« 任意保険 | メイン | 目指せ、マグロ! »

2007年11月08日

超個人的原油価格問題

ガソリン価格がいよいよ最高値だそうで。
FileMakerで記録みると、
私の昨年のガソリン代の合計は、26万円あまり。
仮に、1割上がるとして、2万6千円のアップ。
これじゃ、カッパ1号の車両保険を解除しても間に合いません。
だけど、超個人的、無責任な言い方をすれば、

「原油価格の高騰、全然オッケー!」です。

非常に反感を買うかも知れませんが、
もともと、原油ってーのは、エネルギー的に見ると非常に「高カロリー」です。
にもかかわらず、原価で言えば、水よりも安い価格だったりします。
ゆえに、とっても「コストパフォーマンス」が高くて、
それゆえに、消費社会を支えていた側面があります。
でも、これは、良い面ばかりではないでしょう。
この、安価なエネルギーをベースにした「化石燃料オリエンテッド」な製品は、
それまでの伝統的な製品を駆逐しましたし、
温暖化などの原因にもなりました。
外国産の加工した材木は、普通だったら、加工費やら輸送費で、
国内産よりも安くなるはずがないのに、国内材木を駆逐しました。
最近、それが、逆転しつつあります。
コストの点で、国内材木が再び見直されつつあります。
たぶん、これからは、同じようなことが他の分野でも起こってくるでしょう。
つまり、安い化石燃料で成り立っていた生産と消費が見直され、
本来のコストを元にした生産と消費に戻る可能性があります。
そう考えると、原油価格の高騰は、デメリットばかりではないでしょう。
コストで太刀打ち出来なかった、他のエネルギー事業の採算が合うようになり、
一気に、環境負荷の少ないエネルギーに転換するきっかけにもなりえます。
なので、今、「合理化」「グローバル化」で青息吐息の業界が、息を吹き返すかも知れません。

原油だけではありません。
金属などの資源価格の値上がりも凄いです。
この値上がりによって、今は、ゴミの奪い合いが始まっているとか。
以前は、クルマを廃車するのにお金がかかっていましたが、
今は、数万円で引き取ってくれるケースもあるそうです。
すべてのゴミに価値が出てくれば、自然と「持続可能な社会」へとつながるでしょう。

「モッタイナーイ!」

そんな言葉が、自然と発せられるかもしれません。

投稿者 aw@bitlog : 2007年11月08日 18:17

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1126

コメント

無責任に、賛同します!
同じことを考えていました。

ただ、一部の資産家がエネルギーを独占することだけは避けないと。
そこを上手くすれば、非石油依存化社会の実現が早まるでしょうね。

投稿者 Nylaicanai : 2007年11月08日 22:16

田舎に土地を買って、もろこしや芋で燃料をつくります。
そんな時代がくるのかしら。

投稿者 たまみ : 2007年11月09日 01:06

>Nylaicaniさん

結局のところ、エネルギーが必要なことには変わらないんですけどね。
少なくとも、エネルギーの大量消費とその弊害は考えないといけない時期に来てるでしょう。

>たまみさん

そういう選択をしても生きていけるようになるといいですね。

投稿者 aw : 2007年11月09日 01:45

awさん、僕らの世代って消費って側面でみるとどんなんでしょうね
10代のころはオイルショックを克服し、日本製に自信がもてて、使い捨て美徳がはじまり
20代ではまた谷間のオイルクライシスを経験し、総中流からバブルへの階段を昇り(恩恵はなかったですが・・)
30代では大恐慌時代に格差がハッキリし
40代では・・・・子供の頃からの価値観の大転換を迫られ・・・

現状、ガソリンだけでいえば、今所有の車より燃費が倍良いクルマを買えば、
ガソリン価格が倍になっても全く問題はないのですが、
個人及び社会全体の生活を考えると・・・クライシスですね!

投稿者 しんさん : 2007年11月09日 08:58

>しんさん

「クライシス」ですね。
でも、「いつかは」ですしね。
よくよく考えると、現状の化石燃料に依存した生活を基準に考えると、たしかに「クライシス」なんですが、
じゃぁ仮に、原油価格が今の10倍になると、経済が崩壊するか?ってーと、それは、ないんじゃないかと。
確かに、一時的に経済は停滞するでしょうけど、
無ければ無いなりの社会として、変化していくのではとも思います。
「ほら、石油が無くなったらたいへんだ!」っていうのは、そう言っていたほうが都合が良い人がいるんじゃないでしょうか。
投機的傾向があると言われているんだから、
消費国の代表が、「10年後には完全に石化燃料からの脱却を目指す」って一言いえば、ガーンと下がるんじゃないですかね。
そしたら、シーレーン防衛の根拠もなくなってしまいますが。(笑)

投稿者 aw : 2007年11月09日 13:35

こんにちは
ここの経済論はコメントも含めて「すご~~い」。
勉強になりました。

家計簿も二重帳簿になる私は恥ずかしいです。(^^ゞ

投稿者 ネエサン : 2007年11月09日 15:18

「井戸端経済論」「町内経済学者」?(^_^;)
でも、良く考えると、「なんで?」ってことが意外に多いですよね。

投稿者 aw : 2007年11月09日 16:59

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)