« 小道パラダイスな淡路島 | メイン | Please in Japanese ! »

2010年03月22日

バイクへのナビとビデオの車載

今回,カメラの雲台へのアタッチメントが見当たらなかったので,
急場しのぎに、ミニ三脚をハンドルに固定しました。
実は,過去に何度か経験済みのアイデア。
ハンドルにゴムバンドなどで固定すると,少々の荒れた道を走っていても、カメラ落下の心配は無さそう。
ポイントは,ミニ三脚とは言え,本当の簡易なものではなくて、本格派のしっかりしたものが望ましいです。
カメラは自重が軽いものほどいいです。
私のエブリオは,ハードディスクとメモリーカードの両方を選択出来るタイプなので,少々重いです。
メモリーカードオンリーのタイプのほうが軽いはずです。
軽いカメラと小さくともしっかりした三脚を組み合わせれば,ほとんど専用の固定部品と変わらない剛性を得ることが出来ると思います。
しかも、ハンドルから外せば,当然三脚として機能します。
まだ試していないですが、路肩に設置したカメラで、
気に入った風景を走る自分を撮るのも一興かと思います。
ゴムバンドで固定出来れば,後方撮影など、場所を選ばないのもいいところです。
専用の固定部品は結構高いので,三脚を買ったほうがずっと良い買い物になるでしょう。
ちなみに、今回急場をしのいだのは、SLIKのPro-mini III
これは、かなりしっかりしているので、ビデオカメラを固定してもたわむ事は無いです。
昔、車載用に検討したのが役に立ちました。
こんなちゃんとした三脚が4千円しないですから、買わない手はないです。

なかなか悪くないレイアウトで固定出来ました。
画面を見て絵面を決めたら,モニターは邪魔にならないように畳んだほうがいいでしょう。
そうすれば、メーターは問題なく見えます。

正面から見ても,まずまずのまとまりです。
トリッカーのハンドル周りはコンパクトなので,固定場所は限られます。
本当は,レンズを車体のセンターに持ってきたいところです。
nuviと入れ替えてもいいですが、メーターが見えなくなるのは避けたいです。
今後の課題ですかね。
ハンドルと三脚の間に見える『ピンク」の物体は、台所用のゴム手袋です。
ハンドルに三脚をそのまま組み付けると、どうしてもずれることがありそうなので、滑り止めと傷防止に使いました。
単に,目の前にあったからというのが主な理由ですが,見事に機能しました。(笑)
実際に録画すると、風切り音が耳障りですね。
これは、専用のマイクを、エンジンと排気音のみが聞こえるようなところに付けたいです。
もっとも、マイク入力の無いお手軽ビデオだと、改造するしかないですが。
マイク入力付きのお手軽ビデオ出ないかしら。

もう一つの問題は,電力供給です。
今回は間に合いませんでしたが,nuvi同様にバイクから電力を供給出来るようにしようと思います。
カメラの消費電力は11W。nuviは5W。
この程度であればいけそうな気もしますが、サービスマニュアルで許容値を調べてみたいと思います。

もう一つ。エブリオには重大な問題があります。
それは、バイクのエンジンを先にかけてからビデオを起動すると、
温度センサーが働いて,低温の為にカメラが使えないとのダイアログが出るんです。
想像ですが,バイクのエンジンのノイズが、エブリオの温度センサーを反応させているっぽいです。
先にカメラを起動させた後,エンジンをかければ撮影は可能ですが,不便です。
カメラをシールドさせれば防ぐ事が出来るかもしれないですが,難しそうです。
また、新しいカメラを買っても、使えるかどうかわからないです。
ちょっと検証が必要な点です。

投稿者 aw@bitlog : 2010年03月22日 16:41

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2068

コメント

なるほど、三脚を脚を広げず括り付けてしまう・・・なかなかのアイデアです。
↓最後の海岸線は以前、ロドで走ってます。確かに舗装悪しでした。

投稿者 路渡カッパ : 2010年03月22日 23:09

以前、小型のビデオカメラでは、デジカメ用のミニ三脚で同じ事やってました。
この三脚は,雲台に90度の角度を付けられるのが良いところです。

コンクリートのつなぎ目なんかも、結構ガツンと来るので,
オフロードバイクがいいなと思いました。

投稿者 aw : 2010年03月23日 06:58

電子機器が並んでいて、なんか格好いい。
グーグルのストリートビューは車の屋根にカメラですけど、同じように位置情報とビデオをリンク出来れば山道版が出来るんじゃないですか。

投稿者 tamami : 2010年03月23日 09:42

全方位カメラが、ソニーの「bloggie」なわけですが、
山道の場合、全方位はあまり魅力的ではないかも。
木々しか見えないですから。
里山の小道を走るときは,メリットはありそうですが,
おそらく、補正される部分は,かなり解像度が低いはずで,
しかも、走行中であれば、画質の荒れが気になります。
でも試してみたいですね。

投稿者 aw : 2010年03月23日 11:31

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)