« いよいよ限界か! | メイン | PとBの違い »

2007年02月18日

消える遊具

imgp5670.jpg

「公園から遊具が消える」ってー番組をNHKスペシャルでやってました。
オフィスの近所にある公園でも、やけに遊具が少なくなっていくなぁ、と思ったら、
全国的に撤去される遊具が増えてるそうです。
原因は、遊具での子供の事故。
事故の原因は、遊具の破損や、遊具の設計に問題があるからとか。
さらに、一箇所で事故があると、周辺の自治体で同様の遊具を撤去することもあるそです。
自治体の言い訳は、
・責任を負えない。
・メンテナンスにコストがかかる。
・管理する担当がいない。
などなど。
このコメントからもわかるように、
そもそも、遊具の安全な設計など、キチンと突き詰めていないことや、
作りっぱなしで、メンテナンスの発想すらなかったのがホントの原因でしょ、って。
「な、わけで全部なくしちゃいましょう」
こういう決断は早いですね、お役所。
事故が起きるのを待ってたように、廃止の決断。
作るのもなくすもの、行き当たりばったり。
いや感心するばかり。

でも、当然、それじゃイカン、って人も出てきます。
遊具メーカーを交えて研究するグループなども出てきました。
ま、そりゃ考えますわね、フツー。
でも、国や自治体にそんな考えをするところがあまりないのは、毎度のこと。
お母さんを交えて、安全な遊具を話し合います。
でも、そこにお父さんがいないのが、今のニッポン。

私の子供の頃を振り返ると、そもそも公園自体がありませんでした。(笑)
代わりは、神社か野山。
木の上の「基地」は定番。
枝ごと落ちたこ時は、「柿の木は折れやすい」って事を知りました。
滑り台は、山の斜面で、板に乗って滑走します。
ジャンプ台もありました。
今思えば、元祖スケボーです。
ツタを使ったターザンごっこも命がけ。
崖っぷちでやるものだから、落ちたら相当にヤバイ。
殆ど肝試しでしたね。
でも不思議とひどい怪我をした奴はいなかったなー。
山の斜面に横穴式住居作ったりしてね。
その斜面が崩れたときは慌てました。
中にいた奴が、土にまみれて出てきたときは、マジにホッとしたもの。
う〜ん、考えたら良く死人が出なかったなー。(^_^;

子供の頃に、ちょっとしたキケンを体験したり、少々痛い思いをすることで、
「受け身」やら「危険への対応」やら、あるいは、「思い切り」「勇気」などを覚えていくものですけど、さて、それが無くなったらどうなるでしょう。
非常に生存能力の危うい動物に成り下がりそうな気がします。

今の子供は可哀想ですね。
本当に遊ぶ場所がない。
木登りで落ちたら、下はアスファルトだしね。
失敗すると、即大けが。
これじゃ「再チャレンジ」の前にチャレンジする気も起きない。
大人がなんとかしてやらないといけないはずなんですが、
どうしたらいいかわからない大人も多いようで・・・。

投稿者 aw@bitlog : 2007年02月18日 21:54

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/911

コメント

グラグラするものやメキメキするもの
子供の頃度胸試し的に日常のひとコマでしたね
遊具といっても滑り台、鉄棒にブランコ、ジャングルジム
ぐらいか・・ブランコで怪我するやつは時々いましたが
それこそ元気良すぎてのこと
今は多種多様な遊具(遊園地もどき)ゆえに構造が複雑?
なのかもしれませんね
私の子供時代は海も山も自然もありませんが、公園というよりも、
住宅と田んぼのせめぎ合いのなかの広場といった感覚でした

投稿者 しんさん : 2007年02月19日 09:42

ブランコでの怪我ありましたね。
わたしも、頭をぶつけて気が遠くなりそうになった記憶があります。
改めて思い出してみると、遊具で怪我をした子は多かったような気がします。
野山で遊んでいてそれほど怪我をした記憶がないので、
やっぱり遊具は危険度が高そうです。
かの研究グループの成果に期待したいです。

投稿者 aw : 2007年02月19日 20:16

遊ぶ場所がないから、生存能力が低下したのか?
生存能力が低下したら、遊ぶ場所がなくなったのか?
非常に難しい命題です。

今はちょっとした擦り傷も許容しないんでしょ、公園や学校での遊びで。社会の有り様(=親)が大きく変わったのが一番の原因なんでしょうね。

こうした今の子どもの、次の世代は一体どうなるやら?

投稿者 Nylaicanai : 2007年02月19日 21:29

やっぱり、環境の変化が大きいんじゃないでしょうか。
生まれたときは、今も昔も大して変わらないはずですから。
環境ってーのは、場所だけじゃなくて、遊びかたなんかもあるでしょうね。
年代の同じ子供ばかりで遊んでいると、教えたり、教えられたりってー文化が育たないように思います。
経験が同じものばかりだと、危険がわからなかったりするんですよね。
あ、これってどこかのIT関連企業みたい・・・。(^_^;

投稿者 aw : 2007年02月19日 22:32

朝の人生相談聞いていたら“子供にしつけをしていいんでしょうか”って質問してきた母親がいました。なんでも、しつけした結果グレたり自殺されたら怖いんだそうです。
相談回答者も飽きれてましたが、そういう姿勢が問題であることを、相談回答者がいくら説明しても最後迄理解出来ないでいました。世の中どうなって行くのやら...

投稿者 taaaaaaa : 2007年02月21日 13:26

笑い話ですね。
回答者も大変だけど、
よく考えたら、わざわざそういう変わった質問を選んでるんですね。
あまり真剣に見ない方がいいですよ。(^_^;

投稿者 aw : 2007年02月21日 17:44

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)