« バスカフェメニュー総選挙、有力候補か? | メイン | 2号またまたトラブルか? »

2012年08月26日

バス尽くし、引き取りツアー

朝の8時半に三宮バスターミナルを発ったバスは、日野自動車のセレガR-FS2005年式。
低い車体が特徴らしいですが、どうやらバスマニアには不評なモデルらしく。この車両にあたると、落胆するコメントをネットで見かけます。
私はマニアではないので、車両の形状に興味はないですが、快適さと、隣にどんな人が座るかは気になります。
バスの狭いシートで、肩が当たるほどの距離に数時間居るわけで、その時間が楽しいものになるか、苦痛になるかは、隣の人次第って言ってもいいくらい。
微かな期待を胸に、さて自分の指定席の隣は・・・ビジネスマン氏でした。残念!
出発前からノートパソコンで議事録を打っていたりするけど、困ったちゃんでなかったので可とすべきでしょう。
ただし、このバスの乗り心地はイマイチです。
高速の継ぎ目ではしっかりと振動を伝えるし、その質も低級な感じです。
元々、椅子に座ってじっとしているのが苦手な性格なので、電車やバスでの長時間の移動は苦痛です。
バイクやクルマを運転するなら10時間でも平気なので、ハンドル操作なしで座って居るのがダメなんですね。

渋滞もあって名古屋駅に着いたのは、12時頃。
バス旅行は、名古屋までが限界かな。
さて、名古屋に着いて先ず向かったのは、「移動式のイタリアンレストラン、ゼンチーノ」。
オーナー氏のブログ曰く、「名古屋大須で 日本で一つしかない移動式のイタリアンレストラン」だそうで、たまたまネットで見つけて、ローザ引き取りの際に立ち寄ろうと決めていました。

Garminのナビゲーションでたどり着いたゼンチーノは、予想以上の繁華街の真ん中だけど、歩いていると見落としそうな駐車場にありました。
「ああ、ネットの写真で見たまんまや・・・」
それに、クルマ、デカいっす。
初めて見るキッチンカーに興奮はピークに達しました。
ボディーに張られたメニューから、ボリュームがありそうな「地鶏とケッパートマトソース」をチョイスして、窓から中を覗くと、愛想が良さそうな若いお兄ちゃんが居ました。
オーナーシェフのゼンチーノ氏です。もちろんバリバリの日本人ですが、氏のプロフィールに依れば、イタリアと日本でしっかりと料理の研鑽を積まれたプロです。
注文を伝えてすぐ横のテーブルについていると、数枚のバケットを持った氏が現れました。
まずは、バケットが出てくるのは、イタリアンスタイルですね。
私は、お腹がペコペコだったので、そのパンをすぐに食べてしまいました。
しばらくして、注文したパスタ到着。
量が・・・多いです。
普通のパスタの軽く1.5倍以上。
それに、何より・・・美味そう♪
さらに、私がパンを食べてしまっていたことに気が付かれた氏は、バジルソースをおまけした追加のパンまで持ってきてくれました。
なんて、フレンドリー♪
氏は、ほんとにフレンドリーな方で、仕事中にもかかわらず、キッチンを見せて欲しいという私の要求に気さくに応じてくれて、色々とお話も聞かせてもらいました。
とーーーってもいい人です。

これが、注文した「地鶏とケッパートマトソース」。
細めのパスタとソースの絡みが絶妙。
ソースの残りは、追加で頂いたバケットで頂きました。
ああ、ワインが欲しい、って呟いてしまう一品です。
ってか、他の料理の味も気になって仕方ありませんん。

本格的なコンロが5つも・・・。
ま、プロの仕事場ってー感じで。
私が想定しているお手軽な厨房との違いは歴然で、
プロと素人の違いをまざまざと見せつけられた感じです。(汗)
ま、そりゃ違うわな。(^_^;

古いアメ車ってことしか知りませんが、幅は2.6mあるそう。
なので、室内も広いです。
押し出しもあるし、何よりカッコイイですね。
民間初の「食堂車」として車検を取られたとか。
しかも、クルマも手作り、ユーザー車検です。
相当に大変だとか。
しかし、パワフルだなぁ。
私も2番目を目指したいけど、話を聞く限り、食堂車はかなりハードルが高いみたいです。

ゼンチーノ号の後にあった犬小屋にわんこは居ません。
中にいるのは「発電機」。(笑)
うるささではワンコ以上。
それに、排気の臭いもややします。
電力は、移動店舗のネックですね。
う〜ん、水車も検討しますか?

そんなわけで、実に有意義な出会いでした。
残念なのは、ゼンチーノは遠くない将来、固定店舗になるかも知れないって事。
お客さんから、雨風が凌げて、エアコンのある部屋で味わいたいって声が上がったからとか。
ま、フツーにそうですよね。
でも、氏は、このヨーロッパスタイルの、移動レストランに拘っておられるようで、色々と推進活動をされているようです。
いきなり現れた変なオッサン相手に、気さくに接してくださったゼンチーノ氏に感謝です。
わからないことがあったら、電話ででもしてくださいと、有り難い励ましの言葉も頂きました。
電話より、ツーリングでも企画して、直に聞きに行こうと、図々しい計画を立てています。(笑)

さて、そんなわけで、引き取りの時間に少々遅れてしまい、
休日にもかかわらず対応くださった丸幸自動車の社長に迷惑を掛けてしまいましたが、
持ってきた仮ナンバーを付けて洋々と帰還です。
ああ、済みません、ウソをつきました。
洋々じゃないです。
なんと言っても、初めて運転するマイクロバスなので、
相当に怖々と、販売店を出ました。
内輪差、要注意です。
それでも、ローザの運転席は、思ったほどバスな感じはなくて、
引っ越しの時に乗った2トン車のエルフよりも乗用車的ですらあります。
長い後ろさえ見なければ、幅も2mほどなので、すぐに馴れました。
マニュアルシフトの入り具合も、2トン車のトラックと似た感じで、ちょっとコツが要ります。
排気量は5Lと大きいけど加速は鈍いので、高速ではほぼ走行車線をまったり走ります。
エンジンの騒音は、2トントラックよりもずっと静かで快適です。
ただし、車体の剛性は低そうで、飛ばすと運転席のドアや、折り畳み式の出入り口のドアの振動は、アクセルを踏む気持ちを萎えさせます。
とはいえ、1号や2号に乗っているときに、ちょっと見下ろされていたアルファードとかエルグランドの威張り系カスタムのクルマを、今度は逆に見下ろす感じは、なかなか捨てがたいものがあります。

「フッ、アルファードも可愛いな。ま、ワンボックスっていってもバスじゃないからね」

そんな、プチバスの運転手気分を満喫しながら高速の旅も終え、
西宮の料金所で高速料金を払う時です。
「マイクロバスだから中型車だね」
そう、係のオジサンに言われました。
普通車として登録されている旨を伝えましたが、どうもダメみたいです。
NEXCOの説明では、「マイクロバス(乗車定員11人以上29人以下で車両総重量8t未満のもの)」ってあるので、てっきり、乗車定員が2名の我がローザは普通車の料金かと思っていたのに・・・。
優越感の代償ですね。

土山SAにてアイスクリームで乾杯。
ここのトイレはきれいで良いです。
隣のバスは、どうも個人のキャンピングカーみたい。
バスマニアかなぁ。

その後、神戸のポートアイランドのIKEAに立ち寄り、仮組用の資材として、アウトレットの板材を仕入れました。
IKEAは、配送の時に傷が付いたものや、展示で痛んだ商品を格安のアウトレットとして販売しています。これが、美味しい。
北欧の合理的精神に富んだデザインや販売が自慢のIKEAですが、大量の「訳あり品」が出てしまうのは、ちょっと日本の合理的と異なるところだけど、太っ腹な処分の仕方は有り難いです。
多めに買い込んだ板材も、空荷のローザのには無いも同然。
うっかり、デカイソファーなんぞも買い込んで悦に入りたい気持ちを押さえるのに苦労します。
駐車場を確認してくれた弟氏が、係の人に言われた「えっ、バスですか?」って言葉も、バス冥利に尽きますね。(笑)

僅かな荷物を積み込んだローザは、バス大好きな甥っ子を助手席に乗せ、一路実家を目指しました。
踏切とか、バスとか、ちょっと変わったものを好む甥っ子は、バスの乗車に大興奮。
テンションが上がって煩くて困ります。
ま、楽しかったからいいけどね。

そんなわけで、ローザは無事に実家に着きました。
名古屋から問題なく走って来れたので、機関も大丈夫そう。
きっちり整備しましたって社長の言葉を信じましょう。
ま、これから細かく車両の健康状態をチェックしていきますけどね。
合わせて、内装を剥がして断熱材を仕込んでいきます。
兎に角、8月25日は納車記念日です。

投稿者 aw@bitlog : 2012年08月26日 15:52

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3353

コメント

はじめの一歩を踏み出したってところですね。遠い東京から応援してます。

投稿者 tamami : 2012年08月26日 23:29

はい、まさに「はじめの一歩」です。
御指南よろしくです。m( _ _ )m

投稿者 aw : 2012年08月27日 06:09

御納車おめでとうございます。
前日まで夏休みしてました、東北旅行(一部被災地立寄り)が終わってawコーナーを覗いてみると・・・
進展、進展、ガンガン進展してたのね
もう少ししたらawさんの新しい肩書きを教えてくださいね、「流浪の調理人」とか・・・

投稿者 しんさん : 2012年08月27日 11:17

進んだと言っても、クルマを用意できたってところなので、本当に緒に就いたってとこですね。
とりあえず、車両を確保できたのでホッとしましたけど、
冷静に考えれば考えるほど、これからが大変だなぁと思っています。

東北旅行ですかぁ、いいでね。
私も早くこのバスカフェを完成させて、日本一周カフェバスツアーでも敢行したいものです。

投稿者 aw : 2012年08月27日 12:31

いよいよ本丸の登場!もう後戻りは出来ませんね(微笑)。
プライベートなプロジェクトだから、実働までのスケジュールは調整できるとしても、そこに投入される労力を考えると、中々に高い山を登られるのだなぁと、感心するばかりです。
移動営業と言っても、商売が成り立つには固定客は重要なんですね。ともすれば相克する問題に折り合いが着いて、うまく回転できるように祈っております。ってそれは開店してからですね。

投稿者 おむ : 2012年08月27日 13:41

後戻り・・・出来ないですね。(笑)
山は高いですね、相当。
頂上が雲隠れて見えないですが、
登り始めないことにはたどり着かない、ってところですね。

投稿者 aw : 2012年08月27日 14:12

こんばんは。
ちがうで~えっ~!
8月25日は我が息子の20歳の誕生日でんがな~・・・

まっ!お疲れ様&最初の第一歩・・・
でも、ホンマにやる事が金持ちの道楽かも???

投稿者 ケセラセラ : 2012年08月27日 21:26

ほぅ、息子さんのですか。
これも何かの縁ですね。(笑)

道楽だなんて。
生きていくために、背水の陣ですよ。
失敗は許されないので、ケセラセラさんも緊張感を持って見守ってください。(^_^;

投稿者 aw : 2012年08月28日 04:57

なに〜、バスを入手したって!
今からでも遅くない。
友人として忠告する……


行け!
どんどん行くんだ!
応援するけんね( ´ ▽ ` )ノ

投稿者 Nylaicanai : 2012年08月31日 11:58

言われなくとも突き進んでますがな。(笑)
しばらくは、刺激的な日々がつづきます。

投稿者 aw : 2012年08月31日 18:03

初めまして、バスオーナーおめでとうございます。
さて、高速道路で料金所のやり取りは、自分も経験済みです。
はっきり言ってだまされてます。
彼らのマニュアルには、外見からみてバスの場合、
中型か大型のどちらかでしか判断しません。
したがって中型を払わされたことになります。
外見で明らかにキャンピングカーと分かるものしか
普通車として認めません。

したがってETCで認めてもらうしかありません。
但し車両総重量が基準を越えると中型になりますので要注意!

投稿者 コスタ : 2012年11月25日 22:50

はじめまして、コスタさん。
ってことはコースター乗りさんですかね。
料金所のオジサンは自信たっぷりに言ってましたが、府の落ちませんでした。
今、NEXCOにメールで問い合わせ中です。

投稿者 aw : 2012年11月26日 17:18

レス有難う御座います。
お察しの通り○ー○○ー乗りです。
ナンバープレートには2種類の大きさがあります。通常見慣れたものは中板サイズ(上2点で固定のもの)で大型車には大板サイズ(上下2点で固定のもの)となってます。
料金所の方がナンバーサイズの違い(固定点数)を知っている方ならば、既に中型?大型?と聞く時点でおかしいのです。
自分もこの状況でした。しかも自分の場合、貴殿の様に臨板(仮ナンバー)ではなくナンバー交付されてましたから余計に腹立たしく思うばかりです。

当時ETCはまだなく、この様なトラブルからJH側で証明書を発行してました。すかさず交付してもらいました。
以後料金所を通過する度、この証明書を見せて“普通車”料金を支払っていたものです。しかし聞かれるのは中型?大型?ですがね。

投稿者 コスタ : 2012年11月26日 21:46

NEXCOより返事が届きました。
========================================
ご質問いただきました車種区分についてお答えさせていただきます。
お尋ねいただきましたお車につきましては8ナンバーの特種用途自動車と思われますが、8ナンバーの特種用途自動車につきましては車体の形状や最大積載量の記載の有無等によって車種区分を行なっております。
今回、最大積載量の記載の有無は分かりかねますが、【自動車の種別】が「普通」で【車体の形状】が「販売車」の場合は、貨物自動車タイプとなりますので、料金車種区分は「中型車」となります。
===================================
この文面を見る限り、「業務用途」は中型扱いになるようなニュアンスですね。
いっそキャンピングカー用途にすれば、普通車料金になるものでしょうが、ねらう食堂車用途の税金の安さでリベンジしたいと思います。

投稿者 aw : 2012年11月29日 20:43

そうでしたか、それは失礼なコメントを繰り返しました。
========================================
8ナンバーの特種用途自動車につきましては車体の形状や最大積載量の記載の有無等によって車種区分を行なっております。
========================================
と謳っているにも関わらず、「貨物自動車タイプ」だから「中型車」と断定するには無理があるのではと思ってしまうのは私だけでしょうか?
ちなみに当方は移動事務室車で定員10名、積載量は有りません。
失礼致しました。

投稿者 コスタ : 2012年11月29日 23:02

表向きに謳っているものとは異なるので、腑に落ちない事は変わりないですね。
食堂車登録にしたときにどういう扱いになるのか楽しみです。

投稿者 aw : 2012年11月30日 05:58

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)