« カメラデビューか? | メイン | 板だけの組立ベンチ »

2009年11月25日

長イス型収納ボックス

相変わらず、収納で悩んでいます。
とにかく、「ちょうどいい収納家具」というのは、まずありません。
ちょっと隙間が空いたり、
ちょっと奥行きありすぎだったり、
ちょっと色がイマイチだったり、
まず、ピッタリなんてあり得ません。
一番良いのは、「作り付け」ですけど、
賃貸物件にそれは無理。
で、結局は、自分で作ることに行き着きそうです。

今思いついているのが、「長イス型収納ボックス」。
長さは壁ぴったりの321センチ。
奥行きは、30〜35くらい。
1枚板では無理なのと、将来の自由度を考えて、107センチ幅のを3つ並べようかと思います。
座面の高さは、40〜45センチ。
気軽に座れる高さです。
その座板の下に、上が開いたボックスを収めます。
底部には、キャスターを付けて、引き出しやすくします。

後は、長手が100センチ、間口幅が30〜35センチ、奥行き38〜40センチほどのボックスが見つかれば、
ボックスを作る手間が省けます。
さて、上手くいくかどうか。

投稿者 aw@bitlog : 2009年11月25日 16:41

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1961

コメント

設計にケチをつけます(-_-)

長いすの足はいらないと思いますよ。つまり収納ボックスに蓋を付ければ長いすになります。収納物を出す時は座った人にどいて貰って座布団をどかせばすみます。キャスターも不要になります。

投稿者 tamami : 2009年11月25日 22:53

待ってました、「ケチ」。

やはりその方がいいですかね。
「長イス」とはいってますが、実は、上にものが置かれたりするサイドボード代わりでもあるので、このような構造を考えました。
完全にイスとしてなら、シンプル&ローコストなtamami案の方がいいですね。
改良案などありましたら、よろしくです。

投稿者 aw : 2009年11月26日 06:18

オレもケチつけよっ~と
足には単一電池とマブチモーターで動く車輪を付けてください、そうすると電動の乗り物が3つできます。
お互いもっとオジイが極まった時、室内移動に便利ですよ。
お客さんもそれぞれの収納兼イスで自由に動けますねぇ・・
それぞれに名前を付けてあげてください、「くまさん」や「うさちゃん」、「ジェーン」に「アンドロポフ」もいいかな

うっ、awさんの「あきれた兼プチ怒」の表情が推察されます
でも、オリジナルって高くつく傾向が気になります、昔イレクター(樹脂コートの丸パイプ)で
タイヤラックをつくりましたが、市販品の倍以上はかかりました。
まぁ、今でも使ってるので良しとはしたいのですが・・・

投稿者 しんさん : 2009年11月26日 08:36

>市販品の倍以上

オフィスの机は、パインの集積材+ハンズのアルミ角材のモデュールで作りましたが、IKEAの同等品より高いかも。(汗)
でも、ほぼ自分の希望に近い仕上りなので、気に入っています。
足のレイアウトを変えたり、座卓にすることも出来ますしね。
自分で染色、ニス塗する手間はありますが、思い通りの色もでますしね。

電動イスのアイデアは、Youtubeを漁ると英国辺りのおバカがやってますね。
室内なので、ハンドルを付けるまでも無く、ジョイスティックでやりたいですね。
離れたテーブルまでウィーンって移動してお茶を飲むとかね。
絶対にウケますね。
今は、「ロボコン」のお陰で、ロボットブームでもあるので、都合の良いパーツを揃えるのも簡単じゃないでしょうか。
当分暇そうなので、設計図でも描きますかね。

投稿者 aw : 2009年11月26日 09:31

幅3,210とは、ちょっと想像力を掻き立てるモジュールサイズですね。
さておき、BOXの長手方向が1,000(椅子の足分を除けるとこのぐらい?)というのは
既製品だとかなり難しいかもしれませんね、
やはり日本家屋向けに900が基準になってますから、自作方向でしょうか。
にしても、1,000×350だと入れる物にもよりけりですが、
入れるにしても、動かすにしても、使いにくいかもしれません。
半分の500辺りもいいと思いますよ。

それから、既成のプラのパレットとかワイヤーのかごが、
開口部にうまく収まる様にしてみるのも、
使いやすいかもしれません。

投稿者 おむ : 2009年11月26日 16:07

既製のBOXでちょうど良いサイズというのは、たぶん無理ですね。
せめて、収めた状態でぴったりに見せる為には、表の板くらいは、自作しなくてだめかも。
でもそうなれば、やはり自作した方が手っ取り早そうです。
1000×350ミリをキャスターで引き出すのは、既製品で近いプロポーションのものがあったので、チェックしましたが、行けそうな感じです。
方向が固定のキャスタであれば、ブレて引き出しにくい事態にはならないと思いますが、どうでしょうか。
500くらいの方が使い易そうですが、掃除機などの長尺ものも収めたいなぁと思っています。

中の仕切りは、なんでも良いかなと思っています。
どうせ見えないし。(^_^;)
段ボールで良いくらいです。

投稿者 aw : 2009年11月26日 18:05

オニイサン 決してケチをつけているわけじゃありません。
私もフレームとボックスを分けたい派ですから。
で、オープン型のボックスにすると結構ホコリが入るんです。
私もカウンター下の収納を考え中。既製品ってイマイチなんですよねー。

投稿者 ネエサン : 2009年11月26日 20:01

これは、ホコリの量が多い足下に近いので、ホコリの進入は避けられないですね。
上開き型なら、密閉性が高いので、ホコリには強いでしょう。
今回は、座板が、左右と後ろの壁にほぼ密着するので、幾分ホコリの進入は避けられるかなと思っています。

投稿者 aw : 2009年11月26日 21:55

椅子の話ですか。
左右321センチは4等分ですね。左右80センチなら板取がよろしい。

外寸 80×32×32h の升箱を作り、裏面に100円ショップのキャスターを取り付け、座(ふた)は前方に3センチくらい出します、蝶番か内側にゲタを二枚で座板を固定。以上を4個作成。
横のシルエットが正方形が良いでしょう。キャスター+座板でほぼ40センチくらいの座高になると思います。

板は集成材で。座板は厚み側が片面が半円のものがあります。収納箱と別にすると脚部の処理が難しいですね。

投稿者 萬坊 : 2009年11月27日 03:15

>萬妨師匠

出張指南ありがとうございます。
今見たら、収納したい掃除機は、100センチも不要でしたので、幅を詰める案は検討したいです。
長いと強度上の不安もありますので。
フタを数センチ出す点も賛成です。
使用上も見た目的にも良いですね。
奥行きは、読んでいる雑誌の短編やA4ファイルサイズの短編がクリア出来ればいいですが、高さは、それらの長辺をクリアする必要があるので、35センチ程の内寸を予定してます。
できれば、正方形にしたいところですが、座板の奥行きはMAX35センチにしたいので。
ボックスの前面の板は、足を隠す代を加えたいですね。
そうすると、前板は80センチ、ボックス外寸幅は、マイナス足の分でしょうか。

座板は、おっしゃるように片側ラウンドタイプを検討しています。
足の強度確保が難しいですね。
理想的には、コの字型90度回転させたスティールの角材でしょうけど、難易度が高そうです。
後は、後ろ足を、上から見た時にくの字を45度回転させたような形状にすれば、少し強度を得られるかと思っています。

投稿者 aw : 2009年11月27日 09:23

和田さん。
脚部なし。箱を4つ並べます。これで十分。しかもシンプル。

投稿者 萬坊 : 2009年11月27日 19:38

>萬坊総帥

上開き案は、先述のとおり、次点の案にしています。
シンプルで良いですけどね。

投稿者 Anonymous : 2009年11月29日 15:27

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)