« ステキすぎる解説サイト | メイン | 『人とくるまのテクノロジー展2006』その2 »

2006年05月26日

『人とくるまのテクノロジー展2006』その1

IMGP3035.JPG

パシフィコ横浜で行われていた『人と車のテクノロジー展2006』(5/24〜26)に行ってきました。
いわゆる、「クルマ産業の技術展示」といった感じ。
主には、部品メーカーが主力技術、最新技術をアピールする場のようです。
入場料は無料ですが、一般消費者向けのショーでもないので、肌もあらわなコンパニオンも稀ならば、それ目当てのカメラ小僧もいません。ほどほどな混み具合で、閲覧に専念できます。
写真が多いので、数回に分けてエントリーします。

IMGP3039.JPG

これは、ドライブレコーダー。
事故の直前映像を保存するアレです。
一見そのようには見えないですが、これをフロントウィンドウの内側にペタッと貼り付けます。貼り付ける面にCMOSカメラがついています。

IMGP3131.jpg

Yazakiのは、カメラ部分が目立たなくてスマート。
“これだけ”ならさらにベスト。

ジーセンサーやGPSを内蔵しているものもあり、事故直前のクルマの挙動を数値化して保存。そのデータをパソコンで取りだして分析します。
いわゆる「クルマ版ブラックボックス」ですね。
この分野は有望らしく、参加企業が増えていました。
将来は、標準でつくようになるでしょうから、“次”を考えないと会社的には厳しいです。

スズキの提案する将来のインパネ?
ハード連動でデモンストレーションやってました。
「水」をイメージしたそうで、操作する毎に画面に波紋が広がります。
ハードもソフトもがんばって作っているのが分かります。
この手の連動ものはなかなか作るの大変。
非同期の動作も少ないし、やっぱDirector製?
Flashで出来るといいのにね。

自宅のエアコンをクルマから設定できます。
でもね・・・。
So What ?
見たいのは、「そこから先」ですよ。

(私に任せて貰えば・・・・(^_^;)

ホンダがすでにやってる「Google EarthのAPIを利用した道路地図」。

トヨタのドライブシュミレーター。
流行のクルマの挙動コントロールシステムのあるなしを体験します。
スーツ姿のビジネスマンがやってると、ちょっと笑っちゃう。(^_^;

IMGP3122.JPG

バトルモードな私。
因みに、ゲームもの弱し!(^_^;

これはホンダの。
さすがにマシンものはかっちょいい!
開発投資No,1は伊達じゃない?

中にすわるとこんな感じ。
このメーターは、オデッセイか?

スバルのはちょっと地味。
でも、色はスバルカラー。
WRCにお金かかりますから・・・。

ホンダの2輪用エアバッグ。
なかなか効きそう。
オフロード車には難しいだろうなぁ。(^_^;
聞きたくないけど、タンデムは?

ホンダ製高齢者向け電動カー。
ホンダDNAっつー感じ?
ワンメークレースやりましょう!(^_^;

★つづく・・・。

投稿者 aw@bitlog : 2006年05月26日 16:06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/571

コメント

ここに知人(自動車事業部)がインストラクターを従えて出張していました。横浜で3連泊といっていたのはこれだったのね。
チョット前にうちでもクルマ関連のCCDカメラの制御プログラム作ってましたよ。

投稿者 ネエサン : 2006年05月26日 20:37

>クルマ関連のCCDカメラの制御プログラム

おそらくそうでは?
動くものが多くて楽しいイベントでした。

投稿者 aw@bitlog : 2006年05月26日 20:53

うわぁ、知らなかった(>_ さっきまで、横浜にいたのに……。

来年こそ!

投稿者 Nylaicanai : 2006年05月26日 22:32

面白そうですねーー。
やっぱり興味を引くのはドライブレコーダー(私的)。
高齢者向け電動カーは、スズキワークスvsホンダワークスなんて出来そうです。

投稿者 路渡カッパ : 2006年05月26日 23:25

>Nylaicanaiさん

うわぁ、そりゃ残念!
わたしも、前日にウェブで見つけて速攻行きました。
こういうイベントが頻繁にあるのは東京のよさですね。

>路渡カッパさん

ドライブレコーダーは、まだ個人で買うには高いですね。
量販店でも売るようになったそうですが、画像記録の機能に限られているそう。(5万円ほど)
それでも、万一の時には効果絶大です。
民事では証拠採用されてますし、当然ながら刑事でも影響は少なくないでしょう。
大して難しい技術はないので、量産効果が出れば、iPodと同じような価格帯になるのでは?

投稿者 aw@bitlog : 2006年05月27日 13:04

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)