« 伊豆ごった煮走行会 | メイン | 西新宿の讃岐うどん »

2007年10月17日

喫煙の街

「喫煙者率26%」(asahi.com)

だそうで。

知り合いでも、吸わない人が多く、実感する数字です。
しかしながら、場所によって異なるようで、
近くの下北沢などは、若年層が多いせいか、半数以上が喫煙者のイメージ。
歩きながらも喫煙も多いし、
喫煙マナーも悪くて、あちこちに吸い殻が転がっています。
いやなのは居酒屋。
喫煙率は、8割くらいの感覚で、どっちをみてもスパスパです。
ランチタイムの禁煙は当たり前になってきましたが、
居酒屋での喫煙は、未だに無礼講のよう。
これじゃ、金を出して、人の煙を吸いに行ってるみたいなもの。
食事を楽しむ環境とは言えません。
アイリッシュパブで有名なアイルランドなどは、パブですら禁煙だそうで。
そろそろ100%禁煙の居酒屋がフツーにあってもいい頃じゃないかと思うんですが。
つか、そう言うお店、ほしいっす。

投稿者 aw@bitlog : 2007年10月17日 19:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1108

コメント

watamiなんかの大手チェーンだと居酒屋でも禁煙席がありますね。

でもなぁ・・・

投稿者 コーキ : 2007年10月17日 23:09

アメリカでは更にアパート内とかでも喫煙規制の条例が出現しているそうですね。 ちょっと規制の方向がどうかとも思わないではないけれど(喫煙者以外に他の人がいる場合は場所に関わらず禁煙とかがよいのではないかな)個人的にうらやましい話ではあります。

タバコ喫いの人ってニコチン由来(?)の無意識と、吸いたい意識ががっちりスクラム組んでどうにかして吸おうとするからなぁ。他は真面目で常識人でも、事タバコとなるとダメダメって人っていっぱい居ますね。

「タバコに無礼講なんてねぇんだ!」なんて言っても、理解不能・馬耳東風だから、こちらが店を選ぶしかないか? 「居酒屋 禁煙」で検索すると、表示される情報サイトには結構件数が揚がってますから、事前にチェックしておくか、そういったサイトのモバイルで確認というのがベストなんですかね?

投稿者 おむ : 2007年10月18日 01:00

>コーキさん

ワタミは、頑張ってるほうですが、
全面禁煙の試みは、上手くいかなかったみたいですね。
グループで行くと、どうしても「最大公約数」を選ばざるを得ないんでしょう。

>おむさん

分煙のところは、あることはあるけれど、
多くは、場所を分けただけですね。
喫煙って、多くの場合、ストレスの解消だそうですが、
煙が出ないタバコって出来ないものですかね。

「公共の場では無煙タバコ」

みたいになれば、助かります。

投稿者 aw : 2007年10月18日 07:41

私ら一家は喫煙しません
ファミレスや焼肉店等に行くと、禁煙席希望で待たされることが多いように感じます
また通路を挟んだだけや、簡単なツイタテぐらいで分けられている程度の場合もしばしば・・
「時間帯で席数も変動してくれればいいのに」と思いますねえ
意外にヤンキー家族も子供のために父親がガマンしてる姿を良く見ます
職場を見渡すと喫煙者率は90%でした・・・アレレ!

投稿者 しんさん : 2007年10月18日 10:07

作業服すがたで昼をデニーズやすかいらーくなんかで済ますときがあります。意外や禁煙席に職人姿が多くて喫煙の席におばちゃまが多い。
ぼくも吸いません。

投稿者 たまみ : 2007年10月18日 10:14

喫煙者で〜す!
わたしは、禁煙ではない居酒屋でタバコを吸うのに躊躇はしません。むしろ、タバコが吸えるから居酒屋に行くという思いも、どこかにありますから。

もちろん、禁煙しているお店では吸いません。
だから、そういうお店にはできるだけ行かないようにしています。

喫煙率が30%を下回っている以上、論理的には世の中のお店の70%が禁煙のお店になっても良いはずで、そうすれば喫煙者と禁煙者の棲み分けもできると思うんですが、なかなか現実はうまくいきません。
となると、公共の場では全面喫煙にすべきでしょう。
時代の流れからすれば当然のことで、それが実現できていないのは遅いくらいだと考えます。

投稿者 Nylaicanai : 2007年10月18日 10:19

あちゃ! 爆弾発言になってしまってる(>_

>となると、公共の場では全面喫煙にすべきでしょう。

全面「禁煙」ですね(^^ゞ

投稿者 Nylaicanai : 2007年10月18日 10:50

喫煙者でも、「禁煙」とされている場所で吸う人はまずい無いと思います。
お店の立場で言えば、難しいでしょうね。
一流の料理人で喫煙者はいないでしょうし、
本当は、美味しく料理を味わって欲しいでしょうけど、
生活がかかっていますから、全面禁煙にできないでしょう。
お上から「全面禁煙」をださないと進まないでしょうね。
そもそも、タバコ業界のプロパガンダで広まった習慣なので、そろそろリセットする必要があるでしょう。

投稿者 aw : 2007年10月18日 12:56

>煙が出ないタバコって出来ないものですかね。

ありますよ。結構昔から様々な方式のものが出ては消えしてます。 現在でもフィリップモリスが、火で燃さないで熱して蒸散(なのかな?)させたガスを味わうものを作っています。

でも、タバコ吸いの人にはぜんぜんダメなんでしょうね〜。

投稿者 おむ : 2007年10月19日 00:39

あの、煙が消えていく様を見るのは、
一種の癒し効果がありそうですね。
なにか、体の中のストレスが、一緒に出ていくような。
葉巻をくゆらしながら、思ってしまいました。(^_^;)

投稿者 aw : 2007年10月19日 01:12

実際は、ニコチンによる依存性・常習性と、一酸化炭素吸引による意識レベルの低下の合併症状態を誤解しているだけなんだけどね。

投稿者 おむ : 2007年10月19日 02:05

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)