« 流線型のインディカ米 | メイン | 豆乳カボチャプリン・・・モドキ »

2011年09月04日

メンテ徒然

まったく、超スローモーな台風のお陰で、週末のお出かけの予定は、ことごとく中止。
それどころか、計画を立てていた紀州は、十津川や新宮のあたりは、被害が出てそれどころじゃない感じ。
仕方がないので、いつでもお出かけできるようにと、メンテナンスに終始することにしました。

手始めに やったのは、TLRのドリブンスプロケットの交換。
9丁から11丁です。
9丁もそうだったんだけど、サークリップで留まっているだけなんすね。
まぁ、応力がかかることは無いだろうけど。

つづいて、レバーをショートから純正へ交換。
ショートの時は、ちょっと重いかなって感じだったけど、純正だとめちゃ軽い!
ホンダらしい操作系の軽さは、TLRも同じでした。
これなら、疲れることもないでしょう。

【オドメーター】308km

つづいて、タイミングチェーンのアジャスターです。
といっても、「セミオート」なので、エンジンをアイドル状態にして、こうやってアジャスターのロックボルトを緩めれば、スプリングの力で自動的に適正な張りに調整されるらしです。
トリッカーも含め、最近のバイクは、自動調節タイプが殆どらしいです。

TLRを整備していて、おかしなことに気が付きました。
スタンドを立てた状態だと、問題なくアイドリングするのに、
跨って直立させるか、あるいは。右に傾けると、エンジンの回転が落ちて止まりそうになります。
ってことは、油面?
また、キャブを分解せねば・・・。

TLRが終わると、今度はトリッカーです。
パッドの交換から1年以上経ったので、分解清掃です。
フルードまでは交換しません。

相応に1年分の汚れはあるけど、泥の中には入っていないし、(笑)
雨の中も滅多に走らないので、酷くは無さそう。
パーツクリーナーで汚れを落として、各部をグリスアップして組み立て。
ついでに、チェーンオイル塗布。
オフ車のメンテは楽でいいっすね。

ステムの様子も見てみようと思ったけど、ステムナットのボックスレンチが無かったので次回にまわしました。
ブレーキ回りは、これで後1年は、大丈夫でしょう。

【オドメーター】17848km

投稿者 aw@bitlog : 2011年09月04日 15:22

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2961

コメント

もう悔しいぐらい綺麗なTLRですね~。
この台風の雨でボクのTLは錆が発生して今日は錆とおっかけっこでした。
まぁーそれも旧車の楽しみ方だと半分あきらめてます(;゚Д゚)

投稿者 サカテツ : 2011年09月04日 19:44

実物は、そうでもないですよ。
まぁ、長くバイク王で錆止め保管されていたようなので、
細かな部品が意外に小綺麗なところに、フレームとエンジンを塗装したので、そこそこではあります。
お金も掛かりましたしねぇ・・・(汗)

錆は出ますね。
特に、サビ落とし処理した部分はテキメンです。
塗装か、メッキ処理するしかないですね。

投稿者 aw : 2011年09月04日 21:36

今日はawさんのTLRが見られなくて残念でした。
しかしまあまめにメンテされていますね、私も見習わないといけませんね。

カムチェーンの張りですがマニュアルにはアイドリングでやると書いてありますが
エンジンをかけたまま固定ボルトをゆるめると
テンショナーセッティングボルトが上下にカタカタと動きます。
ロックの上部のM6ボルトを外して長めのM3ビスをねじ込んで
エンジンをかけてロックをゆるめると上下に動くのが確認できます。
ロックするタイミングによっては張りが緩い状態でロックされます。
あくまで私感ですがエンジンを停止状態で圧縮上死点を出して
カムに力がかかっていない状態で
ロックをゆるめてスプリングの力で張るのが正解だと思っています。

投稿者 1京都 : 2011年09月04日 22:21

長くなりましたので

アイドリングですが私のもひどくはありませんがその傾向にあります。
回転が落ちた状態でしばらく待ってプラグの状態を見てはいかがでしょうか?
たいていは油面が高すぎるかニードルジェットの穴の摩耗(目視では解らない)
で燃調が濃くなっている場合が多いですが
一概には言えないのが難しいところです。
完璧なTLR拝見できるのを楽しみにしています。

投稿者 1京都 : 2011年09月04日 22:31

こちらはトリッカーとYZF-R1のチェーンを油まみれにしてました。
ついでにR1のバッテリー弱ってる事に気づきましたけど・・・
2年半でヘタるとわ・・・

投稿者 めんるい : 2011年09月05日 01:54

>1京都さん

調子を見てもらえなくて、残念でした。
メンテと言っても、出来ることは限られてるんですが、
これまで、乗りっぱなしで、壊してきた罪滅ぼしですね。(汗)
出来るだけの事をやっておけば、何かあっても諦めがつきますしね。

>テンショナー

ああやはり、マニュアル通りとは行かないこともあるんですね。
丁寧に解説いただき、有り難うございます。
長めのM3を入手して、「上下運動」を見たいです。
参考にさせていただきます。

>アイドリング

ややエンジンの回転落ちもイマイチだったり、チョークを引いてもまったく変化がないので、まだ本調子では無いかも知れないです。
この系統エンジンの経験が全くないので、回り方やら、エンジンの音やら、何がベストか図りかねています。
もう少し整ったら、1京都さんや路渡カッパさんの完調なXLを見てみたいです。

>めんるいさん

ひょっとしてイモビ?
うちのイモビ付きロドもバッテリーの消耗は早いです。
付いていないHR-Vは、おそらく、6〜7年保ってます。

投稿者 aw : 2011年09月05日 06:01

×テンショナーセッティングボルト
○テンショナーセッティングバー  でした。
M3ネジが無くても細いドライバーなどを突っ込んでやれば
踊っているのが判ると思います。
スプリングの力だけで張れないエンジンの場合M3ネジをねじ込んで
ネジを引っ張り上げてチェーンを強制的に張ることがあります。

私のも完調ではありませんよ、まあこれくらいで許しておいてやる程度です。

投稿者 1京都 : 2011年09月05日 20:11

なるほど、細いドライバー突っ込んでみます。

そういえば、こんな物件が出てます。

http://bike.yahoo.co.jp/nubike/detail.php?maker=11&bike=1010200&stcbid=8501949B30110813001&image=3

TWKのアルミマフラー+ホワイトサス。
「社外マフラー:×」ってなってるんですけど・・・。

投稿者 aw : 2011年09月06日 07:17

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)