« あおりどめ | メイン | 悩みのワイングラス »

2015年03月15日

仕込み所でナイト

昨日土曜日、今までの営業は実家のガレージ前でしたが、ついにそこを離れての営業を行いました。
といっても、今度は仕込み所の前なんですけどね。
しかも、「営業」ではなくて、内覧と試食、いわゆる「お披露目」です。
まぁ、田舎道を「不穏な」マイクロバスが走るので、予め地元の方に知っておいてもらうのが目的です。

そういう意味もあって、今回はチラシも作成して、地域の全戸に配りました。
といっても、30戸足らずなんですけどね。
こんな営業仕事は、専門学校の頃にバイトでやっていた給食の仕事以来。
まぁ、田舎なんで、大抵は出て来てもらえるんだけど、稀にインターホーン越しでしか応対してもらえない事があって、その時は自分が悪質セールスマンになったような気持ちになりました。
その甲斐があってか、前もっての父の根回しが効いたのか、初めてバスに入りきれない人が出ました。
料理も今回は、酒とワインの二本立て。

・イカと大根の煮物
・鹿肉のしぐれ煮
・手羽元の香草焼き
・豚肉とコンニャクのきんぴら風
・小松菜と油揚げの炒り煮
・しんことホウレン草のポン酢和え
・鹿肉ロースト
・ミートローフ
・スペインオムレツ
・ひよこ豆とソーセージのグラタン
・エビのアヒージョ
・アンチョビポテトサラダ
・餃子

ま、今まで出した料理ばかりなんですけどね(汗)。
仕込みは、鹿肉のしぐれ煮の下処理が2日前。
前日は、買い出しを終えたのが16時頃。
その日の仕込みを終えたのが、深夜2時頃。
時間かかり過ぎ…(汗)。
自分的には手際よくやったつもりなんだけど、量が多いと時間かかりますね。
量的には、十分に20人分以上です。
料理は、脂が少ない和食ものと時間がかかる茹でものから先に作って、出来るだけ遊んでいる機器が無いようにしました。
それでも、こんなにかかっちゃう。
手間がかかったのが「茹でポテトの皮むき」です。
簡単な料理なんだけど、皮むきはやりたくねー!
それに較べるとオーブン料理はラクチンでいいね。
もう、オーブン任せ。
オーブン様と呼ぶことにします。
煮物は、簡単な様で奥が深い。
出汁を丁寧に取って、大根も面取りしてってやっているとそれなりに時間がかかります。
そもそも、出来上がって一晩置かないと美味しくないし。
今回は、面取りを早くするアイデアを実践しました。
餃子を巻くのも手間はかかるけど、上手く巻けると嬉しいので、無心になれます。
当日の仕込みは、材料を買い忘れていたスペインオムレツと餃子のみ。
設備のセッティングもなんとか終えて、車内で鍋物などを温めていると、ゲートボール帰りの「先輩」方が数名いらっしゃいました。
あとは次々と老若男女と続いて、程なく大皿が足りなくなりました。
残念だったのが、お酒を飲む方が少なかったこと。
女性や子供は仕方ないにしても、年配の方でも飲まない方がいらっしゃるし、若い人は、「これから車で出かけるので、お茶ください」ってーのが殆ど。
ま、それでも来てもらったことは非常に有り難いんですけどね。
それに、ワインを飲む人がほぼ居ないのは、田舎の共通点です。
私の押し売りで飲んだ人が2程。
なので、渾身のワイン料理が減らねー!
一番残念だったのは、自分が飲めないこと。
料理の評判はまずまずで一安心ではあるんだけど、目の前旨そうに食って飲んでされていると、こっちも飲みたくなってしまいます。
でも、絶対に飲めない。
つらいなー・・・。
そんなわけで、お披露目もまぁまぁ盛況に終わりました。
体は、なかなかキツいです。

【この日の反省点】

×飲み物は1杯までってしていたんだけど、これは完全に飲み食べ放題にした方が良かった。
 料理が残っているのに追加の飲みのもが有料というは「ケチくさい」。
 ご祝儀を頂いた人もいるのに、これは失敗。

×使用済みの食器と残飯の処理が未決。
 シンクは空けておきたいので、専用の容器が必要。
 さらに、食器を収めたケースは、帰還時の車の揺れや振動に対応させないとダメ。

×お酒を飲めない人の為の飲みもをしっかり用意すること。

×コンロの数が足りなくなった。オーブンでも使えるセラミック鍋は、オーブンで使えば良かった。

×てんてこ舞いで、トッピングを忘れた料理多数。ここらへんは慣れですね。

×やはり、ワイン愛好家は少ない。
 ただ、嫌いというよりは、飲んだ事が無いて人が多い。

×手動のバスの扉に慣れていない人が多くて、開けられない人がいる。
 説明のシールが必要だけど、出来れば厨房に開閉のボタンをつけたい。

×入り口の階段が高いので地面にブロックを並べたお陰で上がり下りは改善されたけど、外がくらいせいか体勢を崩す人が居た。入り口の外に照明が必要。

×階段の置い置いただけのカーペットがずれて外れた。これは危険なので、早急に対応したい。

×お酒を湯煎するためにコンロを使うとコンロが足りなくなる。可能ならせ専用の湯煎機を置きたい。

○鹿肉のしぐれ煮が好評だった。抵抗がある人が多いって効いていたので、「鹿肉は大丈夫ですか?」って確認して出したけど、断る人が無かったし、柔らかくて美味しいって人が多かった。
だれだー?田舎の人は鹿肉は食わないっていったの!

○ご祝儀を頂いた。有り難い!

今後、○が増えるようにがんばります。

投稿者 aw@bitlog : 2015年03月15日 10:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/4102

コメント

素晴らしい!全ての行動に質疑応答をシュミレーション・・・
これは以前から感心していましたが、私も見習わなくてはダメですね~
その後の答え合わせもバッチシですやん!
正解率が100%の暁には出店場所の正解率で売上が左右されるのが・・・ムツカシイなぁ~

投稿者 ケセラセラ : 2015年03月15日 18:34

その通り、一番の懸念事項は「出店場所」です。
隣邦などの小さな自治は話が早くて、公民館のような施設の広場を利用するのは難しく無さそうです。
個人所有の空き地などは、すでに内諾を得ている箇所が数カ所あります。
市の観光課、商工課などにも話をしていますが、協力は得られそうです。
県はちょっとハードル高そう。
一番の問題は、採算が取れるかどうかですね。

投稿者 aw : 2015年03月16日 07:42

よくぞここまで辿り着かれました。感心するばかりです!
最初から外野で見てきて、夢を実現するってこういう事なんだなぁと感慨深いです。
ところで「バス亭」の屋号、ロゴ。分かりやすくてイイっすね。(^_-)v

投稿者 路渡カッパ : 2015年03月16日 10:50

やっている間は必死なので気がつかなかったけど、
冷静に見直してみると、まぁ自分でもよくやってこれたものだと思います。
これからはちゃんとした商売にしていかないといけないんですが、そこが一番大変そうですね。

ロゴは、今のところ「バス亭」でいくつもりです。
文字は、勢いがある書体にして、バスの背景をつけて「アイコン」としての印象性を高めます。
オレンジとこの形のみで、すぐにわかる感じです。

投稿者 aw : 2015年03月16日 15:09

やっぱメディアデビューしてですね若い子が「キャーッみてみてバス停じゃねーヤッバッ」とか

投稿者 tamami : 2015年03月16日 23:39

×が無くなったらメディアデビューもありますけど、
すでに、SNSに写真をアップされているみたいです。
メディア対応をシミュレーションしておく必要があるでしょう。

投稿者 aw : 2015年03月17日 04:53

お世話様です。
もうすぐオープン間近って感じですね♪♪
本当に長いようで短いようで・・・何も手伝えませんでしたが楽しく拝見させていただいていて感慨深いものがありますよ〜〜
あ、というか、これからスタートですよね!!まだまだこれからも応援いたします〜\(^O^)/

投稿者 KOMEI : 2015年03月18日 13:15

こうやってブログに書いた記事を読んで頂いているだけでも、随分と励みになりましたよ。
改良やら、メンテナンスやら、DIY記事は今後も続きますが、営業日誌が増えて来るでしょうね。
いずれにしても、「完結」は無いんじゃないでしょうか。
チャレンジの繰り返しが延々続く気もします(汗)。

投稿者 aw : 2015年03月18日 16:06

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)