« リズム感 | メイン | 人間万事塞翁が馬 »

2007年02月02日

お手軽お家印刷なわけで

colorio_me.jpg

正月、姪っ子に「ミュール」っつーんですか、
ちょっとかかとの高いサンダルなどを買いに、近場のショッピンモールに行った折、
母親が、「あの、カメラで撮った写真をそのまま印刷できるプリンター、あれはええなぁ」と聞こえるように呟きました。
つまり、「買ってくれ」という事です。
そこには、家電販売のブースなどもありましたが、その場でホイホイと適当な製品をチョイスするほど、無頼派でない私は、「そおやなぁ、家のカメラに合うあわんもあるし、ちょっと調べてみるわぁ」と適当な事をいって取りあえずの時間稼ぎです。
まぁ、調査不足で買ってもろくな事はありません。
頑張って高機能なモデルを買ったって、年寄りは使いません。
過去に、買ってあげた製品が、1年間箱に入ったまま「保管」されていたなんて言う苦い経験もあります。
年寄りには、「高機能」や「高速」よりも、とにかく「お手軽」で「壊れない」ことが一番です。
そんなわけで、巷で「フォトプリント」やら「ダイレクトプリント」などといわれているものを物色してみました。
調べて驚いたんですが、今一番売れているプリンターは、このジャンルのものだとか。
デジカメ>パソコン>プリンターじゃなくて、
デジカメ>プリンターのほうが「ラクチン」ってーわけですね。
で、売れ線のメーカーは、キャノン、カシオ、エプソンあたり。
方式は、サーマル方式と、インクジェット方式。
それぞれ特徴はあるんですが、より一般的で、コストに優れるインクジェットを選びました。
製品選びで選んだのはエプソンの「カラリオ・ミー E-500」。
インクジェットでなかなか定評がありそうなのに加えて、
「お手軽さ」を前面に押し出したデザインも良さそうでした。
以前買った一体型プロジェクターの製品開発方針も好感触でした。
使わない時は、小物入れのようにフタを閉じておけたり、
取っ手がついていたりすのは、実際に使われている現場のことを良く理解しています。
ホコリや落下など故障の原因を減らす意味でも、なかなかすぐれたデザインです。
印刷の具合は、私自身で確かめられてないですが、その点はさほど重要ではありません。
もっとも、セッティングを頼んだ弟の話では、
「めっちゃきれいや。これが2万円せえへんはすごいでぇ」
ということらしいです。

さて、これで、「電池がすぐ無くなる」と不満が多いデジカメも活用してくれれば、
買った甲斐もあるんですが・・・。(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2007年02月02日 10:55

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/887

コメント

まさに同世代ですねえ、まさに同じ悩みありき。
私も母親にデジカメを渡し、プリンターもメディアスロット付でモニターも付いている物を買ったのですが・・・ダメでした
こういうの買うしかないかなあ、親孝行のために。

投稿者 しんさん : 2007年02月02日 13:10

awさん、しんさん
お二人の母上様たちって自分で使うところがスゴイです。

私の母(70歳)は我が家へ「これ」と言って持ってくる。(取りに来いとまで言う)。プリントして、CDにアルバムを作って....。やる気が無いからこんなにカワイイのを買っても箱に入れたままってことになりかねません。

使わせるいい方法って何? 年賀状だけは弟に引き継ぎました。

投稿者 ネエサン : 2007年02月02日 13:43

ネエサン:はじめまして と言っても
awさんのこちらではいつも拝見しておりますが。
そうなんですかあ、一応うちの親は興味はあるよう
ですが、実行がともなわず・・・
あっ、でも自分たちもあと数十年もしないで
同じように言われるんでしょうね、次世代に・・・
すでに、かもしれませんが・・・

投稿者 しんさん : 2007年02月02日 14:56

>しんさん、ネエサン

結局のところ、年寄りが使いづらいモノって、
自分が使うときにも「ああ、なんてめんどくさい」って思ってるんですよね。
まったくトラぶらないなんてことはあり得ないし、
そもそも、家庭で使う機械として、パソコンやらプリンターは失格だと思っています。
なので、この、パソコンを使わない、ダイレクトプリンターは良いなと思っています。
実は、私がプリントサービスに出す手間が省けるというのもあるんですけどね。(^_^;

投稿者 aw : 2007年02月02日 15:37

新しい機器が使えないという話、実は最近、身をもって経験しております。
薄型液晶テレビのセッティングを頼まれたのですが、ビデオ、2つのチューナーとつなげるだけで、取説と格闘しました(^^ゞ
あと、DVDの種類がわかりません。というよりも、邪魔くさくて覚えたくありません(^^ゞ
クロームとノーマルしかなかった、カセット時代が懐かしい。

投稿者 Nylaicanai : 2007年02月03日 10:41

わたしも、DVDの種類とか、全然わかりません。
つか、覚える気がない、と言った方が正しいかも。
大体DVD/HDDレコーダーとか無いし。
自宅のテレビなんて、未だ15年くらい前に買ったやつ。
冬場は、リモコンの反応が悪くなるんですが、
なかなか壊れてくれないもので、買い換えに及びません。
今は無き城南電気で買ったSonyのVTRも数えるほどしか使わないままに動かなくなったし。
それにしても、液晶テレビって、ブラウン管よりもっずっと寿命が長いはずだけど、今、売れてる分はどうなるんでしょうね。

投稿者 aw : 2007年02月03日 13:30

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)