« 最後は1本60円 | メイン | 新オフィス決定! »

2009年07月26日

久しぶりの高速走行

行ってきました、神戸。
高速オンリーの行き帰りは、ホント久しぶり。
往復で、1000キロを十分に超える旅は、
週末に400キロクラスのツーリングをするとは言え、
疲れないと言えばウソになります。
特に、お天気の変わり様がすごかった。
曇>豪雨>晴のパターンを5,6回くリピートしました。
事故も3回ほど。
なんだか、波乱万丈な・・・。

ともかく、土曜の朝の5時頃、汗だくになりながら、
1号に積めるだけの荷物を積みました。

「1000円乗り放題」と言いつつも、
都市部の高速は別料金なのは、良く知られた事実ですが、
シャクなので、乗り放題の起点の厚木から乗り入れる事にしました。
まぁ、土曜の早朝なので、246も渋滞は無いでしょう。
って思っていたら、早速の事故渋滞。
江田の辺りで、大型トラックが中央分離帯に、派手に激突。
その衝撃で、中央分離帯のガードレールが、数百メートルに渡ってなぎ倒されていました。

この日は、この後、高速で、セダンの単独事故と、3台の玉突きなどで、渋滞。
1000円乗り放題で、交通量が増えた事、とくに高速走行に馴れないクルマが増えたことが、事故増加の一因になっていることは、否定出来ないでしょう。
それにしても、高速走行の下手くそなドライバーが多くて、辟易します。
マナーの悪いドライバーも腹立たしいですが、高速を一般道の感覚で走る無頓着ドライバーは、違反切符を切って欲しいくらい。
一番ひどいのが、ICやPASAからの合流で、加速しないドライバーです。
最低でも100km/hくらいまでは加速しないと、走行車線のクルマが、進路を譲ろうにも、相対速度が違いすぎてブレーキを踏まねばなりません。
クルマが非力なせいで、どうしても加速が足らない場合は仕方がないにしても、十分な性能のクルマにもかかわらず、まるで、ストッパーがついているみたいに、加速不足のまま走行車線に突入するバカドライバーには参ります。
こうなると、ブレーキを踏んでスピードダウンして、入れるしかありません。
前方に合流をしたクルマは、それでも加速が足らないの車間が詰まってしまいます。
にもかかわらず、律義に「サンキューサイン」を出しやがります。
そんなことする前に、加速しろって!(-_-#)
最近は、私も学習して、SAなどから出る時は、直前に先行車いると、暫く間をとってから出るようにしています。

合流の加速が足りないクルマは、追い越しでも同じです。
「出来るだけ速やかに追い越しを完了して、走行車線に戻る」って教習所で覚えたはずだけど、
これまた「ストッパー」が効いているせいか、なかなか追い越しが終えられません。
「安全運転はスピードを出さないこと」っていう呪縛に縛られているんでしょうか。
こいう危険な迷惑運転は、速度違反などと同様に厳しく取り締まっていかないと、勘違いドライバーが減らないです。

これは、帰りの名神の、京都は山科のあたりです。
「前が見えないほどの豪雨」とはこの事です。
ナビの画面左下の速度表示を見てもらえばわかりますが、時速30km以下。
本当に前と言うか、外が見えないんです。(笑)
いや、笑ってる場合じゃないんですけどね、その時は。
で、この時にも迷惑ドライバー存在します。
この状況で、ライトをつけていないドライバーがけっこういるんですよ。
白いクルマなど、本当に見えづらいのに。
そんなおバカドライバーに付ける薬はないんでしょうか。

この日は、始めて新名神(第二名神)を走りましたが、新しいだけに路面もきれいだし、
信楽や伊賀などの緑豊かなロケーションの中を走るので、なかなか気分が良かったです。
このSAは、「土山SA」。
昨年の2月に出来た新しいSAだけに、あらゆる面で新しい設計を感じます。
上りと下りを一つの施設で共用していますが、そのためのどうろのアプローチもゆったりしていて、吟味された設計を感じます。
食堂のメニューなども、健康志向を反映してか、表示されたカロリーは少なめだし、味もそつなく美味しいです。
トラックなどのアイドリングストップのための電源設備などもそろっているとか。
ユニバーサルデザインもすすんでいて、人にもペットにも優しい設計が自慢のようです。

伊勢湾岸自動車道です。
このルートでの見せ場は、やはり名古屋港近辺の斜張橋じゃないでしょうか。
道は、広大なだけで退屈しますが、そのぶんゆったりと、美しい橋を堪能出来ます。

帰りは、秦野中井から渋滞との表示が出ていました。
厚木で降りるクルマで混んでいるんでしょう。
なので、素直に降りました。
で、こんなルートで帰宅。
246がやや混みだったので、もう少しスムーズに流れる下道ルートを確保しようと思います。

久しぶりの関西までの往復は、新名神の新鮮さもあり、
思ったほどの倦怠感もなかったですが、
やっぱり、高速走行は、体質的に合いません。
景色は変わらないし、座ったまま、右足をアクセルにのせておくだけですから。
それでも、あと、最低2度は高速で往復しなければならないし、
さて、何か楽しみを見つけないと・・・。

【1号の高速インプレ】
1号の高速走行は、まったりです。
もともと非力ゆえ、無理な追い越しも出来ないし、
速度を上げると、それ以上にエンジン音も大きくなるので、アクセルを開けるのは躊躇します。
特に、荷物満載で、しかも上りになったら、ひたすらガマン走行です。
っていっても、高速は飛ばしてもつまらないし、無駄な燃料を使うだけなので、精々+10キロ止まりの省エネ走行です。
それでも、曲がりなりにもクローズドボディーの1号は、2号のロドのように、音で疲れることは少ないし、
高いアイポイントで、先が見渡せて快適です。
エンジンは、非力だけど、思いの外低速トルクがあるので、平地では、低い回転で軽やかに走ってくれます。
アクセルのツキもいいので、マッタリと走っていても、意外に刺激があります。
アクセルを踏むと、「クイッ」っと車体がついてくるのは、ちょっとバイク的で、ロド以上の気持ちよさです。
こういう感覚は、飽きないですね。

投稿者 aw@bitlog : 2009年07月26日 22:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1847

コメント

ニイサンは、高速使ってはいけないですね。
普段から、なんだかんだとイチャモンつけているんだから(^^ゞ

で、住処は決まりましたか?

投稿者 Nylaicanai : 2009年07月27日 07:48

えーっと、「高速を使ってはいけない」などとは、
ただの一度も言った事がないですが・・・。
最近、妄想が多いような。
あまり飲みすぎない方がいいですよ(^_^;)

住処は決りました。
先日の物件です。
神戸港を見下ろせる好物件です。

投稿者 aw : 2009年07月27日 08:14

ギターがお尻に詰め込まれている姿、昭和の若者が都会に疲れて帰っていく・・・風情だなぁ
ただ行先が神戸っちゅうのがシャレてる感じだからうらやましい

ワタクシ従来は毎月どこかに高速走行していたのですが、4月以降乗ってない、混雑は相変わらずのようですね
エコ意識の強い一般ピープルが多く走ってると、例の環境庁だか国交省だか推奨の
ゆっくりアクセルで加速し走ることを、高速にも応用してるのかなぁ?
これで民主のガソリン税暫定分廃止で、環境負荷加速しそうですね、うむウム難しい!

投稿者 しんさん : 2009年07月27日 08:52

どうしても、「夢破れて」欲しいんですね。(^_^;)

だいたい、「若者」じゃないし・・・(笑)

明らかに、エコ運転を実践しているクルマがいましたよ。
一人でやってる分には害はないですが、
そこそこ込みあっているにもかかわらずやっているには、参ります。

投稿者 aw : 2009年07月27日 09:23

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)