« 降雪地仕様特装車 | メイン | 今最も気になる車 »

2009年06月11日

BAJAが熱い!

Bajaに、nuvi用の給電をしようとしていて気がついたんですが、
点火プラグにつながる配線の異常な熱さに気がつきました。
まぁ、点火プラグに繋がるわけで、
相当に電圧も高いだろうし、
多少温かくなるくらいは予想してたけど、
触れないくらいに熱いのは予想外。
そんなもの?
でも、接続プラグのカバーが、がこんな色に変色しているのは気がかり。
熱くなるってことは、抵抗があるってことで、
イコール「ロス」ってことだから、あまり芳しいことでは無いはず。
む〜ん、気になる。
確か、この部分って、交流じゃなかったかな。
研究課題っすね。

ところで、nuviへの給電ですが、
ニュートラルランプ(左の赤白のコードがそれ。たぶん)への配線で、
片側をシャシーにアースして、テスター繋いだところ、通電せず?
どぼじで?
神様、どうか、迷える子羊に、
XLR250 MD22の配線図などのありかを教えてください。

投稿者 aw@bitlog : 2009年06月11日 17:05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1787

コメント

気になってググってみたところ、XLR250の配線図らしきものは
簡単に出てきたんですが↓
http://vital.sakura.ne.jp/me06%20senyou.html (の2/3辺り)
そのすぐ上の記事に「XLR、XRのバッテリーレス(バハを除く)の電装は」
との記述、他にヒットしたページにも、↓
http://hissi.org/read.php/bike/20090510/SyttanRMZjQ.html
「参考までにXLR-BAJA(MD22)は全直流電装。
XLR250R(MD22)は全交流電装。
MD22でも250RとBAJAは電装に互換性全くない。 」
とあります。他のサイトでも別物だと書かれてますね。

画像検索でも確実に同定できるものは出てこないですね。
これはホンダに発注しないと難しいかも。

投稿者 おむ : 2009年06月12日 00:45

連投ですが…
高温の原因ですが、本来それでOKなのでなければ、
コネクタ間の接触が悪くなってきている、もしくは
コネクタのコードと金具の圧着部分が同様に経時劣化が起こっている、
→抵抗が増えて発熱、または、回路中の電装パーツのどこかに問題がある、
の何れかかも知れません。
マニュアルがあれば良いんですが…。

ニュートラルランプの通電チェックは、そのコネクタをはずして、
その間に通電があるかを、まず確認するのも手ですね。

それから、プラグコードに繋がっている側だと、
高電圧ですが(だからハイテンコードが使われる)、
コイルなりCDIなりに入る方(給電する側)は、
バイクの基本電圧→たぶん12Vで電流量が大きいと思われます。

投稿者 おむ : 2009年06月12日 01:10

そうなんです。
BAJAは、直流なんで、電装系を弄りやすいんです。
リンクは、有名なショップですね。

コードが高温になる件ですが、
「バッテリーレス車は、余剰電力を熱として放出する。」
なんて記述を見かけました。
ケーブルは弄られた形跡は無さそうなので、
果たしてそういう仕様なのかもしれないですが、
気になるので、今度行きつけのバイク屋に確認してみます。
有り難うございました。

投稿者 aw : 2009年06月12日 07:21

初めまして、カッパさんの所に出入りしております。

ニュートラルの線は若葉色に赤の線です。
ニュートラルはランプにプラスが入りマイナス側をアースに落として
制御していますので電源には使えません。

リヤブレーキスイッチに黒線が行っているはずですので
それを分岐してやれば電源は取り出せます。

それと発熱しているという線は色からして(黄色と白に見えますが)
ジェネレーターからレギュレートレクチファイヤーに行く線だと思われます。
一度接続部を抜いて綺麗にして差し直しそれでも発熱するようでしたら
レギュレートレクチファイヤーの点検が必要だと思います。
放置しておくと最悪ジェネレーターのコイルの焼損の可能性もありますので
一度バイク屋さんにみてもらったほうがよいとおもいます。

投稿者 1京都 : 2009年06月12日 22:03

あ、神様・・・じゃなかった、
はじめまして、1京都さん。
たすかりました、有り難うございます。
早速、明日にでもやってみます。

そう、その、レギュレータ何とかに繋がるコードです。
実は、一度レギュレーターが壊れて交換しています。
バイク屋で診てもらうことにします。

投稿者 aw : 2009年06月12日 22:29

ナビはハンドル周りに付けられるのでしょうか?
それでしたらブレーキスイッチではなくメインスイッチの辺りの
黒線から分岐すれば良いと思います。
ウィンカーリレーやホーンのスイッチなどにも黒線が行っているはずです。
ホンダの場合キーオンで繋がる直流電源は黒色になっています。
ただ私の情報は古いバイクのものですのでテスターで確認してから
作業されるようお願いします。

投稿者 1京都 : 2009年06月12日 22:45

そうです、ハンドルに付けます。
変圧のユニットの防水を考えて、
シート下から線を引こうとしているんですが、
そのスペースも厳しそうなので、無理ならフロントを考えています。

>「キーオンで繋がる直流電源は黒色」

良い情報をありがとうございました。
「黒はアース」っていう固定観念を捨てて、
明日の作業に望みます。

投稿者 aw : 2009年06月12日 23:07

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)