« 愉快なお任せトレッキング | メイン | マイ・オークション »

2012年01月25日

本当に「丁度イイ」クルマ

ホンダフリードスパイクです。
弟君が、セカンドカーを買い替えたので見せてもらいました。
「最高に丁度イイ」ってコマーシャルが記憶に残っていますが、相当に売れたはず。
ご先祖は、あの路面電車イメージのモビリオ。
あのクルマらしくないスタイリングは、さすがに私も引きましたが、ユニークな個性が後を引くデザインでした。
で、その後継車となったのが、フリードです。
プラットフォームは、二代目フィット。
「スパイク」のサブネームは、5人乗りの、ユーティリティー重視のモデルに付けられるみたいですね。
モビリオの頃は、ちょっと個性的な派生車の扱いで、かなり好みが別れるスタイリングでしたが、フリードになってからは、キャッチフレーズの通り、エントリーカーのフィットとステップワゴンの中間に位置する主力車種の立ち位置になりました。
なので、スタイリングも一般的なデザインになりました。
フリードのスタイリングは、「箱」だった先代からのイメチェンを図るために、「無理に」箱を崩したような不自然さを感じて余り好きになれませんでしたが、スパイクは、その行きすぎを修正された感じを受けます。
まぁ、面白くないとも言えますけど、パッケージングは、先代モビリオの血を引いた新しさが残っているので、ボディーカラーを派手目にすれば、ずっと個性も感じるし、カスタマイズのし甲斐があるクルマだと思います。

インパネの形状は、こんな具合に広がりあるデザインで、往年のホンダ車らしく好ましいですが、相変わらず機能主義的です。
トヨタなどの目先だけのデザインより良いですが、日産車のコダワリと較べてしまうところです。
後一歩遊び心、洒落心があると、思い入れが深まる気がします。
車体は、全長:4215mm、全幅:1695mmと5ナンバー枠に収まり、扱いやすいサイズです。
ただし、ホールベースが長めなので、ステアリングの挙動は、フィットのような軽快感はないですが、より上級な落ち着きを感じます。
高速なんかだと、フィットよりずっとラクに感じそう。
車重は1.3t程あるけど、フィット1.5RSのエンジンらしくて、過不足無く走りますます。
室内は、後に行くほど広さを感じるデザインで、運転している限り、背の高いコンパクトカーって感じ。
視線が高くて窓が広いので、とても見晴らしが良くて運転しやすいです。
後席に座ると、随分広さを感じます。
荷室は26インチのMTBを立てて入れられるほどとか。
車中泊も余裕でこなせそう。
広い合うペースは、何かできそうな夢を与えてくれます。
だけど、日々の使用に無駄を感じない程度の広さ。
そいうところが丁度いいんでしょうね。

投稿者 aw@bitlog : 2012年01月25日 03:54

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3123

コメント

これは稀にみる満足度の高いクルマだと思います。
趣味性は低いけれどマルチユースにはバッチリ、ベストチョイスかと。
デザインに関しては、僕はモビリオの割り切り方の方が好きだったりします。
スパイクはマシですが、フリードの方はちょっとイラッとします。
前と後ろの印象が合わないのに、ムリに合わそうとしてる感じが・・・(^_^ゞ

投稿者 路渡カッパ : 2012年01月25日 10:11

路渡カッパさんの感想は、私のそれと全く符合します。
折角思い切ったのに、なんで普通にするかな、って思ってしまいます。
中も、実はモビリオより床幅が狭くなっています。
それでも、道具として使い切ると考えると、良くできてますね。

投稿者 aw : 2012年01月25日 11:35

ワタシ、コレはなかなか好きです、特に顔がオーソドックスで好みです・・・が、
awさんとは真逆でダッシュ周りがゴチャゴチャとうるさくて大嫌いな部類です。
理屈はわかるのですが上段メーターも「変」、代車で借りたインサイトの2段メーターもイマイチの運転感覚でした。
まぁ消極的な意見ですが欧米の車はもっと基本的なオーソドックスなデザインが多いし、奇をてらったように見えても各機能パーツ部分の分割線も少なくて、落ち着ける気がするのですが・・・
デザイナーの好き放題な感じで嫌悪感が強いなぁ、でも車全体としてはコンセプトも明快で好印象ではあります。
実は候補の末席の片隅にあるクルマでもあるんですけどね(ワケは少々ご予算が厳しゅうございますんで)

投稿者 しんさん : 2012年01月25日 19:24

しんさん、真逆じゃないっすよ。
私の感想も全く同じですよ。
インサイトの二段メーターは明らかにフィットしないと思いますが、フリードのインパネは、不都合無く収まっています。
ただ、ナビ周りの取って付けた感じはイマイチですね。
この部分は、ナビ無し前提というか、PNDを後付けするくらいの割り切りでやると、元のデザインが映えたと思います。
ナビを取り込んだデザインは、どのメーカーも苦労してますね。
欧州メーカーは、ずっとナビ抜きでやっていたので、綺麗でしたけど、ナビを上手くデザインしているところは、あまり記憶にないです。
この点は、経験が長い国産メーカーにがんばって欲しいですね。

投稿者 aw : 2012年01月25日 20:47

あっ、激・同意

>欧州メーカーは、ずっとナビ抜きでやっていたので・・・

そうかぁ、そうですよね確かに!!さすがだなぁ、久々?にawさんを尊敬したなぁ!!(超失礼発言ですけど)
ホント最近の欧州車はナビを高い位置に置くあまり、変な2コブのダッシュボードになってたりしますね(BMWなんかも多い)
輸入車って21世紀になって、やっと2DIN相当サイズになったぐらいですものね
うむうむ、今日は良い話を聞けて幸せじゃったなぁ、さぁ夜も更けてきたし(9時過ぎだけど)寝るとするかぁ・・・

投稿者 しんさん : 2012年01月25日 21:38

カーナビは、カスタマイズも前提とされるので、なおさら難しいですね。
リモコン型のほうが、一体感を得やすいですけど、タッチパネル式は手前に無いとダメだし、なかなか一筋縄では行かないです。
記憶に残っているのは、センターメーターのプリメーラと、初代ティアナですね。この頃は、日産が大変な時期でしたけど、それゆえにデザイナーがしがらみ無く仕事をしてたなーと思えます。

投稿者 aw : 2012年01月26日 02:55

あら、弟さんと同じのがウチにいますよー
変態グリーンまで一緒w
メリットは沢山ありますが、不満な点は助手席の膝あたりが狭いのと後部座席リクライニングしないのくらいですかね。
運転してる分にはわからなかったのですが、後で気づきました;
車中泊、楽しみにしてたけど、買って1年経つものの一度もそんな機会は訪れませんでしたねw(;´Д`)

投稿者 すねお : 2012年01月26日 09:18

おっと、同じですか。
変態グリーンって言うんですか。(笑)
でも、なかなか似合いの色だとおもいますよ。
この手のクルマは、白やシルバー系だと他のクルマと似た印象になってしまいますから。
たしかに、助手席の膝周りが狭いですね。
あそこまで張り出す必要はないと思うんですけどね。
私は、車中泊の経験ありますよ。
自分のアパートの鍵を忘れて、MGミジェットの運転席で体を丸めて寝ました。
惨めな想い出です。(T^T)

投稿者 aw : 2012年01月26日 11:40

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)