« ガス工事の事 | メイン | 蛇口の設計 »

2014年06月24日

プレッシャーポンプによる送水テスト

給水関係のホースの位置決めをするために、遅ればせながら、プレッシャーポンプの送水テストを行いました。
ポンプは、FLOJET 4405-143(流量12.5リッター/分 最大圧力2.4kg/cm2)。
直流安定化電源は、POWERTITE(未来舎)のEP-907。
実際に使う予定の内径12mmの耐圧ホースに繋ぎました。
この圧力ポンプは、水圧の検知機能がついていて、蛇口を止めるとポンプも送水を停止するので、普通の台所の水道と同じような間隔で水を使えます。
とりあえず、散水用のノズルを付けてテストしてみました。

さて、無事に配線も終わって、電源のスイッチを入れると、しばらくするとホースの先から勢いよく水が出ました。
まずは、成功?
懸念していたポンプの騒音は僅かです。これなら防音の箱も要らないでしょう。
次に、ノズルを付けてみたところ、これがダメ。
稀に上手くいく事もあるけど、ノズルで止水すると再始動しません。
ホースのみにして、指で強引に止水するとなんとか送水を再開するけど、何度かやっていると再び停止。
どうも、電源側の警告表示が出ています。
良く観察していると、再開するところで一瞬電流が大きくなって、その後警告表示が出て、給電を停止しているみたい。
一応、販売店が推奨する組み合わせなんだけど、どこに問題があるのかなぁ・・・。
繋いだコードが無闇に長かったり、付けているヒューズが、推奨のものよりやや低いアンペアなので、そこらへんをチェックして再テストです。

【追記】
ヒューズを15Aに交換して、ホースもコードも短めにしてテストしてみましたが、やはり安定しませんでした。
結局、購入元に問い合わせて話し合った結果、ポンプの突入電流に電源のリミッターが反応しているという結論になりました。
販売元自体、それほどしっかり検証していたわけでは無かったようです。
最大電流が倍程の電源を、差額で交換してもら方向で進めています。

投稿者 aw@bitlog : 2014年06月24日 18:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3943

コメント

取水側に水圧が必要?つまり水タンクの水位より下にポンプを置くタイプなのかも。

投稿者 tamami : 2014年06月24日 21:44

もし、負荷がかかっているとすれば、取水側ですね。
ポンプの性格上、1m程度の高さは問題にならないと聞いているんですが、設置位置とホース長をチェックしてみます。

投稿者 aw : 2014年06月25日 06:28

このポンプは揚程が1.8m位みたいなので少々上に設置しても問題ないみたいですね。

ただ、サクションホースがとぐろを巻いているので抵抗がかかりすぎるのかも?

投稿者 1京都 : 2014年06月25日 14:59

「追記」の通りです。
きわどい組み合わせだったみたいですね。

投稿者 aw : 2014年06月26日 06:47

いろいろ検証しないといけないんですね。
お疲れ様です。

投稿者 ネエサン : 2014年06月26日 11:01

たぶん、業者がやるようなことをやってしまっているからですね。
情報探しに疲れます。

投稿者 aw : 2014年06月26日 13:59

ああ、電源でしたか。不安定な場合、電源装置と12V機器の間にバッテリー(一般の)を挟むといいですよ。バッテリーが巨大なコンデンサーの働きをして電源や機器の電圧、負荷を吸収しますよ。

投稿者 tamami : 2014年06月26日 14:56

普通はバッテリーで使用するケースが多いので、こういった問題も起こらなかったのかも知れません。
次のマイナーチェンジでは、直流系はバッテリー経由になると思います。

投稿者 aw : 2014年06月26日 19:33

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)