« 下北地下計画! | メイン | 小川の住人の危機 »

2006年07月26日

くわっ!これが噂のSony Timerか!

SonyのDSC-U30、通称“サイバーショット”シリーズです。
購入後1年辺りから、時々画面が暗くなって撮影不能になり始め、
今や、ごく稀にしか撮影できない状態になりました。
すでに、保証期間は過ぎているため、一縷の望みを託して、開腹してみました。
ま、万一壊しちゃっても、すでに現役引退なので、痛手はありません。
姪っ子にでも譲るつもりだったのは、唯一残念ですが、仕方ありません。
固定は、底面の4本のビスと、電池蓋を開けた所にある2本のビスです。
レンズカバー連動で電源が入るので、そちら側のケースにはフィルム基板が繋がれているはず。
慎重に3枚に下ろしたところ、その“タイマー”らしきものを発見!
(絵を拡大すると動作画面を確認できます!)

ユルユルとケースを緩めて、固定のされ方を探ります。
で、なんとか無事に開腹。
ここで、記念写真を一枚。
フィルム基板もはずすことが出来ました。

「よしよしと」

ここで、同じような故障の報告がないかと、「価格.com」で調べました。
そこで見つけたのが「SonyCCD不具合情報」。
以前見たときは、このカメラが該当していなかったと思ったのに、しっかり、該当機種に入っています。
早速、記載されたサポートにコール。
いくつかの質問に答えると、やっぱり件の不具合と見られるとのこと。
明日、取りに来てくれるとのこと。

「全然、“よしよし”じゃない!」

これで、組み立てに失敗したら、完璧な“トホホ”です。
開腹時の余裕はどこへやら。
慎重に、フィルム基板のコネクターを繋ぎ、
なんとか、無事組み立てることが出来ました。
電源ONで無事動作は確認。
はふー、セーフや。(^_^;

IMGP4001.jpg

教訓。
「開腹は、故障の原因を調べた後でも遅くない!」

投稿者 aw@bitlog : 2006年07月26日 11:13

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/660

コメント

なんの写真かと思いました。
「ソニータイマー」って言葉をわたしも小耳に挟んだことあります。ホントなんですかねえ!?私のクルマのナビなんぞソニーの古~いCDタイプで3台にわたって使用中、かれこれ8年半使用していますが一応現役です。(ゼンリンのナビソフトの更新でデータは十分新作です)
上手く組み立てられますよう、心より(外野で)お祈り申し上げます(ナンチャッテ)
さあ昼休憩おわり、お仕事・お仕事・・・

投稿者 しんさん : 2006年07月26日 13:18

実は私、いわゆるソニー信者なんです(笑)

とにかく我が家はソニーだらけです。
逆に言うなら、ソニーがあるのになぜ他を買う?って感じです。

で、"ソニータイマー"なんですが私も体験した事がありません。

ってココまで書いてて思い出しました!
ウチのテレビが壊れました!!買って3ヶ月で!!!

モチ、初期不良って事でタダでしたが、サービスの方に聞いてみました。
『もし、保障期間外だったらいくら掛かるの?』って。
そしたらびっくり。

『PDP交換なので72万円です。』

・・・延長保障に入った方がいいかも。

投稿者 コーキ : 2006年07月26日 14:14

うちは、ソニー製品が多いわけではないですが、ビデオも大して録画もしていないのに、保証期間を過ぎた頃に録画が出来なくなりました。
ソニーの故障率が高いかどうかは別にして、
ウォークマン、ビデオ、カメラなど、
パーソナルかつ、機械部分が多い製品で、
ソニーのシェアーが多いという事実は、あると思います。
比較的故障率の高いパーソナル製品で、ソニーのシェアーが高いために、結果、「ソニーの製品が良く壊れる」という印象をあたえたのかも。

投稿者 aw@bitlog : 2006年07月26日 14:20

怒られるよ、こんなことしてたら(^^ゞ

投稿者 Nylaicanai : 2006年07月26日 18:28

ドキドキ・・・(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2006年07月26日 19:43

ガワだけ自分で設計してプロトタイプなんてのもありかと
思いましたが...

投稿者 ta : 2006年07月26日 22:44

S●NYタイマーって言葉はナンですが、実際に他社製品に比べて脆弱性をはらんでいる例が多いようです。 Webをあたってみるといろいろな製品で特定個所・部品がかなりの確率で故障する指摘があったり(温度定格の低いコンデーサを使っているためにそれが容易にパンクしてしまうなど)、また自分の経験でも、職場で高性能PCモニターを複数台導入したら、殆ど同じ使用時間で(イヤらしい事に一年少し過ぎ)同じ故障がでましたし、自前のCDウォーク●ンはフレキ基板の特定の個所がケースの可動部分と干渉して断線する故障が起こり、設計自体がまずいので結局何回修理しても完治せずに死蔵品になったりしています。 勿論、長持ちしているものもありますが、どちらか言えばそちらの方が少数派の様です。

全般的な印象としては、S●NYは製品開発時のテストに掛ける時間と工数が少ない→つまらない断線故障や、やっつけで造った楽曲管理ソフトを平気でリリースするとかがこれでしょう。全般的にコスト管理が下手→耐久性を下げてしまう様な部品選定で帳尻を合わせようとするので、結果、製品寿命が短くなる。 これが実際のところではないでしょうか。

投稿者 おむ : 2006年07月27日 01:40

>taさん

マイデザインのものにしちまえと?
形だけなら、ワーキングモデルで出来ますね。
たぶん、200万ほどあれば出来るでしょう。

>おむさん

Sony全般ってことはないとおもいますけどね。
業務用機器やテレビでそんなに故障する噂は聞かないし。
よく聞いたのは、ウォークマンですね。
ただ、ウォークマン以外を持っている人が少なくて、比較のしようが無かったですが。

Sonyには、早いとこ復活して、“少々不安はあっても”欲しくなる製品を出して貰いたいもの。

投稿者 aw@bitlog : 2006年07月27日 07:52

SONY製品でここ数年間で買った物を身の回りに見つけられないのですが、家にある唯一のテレビは1983年製のソニートリニトロンです。健在で色もフォーカスも音も良いです。
(重くてテレビ台のローラーがこけた。市販の大きなローラをつけてある)
最近のソニーは問題が多いのですか?

投稿者 たまみ : 2006年07月27日 14:21

特にSonyの製品に問題が多いわけでもないでょうけど、
このCCDの不具合は、相当なダメージでしょうね。
なんといっても数が多すぎ。
CCDの交換なんて、かなりのスキルがいる作業でしょうし、郵送費も込みですから。

投稿者 aw@bitlog : 2006年07月27日 17:42

>特にSonyの製品に問題が多いわけでもないでょうけど

これだけ風評が立っているんだから、本格的に統計が採れると興味深いんだけどね〜。

>このCCDの不具合は、相当なダメージでしょうね。

CCD問題は当事者のSONYのみならず、部品供給を受けた多数のメーカーが苦渋を舐めさせられたという、大スキャンダルでしたからね。 いったい対策に幾らぐらい費やしたんだろうか?

投稿者 おむ : 2006年07月28日 22:50

完全に儲けが吹っ飛んでるでしょうね。
考えるだけで恐ろしい。(笑)

投稿者 aw@bitlog : 2006年07月29日 18:45

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)