« ごった煮走行会 | メイン | mini復活! »

2015年05月04日

網戸など・・・

最近の営業テストで気になったのが「虫」です。
辺りに明かりが無い田舎での営業なので、暖かくなるにつれて光に集まる虫が増えて来ました。
出入り口は中折れ扉なので、容赦なく車内に入って来ます。
なので、連休での営業テストは中止して、網戸の製作を急ぐことにしました。

ロータリー網戸なんて気の利いた製品もあるんですが、巻き取り式だと網について虫を巻き込んでしまいそうなので、開き戸タイプにしました。
フリーカットの製品で、最適な大きさの網戸を製作。
網戸を取り付ける枠は、最初一体型を考えたけど、強度と設置に不安がありそうだったので組み立て式にしました。
向かって左側の枠には、蝶番で網戸を取り付けています。
あとは、左右と上の枠を嵌め込んで設置します。
組み立て式だけど、嵌め込むだけなので、設置性はそう悪くないはず。

木枠の勘合部。
お得意の(笑)アルミ板と角材によるフックです。
木枠にホゾ穴をあけて勘合するので、意外としっかり固定されます。
寸法もほぼピッタリ決まり、またそつのない仕事をしてしまったと自画自賛しながら、オーニングを出して開閉チェックをしました。

やってしまいました。
オーニングに干渉してるじゃん!
傾斜しているオーニングを考えてなかった!
結構ガッカリです。
良い仕上がりなのに・・・。
対策は、
1.干渉する部分をカット。
2.オーニングの角度を変える。
3.網戸の取付角度を前下がりに変える。
4.他の開閉方式の網戸に変更する。

1.は部品も無いし、強度も得られない。
2.雨雪の流れが悪くなる。
3.かなり前に傾斜させる必要あり。
4.現行の網戸が無駄になる。虫が入りやすくなる。

なかなか簡単にはいきません。

【追記】

もっとも手っ取り早く出来る2.を試しました。
オーニングの張り出し角度を変えるのは簡単で、固定のボルトを緩めて、調節のボルトを締め込むと上に上がります。
ほぼ最上部に調整したところ、なんとか干渉せずに網戸を開くことが出来ました。
オーニングの張り出し角度もまぁ問題のないレベルです。
これで、網戸製作が進みます。

投稿者 aw@bitlog : 2015年05月04日 14:25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/4139

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)