« 光で抗菌&消臭 | メイン | レジストリ移管 »

2007年09月10日

クリンゴンの急襲

災いが来るのは、大抵の場合「いきなり」なんですが、
夜中にいきなりブレーカーが落ちました。
当然ですが、パソコン、電灯、電話、エアコン、冷蔵庫、すべてアウトです。
パソコンと電話は、無停電電源に繋がってましたが、
供給時間内に、回復できませんでした。
何度か、分岐ブレーカーをオンオフしてみましたが、またすぐに落ちます。
一時回復して、エアコンの電源を入れた途端にダウン。
「エアコンの分岐?」ってことで、エアコンのコンセントを引っこ抜いてやってみたけれど、それでもダメ。
一端、全てのブレーカーを落とした後、一つずつ入れていくと、
一瞬回復するも、すぐに落ちます。
電話の子機やら、無停電電源やら、部屋のあちこちで警告音が鳴り響きます。
まるで、クリンゴンの急襲を受けたスタートレック号のブリッジ状態。
どーする、カーク船長!
残るは、パソコン関係。
こっちはちょっと複雑。
一番怪しいのは、賞味期限が切れかかっている無停電電源。
そいつをショートカットして、ようやく回復。
しかし、なんで?
バッテリーの寿命を表すLEDが点灯していたことは事実だけど、
なんで、それが引っ掛かる?
これが中古のリスクか。
ああ、スポックがいてくれたら・・・。

それにしても焦りました。
ブレーカーを調べるも、懐中電灯すらありません。
エアコンが切れて暑くなってくるし、
何より、冷蔵庫の中身が心配。
地震などの災害が起きたとき、どーする?って感じ。
危機対策ゼロですね。
懐中電灯を、すぐわかるところに置いておくことは、基本中の基本ですが、
ブレーカーの回復およびテストのやり方を確認しておくこと。
室内の配線の把握や、電力会社の連絡先をわかるところに貼っておくのも大事です。
逐一電力消費の状態がモニターできるといいなぁ。
ブレーカーってーのは、もっと高機能にならない?
やばくなった、「やばいよ!」っていって欲しいなぁ。

皆さんは大丈夫でしょうか。
って、こんなことで焦ってるのは私だけか!(^_^;)

まったく、トラブルというのは、どうして忙しい時に来るんでしょう?

投稿者 aw@bitlog : 2007年09月10日 04:51

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1081

コメント

うわっ、ウチも昨晩、ただ一軒だけの停電をしました
単なるエアコンの使いすぎが原因です
最近は短い停電ぐらいでは、時計設定が自動復帰する家電も多いのですが
今日帰ったら、まだまだアチコチ時計合わせをしないと・・・ならぬ我が家の家電たち
なんたって地デジ難民への道をまっしぐらですから

投稿者 しんさん : 2007年09月10日 08:32

え、同じですか!
私も、最初はエアコンを疑いました。
時計合わせ、メンドクサイですね。
全部いっぺんに面倒見てくれるようにならないものでしょうか。

投稿者 aw : 2007年09月10日 09:33

漏電ですか?

投稿者 たまみ : 2007年09月10日 09:49

引っ越したときに、ブレーカーの耐久テスト? をしてみたところ、3つのエアコンを最強の状態で同時に立ち上げると落ちました。
ということで、エアコンは同時に2つだけ、かつオーブンレンジを一緒に使ってはダメよ、という結果に(^^ゞ

投稿者 Nylaicanai : 2007年09月10日 10:17

>たまみさん

今のところ、原因は「無停電電源」のようです。
バッテリーの劣化を伝えるLEDが点灯状態のまま使っていました。
でも、それがどうしてブレーカーを落とすことになるのかわかりません。
今は、無停電電源をはずした状態で回復してますけど、
無停電電源がある系統を切って、ブレーカーを戻しても落ちたりしたので、不安一杯です。
とりあえず、新しい無停電電源を物色しています。

>Nylaicanaiさん

うちも当初落ちてました。
50アンペアにしてからは問題なかったんですが・・・。

投稿者 aw : 2007年09月10日 11:08

原因をプロ(一応電気で食ってるので)の考えで探ってみたいけど、現場の状況が今一つ不明で閃かずに居ます。
作動したブレーカーは電流制限器と漏電ブレーカーのどちらでしょう。
電流制限器なら原因は二つ考えられます。使いすぎか回路バランスの不良。使用機器や配線の不良
漏電ブレーカーなら原因は三つ。漏電か高周波雑音かブレーカーの不良。漏電や雑音は機器の不良でもおきます。
どちらにも言える原因で電気の質がわるいなんてのもあります。各戸への給電状態の不良です。

不良と思われる無停電電源を外しても落ちるってのが気持ち悪い。東電に電話すると簡単な調査を無料でしてくれますよ。

投稿者 たまみ : 2007年09月11日 01:08

追伸
フレーカーと給電不良とかぶるけれど
分電盤を含めた設備不良も考えられます。

投稿者 たまみ : 2007年09月11日 01:10

調べてみました。
うちに付いてるのは、このタイプですね。
http://www1.kyuden.co.jp/rate_reception_braker-h

作動したのは、漏電遮断機です。
無停電電源は、実際に外したわけではなくて、
電源をオフにしただけです。
そこに接続した機器は繋がったまま。
その状態で、漏電遮断機が作動しました。
今は、接続していた機器を、別系統のコンセントに繋ぎ直しています。

無停電電源の「バッテリーリプレース」のLEDが点灯していたのに加え、その他表示もややおかしくなっていたので、この機器の不具合を疑っています。

なかなか復活できなかったのであせりました。
自分で機器の不具合をチェックできるようなものがあれば、入手して見ようかと思っています。
何かいいのあれば教えてください。

投稿者 aw : 2007年09月11日 06:28

測定器はそれなりに高価です。
漏電を調べるにはメガ(高電圧を発生して漏れ電流を測定)
電流を調べるにはクランプメーター(電線の一本を輪に通して流れている電流を機器使用状態で観察)
電圧や導通を調べるにはテスター(最近はデジタル式が主流)
機器やケーブルの温度を調べるには放射温度計(赤外線を非接触で捉え温度を計る)

まずは電圧、電流、抵抗を測定できるデジタルのテスターが良いでしょう。手のひらサイ数千円ほどです。

投稿者 たまみ : 2007年09月11日 13:21

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)