« スペア | メイン | 11丁から13丁へ »

2011年11月19日

トリ、サス改造

「トリッカー用の改造パーツを作りました。使ってみますか?」

チョイと前、某H氏から、こんなメールを頂きました。
「コネクティングロッド」っと呼ばれるリンク部品の一つです。
正直なところ、トリッカーは、高価なバイクではないので、その性能に大きな期待はしていません。
とは言え、ややキャパシティーの少ない前後サスペンションは、もうちょっとがんばって欲しい。
ギャップなどでの揺れの収束なども、不満があるところでした。
そう言う訳なので、この改造パーツで何かしらの変化を期待して、使ってみることにしました。

軸間は、3ミリほどの違いでしょうか。
寸法的には僅かですが、プログレッシブサスは、複雑にテコの作用で成り立っていますから、数値以上の違いはあるはず。

黄色いパーツがコネクティングロッドです。
これが短くなるとどうなるか、考えてみました。
スイングアームは、より下方向に向きます。
H氏曰く、「1センチほどシート高があがります。」って事でしたが、実際にそれくらい上がりました。
素人目には、支点がリヤの車軸に近づくので、たとえば、ギャップでリヤのサスペンションを縮める力が加わったとき、より少ない反力で作用するように思います。
実際は、複雑なリンクアームがあるので、そう単純な話ではないでしょうけどね。
3Dソフトを使えば、効果を視覚で予想出来そうです。
イメージでは、ダンパーが縮む加速度は緩い方向行くんじゃないかなぁ。
で、実際に試走してみました。
やはり、お尻が若干上がります。
跨った雰囲気は、FIトリみたいな感じ。
論理的には、キャスターが立つ方向なので、落ち着きが無くなるかと思ったものの、この変化は、ハンドリングにはあまり影響ないみたい。
それよりも、リヤの落ち着きを感じます。
トリッカーは、オフモデルっぽいスタイルながら、ハンドリングの味付けはロードモデル風味が強くて、シャープなハンドリングを優先して、大きめのギャップには対応しきれず、角の立った反応を見せました。
これが、ちょっと収まる傾向を感じます。
より、オフ車寄り?
トリックやジムカーナやるなら、ノーマルのほうがいいかな。
路面が荒れると、こっちの方がいいかも。
そんな予想です。
ま、プラシボーも込みで。(^_^;
僅かだけど、お尻が上がったことで、ちょいと精悍にも見えます。
寸法的には僅かな変更なので、不都合もなし。
もう少し、乗り込んで違いを探そうと思います。

ついでに、プラグチェック。
けっこう煤けています。
濃いぃ〜の?
トリも一度キャブを開けるか?
6月頃に交換したはずなので、まだ早いか?

ブラシで磨くとこの通り。
もうちょっとキレイに焼けてるようにしたいもの。

投稿者 aw@bitlog : 2011年11月19日 21:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3054

コメント

こんにちは。コメント有難う御座います。
う~ん・・・「aw」さんって、ムッチャ繊細?
私は交換後、鈍感なのか乗りやすいなぁ~lって、思うくらいなんですが・・・
「aw」さんのコメントはいつも各部パーツの繊細且つ的確でテキパキとした意見が聞けてとても参考になります。
トリッカーのキャブ車は面白いバイクですYO~!

私は次回「フロント・フォーク」をいじる予定です。(笑)

投稿者 ケセラセラ : 2011年11月20日 15:29

繊細って・・・、言葉を選んでいただいて有り難うございます。(汗)
仕事柄か、「能書き」が多いとは良く言われます。(滝汗)
デタラメでもいいから、自分を納得させたいんです。(>_

フロントフォークですか。
留まるところなしですね。

投稿者 aw : 2011年11月20日 20:26

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)