« ウェルカム、TLR200 ! | メイン | たこフェリー応援ツーリング決行! »

2010年10月31日

Macbook Pro 復活・・・せず!

10IMGP9400.jpg

うちのMacの中で、もっとも速いのが、この2007年に買ったMacbook Proなわけで、
動画編集はもとより、唯一のWindows環境故に、これがないと滅法不便です。
Appleの引き取り修理は、ちょっと高い費用に見合った、きめ細かさと迅速さで、概ね不満はないです。
要は、お金さえ出して貰えば、しっかりサポートしまっせ、って事ですね。
で、今回の修理も実に迅速で、受け取りの確認メールがあったその日のうちに修理完了メールが届き、
2日後の今日、修理を終えたMacbook Proが届きました。
梱包の具合も実に慣れたもので、このサービスの定着ぶりを伺わせます。
で、早速、起動・・・・しない・・・(汗)
う〜ん、バッテリーが空?
いや、充分入ってます。
電源アダプターでもダメ。
・・・
直ってないじゃん・・・。

修理に出す前とまったく同じ。
・電源オン
・DVDドライブの初期作動音
・スリープLEDが薄く点灯
ここから、まったく進みません。
通電はしているみたい。
スリープ状態で、LEDは暗いまま、という感じです。
仕方がないので、電源長押しでオフ。
この繰り返しを何度かやってみましたが、無駄でした。
ガッカリして、サポートに電話し、事の次第を伝えました。
再度引き取りの手続きをしている間に、もう一度電源をオン。
すると、今度は無事起動しました。
とりあえず、起動したので、少し様子を見ます、ってことで、何度か起動テストをしていましたが、
またもや、起動不可状態に。
どうも、起動する場合と、しない場合があるみたいです。
ロジックボードは交換済みなので、故障の原因は、そこ以外だったってことでしょうか。
修理後のチェックでは、たまたま起動したのでしょう。
なんとなく、電源か、電源ボタンに問題がありそうな気がします。
再び、サポートに連絡すると、やはり引き取りとい事になりました。
修理内容には、「ロジックボードの故障により〜」ってあるんですが、
実際のところ、どうだったのか、今度の修理の内容が注目されます。

投稿者 aw@bitlog : 2010年10月31日 17:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2400

コメント

ご苦労さまです
私のような素人庶民は家電量販店の延長保証ですませてますが、
先日私のメイン機のダイナブックもマルチドライブが壊れて直しました
ごく簡単に差し替えで直るわけですが、2週間も待って?戻ってきました
でも自分の生活機であるコノXPがない不自由はけっこうかったるかったです
仕事用の7とお出かけ用の7では充足できない愛機なのかもしれません
「パソコンなんて嫌いだい」と思ってましたが、知らぬ間に生活の必需品のひとつになっちゃいました
早く解決できるといいですね、リンゴ!

投稿者 しんさん : 2010年10月31日 19:34

ああ、そういえば、「7」なんですね、世の中は。

いわゆる「パソコン」が必需とは思えないんですが、
メール、振り込み、デジカメの写真取り込み、ブログ、料理レシピ、調べ物、買い物と、ざっと考えても、パソコンを主としたデジタル端末は、無いと支障が出てしまいますね。
ウィンドウズでないと困るものも多数あるので、リンゴ一筋でいけない現実があります。
それにしても「複合機」の弱点が出てしまいました。
一つのパソコンで、MacとWinを共用なんて経費削減!って思ってましたが、壊れると2倍厄介です。

投稿者 aw : 2010年10月31日 19:52

これは、他人の不幸は蜜の味・・・なんて言ってられません。(^_^ゞ
私は相当古いMacにメインワークを託してるもので、故障の恐怖に日々脅えながら・・・

投稿者 路渡カッパ : 2010年10月31日 23:25

私は、メインの業務は、未だにG5 PowerMacです。
もうiMacの性能が充分になったので、そちらに買い替えたいんですが、先立つもの以外にも理由があります。
・クラシック環境でしか動作しないアプリを使っていること。
・最新の環境では不安のある、廃盤アプリを使っていること。
・モッサリ感はあるものの、通常業務には支障のないパフォーマンスがあること。
・美しいアルミ筐体は傷一つ無く、引退させるには忍びないこと。

古いとは言え、このタワー型Macは、流石に余裕がある設計なので、丈夫ですね。
とはいえ、最新OSや最新ソフトが動かない機種になってしまったので、そろそろ入れ替えを考えねばなりません。
メーカーによるアップデートサービスなどあれば、喜んで利用するんですがね。

投稿者 aw : 2010年11月01日 05:03

最近、ハードトラブルで修理を依頼すると いきなりマザーボードを交換します。以前のように原因を診断するのに時間をかけないみたい。

私のPCも同じような現象があって、起動音が全くないのでパワーサプライの故障じゃないかと思いますって連絡したら、両方準備してきました。で、原因はパワーサプライのトラブルだったんだけど、CMOSのバッテリー残量の低下のメッセージの件も伝えていたので、マザーボードも交換して帰っていきました。
「中身は(ほとんど)新品」になっちゃった。

投稿者 ネエサン : 2010年11月01日 09:55

ハードの値段は、どんどん下がっているので、
コストの大部分は、人件費ってことで、極力修理には時間をかけないようですね。
修理と言っても部品交換だけなので、原因究明の技術が衰えている気がしますね。

うちも、バッテリーは無償で新しくなったし、これで電源が交換されたら、ドライブとメモリー、筐体以外は交換ってことになります。
部品は、おそらくリビルドでしょうけどね。

投稿者 aw : 2010年11月01日 10:18

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)