« 松島にて | メイン | ボヤ? »

2009年04月28日

炒飯研究その2

どう言い訳しても炒飯です。
なかなか納得したものが出来ないので、時々練習してます。
イイ感じでパラパラにはなるし、
卵の絡み具合も我ながら良好なんだけど、
もう一押しの、触感と味なんですね。
ちなみに、手順は、具>炒め>ご飯>炒め>卵>炒め。
いわゆる、「具・飯・卵」方式。(今思いつきました)
手早さに若干の不安が残る為に、卵の色味がこのほうが良いからです。
達人は、炒め時間90秒で完成させましたが、
おそらく、倍以上の時間が掛かっています。
長く掛かればそれだけ、ご飯の水分が飛んで、
一見、パラパラだけど、実はパサパサになります。
やはり、強火で一気にご飯の表面を炒めると、
中しっとり、表面パリパリの美味しい食感になるんでしょう。
うーん、奥が深いなぁ。
魔法のフライパンは、熱伝導率が高くて高温になるので、
がんばれば、上手くいく可能性あります。
火力目一杯で再チャレンジしましょう。

投稿者 aw@bitlog : 2009年04月28日 08:38

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1711

コメント

私、味がイマイチ決まりにくいです。
決め手が無いというか 薄いというか 何だかピンとこないの。
そこで、美味しいソースを作ったんです。(ちょっとインチキですが。)
材料は、ローストしたガーリック(スパイスとして売ってるる瓶入りのものを使用)、大葉、ネギ、醤油、オリーブオイル。
はっきり言うと我が家のステーキソースです。
チャーハンの仕上げに鍋肌に落として香りを移す感じで 加えます。

卵は一番最初にフワフワ卵を作って一旦取り出しておいて、一番最後に加えて全体に散らします。

たかがチャーハンといわれそうですが、難しいですよね!!

投稿者 ネエサン : 2009年04月28日 11:07

ソースってーのは、一理ありますね。
オイスターソースなど入れても、かなり補ってくれます。

塩味が薄いとたしかにぼやけた味になるけど、
濃くすると、味がわからなくなります。
塩味が、ご飯にしみ込むとダメなんですね。
だから、やはり、短時間に、表面を炒めて、
はやり表面に塩味をつけるのでは?と思っています。
シンプルに作ろうとすればするほど、難しい。

王将のデカイコンロで作っていた時の味の再現は難しいです。
奥が深いですね。

投稿者 aw : 2009年04月28日 11:21

ぼくは手順がすこし違います。マスター風に言うなら「飯・卵・具・調」

投稿者 たまみ : 2009年04月28日 13:41

これで作ったら意外と美味しくできましたよ↓
http://note.openvista.jp/2008/cooking-by-gatten/#t68874a
卵>飯>具。卵が固まらない内に飯を入れて、飯粒を卵でコーティングするって手法です。
ためしてみて下さい、ガッテンできるかどうか・・・?

投稿者 路渡カッパ : 2009年04月28日 15:24

>たまみさん

今度、炒飯バトルしますかね。

>路渡カッパさん

実は、ガッテンを観て、始めたんですよ。
卵を入れて、すぐにご飯を入れるんですよね。
モタモタしていると、卵に色が付きすぎてしまうんで、
後から入れていたんですが、
コーティングって事を考えると、先の方が、いいのかも知れないですね。

投稿者 aw : 2009年04月28日 15:35

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)