« 何が出来るのか | メイン | サンドブラスト&ウレタン塗装 »

2011年03月15日

1号の10年メンテナンス準備完了

やるやらないはともかく、
一応、タイミングベルト交換の為に必要な部品と整備書のコピーを入手しました。
主な部品は、以前に揃えたとおり
今回は、ディーラにで整備書のコピーを貰うのと合わせて、その他に必要な部品をディーラーに発注しました。

パッキンやワッシャー類、サーモスタットなど、ディーラーでしか手に入らなそうな部品ですね。
フロントブレーキは、前回の車検でパッド交換しているので、今回は予定していません。
ヘッドカバーのパッキンセットが意外に高いですね。

【HR-Vタイミングベルト整備書コピーPDF】
【HR-Vリアドラムブレーキ整備書コピーPDF】

そもそも、「タイミングベルト交換」なんて10年に一度の作業を、素人がやるものではないみたい。
やっている人はほぼ無いにに等しいみたいで、ネットで調べても、なかなか見つかりません。
それでも、他車だけど、やった人によると「頑張れば出来る」って事みたい。(汗)
私の辞書には、「頑張る」という言葉は、とても小さくしか出ていなくて、
「怠ける」「サボる」の文字が幅を利かせています。
なので、少ないページ数にぎっしりと書かれた濃い内容の整備には、はっきりいってびびっています。
まぁ、念のために、ホンダの整備の人には、「とりあえず、様子を見てみて、無理なら持ってきますんで、よろしくお願いします」と、伏線を張っておきました。
実際、プーリーボルトを緩めるのは、特殊工具が二つも必要で、この算段は未だついていません。
なので、今までの意気込みとは裏腹に、「部品収集」に終わる線もかなり濃厚です。
こればっかりは、これだけディーラーにお願いすることも出来ないですしね。
ちなみに、整備書ではマウントを外す必要があるそうですが、スタッドボルトを外せばマウントまで外さなくても済むらしいです。(「ホンダHR-V タイミングベルト交換作業」安田自動車
リアブレーキのシュー交換も、ディスクとは違って結構面倒そうです。
構造自体はバイクと同じですが、オイル式なので、部品点数が多く、ディスクのパッド交換よりずっと工数は多そうです。
もっとも、リヤブレーキシューは、前回車検でも、残4ミリと殆ど減っていない状態なので、おそらく、今回は、清掃点検で終わるとは思いますが。

ところで、ディーラーに整備書をお願いしていると、面白いことに、整備の人の態度がフレンドリーに感じます。
自分たちの仕事が出来ないと、不機嫌になられるかと心配していましたが、全然そんなことなくて、質問にも丁寧に応えていただけます。
ひょっとすると、「大変だよ、まぁ、シロートさんが、精々頑張ってよ。」って事かも知れないですが、
調子にのって、「プーリーレンチ貸して♪」って言いそうになりました。(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2011年03月15日 08:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2630

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)