« 意外に水に強い?最新電子デバイス! | メイン | フロア型空気入れ »

2011年11月02日

犯人はだれだ?

ここ数日、どうもガレージが臭いなと思ったら、
TLRのドレンホースの下辺りに、微妙なシミが。
ちっ、またお漏らしか・・・
ドレンホース先端にガソリンの滴がテカっています。
オーバーフロー再発です。
いつもは、念のためにタンクのコックを捻っていたものの、
症状がなかったので、油断していました。
さーて、古畑任三郎みたいに真相解明です。

【現状】
・キャブの掃除をした直後1週間ほどは症状が見られず。時間を置いて発症する。
・全般的に、燃調は濃いめ。チョークを引かなくても掛かるが、かぶりのために掛かりにくくなる症状あり。
・アイドルでスタンドを立てて車体を斜めにすると回転が上がる傾向あり。
・キャブレター分解時には、極細かな錆が僅かにチャンバー底に見られる。
・未交換は、ジェットホルダー、ニードルジェットホルダー、エアースクリュー、スロットルストップスクリューなど。
・パッキン等は交換済みで、取り付けはガソリンが揮発したあとで、引っ掛かりは無い模様。

【推理1】
フロートの軸が滑らかでないために、フロートの動きが悪い。
軸にはわずかに左右に遊びがあるので、車体を傾けたときに抵抗が出来ている。
軸の引っ掛かりをチェックする。

【推理2】
フロートバルブの動きが滑らかでない。
ただし、ホルダーもバルブも交換したので、考えにくい。

【推理3】
未交換のニードルジェットホルダーの汚れで、ガソリンの流れがスムーズでない。
傾きによるアイドリングの変化は直接的に説明しにくい。

【推理4】
ガソリンのゴミで徐々にジェット類が詰まる。
アクセルスロットルワイヤーに錆が見られて、その錆がワイヤーを伝ってスロットルバルブに混入している恐れあり。
傾きによるアイドリングの変化は直接的に説明しにくい。

【推理5】
未交換のエアースクリュー、スロットルストップスクリューの汚れが取れていない。
交換してみる。

私、古田任三郎の推理はこんな所。
あー、またバラしだな・・・

【結果】

相変わらず、チャンバーの底に細かなゴミが溜まっています。
エアースクリュー、スロットルストップスクリューは、どう見ても問題無さそうなので、交換せず。
フロートの軸も、バルブもスムーズってことで、いつものように全ての備品を外して、パーツクリーナーとエアーで掃除をしました。
う〜ん、ゴミ以外におかしな所はないなぁ。
組み上げて走ってみると、問題なし。
オーバーフローの症状も見えず、エンジンもなかなか快調。
ってことは、やはり原因は「ゴミ」か?
フロートバルブの辺りにも付いていたので、上手くバルブが機能していなかったのではと想像しています。
毎回掃除した後は調子がいい事とも符合します。
じゃぁ、このゴミはどこから?ってことですが、

・エアークリーナーの網の錆
・スロットルワイヤーの錆
・タンクの錆

こんな所。
一番怪しいのは当然タンクの錆。
リザーブにして、軽くチェックして見たもののそれらしい錆は認められず。
キャブのエアクリーナー側入り口にもこのゴミが見られたのでエアクリーナーの網の錆を疑ったものの、不都合なほどの錆はみられず。
最もはっきりと錆が見られるのはワイヤーだけど、それほどの量も確認できないし、うぬ〜どこだ?
すっきりしたいなぁ。

投稿者 aw@bitlog : 2011年11月02日 17:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3032

コメント

難しいですねー('_`)
エンジンの不調っていうのならニードルジェットホルダーの穴が広がっててガスが多めになってるっと想像しますが…
錆び(ゴミ)は何処から?は全然予想できません。

GSタンクコックは、乗らない時は基本閉めないといけない(構造的にそうしないと漏れる)って聞いたことがあるのでボクは閉めてます。

投稿者 サカテツ : 2011年11月03日 22:43

多少濃いめであることは確かですけど、
オーバーフローの主な原因は、フロートとフロートバルブに起因するようですね。
落下型の場合は、締めた方がいいみたいですね。
トリッカー(キャブ)は落下式で、締めずに置いておくと掛かりが悪くなる傾向があります。
BAJAは負圧式なので、締めなくてもオッケーです。

一度、一番怪しいガソリンタンクの錆をキチンと検証予定です。
ワイヤーやエアクリの錆は、いくら何でも限度があるのでそのうち止まるのではと、気長に構えています。

投稿者 aw : 2011年11月04日 03:04

私、ウソをついていました。
BAJAのコックも落下式ですね、見るからに。(^_^;
本来、キチンとキャブが機能していれば、オーバーフローの症状は出ないと思うんですが、(そうじゃないと危なくてしょうがないし)コックは締めておいた方が間違いないですね。

投稿者 aw : 2011年11月04日 15:36

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)