« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月 アーカイブ

2009年02月02日

浅間山噴火!

「浅間山噴火、噴煙300メートル 4キロ内で噴石」(asahi.com)

とか。
羽村市や府中市でも火山灰が確認されたってーことなので、やや心配。
「火山灰は、酸化ケイ素や酸化アルミニウム、酸化鉄などを含み金属の腐食を促進する。」ってことなので、
クルマに付着させたままほっておくのは、良くないそうです。
ちなみに、火山灰の被害が多い鹿児島では、「火山灰仕様」のクルマがあるとか。
これからの季節、花粉や黄砂に加え、「火山灰」にも注意ですかね。

【AsamaTVcam 48 hours】
浅間山の最新48時間の写真アリ!

【浅間山における最近の火山活動について】東京大学地震研究所の手による浅間山に関するマニアックな情報が満載!

景気のいい湖

天気が良くなったってー事で、
いつもの小菅ルートに向かいました。
で、その途中に、休憩に立ち寄るのが、宮ヶ瀬ダム湖。
前日が雨だったせいか、北岸林道が閉鎖されているにもかかわらず、鳥居原の駐車場はクルマで一杯。
市みたいなのが立っちゃって、たいそうな賑わいです。
林道がダメってことで、マニア系のクルマは少なかったですが、
向かう折りに、何気に前を走るクルマが「ディーノ」だったり、
駐車場では、「ロータス・エリート」と「ランチャ・ストラトス」のツーショットがあったりして、『サーキットの狼』世代は、若干心拍数が上がります。
夏場は、「オーバーヒート」の心配があるので、涼しい季節の「宮ヶ瀬」と「道の駅道志」は、マニアカーの出現率が高いです。
駐車場に入る時の「段差が少ない」ってーのもポイントですね。

でも、なんで林道閉鎖?
ちょいと調べていると、
「宮ヶ瀬ダムカード」なるもの発見。
表は、ダムの写真、裏は、こんなダムの基本情報。
無料でもらえるとか。
このカードさえあれば、宮ヶ瀬ダムの総貯水量を訊かれても、
「1億9,300万立方メートル!」って瞬時に答えられます。
ダムマニア必携アイテムですね。
ちなみに、携帯サイトで、現在の貯水量を確認出来ます。

帰る途中、対面から来るグレーのNCから手を振られました。
男子2名乗車で、やけに楽しそうに乗ってます。
果して、私に向けてのものか、知り合いと勘違いしたのか、判断出来ないので、
会釈ともつかない微妙な対応になってしまいました。
いきなり手を振られると焦りますね。(汗)

【財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団サイト】

【国土交通省宮ヶ瀬ダム管理事務所サイト】

2009年02月03日

求む、シート職人!

そろそろ、新型NCのレポートも上がってきました。

【マツダロードスター 【前編】】(Carview)

【マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)/VS RHT(FR/6AT)【試乗速報】 】(webCG)

性能アップはともかくとして、
何より気になるのが、「シート」。
今のシートヒーター付き本革シートは、悪くはないんだけど、
サポートがイマイチルーズで、ちょっと「攻める」には、物足りません。
なので、新型の「レカロ」は、とーーーっても気になります。
お世辞にも、真っ当な「腰」を持ち合わせていないせいか、
1号のHR-Vなどは、レカロに換えていなかったら、今ごろ乗っていなかったでしょう。
それくらい、シートには敏感になります。
シートが良ければ、今の3倍くらい気分よくコーナーを曲がれるんだけど・・・。
交換っていっても色が合わないし、懐にも合わないし・・・。
どこかに、「シート職人」みたいな人、いないっすかね。
すごい職人技で、レカロも一目置く、みたいなシートに改造してくれるとか。
いないところをみると、需要がないのかな。
両サイドの張りをもう少し大きくしてくれるだけでいいんだけど。
不景気な昨今、修理ビジネスが見直されているらしいから、
満を持して、出てきて欲しいっすね、「シート職人」。

キテマス!「戦車を作った人」

「シート 改造 職人」で検索を掛けていると、
久しぶりに、「キテル」人のサイトを見つけました。

「コンバインを改造した自作戦車」

ミリタリーマニアが高じて、コンバインを改造して、戦車をつくったとか。(笑)
昨年、「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で、昨年の12/26に放映されたとかで、
知っている人もいるかも。
ミリタリー系DIY達人で、かな〜り有名な人みたいですね。
子供の頃、「戦車気分」でコンバインを運転したことはあるし、
戦車のプラモも大好きだったけど、
まさか、コンバインで戦車を作るという発想はなかったです。(汗)
元、自衛官で、戦車に乗った経験がある友達がいるんですが、
きっと、話が弾むだろうなぁ。(笑)
ちなみに、コンバインは、登坂能力は全然高くないので、
平坦な所しか走れません。
自作戦車のベースとしては、いいですね。
ハードルそれほど高くないでしょうから、工作好きなら、頑張れば作れそうです。
自作戦車のサークルなんかあるかも。

「溶接大好き」
「偵察スクーター(NATO軍仕様) 」
などなど、相当に濃いネタ満載です。

所さんは、言ったでしょうね、

「バカですねぇ〜」って(笑)

【戦車動画】

2009年02月04日

09年第1回作戦会議

「作戦会議するから」って某N氏からの指令を受けて、中野に向かいました。
場所は、N氏お薦めのウナギ串焼きのお店「川次郎」。
何気に、「最近、ウナギ食ってねーなー」なんて思っている時だったので、二つ返事でオッケーです。
お店の造りは、典型的な串焼きのお店のそれ。
入り口近くの焼き場の脇では、浅間山宜しく「灰」が降る、なかなか通な雰囲気に溢れています。
出てくる料理も通好みの鰻尽くし。
カブト以外、全部食べたんじゃないかなぁ。
熱燗に合いまする。(^.^)

鰻といえば、子供の頃、うちの実家の前の川で、獲ってました。
小さい稚魚みたいなのが泳いでいるのを見かけたことありますが、
あれは、海で卵から孵ったのが、遡上してたんでしょうね。
で、毎年、同じ石垣の隙間にいるんですよ、大きく育った奴が。
ある時、そこの隙間に手を入れると、いつもの「ヌルッ」じゃなくて、「ザラッ」だったことがあります。
鰻じゃなくて、「へび」だったわけで、
慌てて手を引っ込めました。
子供の頃は、そんな石垣に手を突っ込んで、魚を素手で捕ったりしてたわけですけど、
稀に、蛇に噛まれるケースもありました。
今は、護岸工事で、そんな隙間がある石垣も無くなってしまいました。
果して、今でも、鰻は遡上しているのか。
気になります。

【うなぎ情報館】

手のひらお天気ニュースの逸品

touch_wn.jpg

以前にも紹介した、「ウェザーニュース」iPod touch / iPhone版を入れてみました。

これが、実に良く出来てる!
ブラウザー版も相当にすぐれた操作性なんだけど、
画面をタッチで出来る分、てんこ盛りの情報を、直感的に扱えることに感動すら覚えます。
普通、ブラウザー版を画面の小さなデバイス用にリデザインすると、必ず、機能が省略されたり、階層が深くなって、操作性が低下したりするケースが多いですが、こいつは、タッチパネルのメリットをフル活用して、ブラウザー版以上の操作フィールを実現しています。
微に入り細に入り、あらゆるお天気の情報にアクセス出来るし、キャスターによる解説映像やライブカメラ映像も見られます。
それらが実に入念なインターフェースで設計されていることには感心するだけです。
このサービスが無償で使えるのは驚き。
それとも、今だけ?

ともかく、リンクのサンプルを見てみてください。
touchかiPhoneを持っている人は、是非使ってみてください。

touch/iPhone用直見ソフト

discaid_icon.jpg

touchでキャプチャーした画像を、Macに取り込み時があります。
一応、メール添付で送れば可能ですが、標準では、それ以外の方法は見つかりません。
ひょっとしてあるかもしれないけど、思い至りません。
ま、私が不便に思うってことは、
多くの人もそう思ってる>きっと解決している人がいる。
ってことで、ネットで探してみました。
で、見つかったのがこれ、「DiskAid」です。
touchやiPhoneの中身を、階層構造で直に見せてくれます。
もちろん、Finder同様にアクセス可能です。
おかげで、メール添付なんて煩わしい方法をとらずに、キャプチャー画像をMacにコピーすることが出来ました。
touchの使用可能エリアに、Macの画像をコピーすることも出来るようですが、こわいのでやってません。(笑)

詳しい解説は、こちら。

「iPhoneをモバイルディスクに変えるフリーウェア「DiskAid 2.0」」(マイコミジャーナル)

2009年02月05日

火山灰ってか!

浅間山噴火以降、はじめて自宅に帰りました。
2号は、たまたま強風で洗車を断念した為に、オフィスの屋根付駐車場で難を逃れましたが、
1号は、しっかり浅間山の灰を被ってました。
屋根なんかもしっかり白くなって、相当な量の灰が舞ったことを考えると、
「噴火」の威力を想像してしまいます。
一言で、「灰」って言っても、焚き火なんかで出る、あのヒラヒラ舞う白い灰じゃないです。
触った感じは、天ぷらなんかについてくる「付け塩」くらいの感じ。
けっこうザラザラしてます。
粒子は、花粉や黄砂なんかよりずっと大きそうですね。
塗装面への直接的な影響は少なそうだけど、成分を考えると、中途半端に雨に濡れると化学反応しそう。
摺動部に入ると、かなり厄介かなぁ。
週末の洗車場は混みそう・・・。
とりあえず、火山灰は珍しいので、小瓶にサンプルを採りましょう。

揚げたてがたまらん!

以前にも紹介した、「うどん屋金敷」
湖の後、帰りのルートにあるので、再訪しました。
今回食べたのは、「きのこの天ぷらぶっ掛け」。
天ぷらは、もちろん「揚げたて」。
うどんは、前回同様、柔らかさとコシが絶妙の加減。
大盛りだったんだけど、がっついてすぐに食べてしまったので物足りな〜い。(汗)
「もう一杯」っていう悪魔のささやきが聞えたけど、
「カロリーオーバー」って叫ぶ天使の声に従います。(T_T)
まぁ、次回の愉しみに取っておくって事で。
朝抜きでいけば、オッケーっすね。(汗)

メーラー変更

eudraToMail.jpg

GyaO(USEN)が、スパム対策のためにメールサーバーを変更しました。
「Outbound Port25 Blocking」ってーやつです。
で、メーラーの設定変更の指示に従い、愛用のEudraの設定を変更しました。
やることは簡単で、受信と送信サーバーアドレスの変更と、送信時のポート番号の変更です。
ところが、メール送信が上手くいきません。
エラーが出ないので、手がかりもなし。
仕方ないので、Usenのサポートに問い合わせたものの、Eudraはサポート外とか。( ̄Д ̄;)
それにしても、サポートに出てきた3人の言うことが、全部違ったのには、凹。
とりあえず、もっとも簡単な検証方法として、「サポート済みのメーラーを使う」です。
まぁ、クニリサーチ、オンザエッジ、ライブドアそしてソニック・ソルーションズ社へとサポートが変遷した「流浪のメーラー」Eudraで、すでに販売すら終了してしまったことだし、現実問題、乗り換えは必死だったので、一つの乗り換えのキッカケではあります。
そんなわけで、OSX付属の「Mail」を使ってみることにしました。
使い勝手違うけど、設計の古いEudraと違って、随分洗練されたMailは、あっさり送信出来ました。
う〜ん、何がちがうんだろ?
これで、Eudraのメールボックスを移管出来れば無事引っ越しが完了です。
でも、これがうまくいかない。
「メールボックスの読込み」をやると、数件読込んだ後、「チュドーン」。
つまり、クラッシュです。
何度やっても「チュドーン!」
ちょいとやり方をかえても「チュドーン!」
どうやっっても「チュドーン!」
(笑)
さて、次なる手段は、いったん別のメーラーに読込ませて・・・

2009年02月06日

Girl's BAR ?

昨日は、またまたご近所ワインバーの世田谷BALへ。
女性客が多いBALですが、
この日は、女性客の方が多いくらい。
一時、私以外すべて女性という状況。
こうなると、オジサンが、女性専用列車に、間違えて乗り合わせた雰囲気。(^_^;)
若干、ばつが悪いって言うか、
いや、ウソです、嬉しいです。(笑)
やっぱり、「ワイン」で「立ち飲み」ってーのが、サクッと一人でも入りやすい要因なんでしょうね。
女性スタッフがいたり、すでに女性のお客さんがいる、ってーのもポイントでしょう。
オジサンばかりってーのも楽しいんだけどね。
男ばかりだからこそ出来る話で盛り上がれるので。(笑)

H・G・ウェルズが泣いた!

51n7dnVBS-L._SS500_.jpg

『新・宇宙戦争』(監督:C・トーマス・ハウエル)

H・G・ウェルズの名前だけで借りました。
強烈な・・・脱力です。
ここまでの脱力感は、味わった記憶がないほど。
映画制作というのは、予算の確保が大事とは聞きますが、
この映画は、予算が足りないってレベルじゃなくて、
はっきりと、「予算がない」と言い切れるレベルです。
予算がないのに、映画を作ってしまって、しかも販売しているというのは、理解し難いです。
今どき珍しい、安っぽいCGと、自主映画のようなセット。
明らかにテンションが低い役者の演技など、ツッコミどころ満載。
つか、マトモな所が一つもありません。
ここまでくると、ある意味爽やかですらあります。
駄作はコメントしないですが、
この駄作っぷりは、伝えたくなりました。
いやぁーホントにすごいなぁ。
H・G・ウェルズは、草葉の陰で大泣きですね。
予算とやる気がない映画のサンプルとしては、とびきりです。
皮肉ではなくて、このダメっぷりは、資料的価値があります。

2009年02月07日

冬の峠の教訓

バイクは、定期的に乗らないと調子が悪くなりますが、
私も、定期的にバイクに乗らないと、調子が悪くなります。
ってことで、お天気が、めちゃ良しってことで、いつもの名栗の林道に向かいました。
気温も若干高めってことで、凍結はないでしょう。

続きを読む "冬の峠の教訓" »

2009年02月08日

洗車は男の仕事?

IMGP4054.jpg

今日は、1号、2号、そしてBAJAの3台の洗車をしました。
お天気がいいものの、風が強いってことで、早朝から開始です。
手抜きながらも、1号2号は、コーティングもしました。
入れ替わり立ち替わり、コイン洗車場に乗り入れて、まるで、『業者」のようにテキパキと済ませました。
で、時々思うんですが、

「洗車場に、女子はいない!」

です。
実は、昨日まで、何度もここに来ましたが、
1度も、マイカーを洗車する女子を見たことがありませんでした。
今日初めて、子連れのお母さんが、洗車するシーンに遭遇しました。
家族や、カップルってーのは、あるんですよ。
でもね、自分のクルマを、一人で洗いに来る女子を、私は見た事がありません。

確かに、『吉野家」のような、お一人さんが入りにくい雰囲気はあるのかも知れません。
でもね、
今まで生きてきた中で、「好んでクルマを洗う」女性に会ったことがないです。
(正確に言えば、一人を除いて、ですが・・・)
私の母が、クルマを洗う姿なんて見た事がないし、
妹も、汚れっぱなしのビータを洗うところを見たことなかったです。
私の知りうる限り、

「女性は、自らクルマを洗わない」

ってーのは、定説です。
まぁ、たぶん、「洗車は男の分担」的は空気があるんでしょうね。
部屋の掃除を妻がやっている間、夫は外で洗車、みたいな。
だから、コイン洗車場に、女子が来ようものなら、
台所に、男子が入ってきた、みたいなことなのかも知れませんね。
ただ・・・、
料理好きな男子は、今や珍しくないですが、
洗車を厭わないな女子がいるようには、やはり思えません。
女性にとって、「洗車」というのは、
出来れば、男に任せたい、
自分にとっては、どうでもいい、
出来れば、避けていきたいものの、2番目くらいの作業なんじゃないでしょうか。:-)

ちなみに、3台の洗車を済ませた後、
毎度の「いこいの湯」に「自分を」洗いに行きました。
相変わらず、ここの温泉は良いです。
クルマも人も、サッパリすると気持がいいです。
なんでも、2/7〜2/15の限定で、1万円で、1万2千円分使える、プリペイドカードをやってそうで。
こりゃお得だ!ってわけで、買ってしまいました。!

ちななみに、ピカピカになった1号。

続きを読む "洗車は男の仕事?" »

2009年02月09日

戦車ベース車両発見!

レバーを曲げつつも、峠を下っていると、
こーんなお宝を見つけました。
先日紹介した自作戦車のベース車両にぴったりではないですか?
このキャタピラーの付き方は、まさに戦車のそれ。
材質が、鉄じゃなくてゴムってことくらい。
ボディーの載り方やキャビンのしつらえもいいですね。
アドベンチャーな匂いがプンプン。
このままのオープンスタイルで、荒れ地を進むのも堪らんでしょうね。
ちなみに、この崖と思しき向こうがは、軽く45度以上の急斜面になってますが、
どうやらそこを登ってきたみたい。
本物ですね。

続きを読む "戦車ベース車両発見!" »

2009年02月10日

チャレンジ、本格ポトフ!

本格派ポトフにチャレンジしました。
すね肉は、ハナマサになかったので、信濃屋で買いました。
けっこうお高いです。
塩漬け豚肉は作れますが、ベーコンで代用です。
豚モモや鳥モモは、今回入れずに、シンプルに「すね肉効果」を検証します。
難しい料理ではないですが、
故にポイントは抑えないと台無しになします。
なので、レシピ通りに作りました。
ポイントは、一つ。

「沸騰させない」

です。
水から茹で始めて、決して沸騰させません。
ごく弱火でやるので、時間がすごーくかかります。
3時間くらいかかったでしょうか。
結局、その日の夕飯には間に合いませんでした。(笑)
さて出来上がりは?

続きを読む "チャレンジ、本格ポトフ!" »

ダイジョーブか、麻生さん

「オバマ大統領「私も間違えます」 市民の追及にたじたじ」(asahi.com)

「くるくる首相 郵政答弁、「反対」「賛成」苦しい弁明」(asahi.com)

同じ、2月10日付けのニュースなんですが、
較べちゃいけないと思いつつも、つい較べてしまいます。
しかし、麻生太郎という人物は面白いですね。
自分で墓穴を掘って、その弁明に右往左往している姿をみていると、
この人は、総理大臣になって、一体何をしたかったんだろうと思ってしまいます。
最近、「ヘの字」が益々きつくなって、ちょとろれつも回っていない風が、強くなっているように感じます。
口が曲がるというのは、心理学では、本心でないことを言う時に、そうなることが多いそうです。
もちろん、骨格やクセなどはありますが、麻生さんは、ひどくなっているように見えます。
この方は、見た目よりもずっと素直で繊細なんでしょうね。
無視して、ポーカーフェースを気取るがあまり、
ちょいと神経にきてるんじゃないでしょうか。
大丈夫か?ってなんだか心配になります。

2009年02月11日

クジラと自由

ちょいと遅くなりましたが、ツインズの走り初めに行ってきました。
場所は、千葉で、こんなルート
千葉と言うのは、おおらかな土地柄だそうで。
比較的気候が温暖で、土地が広めで、農業が産業に占める割合が多かったりすることなんかも影響してるでしょうか。
道なんかも、わりと広めで、コーナーも大きめです。
高い山が少ないので、アップダウンも穏やかです。
なので、奥多摩なんかを目指す人には物足りないけど、
まったり流すのは、向いてそうです。
そんなわけで、早朝7時に、海ほたるの駐車場に毎度の2台が揃いました。

続きを読む "クジラと自由" »

2009年02月12日

キャンタマ姉妹現る!

千葉から戻った夜、ドライブ中に飲めなかった腹いせに、世田谷BALに行きました。
日本ーオーストラリア戦などをやってる途中だったので、
流石にお客さんも少ないのでは?との予測は、はずれました。
私は、サッカーが嫌いなわけではないですけど、
なかなか点は入らないし、
ハラハラしながら観るのは苦手なので、避けたんですが、
サッカーにさほど興味がない人も、予想よりずっと多いことがわかりました。
例によって、何度か顔を会わせた人と隣り合わせたので、おしゃべり。
若いご夫婦と奥様のお姉さんって言う構成なんですが、
姉妹で、浅草のホルモンやで豚の「きゃん玉刺し」を食べてこられたのだとか。
これが、事の外美味しかったそうで、もう「キャンタマ、キャンタマ」て賑やか。(笑)
食通の方ならご存知でしょうけど、つまり、豚の○○玉の刺し身だそうで。
私は、センマイ刺しなどは全然平気ですが、レバー系が苦手だったり、
正直、好んで生肉を食べるようなガッツはありません。
しかも、豚の○○玉ですから。
多分多くの男性と同じく、複雑な心境になりますし、
はっきり言って、腰が引け気味です。(汗)
仮にね、ガールフレンドとそのお店に行くとするでしょ。
で、彼女が喜々として「きゃん玉刺し」を食べるとするじゃないですか。
その日の夜中ね、ものすごく怖い夢を見そうな気がするんですよ。
もし、横に彼女が寝ていたりすると、一晩中眠れなかったり・・・。
ほーら、考えると、怖いでしょ。(^_^;)

なんでも、キャンタマ姉妹(私が命名しました)の姉が、ある本で見つけたそうです。
で、その本を見せてもらったんですが、これが面白い!
『 悶々ホルモン』(佐藤和歌子 )
って本ですが、語り口は、女版、なぎら健壱か、泉麻人かみたいな感じ。
この本を片手に、軽妙に語られたお店に行くのは楽しそうです。
そういうわけで、お昼に下北の本屋さんに行きました。

本棚に見当たらなかったので、店員の女性に聞きました。

「すみませせん、『もんもんほるもん』って本ありますか?」

ちょっと抵抗がある名前ですが、努めて冷静に喋りました。
しばらくパソコン調べた後、わからなかったらしく、その店員が言いました。

「もういちど、わかりやすく言ってもらえますか?」

私は、最初よりも少し語気を強めて言いました。

「もんもんほるもん」です。

軽い、辱めですね。(汗)
残念ながら在庫がないそうで、取り寄せだとか。
今度、ヴィレッジバンガードに探しに行きます。

【喜美松】彼女達が行った浅草のホルモン屋は多分ここではないかと。

2009年02月13日

13日の金曜日のラッキー

明日は、午前中が雨ってことで、
どうしても今日帰らないといけない理由もないってことで、
性懲りもなく、世田谷BALに向かいました。
お客さんの入りは、程いい加減。
まぁ、なんたって、今日は、「13日の金曜日」ですから。(笑)
なんでも、この日は、道路のつなぎ目を踏んではいけない、っていう謂れがあるとか。
たぶん、フツーに、つなぎ目などの凸凹で転んでケガした人がいたんでしょう。
逆に、気をつけるがあまりに、交通事故にあって、より噂になったとかね。(笑)

暫くまた〜り飲んでると、例によって、いつものように、常連さんがやってきます。
そんな常連さんの一人から、頂きましたー!
「ち・よ・こ・れ・い・と」
今年は、義理すらない予定だったゆえ、
正直ありがたい。
13日の金曜日、どんと来いですね。(^.^)v

2009年02月15日

ご近所探訪ー町田ー

洗車なんぞをしたものだから、
時間が中途半端になってしまったので、
トリでご近所探訪に出かけました。

自宅から出て、すぐに消防車のけたたましいサイレンの音が。
なにやら、すぐ近くみたいで、黒い煙が見えます。
どうやら、相当な勢いで燃えてるみたいで、鼻を突く臭いとともに、灰も降ってきます。
場所は、この辺りですが、交通を遮断して消火活動をしていました。

続きを読む "ご近所探訪ー町田ー" »

豚骨温泉「白寿の湯」

土曜ほどではないけれど、
日曜日も暖かい日が続きました。
となると、基本バイク日和ってーことになります。
先日の激しい雨で、峠の巻き砂は流されているであろという判断で、
お気に入りの「秩父」です。
当然、温泉込みです。
言うまでもないですね。
温泉は、「白寿の湯」
温泉みしゅらんの5つ星で、評価も上々。
場所は、藤岡市の手前なので、途中までは、いつもの成木街道>秩父ルート。

続きを読む "豚骨温泉「白寿の湯」" »

2009年02月16日

カレーライスは、電気自動車に乗って

近所のCoCo一番の駐車場に鎮座してました。
どうやら、トヨタ車体のデリバリー用電気自動車「COMS」みたい。
まだ、「おろしたて」なんですかね。
初出勤の前の、充電中みたいな。
コンセントに繋がれているのが、ワンコみたいでかわいい。

続きを読む "カレーライスは、電気自動車に乗って" »

呑んでませんから

どうしちゃったんでしょうか・・・

ローマで開かれていた主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、とんでもない失態を演じた中川財務・金融相。

風邪薬を呑みすぎたって言い訳ですが、
どれくらい多量に呑んだらこうなるんだって。(汗)
夜の新橋なんかで、同じような方を見かけます。
頭にネクタイ捲いたりしてね、
彼よりも、ずっと流暢に演説をぶってますね。:-)

2009年02月17日

Road of Dreams

【Grinnall Scorpions in Utah 5-08...Part 1 of 3】
【Grinnall Scorpions in Utah 5-08...Part 2 of 3】
【Grinnall Scorpions in Utah 5-08...Part 3 of 3】

愛しのGRINNALL k3 Scorpionのツーリングムービーです。
YouTubeに上がっていました。
お爺ちゃんばかり、5台程でアメリカは、このあたりを走ってるみたい。
メッチャ楽しそう。
全編美しい音楽と、映画のようなドラマチックな映像です。
Scorpionマニアならずとも、ツーリングマニアなら、感動の涙です。
幌すらないのに、雪や雨の中走ってるよぉ・・・。
カッパ着て走ってるのかよぉ・・・。
それにしても、カッコいいじーさん達だなぁ。
あー、仲間に入りたい!
Scorpionほすぅいー!

2009年02月18日

鳥の巣?

自宅近所の某所です。
「ツリーハウス」ならぬ、「ツリー倉庫」です。
建築資材でしょうか、真ん中の木をベースに組んだ枠に資材が並べられています。
いきなりばったり倒れることもなさそうだけど、
結構な負荷がかかっているはず。
木を切りたくなかったから?
なんとなく、巨大な「鳥の巣」のようにも見えます。
隣の住人ではないので、言えることだけど、
「アート」やら、
「実験建築」って言えなくもないかも。
ともかく、
インスピレーションが湧く物件です。

それにしても、「巣」ってー字は、ものすごくわかりやすいです。

2009年02月19日

進化の対価

昨年、アップデートしたアドビCS4シリーズ。
漸くFlashなどを弄り始めてるんですが、
なんだか、すごい事になっています。

【Adobe Flash CS4:機能】(Adobe サイト

【Adobe CS4 新機能ガイド(第1〜6回】(Think It)

一言で言えば、「アニメーション作成機能が革新的に強化されて、分業に向けた取り組みが進んでいる」ってあたり。
タイムラインの制御が、3Dアニメーションソフトや、ビデオ編集ソフトのように、詳細かつフレキシブルに出来るようになりました。手足の関節のような動きは、「インバースキネマティック」と言って、3Dアニメーションでは、必須の機能ですが、今までのFlashでは、高度なプログラムが必要なであったところが、機能として持つようになりました。
大昔、まだFlashにスクリプトの機能がなかった頃、JavaScriptと連携させて、簡単なプログラムで動作させたりすると、けっこうウケたししたものですが、すっかりスクリプトの機能が完備されて、アドバンテージが無くなり、ガッカリしたことがあります。(笑)
今回のFlashの進化は、かなりドラスティックな物のようです。
元々、タイムラインのシンプルなアニメーションソフトだったものが、
どんどんスクリプト機能が強化されて、殆ど開発環境と言えるほどになってしまい、
アニメーターは、ちょっと引き気味になったところ、
再び、アニメーターのハートをゲットする、強力な動画作成ソフトに生まれ変わった感じです。
元マクロメディア製のソフトも、すっかりインターフェースが共通になって洗練されました。
ようやく、アドビのソフトになって、お互いの良いところが出てきた?
最初、1万円だった価格も、今や88,200円と、完全に個人で買える値段ではないですが、
今回のバージョンアップは、新境地に入った感じで、非常に魅力的に思えます。
Mac版は、いよいよIntelオンリーの関連アプリなども出てきて、乗り換えも検討し始めねばなりません。
はぁ〜、進化はお金がかかります。(T_T)

【CS4体験版】

touchがサーバーになる!

IMG_0034.jpg

前回「直見ソフト」として、「DiskAid」を紹介しました。
これは、touch用のパソコンアプリで、ケーブルを繋いで使うもので、
touchをメディア代わりに使うことができますが、
touchで、当該のファイルを見ることは出来ません。
今回の「Files lite」は、同じように、独自の領域を確保して、やはりメディアとして使えるようにします。
DiskAidが、touchから見えないのに対して、こちらは、touch用アプリなので、それで見ることが出来ます。
実験していないけど、NTSC出力出来れば、テレビやプロジェクターなどでプレゼンが出来そうです。
ちなみに、こちらは、ケーブルを繋がずに、無線のLANネットワークで、PCと接続されます。
その仕組みは、このダイアログの通り。

続きを読む "touchがサーバーになる!" »

2009年02月21日

二日酔い回復ドライブ

久しぶりの二日酔いです。
軽く呑むつもりが、例によってお馴染みさん同士で盛り上がってしまい、
ちーとばかり飲み過ぎました。
ちょいとかわいい子がいたりすると、つい調子に乗って飲み過ぎてしまうのは、
我ながら、馬鹿だなと思います。
そんなわけで、頭痛はするし、気分もすぐれません。
そこで、温泉に行って、リハビリをすることにしました。
狙いは、山梨は韮崎にある温泉。
混雑する甲州街道を避け、道志道から都留を経由して甲州街道に入る計画です。
道志道では、しっかり制限速度をキープする軽のおかげで、すっかり遊覧ペースでしたが、飛ばす気分にもならないので、全然大丈夫。
ともかく、順調に笹子のあたりまできましたが、トンネルの入り口で渋滞してます。
どうやら、トンネル内で車線規制みたい。
しばらく、待っていたものの一向に動き始める気配がありません。
先の方では、Uターンする車も出始めました。
こりゃ変だってことで、係員に訊きに行きました。

続きを読む "二日酔い回復ドライブ" »

2009年02月22日

イエローズ・デイ?

2号の洗車に行くつもりだったのに、
天気が良かったので、
どうせならひとっ走りしてから、ってことで、
いつもの湖に向かいました。
今日は、厚木側から。
例によって、マッタリ走る軽トラの後をついて湖着。
お天気がいい週末は、お巡りさんも稼ぎ時ってことで、注意しました。
nuviの「取り締まりポイント」もしっかり反応して警報を発します。
そんなわけで、+10km/hくらいに減速。
ポイントに来ると、「光電管方式」のようでした。
この方式は、連なった車両もすべて認識するそうです。
橋を渡りきると、「サイン会場」です。
私は、大丈夫だと思ったものの、停める「仕度」を始めてやがります。
「え、10km/hでもアウトっすか〜」
と思ったら、「客」は私の後ろを走っていたレガシーだったみたい。
内心「ほっ」としつつも、同情します。
だって、それまでは、レガシーよりも私の方がずっとやんちゃに走っていたから。
もっとスピードを落とせば良かったなぁ。
走り屋さんは、みんな知っていいるので、引っ掛かりません。
大体、捕まっているのは、たまたま遊びに来た「善良な」ドライバーばかり。
可哀想です。

続きを読む "イエローズ・デイ?" »

2009年02月23日

噂のゆるキャラ三輪

どーです、このゆるさ?
思わず笑ってしまいます。
名前は「Piiyp」(ぴよ)ってんだから、確信犯ですね。(笑)
3輪ですが、流行の電気自動車じゃなくて、50cc(125ccもあり)のガソリンエンジン車です。
いわゆる、原付ミニカーなので、普通免許で乗れる50ccです。
とはいえ、デリバリーバイクでよく見る、「一応屋根付」ってーわけじゃなくて、
「本格的な」(たぶん)クローズドです。
おまけに、サンルーフもあります。
メーカー公称値では、26km/Lほどの燃費だとか。
うーん、どうだろう。
ドライバーの技量によりますが、と但し書きがありますけど、
その但し書きは、かなり「正しい」と思います。(笑)
それでも、10Lのガソリンタンクを備えるらしいから、普段の走りで困ることはないでしょう。
企画は、日本の会社だそうですが、製造は中国製。
キットの状態で輸入されて、そこの会社で組み立てられます。
トホホな匂いもかなりのものだけど、
ゆえに、「税込み38万円」という価格は、説得力があります。
近所の買い物だたら、これで十分だし、
バイクみたいに、ヘルメットを被る必要ないし、
雨の日でも乗れるのが強み。
覚悟さえあれば、これで日本一周とかやれば、
小さなニュースの記事になるかも知れないし、
沿道の話題になることはたしか。
すぐに、壊れるんだろうけど、
自分で整備や修理が出来る人なら、大丈夫かも。
国産中古エンジンをのっけちゃうとかね。
このクルマのメーカーですら、別途125ccエンジンのみ販売しています。
一応、載せ換えると行動走行不可って但し書きだあるけど、
それって、つまり、そういう意味でしょ。(笑)
何かと但し書きが多い会社で、ちょいとアナーキーな香りもします。
国産メーカーも、「IQ」なんてクルマじゃなくて、
こーんな、お小遣いで買えそうなトイカーを出す時期じゃないかと思うんだけど。

2009年02月25日

見るべし!白州次郎ドラマ

激動の昭和史を駆け抜けた一人の「侍」がいた—白洲次郎・伝説の生涯を初ドラマ化! 放送日は2009年2月28日(土)からと決定しました。ご期待ください!」(NHKドラマ)

とか。
当ブログでも、「プリンシプルの人」田舎風景」で取り上げましたが、
最もカッコいい日本人の一人として、この人を欠かすことはできません。
何と言っても、自宅団地のすぐ脇に、彼の生涯の家「武相荘」があります。
そこで撮影していたんですね、ワクワク。
知ってる人も知らない人も、必見の番組ですよー!

今週の土曜日9時ですから、お忘れなく!

ああ、今の日本に彼がいてくれれば・・・。

2009年02月27日

なんとなくありがたい御菓子

近所の信濃屋は、時々、どこかで見つけてきた珍しい食品を置いてくれます。
レジの手前、いわゆる「レジ前」の「新入り」はつい気になってチェックしてしまいます。
昨日見つけたのが、これ。

ベルギーのお菓子「ニックナック」
目を引いたのが、「(宗)カトリック ドミニコ会神の母マリア修道院特産」ってキャッチ。
これは、敬けんなクリスチャンとしては、買うしかないです。
見た目は、ミニワッフル風ですが、触感はもう少し硬めで、サクッとしてます。
目の細かいクッキーって感じですかね。
素朴な味で、妙に甘い香りも甘味もないので、食べやすいです。
ここらへんは、修道院の質素な物作り感が出てます。
調べてみると、修道院ってーのは、こういったお菓子やパンなどを作って、生産活動をすることが多いみたいですね。
神に仕えるお仕事らしく、生真面目に作られるそれらの商品は、地元の特産品になったりするみたい。
実は、お菓子の原料や、オーブンなどの設備を協会が牛耳っていて、
お菓子作りも、いわゆる「特権」のひとつだったって事実もあるみたいですね。
リンクのサイトの写真を見ると、修道女版の白い作業ウェアーに身を固めた装いでの作業風景が見えます。
作業の始まりには、やはり「アーメン」でしょうか。
日本にも、各地の修道院で、色んなお菓子が作られて人気があるそうです。
ちょいとチェックしてみたいと思います。
ちなみに、この修道院の場所はここ
高松空港からほど近いところで、讃岐うどん店も多そうなところです。
次回四国行脚に覗いてみましょう。

もみじマーク、撤回!

「もみじマーク」義務化撤回、道交法改正案を閣議決定」(asahi.com)

とか。

罰則規定じゃなくて、
たとえば、70才以上で、運転に自信がなくなれば、
このマークを付けることで、何か義務と特典を加えるといいかもね。
たとえば、後ろにクルマが詰まった時は、道を譲る義務とか、
交差点や合流で、優先される特典がつくとか。
「譲る義務」+「譲られる特典」みたいな。
紅葉マークのアイデア自体、悪くないとと思うので、
それを、自覚して使ってもらえる方法を考えて欲しいです。
クルマ関連の法律は、クルマや交通に詳しい人に作って頂きたいもの。

トーコンキャンセル

2号で、ちょいと頑張って走っている時、
我慢しながらコーナーを抜けて、さて立ち上がろうと言う時に、
「グラリ」あるいは「グニャリ」って感触を得る時があります。
感覚的には、タイヤが腰砕けになるような感じ。
これが、けっこう怖い。
別にスリップダウンするわけじゃないんだけど、
や〜な挙動なんですよね。
で、他の人の声を聞いてみると、同じような声を見かけます。
どうやら、「トーコントロール」のクセなのだとか。
マツダ車は、「赤のファミリア」辺りから、リアのトーコントロールに熱心なメーカーです。
トーを変化させて、曲がりやすくしようってーのが狙い。
でも、これの感覚が不自然ってことで、嫌がる人も多いみたい。
そこでその働きをキャンセルする「トーコントロールキャンセル」なる方法がもてはやされています。
それが、この写真の「NC用・トーコンキャンセルアーム」
高いものではないし、ボルトオンで、元に戻せるのでチャレンジしてみる価値はあるかも。
まぁ、何でも、メリットとデメリットがあるので、情報を収集中。
さてどうなることか・・・。

2009年02月28日

ホンダ流エコ

IMGP4161.jpg

「ハイブリッドは、中途半端」

かつて、ホンダ首脳の考えはこうでした。
先輩プリウスに較べれると、モーター出力も低いし、当然電池の容量も少なめ。
まぁ、大雑把に言えば、「エンジン>モーター」の傾向が、プリウスよりも強いってことでしょう。
で、そんなホンダ製ハイブリッドの旗手「インサイト」をチェックにホンダカーズに行ってきました。

見た目、プロポーションは、先輩プリウスのクリソツ。
って、いっても、ボディーサイズが決れば、空力の制限は同じなので、これで差別化するほうが難しい。
とはいえ、もっと特徴的な個性も与えられたでしょうけど、
そうすると、好きな人にしか売れなくなるとう、困った状況もあるんでしょうね。
顔は、ようやく固まってきた、今風のホンダ顔。
専用の顔の方が、力が入ってる風に見えるのに・・・。
あ、独り言です。

続きを読む "ホンダ流エコ" »

About 2009年02月

2009年02月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年01月です。

次のアーカイブは2009年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。