0013.JPG

今週は、「忘年会ウィーク」です。
土曜は、御徒町でお友達の集まりがありました。
1次会2次会とそつなく終わり、お開き。
終電の時間も誓いので、改札口を入ったところで、
さて、一人になった事だし、シミジミ音楽でも聴くかなと、
持参していた touchが入ったポケットをまさぐりました。
・・・無い!
すられた?
なわけないっすね。
どうやら2次会のお店に置いてきたみたい。
先日の自転車に続いて、「置いてけぼり」パターンです。(笑)
慌てて改札を出て、お店に向かったら、先ほど別れたばかりの某T幹事さんにバッタリ。
忘れ物を見つけたお店の人が、幹事さんに連絡をしてくれたのだとか。
そんなわけで、再び幹事さんと再開です。
で、これも神様の思し召しということで、
きれいなオネエちゃんいるお店にレッツゴーです。(汗)
忘年会だしね。
・・・
まぁ、それだけの話なんですが、
何が言いたいかていうと、
忘れ物もたまには良し!ってことです。(笑)

2号車検完了!

IMGP0020.JPG

カッパ2号の車検が完了しました。
気になるところとして伝えたのは、

1.以前に腹を摩った部分のチェック。

2.エンジンが熱くなった時の、クラッチの切れがイマイチ。

3.2000回転付近尾のうなり音。

1.は問題なかったみたい。
擦り傷は数カ所あるものの、問題があるものはなかったようです。
2.は、クラッチレリーズの交換になりました。
この部品の交換は、良く聞く話で、クラッチの切れの悪さの原因としてもあげられています。
クラッチの切れに関する対応として、なんらかの指示があったのかも知れませんん。
同じく、交換されたものに、 AMラジオのアンテナがあります。
AMラジオの感度の悪さも、よく言われていることの一つです。
私がお願いしたわけでもないので、おそらくメーカーの指示でしょう。
懸案のうなり音は、やはりというか、予想通りといつか、改善はむりみたい。 
気温が低い今頃の季節は目立ちにくいけど、夏場はやだなぁ。
ホント、「萎え〜」な音です。
このあたりの品質は、言いたくはないけど「やっぱりマツダ」か?

油脂類も、ミッション、デフを含めすべて交換。
気になるのは、バッテリーが弱ているという点。
そんなに、負荷をかけているはずはないんですが・・・。
ネットで調べると、週一とか、乗る日が少ないと充電が追いつかずに劣化するとか。
確かに、イモビが付いているので、絶えず電力は消費しているんですが、
電源をカットオフするスイッチなども売ってるとか?
でも、最新の車でもこんなもん?
こういう車は、せいぜい週一に乗られるパターンは珍しくないと思うんだけど。
車検ごとに2万円のバッテリー交換が基本てーのは、エコじゃないし、懐に厳しすぎだすよ。
とりあえず、「要交換」ではないので、バッテリーはまだ使いますが、やや不安です。

ブレーキフルード、エアクリ、ミッションオイル、デフオイルの交換を含めて、137,233円。
車検では、国産車の有り難さを実感します。
帰りに、カレンダーをもらいました。
「ロードスター出てる?」て訊いたら、卓上型をくれました。
Bowさんのスケッチで、黄色の新型 NCも出ています。
景気がいいときに作っておいたのでしょう。
ありがたいです。

緊張の時

車検も無事完了ってことで、いつも小菅ルートです。
目的地は、小菅温泉。
12月というのに、妙な暖かさで、凍結の心配がないかわりに、
凍結防止剤でのスリッップに気をつけながら、気分よく走れました。
ゆっくり出たので、着いたのは、2時ごろ。
週末というせいもあって、そこそこの入りの様子。
中も混んでる事を予測して、浴室に入り、洗い場を探すと、意外にも空いています。
とりあえず手近な洗い場に行こうとした時、何やら派手はシャツを着た人が目に入りました。
和風の細かな柄の・・・シャツじゃない(汗) ;;;;;;
ああ・・・。
浴槽では眼鏡をしないので、一瞬気がつかなかったんですが、
最近めったにお目にかかれない見応えのある「ボディーアート」なお方がお二人お座りになっています。
ここで踵を返すのは、いかにも不自然ってことで、
とりあえず一番離れた洗い場に座りました。
いつもなら、ザバーっと景気よくお湯をかけるところですが、
「万一」を考えて、静々と大人しく体を洗います。
今日は、ちょいと緊張感がある入浴になりました。(汗)

2008年12月23日

フィルムの窓枠

車検の折りに、ビアンテを物色しました。
なかなかカッコ良くて、マツダの勢いを感じます。
目に付いたのは、この窓枠。
HR-Vと同じく、黒い粘着性のフィルムを貼っています。
キズのつきにくさ、修復の容易さ、制作の容易さ、製造コストの点で、フィルムは有利。
競技車などのグラフィックは、ほとんどフィルムでやっていると聞きます。
ひとつイマイチなのは、この貼り合わせの部分。
おおらかな人なら気にしないでしょうけど、
これが無いと、随分品質感は違ってくるでしょう。
気になったのは、縁回しのゴム。
少し浮いているところも何箇所かみえます。
派手なデザインに目を奪われがちですが、
ディテールの造りを見ると、やや心配になります。
やはり、クルマはマイチェン後が買い?

灯台下暗しうどん

時折、「むやみに食べたい」って思うことがあります。
今朝起きると、むやみに「うどん」が食べたくなりました。
そういえば、ずいぶんと美味しいうどんにご無沙汰です。
今まで、自宅近辺で、探した事は無かったんですが、
今回試しに探してみると、いつもの湖へ向かう沿道に、めぼしいお店を見つけました。
そこは、相模原のこの辺り
近くの16号線そばには、すっかり贔屓にしているラーメンの大勝軒もあります。
灯台下暗しとはこのこと。
さっそく、そわそわと2号を走らせました。

続きを読む "灯台下暗しうどん" »

プロの仕事

ホイールのセンター出しに、世田谷は上馬の YSPに預けたトリッカーが戻ってきました。
ここは、以前にフォークオイルの交換をしてもらったところ。
事の発端は、中古で買ったこのバイクのスポークが緩んでいた事にあります。
それも、一部スポークがガタつくほどで、ホイールもブレブレ。
整備費をとっているのに整備していないじゃんってことで調整依頼。
ほぼ問題ない状態に直ったものの、ややハンドリングに違和感を感じていました。
どうも落ち着きが無くて、加減速でハンドルを取られます。
直進性にも難あり。
で、調べると先の書き込みのようにホイールのセンターが左にずれていました。
感覚では、まさにその通りです。
とりあえず、自分で弄ってみたものの、なかなか上手くいきません。
そんなわけでプロに任せました。
事の顛末を担当の人に話したところ、ばらつきがあるので、キチンとセンターを出してもフロントフォークのセンターとは一致しない可能性があるとのこと。
それもで、出来上がりの電話を受けて訪ねると、「完璧ですよ」の言葉。
うへー、全然ぶれてない。
しかも、センターど真ん中。
「プロにお願いします」って言ったせいか、
ホントにプロの仕事です。
乗ってみると、もう全然別物。
ああ、これがトリッカーの本来のハンドリングなのね。
メンテナンスは大事です。

2008年12月24日

iPod用コンパクトスピーカー

たまたま入ったレンタルビデオ屋でiPod用のスピーカーを見つけました。
iPod用のスピーカーは、色々と出てますけど、
けっこう値段の割にチープだったり、
そもそも、音を出す時は、外部出力してパソコン用のスピーカーに接続しているので、
別途iPod用のスピーカはあまり必要ないんですが、
値段が、「ニーキュッパ」(2980円)だったのと、その割に高そうに見えたので、
あれば、使うかも知れないと思いお買い上げした次第。
一応製品名は、「YTO-S002」とありますが、
中国製でメーカー名もない「一発屋」みたいなので、
ある程度の覚悟はしています。

続きを読む "iPod用コンパクトスピーカー" »

2008年12月25日

ヒリヒリ柚子湯

先日、小菅に行った折り買ったので、「柚子湯」を愉しみました。
お風呂で潰していたら、お尻や背中がヒリヒリしてきました。
柚子は、酸が強いらしいですがこれほどとは・・・。
柚子の香り成分を出すのは、皮ごと実を潰すのが良いのだとか。
でも、効きすぎ。(汗)
8個100円の露地物価格。
ちなみに、「冬至に柚子湯」は、銭湯業界が仕掛けたマーケット戦略だそうですね。
「湯治に融通を効かす」の語呂合わせとか。
意外にテキトー。(汗)
でも、柚子の効果はそれなりにあるそうです。(ホントウ)

2008年12月27日

さて、年末年始のお天気は?

今年もあとわずか。
年末年始のお天気を調べようと、天気予報サイトを探しました。
多くの予報サイトは、旧来の静止画ベースのもので、進歩がないですが、
ここ「WeatherNews」は、Flashを取り入れて、見やすいものにしよう言う努力が見えます。
ライブカメラなども同様の操作で見られるので、雪の降り具合などをダイレクトに確認出来ます。
いままで、別サイトで確認していたので、一つのサイトでシームレスに、確実に確認出来るのは便利です。
ナレーターによる解説などもあるります。
中間天気予報への画面切り替えも、シームレスでわかりやすく、なかなか頑張ってます。
他のサイトも、最低これくらいに作り込んで欲しいですね。
そのうち、Googleがやりかねないでしょうけど、
がんばってほしいなぁ。

2008年12月28日

ひのき舞台

プリンターが活躍するのが、年末であることは疑う余地のないところです。
我がオフィスのプリンターなど、年々活躍の場がなくなり、
今や、99パーセント、年賀状の為に稼働しています。
昨年は、長年使っていたエプソンPM-3500Cの具合が悪くなり、
急遽近場のコジマに買いに走ったキャノンMP-610が篳面六臂の大活躍でした。
今年も、昨年同様にいい仕事してくれます。
印刷も速いこと速いこと。
プリンターの性能アップはすごいです。
裏のグラフィックを印刷を終えたところで気がつきました。
住所録は、OS9でしか動かない、骨董バージョンのファイルメーカーで動いています。
ドライバーさえあれば、いけるんだけど・・・・ない!
OSX後のプリンターだし、
OSメーカーの事情に付き合いきれないってことでしょうね。
仕方がないので、この1年間ベンチを暖めていた2号に再登場願いました。

続きを読む "ひのき舞台" »

2008年12月29日

今年の帰省旅行

明日29日から帰省します。
ルートは・・・未定。
つか、お天気次第、みたいな。
今のところ、29日は、比較的暖かくて、お天気も良いみたいだけど、
北陸はすでに、雪が降っているので、無理として、
山間部も通行の制限があるかも知れないので、現地に言ってみないと判断が出来ないってところです。
とにかく、太平洋側のルートはつまらないので、出来るだけ避けながら、
あるいは、まだ走っていない良さげな道を走るって事を心がけていきます。
ただし、中間のお泊まりポイントだけは、郡上八幡に確保しました。
飛騨高山を経由出来ないために、ちょっとコースを組みにくい場所ではあるんだけど、
以前から一度泊まりたかった宿があったので。

クルマも迷っています。
ツーリングの楽しさを味わうなら、本当は2号で行きたいところだけど、
路面の状態が不確かなので、1号の方が無難です。
とは言っても、ご機嫌な道に出会った時は、やはり2号のほうが喜び度倍増です。
しかし、行きはともかく、復路はお天気が心配です。
う〜ん、朝まで悩みます。

年内に実家には待望のブロードバンドが入る予定ですが、
とりあえず、年内はこれが最後になります。
皆さん、良い年の瀬、年始めをお迎えください。
ではでは。

About 2008年12月

2008年12月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。