« 消しゴムみたいなスポンジみたいな | メイン | 烏賊づくし »

2011年02月16日

火災報知器

今年の5月に、一般住宅での火災報知器の設置が義務付けになるそうで。
大家さんから、希望者は設置しますという連絡をもらったので、お願いしました。
パナソニックの「熱当番」と「けむり当番」って製品のようです。
台所には熱検知型を置いて、寝室にはけむり検知型を設置します。
リチウム電池1個で10年動作保証度しています。
価格は、実売で2千円ほどみたい。
以前のマンションで、東京ガスに設置して貰ったときは、たしか、1万円以上したはず。
5年で交換を言われましたが、随分安くなりました。
実家にも設置しなきゃ。
もっともオール電化なので、キッチンが火元になる可能性は低くなってますけど、
家は古いので、漏電の可能性は高いはず。
昔、家の中に、「おくどさん(かまど)」や薪風呂があって、ガンガン火を燃やしていたロックな生活だった事を思うと、隔世の感があります。
確かに安全かも知れないけど、火を使った料理を作りたいので、
そのうち、裏庭にピザ釜でも作りますかね。

投稿者 aw@bitlog : 2011年02月16日 14:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2588

コメント

火災報知器 安くなりましたよね。
うちは元々2箇所ついてたんだけど寝室にも必要なんですって言うから昨年だったかなSECOMさんにつけてもらいました。
パナソニックのケムリ当番のほうです。6,000円ほどかかりましたが、自分で天井に取り付けるのは難しいからというのがその理由。

>そのうち、裏庭にピザ釜でも作りますかね。

こういう話題は空想でも楽しい。
耐火煉瓦積んで作るの 賛成!!
ピザ生地ならおまかせ。
いやぁ待ち遠しいなあ。(^^ゞ

投稿者 ネエサン : 2011年02月16日 16:51

無線対応のもあるので、そちらかも?
やや高いですけど、部屋がいくつかある場合は、無線が良さそうです。
壁面につけられるみたいなので、うちは壁面を予定してます。
うちは、リビングとキッチンはワンルームなので、天井につけるのは勘弁させてもらいました。

のんびり窯を作っている暇があるかどうかですが、
父が、陶芸をやりたがっているので、
素焼きくらいなら出来そうな連続燃焼型の窯を目差したいです。
もちろん設計はやりますが、施工は、昔炭焼き用の窯を作ったであろう父にゆだねるつもりです。:-p

投稿者 aw : 2011年02月16日 17:04

装着当初は来客などがあると、わざわざテストボタンを押してみたりしてました(バカですねぇ・・・反省)

おととし自分で取り付けてます、ホントは天井がいいのでしょうが、取説にも壁上部取付も記してあったので
場所によってはL字型フックに引っかけて配置してある箇所もありますよ、我が家。
事務所にも適当に設置しました
ただ鳴るだけなので、目の前で音が鳴っても、なんだかなぁ的
我が家のような豪邸ならしかたないですが、事務所は実際的にはワンルームの大きいタイプみたいなものですから・・・

投稿者 しんさん : 2011年02月16日 18:00

うちの甥っ子4才は、うちに遊びに来る度に、玄関のチャイムを連打しやがります。
気が合うかも知れませんね。(笑)

マンションだと、元々へんな場所に付いていたりすると嫌ですね。
ワンルームだとあまり意味が無さそうですね。
外にまで聞こえるなら、夜間とかの火事に有効なのかな。
WiFi対応の火災報知器などが登場すれば、消防署や近所の人にまで報知することが出来そうですが。

投稿者 aw : 2011年02月16日 18:53

あっ、なるほどねぇ
awさんの「wifi・・・」至極的確かとおもいます
外部に伝えることって大事ですよね
確かに無線有線ともにネット等で外部通報機能があると、かなりの進歩ですね
各町会やマンション等に協力を仰いだり、賃貸であれば管理会社と連携とるとかで
大騒ぎになる前に、小さわぎぐらいで対処できるようになるといいなぁ
運用面は課題も多そうだけど、改善進歩は必要ですね
あっでもそうすると、誤作動好き?のお宅さまの甥っ子殿とワタシは真っ先に・・・・
近所の悪たれガキと迷惑ジジィと評判になりそうです

投稿者 しんさん : 2011年02月17日 08:17

たぶん、某警備会社などは、自前のネットワークでやってることでしょうけど、ITテクノロジーは、安さも自慢ですから、すでにWifi環境なんてあるので、簡単な携帯電話向けのシステム作っちゃえば、安上がりなWifi火災報知システムが出来るんじゃないでしょうか。

ガキとジジイのいたずらへの対応は、ドライブレコーダーならぬ、
弊社の「ホームレコーダー」が現場を記録のうえ、必要あらば、電気ショックにて撃退しますので、安全です。;-p

投稿者 aw : 2011年02月17日 09:00

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)