« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 アーカイブ

2008年10月01日

お宝CDになるか

Amazonでお買い上げです。
薬師丸ひろ子『Goloden Best』。
滅多に昔のアルバムなんて買わないんだけど、
今回は、再発見って事で。
癒されます・・・。

収録曲は:
1. セーラー服と機関銃
2. 探偵物語
3. すこしだけ やさしく
4. メイン・テーマ
5. “Wの悲劇”~Woman
6. あなたを・もっと・知りたくて
7. 「野蛮人のように」~ステキな恋の忘れ方
8. 紳士同盟
9. 時代
10. 元気を出して
11. 語りつぐ愛に
12. 天に星.地に花.
13. ささやきのステップ
14. 2×2 Two by two
15. Windy Boy
16. 100粒の涙
17. 瞳で話して
18. 手をつないでいて
19. A LOVER’S CONCERTO

デジタルなセール

新百合ヶ丘に伊勢丹の食品館で、こんな値札見かけました。
すでに数年前から、こんな液晶値札があったんですね。
これだと、値札の張り替えは、一発ですね。
1千万弱の設備投資がかかるそうだけど、
回収は早いでしょう。
でも、問題もあります。
一つは、液晶が照光式じゃないので、コントラストが弱く見づらい事。
これは、高齢者にはちょっとつらいかも。
もう一つは、・・・どうも安く見えないんです。
数字がキチンとしすぎて。
手書きの勢いある値札の文字は、なんか景気良さそうに見えますけど、
どうも、このデジタルの文字は辛気臭い。(笑)
真っ赤な「Sale」の張り紙が、余計にそう思わせます。
なかなか難しいものですね。

ボールは投げられた?

「アドビ、iPhone向けにFlash Playerを開発中」(CNET Japan)

とか。

自前の動画再生環境を持つゆえか、
自社サイトでもFlashコンテンツを置かないくらいに、Flashには冷淡なAppleが、
果して、iPhone(touch)にFlash Playerを搭載するかどうかはビミョ〜。
コンパクトなFlash動画ファイルを扱えれば、重いビットマップ系ファイルに変換する必要はないし、
なにより、、iPhone(touch)のタッチパネルインターフェースに合わせたコンテンツを作れるのが、最高なんだけど。
さて、どーする、Apple?

2008年10月03日

touch 隠し技

touch_capture01.jpg

仕事の都合で、touchの画面をキャプチャーする必要に駆られました。
普通にカメラで撮影すれば取り合えずオッケーだけど、
できれば、まんまキャプチャーしたい!
そう思ってネットで調べると、こんなページ発見。

そう、iPhoneやtouchには、その時の画面をキャプチャー出来る機能があるんです。
やり方は、ホームキーを押しながら、同時に電源キーを押します。
そうすると、「写真アルバム」の「保存された写真」の中に、
さきほどキャプチャーした画面の画像が並びます。
まぁ、どーっつこともない機能だけど、
これが、以外に使える。
たとえば、
気になったウェブの記事や、
現在位置の地図や、
動画の画面も切り出せるから、
それを、メールで送ったりできます。
って、これってすでに誰でも知ってた?
私の立場もあるので、知らなかったふりをよろしく。(笑)

2008年10月05日

nuviの裏技

67.bmp

デジタル機器には、いわゆる「開発者モード」ってーのがあります。
nuvi250の開発者モードが、こちらのサイトで紹介されていました。
開発者モードは、2タイプ。
一つは、メニュー画面のバッテリー残量表示を10秒ほど押し続けると、上のような「いかにも開発者モード」っぽい画面が出ます。
右下の「次」ボタンを押していくと、次々と画面が切り替わっていきます。

続きを読む "nuviの裏技" »

2008年10月06日

リハビリ朝散歩

腰の具合が、なんとかマトモになってきたので、
週末の朝散歩再開しました。

続きを読む "リハビリ朝散歩" »

2008年10月07日

自発的対称性の破れ

「ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に」(asahi.com)

とか。
すごいですね、一気に3人。
それも、物理学で。
この中の、南部陽一郎氏(87)の受賞理由は、

「自発的対称性の破れの発見」

残り二人、小林氏と益川氏の授賞理由は

「CP対称性の破れに関する理論的研究」

南部氏の方は、「素粒子に関する」、
小林氏と益川氏は、「宇宙の成り立ちに関する」”破れ”の理論なんだとか。
そりあえず、そう覚えておくしかないです。
なんのことだか、さっぱり・・・。
私など、「破れかぶれ」な状況は何度もあるんですが・・・。

2008年10月10日

ノーベル賞じゃないですが・・・

quanplogo.jpg

どうやら、グッドデザイン賞を取ったみたいで。
ひとまず、ホッとしてます。

「Good Design Awartd]

「quanp ウェブサイト」

2008年10月11日

いいかげんうんざり

24S6E1_001s.jpg

ここ2週間ばかり。
忙しいやら、飲みすぎやら、雨やらで、
週末しか、家に帰ってません。
仕事は、夜中よりは、早朝のほうが捗るタイプですが、
さすがに、寝ると間に合わない緊迫した状況だったりして、
深夜にMacに向かってました。
で、少し眠くなる頃に、テレビで紛らわそうと見たのが、
『24』シーズン6

先の読めない緊張感は相変わらず。
裏切りと欺瞞と策謀に満ちたこのドラマは、
明日の朝までに仕上げねばぁ〜!
って臨戦態勢にある私の心情にシンクロしました。
でも、さすがに、時間中、つねにその繰り返しだと、

飽きます。

結局のところ、テロそのものより、
身内の裏切りや野心、嫉妬のために、どんどん問題が大きくなってます。
つか、バウワー家滅茶苦茶。
爺さんや弟は、自分の会社のためには、国だって売るし、
弟の嫁は、自分のせいで何人もの人が死んでるのに、ヒロイン気取り。
ありえへん・・・。

最終回が近づいた頃、いい加減ウンザリして、観なくなりました。
で、朝一番のニュースは、「株の大暴落!」
物語も、現実も、
こういうのが好きなんですね、かの国は。

88台

あるクルマの8月の販売台数です。

そのクルマは、我がロードスター。
いくらスポーツカーが売れないとは言え、
どんだけ少量生産だっつーの。
ちなみに、それでも第4位です。
第5位は、フェアレディZの74台。
ちなみに、クーペ・オープン部門での順位。
いくら、マイチェンが控えているとは言え、
あんまりな数字です。
クルマ全般売れてませんが、
クーペやスポーツカーは、ジリ貧です。
初代のロードスターは、91年3月に2846台を記録してます。
すごいのは、初代RX−7。
78年4月に9049台売れました。
隔世の感があります。
こうなると、将来国内は、海外向けのおこぼればかりになりますね。
実際、そんな車種が増えてますし。
それでも、文句は言えないです。
国内で売れないんだから。

【Carview マーケットウォッチ】

そういえば、ユーロが安くなって、k3スコーピオンの値段が気になります。

2008年10月13日

日本人は温泉好き

性懲りもなく、「いこい湯多摩境店」に行ってきました。
ここの湯船は、バリエーションがあるので、ついリピートしてしてしまいます。
日曜日の夕方ってことで、油断してましたが、混んでました。
もう完全に、「クルマで通う銭湯」状態ですね。
老若男女、こぞってきてる感じ。
まぁ、この手の温泉にしては、入浴料が900円だし、タオルはレンタル制で150円と、
リーズナブルで合理的なシステムなので、何度も足を運びたくなります。
お店の繁盛も当然といえば当然。
私の狙いは、「スーパーバブルジェット」ですが、
さすがに、競争相手は多そう。
なので、アッサリ諦めて、電気風呂へ。
左右の腰の位置に「電極」の板があって、その間に座るとビリビリ来ます。
これが・・・イイ!
間隔の置き方で、ビリビリ具合やポイントが違ってきます。
腰の痛いところをビリビリされると、もう恍惚状態。(笑)
ただし、注意書きによると、「一日3分まで」とか。
ウルトラマンみたいです。
私は、ちょいとオーバーした時点で止めましたが、
後ろ髪引かれる思いです。
露天も、少し涼しくなったこの時期、申し分ないです。
とくに、源泉に近い湯船は、湯温も高く、これまた腰に良さそう。
暫くは、ここに通う事になるでしょう。

写真は、ここのR158を左下のいこいの湯に向かう途中に撮ったもの。
この道路は、「多摩センター通り」と言う名前らしけど、
いわゆる、計画都市の道路として作られたものの、計画通りには盛り上がらなかったので、
自然の中を走るバイパス的な趣で、「清々した」雰囲気。
渋滞は避けられないけれど、
空いている時は、お巡りさんを気にしながらかっ飛ばせます。

へなトラ日記、チンコ集団現る!

henatora05.jpg

相も変わらず「シーソー」です。
どうやらこの練習は、腰への負担が少なくはないみたいで、
暫くは、無理をしませんでしたが、
今日は、いつもよりも長め頑張りました。
といっても1時間足らずですが。(笑)

今日は、お寺の駐車場の柵が下げられていて、
おまけにクルマも停まっていなかったので、ここでやる事にしました。
ビデオカメラをを設置して、いざはじめようとしたところ、
物珍しいのか、近くで遊んでいたガキが4匹ほど、寄ってきました。
さすがに世田谷の子供だけに、どの子も一様に整ったかわいらしい顔立ちです。
それに油断して、ちょいと話しかけたのが間違いでした。

このへんてこな自転車が珍しいらしかったので、
べたべたとまとわりつきます。
仕方がないので、「乗ってみるか?」って聞くと、
もう、砂糖に群がるアリ状態。
まだ小学校の1年生だったので、「三角乗り」です。
股割き状態で、車体をゆすってやったら「チンコイタイ!」ってうるさい事。
ひとりが言い始めると、みんなで「チンコ」の合唱。
みんな順番に「股割きチンコ」。
そのうち、人のチンコを突っつき始めるし、
太股かじる奴が出てきました。
まるで、野生動物です。
まったく、練習になりません。

まぁ、見た目は小奇麗だけど、
クソガキの合言葉「チンコ」に、オジサンは少しばかり安堵したよ。(笑)

ところで、肝心のトライアルは、相変わらず停滞中です。
シーソーの連続が続けられません。
とはいっても、わずかではありますが、手応えは感じでいます。
スタンディングは、もうやるだけ安定してくるし、
シーソーは、回数こそこなせないながら、
一つ一つの動作の違いは、自分で確認出来るようになりました。
とまぁ、前向きに考えています。(笑)
下手なりに愉しめるのが良いところです。

【へなちょこムービー】

2008年10月14日

ロマンチック街道を行く

秋らしい晴天に誘われて、またまは、群馬北部です。
この辺りは、美味しい道や良さげな温泉が豊富で、リピート案件には事欠きません。
ルートは、毎度の青梅>秩父>下仁田>榛名湖からさらに足を伸ばして、沼田市高山町の共同浴場「いぶき湯」を目指しました。

続きを読む "ロマンチック街道を行く" »

2008年10月15日

GoogleMapからの地点情報取得

garmin_communicatorplugin.jpg

Garminは、Googlemapに掲載されている地点情報を取り込む事が出来ます。
便利な機能ですが、実際やってみると、日本国内では出来なかったので、すっかり諦めていました。
最近、他の方の情報によると、それが出来る事がわかりました。

続きを読む "GoogleMapからの地点情報取得" »

2008年10月16日

80円引き

IMGP9625.jpg

たしか、日曜日までだったか。
お昼でも食べようとバイクで走っていたら、
近所の吉野家で、「80円引き」のノボリ旗が目に留まりました。
お昼直前だったせいか、店内はすごい混みよう。
持ち帰りの人も何人も並んでいます。
元々安いとはいえ、80円安いとなると、十分な動機になるんですね。

牛丼の主要食材は、米と牛肉です。
米は、もともと需要が減って値段も安値安定。
牛肉は、輸入元の米国では、ほとんど処分に困っていた脂身のバラ肉。
原材料費は、めちゃ安く調達出来るとか。
でも、「牛丼」って、日本じゃ比較的高価なイメージがありました。
「安い原材料で高価だったイメージの食べ物を安く提供する。」
このアイデアは、なかなかですね。
不況の時期、こういった安いお店には追い風だそうですが、
円高も有利でしょうね。
ひょっとして、円高還元?

2008年10月20日

ツインズ・イン群馬

土曜日、久しぶりに、カッパ兄弟でパトロールに出動です。
場所は、群馬。
ご機嫌な温泉+ドライブルートってことで、前回行った川原湯温泉を目的地としました。
ルートは、毎度の奥多摩から秩父>下仁田>から榛名湖さらに北上ってコース。
朝6時、集合場所の国立インター付近のコンビニに、
2台のカッパーNCが揃いました。

続きを読む "ツインズ・イン群馬" »

Baja、エアーフィルターエレメント交換

バハのエアーフィルターエレメントを交換しました。
初めは、掃除のつもりだったけど、取り出す途中でスポンジが破れたので交換です。
値段は、2千円強。
Bajaのは、湿式のスポンジタイプですが、XRの乾式に較べると半額ほど。
交換は、これ以上にないくらいにお手軽。
3箇所のクイックリリースを90度ねじるだけで、即アクセス出来ます。
後は、金属製の網の部分に、スポンジのフィルターを被せるだけ。
たぶん、1分かからないでしょう。
このバイクは、ホンダが長く熟成を重ねた機種なので、
あちらこちらに、経験から来る作り込みを見る事が出行きます。
細かな部分で軽量化を図りつつも、部品の脱落を防ぐアイデアなども随所に見られます。
多分、エンジンの機関部分も、数えきれないノウハウが詰まっている事でしょう。
モノづくりにおいて、「熟成」の大事さを実感します。

元祖帰国子女オフローダー

懐かしのKL250です。
エアーフィルターエレメントを買いに行ったNaps相模原店で捕獲しました。
こいつがなんで帰国子女かってーと、
輸出モデルのディチューン版としてデビューしたからです。
つまり、本格派により近いモデルだったわけ。
バイクは趣味の乗り物ゆえか、クルマよりもずっと耐久性で劣るにもかかわらず、
古めの個体が普通に乗られています。
私のバハで、18年もの。このKLはおそらく28年ものです。
走行距離がクルマ程伸びないというのもあるけれど、
維持費が安いので、その気になればずっと維持出来るからってーのもあるでしょう。
維持費さえ安くなれば、旧いクルマに乗る人も、もっと増えるだろうに。
それにしても、きれいに乗ってるなぁ。
ノーマル保存ってーのも珍しい。
レストア?
この頃のバイクは、シンプルで良いです。
ずっと「新しい」私のバハももう少しきれいにしてやらねば・・・。

2008年10月21日

New MacBook(Pro)

新しいMacBook(Pro)が出てますが、
久しぶりに渋谷をぶらついたので、触ってきました。
アルミ削り出しボディーの質感は、エアーと同様で「パーフェクト」。
触感というのは想像以上にシビアなもので、
樹脂を金属風に仕上げたものと、金属の材質のものでは、違いは明らか。
さらに、薄い金属の板と、削り出しでも違います。
触った時の、たわみ加減、指先から伝わる温度加減などに差が出ます。
質感の出し方は、パソコンというより、腕時計や宝飾品にちかいかも。
たかがパソコンに、そこまでする?って人には無意味ですが、
この造りだと、古くなって性能が足りなくなった時、捨てるにもはばかられそう。
ちなみに、新しいMacBookは、FireWireポートがついていません。
このパソコンは、古めになった規格をアッサリ捨ててます。
FireWire接続のデジカメ、ビデオ、ハードディスクなどを持っている人には、あんまりな仕様です。
もう一つの残念は、液晶画面が、全機種「ツルピカ」なこと。
縁が黒いのは結構ですが、テカテカは、光の反射が目にうるさいので、仕事で使うにはイマイチです。
まー、このデザインではのむしかないところですが・・・。
「マルチタッチ」操作に対応しているといわれるトラックパッドの触感もなかなか良いです。
パッド全体がクリック感のあるボタンになってますが、複数指の操作と合わせ、少し慣れがいるかも。
このインターフェースの取り組みは、前向きでいいですが、広める努力も頑張って欲しいです。
パッド付キーボードも間近?

【追記】

でも、このデザインなら、黒ボディーを期待しますね。
たぶんアルマイト加工の仕上げだと思うけど、
これで黒色なら、めっちゃカッコイイんでない?

2008年10月22日

ご近所の自然派食堂

自然食やオーガニックを謳う食べ物屋さんは多いですが、
正直な所、「通う」気になるお店は少なかったし、
いつの間にか無くなってしまうお店が多かったように思います。
いつも通る梅ヶ丘通りに、その自然派食堂っぽいお店が出来ても、行きそびれていたんですが、
ちょいとランチに行ってみました。
お店の名前は、「GAIA食堂」。
名前がちょっとアレですが、都内に数店舗あるうちの一つみたい。
蕎麦打ちのスペースが、入り口脇にあったり、
自然食関連の商品が、一部陳列されていたり、
書道アーティストの作品が展示されていたりと、
実験的というか、試行錯誤の途中な雰囲気もあります。
頼んだのは、その日のオススメランチ。
茹でたのみの野菜とか、
ちょいと野性味のあるお浸しとか、
具だくさんな素朴なおみそ汁とか、
玄米ご飯とか、
典型的な自然食です。
でも、たまにこういうのを食べるのは、
何となくお腹の負担が少なそうだし、
第一嫌いじゃありません。
火木土の変則ですが、
夜はお酒も飲めそうなので、そのうちいってみたいと思います。

2008年10月23日

円高進行中!

円高が進行してます。
世界的混乱の最中、日本が比較的安全ってー理由らしいです。
でも、輸出でもってる国ですから、
円高が進めば、商いが振るわなくなって、
日本も安全でなくなる、ってことらしいです。
輸入に頼る原材料、食材に関しては、円高さまさまですね。
旅行業界は、一時の燃料費高、円安の停滞から一息つけるでしょうか。
この円高と、原油価格の下げで、ガソリンや灯油の価格の下げ幅はイマイチですね。
輸入食材は2割くらい下げてもいける?
年末年始の海外旅行は、賑わいそうです。
私はといえば、・・・・
K3スコーピオンの価格が気になります。
ま、買えないですけどね。(笑)

COTY候補

たぶん、これでしょうね、「IQ」。
今年を代表するクルマと言えば、間違いないでしょう。
しかしね、
このデザインはどうなんでしょう。
まだ実物を見ていないんで、断定は出来ないですが、
少なくとも、写真で見る限り、なんの感動も湧かないというのが素直な気持。
つか、この不細工な顔は・・・。
その年の話題のクルマとは言え、
スタイリングがイケてないクルマは、選ばないで欲しいなぁ、
いくら中身が良くてもね。
国産のデザインレベルを下げるような事だけは避けていただきたい。
燃費で言えば、軽と同じくらい。
軽じゃダメなんですかね?
私は、こちらのクルマが欲しくてなりません。

続きを読む "COTY候補" »

2008年10月24日

結果発表

雨の中、1号で自宅近くの整形外科に、健康診断の結果を聞きに行きました。
唯一γGTPの値が、若干高かったくらい。
朝食を食べた後のせいかも知れないけど、
毎日の飲酒ってことで、休肝日を作るようにと言われました。
で、ついでに腰痛検診も受けました。
腰の痛みで目が覚めることがあったので、さすがにこれではマズイと。(汗)
レントゲンを撮ると、しっかり椎間板の隙間が少なくなってる箇所があります。
その近辺で炎症を起こしてるのだとか。
とりあえず、暖めたり、伸ばしたりのリハビリを受け、
クスリと固定ベルトをもらいました。
炎症を起こしているので、とにかく安静にするのが一番とか。
ウォーキングも自転車も控えるようにと。
ぐへぇ・・・、ヤだな。
トライアルの練習出来ないのはつらいぁ。
スタンディングくらいなだ大丈夫でしょう。
クルマ、特に2号のポジションは、ダメっぽいです。
1号はわりと平気。
バイクは・・・ポジション的にはラクなんだけど。
今週末走りたいし、
温泉治療に行く為に乗るのは、仕方ないな。(^_^;)
炎症が治まったら、背筋腹筋の鍛えなきゃ・・・。

それにしても、ひどい雨です。
こんな天気は、クローズドボディーは安心。
前モデルのスカイライン・クーペ、かっちょええなぁ。

2008年10月25日

リハビリツーリング

どうも昔から薬が効きやすい体質みたいで。
久しぶりに腰の痛みも無いハッピーな朝でした。
つか、これが普通?
健康って大事っすね。
この分なら林道行けそうかも・・・。
っつーわけで、前回行った林道に再チャレンジ。
もちろん、目的は、「リハビリ」。

続きを読む "リハビリツーリング" »

2008年10月26日

この人の悩みも「健康」

ある程度の年齢になってくると、
話題に占める比率で高いのが、「健康」の話題。
たまに行ってるラーメン屋さんで見かけた週刊コミックで、見つけました。
かつて「死刑!」で一斉を風靡した「こまわり君」の42才バージョンです。
彼の健康の悩みは「通風」。
西条くんや阿部先生も登場します。
こまわり君の姓が「山田」って初めて知りました。

2008年10月27日

プロテクション入りパンツ

転んで実感したんで、早速RSタイチでライディングパンツを買いました。
一応、腰と膝の部分に、簡易のプロテクションが入っています。
2諭吉なり。
バイク用品は、ちょいと高めです。
フルプロテクションの冬場のツーリング用ジャケットなんつーのもあったけど、
寒い時には、あっさりクルマを選ぶへタレなのを思い出して、踏みとどまりました。
腰ベルトが、非常に腰の負担を減らしてくれることに気がついたけど、
今回治療で使っているのがそのまま利用出来そう。
後は、ハンドルガードかな。
これ付けると、レバーを曲げる心配も少ないでしょう。

幸せのリンゴマーク

昔は、七色のリンゴマークを貼ったクルマを、稀に見かけましたが、
今でも、この白いリンゴマークを貼ったクルマを、稀にに見かける事があります。
ご存知の通り、Appleは、パソコン、音楽プレーヤー、
そして最近は、スマートフォンを商いのネタにする製造メーカーですが、
考えてみると、ロゴマークを有難がられるメーカーは、少ないです。
特に、家電では皆無。
クルマ関係では、レースなどでそう言った伝統があるので、
市販車の目立つところに、カーオーディオメーカーや、パーツブランドのロゴマークが貼られたりします。
当然、スポンサーであろうはずがなくともです。
こういったのは、多分「ファッションアイテム」としてのステッカーじゃないでしょうか。
リンゴマークの場合は、少し違ってきます。
一つのライフスタイルを公表していると言っていいかも。
「私はAppleの製品を使うようなライフスタイルをしています」みたいな。
今は、ファッション的なものも多いでしょうけど、
元は、たぶんそうです。
だから、クルマの種類なんかも、共通点がありました。
多かったのは、ワーゲン、シトロエン、ゴルフ、ミニなどです。
ライフスタイルの発信ってー意味では、かつての、クルマの屋根に乗せたサーフィンボードと同じですね。
「オレは、こういう生きかたしてるぜ」みたいな。
少数派のアピールってーのもあるかも知れません。
では、そんなブランドが他にあるかと思い巡らすと、
コアなファッションブランドでは、ありそうだけど、
多くの人が知っているメジャーなブランドでは、ナイキくらい?
そんなことを考えていると、
「ブランド」の創出ってーのは、並大抵の事ではないなぁとしみじみ思います。

2008年10月28日

へなトラ日記-ようやく?

081028trial.jpg

三日ぶりにシーソーの練習をしました。
習慣になっているので、これやらないと何か忘れ物をした気になります。
とはいえ、まだ無理は禁物なので、かる〜くです。
で、その力抜け加減が良かったのか、
ある程度時間を置いて「咀嚼」したのがよかったのか、
随分と体が自然に動きます。
体重移動もスムーズだし、いつもよりバランスもいいです。
何より、シーソーをしながら、バランスをとる事が自然に出来るようになったみたいです。
「あ、これこれ、この感覚。」
やりながら、おもわずニンマリ。
一本抜けたかなぁ〜?
だけど、15秒はまだ無理。
つか、出来そうなんだけど、今は無理出来ないし、
ブレーキをかけている手の握力がついていかない。
通常は人さし指だけでやるものなんですが、
つい握りが弱くなって、後退してしまいます。
ディスクブレーキならマシだったかなぁ。
って、機械に頼っちゃいかんでしょー。
やってれば握力もつく?
まぁー、専用車って事だけでも御の字なわけで、
あんまり環境が良すぎても、そうじゃないと出来なくなるのは、カッコ悪し、
自分を鍛えましょうってオチです、ハイ。(笑)

【ようやくかも?ムービー】

奥の手自動化ソフト

kamr.jpg

最近のウェブメールサイトは、機能アップは目を見張るものがあります。
ウィルスチェックはもとより、スパムなどへの細かな対応も基本になってます。
欲しいのは、振り分けられたスパムメールを削除する機能です。
これがあれば、不要なスパムメールを、クライアントに読込む必要がありません。
ただ、すべてのウェブメールにこの機能がついているわけでもありません。
私が使っているUSENのウェブメールもありません。
で、思いついたのが、これ。

「Keyboard And Mouse Recorder」

続きを読む "奥の手自動化ソフト" »

2008年10月29日

クスリの進歩

kizupita.jpg

クルマには、何種類かのクスリを常備してますが、
先日林道ですっ転んだ時に、ひざ小僧を擦りむいたので、この塗り薬を使いました。

メンソレータム『キズぴったりカバージェル』

この塗り薬、傷口をカバーして、空気に晒されないようにして、感染を防ぐというもの。
バンドエイドの『キズパワーパッド』などと考え方は同じで、クスリじゃなくて、感染を防いで自然治癒させようという最新の医療技術に基づいています。
何度か薬を塗りながらガーゼを取り換えるのが今までの方式でしたが、この方式だと、最初に傷口をカバーした後は、何もクスリを使いません。
この方法のほうが、きれいに早く直るとか。
最初に消毒液で消毒した後、この塗り薬を塗ると、傷口ーが透明な幕で覆われます。
匂いは、セメンダインのような匂いで、まるで接着剤。
最初はちょいと染みたんだけど、乾いた後は、ズボンと擦れてもはがれないし、温泉にはいっても大丈夫でした。
これは、ガーゼも包帯も不要なのでなかなかすぐれ物です。
他にも進化したクスリがありそうなので、今度薬局を探索してみようと思います。

2008年10月30日

CYCLE MODE International 2008

cicle_mode2008.jpg

「CYCLE MODE International 2008」
幕張メッセで、11/8・9・10にあるそうな。

オカピーの「スーパートライアルショー」激しく見たいけど、
従妹の結婚式で名古屋行き。
凹。
日帰りするかしら。

1週遅れの先頭?

「芸術の秋」なんて言葉がありますが、
この時期、巷では、「Designers Week」やら、「Designtide」やら、やたらと“デザイン”の文字が目に付きます。
まぁ、“商い”の匂いもプンプンなんですが、
六本木の新名所、“六本木ミッドタウン”も負けてはいません。
グッドデザインに絡んだデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH」で対抗です。
で、そのイベントの中で行われていた、グッドデザイン受賞企業によるカンファレンスに行ってきました。
私が行ったのは、リコーデジカメのGRデジタルのデザイナーさんの講話です。
何度か面識のある人ですが、顔を合わせたのはものすごく久しぶり。
色々と興味深い話を聞けました。
GRデジタルは、銀塩カメラを祖先に持つコンデジですが、このカメラを機に、リコーのカメラのアイデンティティーが確立したとか、
それまでは、色んな独創的なデザインをしても、結局イマイチだったとか。
私の独断と偏見では、色々と模索してやってきた結果、結局、残ったのが定番のカメラだったのが、
「良いものを長く使う」というように変わりつつ時代の風潮とシンクロしてきたってー事じゃないかと思います。
昔ながらの定番が、一周遅れで先頭に立ったみたいな。
「定番」ってーのは、長い間使われて、経験の中で取捨選択されて残ったものなので、十分すぎる存在理由があるわけですが、GRデジタルは、最新の素材と技術で、定番の良さをさらに進化させたものとも考えられるでしょうか。
デジタル技術って進化が早いので、陳腐化も激しいのが通例です。
だから、時間の経過とともに価格は下降を続けます。
その為に半年も経てば、新製品が出てきます。
GRは、ファームウェアーのアップデートで製品寿命を維持します。
なので、モデルチェンジの期間も2年と異例に長いです。
デジタル技術を、寿命の延長に活かしてるんですね。
モデルチェンジでもデザインの変更は最小限。
殆どが、機能の改善に費やされています。
こういう製品開発の有り様は、日本の製造業では少なかったですが、
この点こそが、グッドデザインで評価されたポイントのようです。
一見、非常に地味なモデルチェンジではありますし、
デザイナーにすれば、非常に勇気がいるやり方ですが、
日本のプロダクトの歴史のなかで、分岐点となるような製品になる可能性もあるのでは?
なんて、えらそーに思ってしまいます。

About 2008年10月

2008年10月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年09月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。