« KURE LOOX、試してみるっくす・・・ | メイン | 暖かくても鍋の理由 »

2011年05月18日

朝トラ〜斜面ホッピング

さて、朝のトライアル練習「朝トラ」です。
場所は、いつものHAT神戸の「ハーバーウォーク」。
前回、なんとなく、斜面でのホッピングのコツを掴んだので、
それを繰り返し練習します。
ただ、少し前の山歩きで、ヘルニアの左足をかばった右足の膝裏に痛みがあるので、無理は禁物。
というか、利き足の踏ん張りが効かないので、斜面すら登れない始末。
左足は、未だに完全復活していないし。
体的には、ホンマ「寄る年波」です。(汗)
でも、昨日見たbiketrialsjapanさんのYoutubeのお陰で、気持だけは盛り上がっています。(笑)
はじめは、グダグダでしたが、めげずにしばらくやっていると、ほんの1、2回だけど、
後輪だけでホップする感覚を感じました。
なんつーか、ペダルに伝わる後輪の感覚を足裏に感じて、
「ほぉ〜、これだな」みたいな。
やる度に新しい感覚が得られるので、トライアルの練習は、やっぱり楽しいです。
このバランス取りが、バイクでも効いてくるのもいいですね。
少しだけど、ダニエルが見えてきた感じです。

投稿者 aw@bitlog : 2011年05月18日 09:34

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2747

コメント

大したもんですがな!見るのとやるのは大違い、イメージ通り身体が動かないのはイタイほど分かるだけに
笑えそうで笑えない、ククッ。。。
リンク先のYouTube見て盛り上がる・・・それだけでも素晴らしい!僕なんか萎えてしまった(^_^ゞ

投稿者 路渡カッパ : 2011年05月18日 10:35

わろてるやん!
ホントにねぇ、なかなかイメージ通りには動かないですよ。
それでも、新しい感覚を覚えるのは、ええもんですよ。
それより、京都周辺ののほほんバイクツーリングのお誘いが、
いつ来るかと待っていますので、よろしくです。

投稿者 aw : 2011年05月18日 11:18

いや~面白動画ありがとうございました
声で
ましたよ
身体がかなり疲れておるのですが元気でました

投稿者 wave : 2011年05月18日 12:23

あ~~~もうタマリマセン。
テロップに笑わせていただきました。
「だったらオマエやってみろよ」と言われるとフリーズしそうですが。(^^ゞ

ところで、その膝裏の(ピキッて痛い?)痛みって 靭帯を傷めてませんか?

投稿者 ネエサン : 2011年05月18日 13:19

>waveさん

オッサンが、緩く頑張ってる映像で、
元気でましたか?
21日よろしくです。

>ネエサン

気のせいか、笑いでウケてるみたいですが、
本人大まじめです。(笑)
ちょっと意図とは違うみたいだけど、良しとします。

靱帯ではないと思うんですが、ふくらはぎの上のほうです。
運動すると痛みます。
たぶん、筋肉疲労かと。

投稿者 aw : 2011年05月18日 13:34

皆さんのコメントに魅かれてガン見しちゃいました。
確かに「お笑い部門」でいいせん行きそうですよね

なんだかちょっと離れた場所でお散歩中のお母さんと女の子の会話が聞こえてきそうです。
「ねぇ、ママ~、あのオジサンどこに行きたいのかなぁ、道が無いのにねぇ、変だなぁ」
「あんまり見ちゃだめよ、ちゃんと学校に行って、まじめにお勉強しないと、あのオジサンのようになっちゃいますよ~」
「は~い、ママ」

投稿者 しんさん : 2011年05月18日 15:23

おかしいなぁ、やっぱお笑いですか。
足の痛みに耐えながら、健気に頑張るヒューマンストリーリーには見えないすか。

他の人の視線は、あまり気になっていないんですけど、
そう言えば、目は合わなかったですね。(汗)

投稿者 aw : 2011年05月18日 15:41

自分はawさんの動画に刺激されて凄く乗りたい気分になってます。
でも怪我しそうだし,これから暑い季節になるので涼しくなってからにしようかな。
でも汗かくからやっぱりやるなら冬かな・・・。
の繰り返しで2年経ちました。w

投稿者 surt : 2011年05月18日 21:42

ああ、良かった。
私の動画の、「本来の」意図が伝わった。(笑)

私も、いつ、「怪我による中断」「暑さ寒さによるお休み」があるかわからないです。(汗)
そう言えば、このトライアルの本来の目的は、
「バイクに上手に乗れるトレーニング」以外に、
「怪我をしない体に鍛える」だったことを思い出しました。
体幹の強化にも繋がると思ったんですが、
「トライアルで怪我をしないための体作り」の必要性を実感しています。
「トレーニングの三段論法」。
あ、今、上手いこと言った!

投稿者 aw : 2011年05月19日 01:47

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)